放送内容

2012年5月4日(金・祝) 午後0時15分〜10時45分(途中、ニュース中断あり) 今日は一日“ラ・フォル・ジュルネ”三昧

今年も東京国際フォーラムの特設サテライトスタジオから生放送!
「サクル・リュス(ロシアの祭典)」をテーマに行われる
今年の「ラ・フォル・ジュルネ」では、
チャイコフスキー、ラフマニノフ、ショスタコーヴィチ、ストラヴィンスキーなど、
ロシアの作曲家の作品がたくさん演奏されます。
 
その中から、ホールA、B7、Cの公演を生中継するほか、
多彩なゲストをお招きしながら、「ラ・フォル・ジュルネ」の
魅力をたっぷりとお届けします。
 
番組では、皆さまからのメッセージを大募集!
「ラ・フォル・ジュルネ」音楽祭や番組への感想を
このWebサイトやFAXからお寄せください。
※リクエストの受付は行っておりません。
 
FAX番号【03-3468-2266】
 
 
 
<放送スケジュール(予定)>
 
午後0:15頃〜 【ホールA】生中継
        プロコフィエフ作曲 古典交響曲
        ショスタコーヴィチ作曲 ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調
        小曽根真/ジャン・ミシェル・リクブール
        パリ室内管弦楽団/ジョゼフ・スウェンセン
 
午後1:35頃〜  昨日の【ホールA】公演を放送
        チャイコフスキー作曲 組曲「くるみ割り人形」
        チャイコフスキー作曲 バレエ組曲「白鳥の湖」から 他
        シンフォニア・ヴァルソヴィア/ジャン・ジャック・カントロフ
 
午後2:30頃〜 【ホールB7】生中継
        グリンカ作曲 幻想的ワルツ ロ短調
        ショスタコーヴィチ作曲 チェロ協奏曲 第2番 ト短調
        タチアナ・ワシリエワ/ムジカ・ヴィーヴァ
        アレクサンドル・ルディン
 
午後3:25頃〜 【ホールA】生中継
        スクリャービン作曲 プロメテウス(火の詩)
        アンドレイ・コロベイニコフ/カペラ・サンクトペテルブルク
        ウラル・フィルハーモニー管弦楽団/ドミートリ・リス
 
午後4:15頃〜 【ホールB7】生中継
        チャイコフスキー作曲 セレナード ハ長調 から エレジー
        チャイコフスキー作曲 バイオリン協奏曲 ニ長調
        キリル・トルソフ/パリ室内管弦楽団
        ジョゼフ・スウェンセン
 
午後5:45頃〜 【ホールC】生中継
        チャイコフスキー作曲 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
        ラフマニノフ作曲 パガニーニの主題による狂詩曲
        ダヴィッド・カドゥシュ/シンフォニア・ヴァルソヴィア
        ジャン・ジャック・カントロフ
 
午後7:30頃〜 【ホールC】生中継
        スヴィリドフ/ガヴリーリンの合唱曲 他
        カペラ・サンクトペテルブルク
        ヴラディスラフ・チェルヌシェンコ
 
午後8:25頃〜 昨日の【ホールC】公演を放送
        プロコフィエフ作曲 ピーターとおおかみ
        オーケストラ・アンサンブル金沢/井上道義
 
午後9:05頃〜 昨日の【ホールA】公演を放送
        ストラヴィンスキー作曲 春の祭典
        読売日本交響楽団/下野竜也
 
午後9:45頃〜 【ホールB7】生中継
        アレンスキー作曲 ピアノ五重奏曲 ニ長調
        シュニトケ作曲 ピアノ五重奏曲
        スヴャトスラフ・モロス/ミシェル・グートマン
        エリーナ・パク/アンリ・ドマルケット
        ボリス・ベレゾフスキー
 
※生放送のため変更になる場合がございます
 
 
 
 
<ゲスト(予定)>
・ルネ・マルタン(ラ・フォル・ジュルネ/アーティスティック・ディレクター)
・小曽根真(ピアノ)
・ドミートリ・リス(指揮)
・キリル・トルソフ(バイオリン)
・不破大輔(渋さ知らズオーケストラ)

司会

野本由紀夫

渡邊佐和子

中継

東涼子

曲目リクエスト/メッセージ

司会

野本由紀夫 写真
野本由紀夫 玉川大学芸術学部教授/音楽評論家。東京藝術大学大学院修了。ドイツ学術交流会奨学金によりハンブルク大学博士課程に留学。指揮法を村方千之、佐藤功太郎他、管弦楽法を黛敏郎、音楽学を角倉一朗、W・デームリンク他の各氏に師事。失われたと考えられていたリストの幻の交響曲《四大元素》をドイツで発見。昨年、自身の指揮により世界初演を行った。その初演を含むNHK-FM特別番組「フランツ・リスト 魔術師の真実」は、「ラジオ・センター長“特賞”」を受賞。桐朋学園大学助教授を経て、現在、玉川大学芸術学部メディア・アーツ学科教授。BSプレミアム「名曲探偵アマデウス」の監修および解説者として出演。Eテレ「ららら♪クラシック」でもアドヴァイザーを務めている。

渡邊佐和子 写真
渡邊佐和子 NHKアナウンサー。平成18年入局。福岡局を経て、現在、東京アナウンス室で「テストの花道」「特選・オーケストラライブ」等の司会を担当。趣味は、舞台鑑賞やダンス。

中継

東涼子 写真
東涼子 NHK-FM「サンセットパーク」選曲・DJ、ラジオ第1「私も一言!夕方ニュース」レポーターなどを経て、現在「ベストオブ・クラシック」「サンデークラシックワイド」などのご案内役を務める。テレビナレーションも。近年は朗読に力を入れている。
ページトップへ