もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

頼むから日銀と日銀総裁は仕事してくれ

156 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:44:05.11 ID:/OPNjkVE

山形(のJK)は巨乳が多い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335394907/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335478534/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335400790/

埼玉は貧乳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335449212/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335332920/

白川()笑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335361688/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335146233/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335492162/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335100635/

藤井()笑
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335430098/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335350036/

・ 総裁の解任権を盛り込んだ日銀法改正を行えば世界の笑いものになる
・今はデフレではない
・リフレ的な考え方は「弊害が大きい」
・金融が経済成長の主役になる考えは間違い
・日銀政策委員会委員の望ましい資質として「客観的に金融をみる人が望ましい。金融によって経済をよくしようとする人は望ましくない
・消費税引き上げは野田内閣の最大かつ最優先課題
・消費増税法案が成立しなければ日本は完全にギリシャ、イタリア、スペインになる
・インフレ時には消費税を引き上げてはならない
ttp://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPT9E8FB03S20120425

157 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:44:32.34 ID:/OPNjkVE

      名目GDP  実質GDP 実質成長率  GDPデフレーター推移(前年比)
1989   410,122.2  423,756.5   5.37       2.1 竹下登 [消費税導入]
1990   442,781.0  447,369.9  5.57       2.2 海部俊樹 [総量規制]
1991   469,421.8  462,242.0  3.32       2.6 宮澤喜一
1992   480,782.8  466,027.9  0.82       1.6
1993   483,711.8  466,825.1  0.17       0.4 細川護煕
1994   486,551.7  469,969.1  0.86       0.1 羽田孜
1995   493,588.1  479,181.4  1.88      -0.7 村山富市 [阪神大震災]
1996   504,261.9  492,340.1  2.64      -0.6 橋本龍太郎
1997   515,249.1  500,072.3  1.56       0.6 [消費税率5%、アジア通貨危機]
1998   504,842.9  489,824.1  -2.05      -0.0 小渕恵三
1999   497,628.6  489,130.0  -0.14      -1.3 [ゼロ金利開始、労働者派遣法改正]
2000   502,989.9  503,119.8  2.86      -1.2 森喜朗 [ゼロ金利解除、良いデフレ論]
2001   497,719.7  504,047.5  0.18      -1.2 小泉純一郎 [ITバブル崩壊、ゼロ金利再開]
2002   491,312.2  505,369.4  0.26      -1.6
2003   490,294.0  512,513.0  1.41      -1.7 [日銀砲]
2004   498,328.4  526,577.7  2.74      -1.4 [製造業派遣就労解禁]
2005   501,734.4  536,762.2  1.93      -1.3
2006   507,364.8  547,709.3  2.04      -1.1 安倍晋三 [ゼロ金利解除]
2007   515,520.4  560,650.8  2.36      -0.9 福田康夫
2008   504,377.6  554,117.6  -1.17      -1.3 麻生太郎 [リーマンショック、ゼロ金利再開]
2009   470,936.7  519,291.3  -6.29      -0.5 鳩山由紀夫
2010   479,172.6  539,880.7  3.96      -2.1 菅直人
2011   468,073.8  506,833.3  -0.47      -2.0 野田佳彦 [東日本大震災]

ttp://ecodb.net/tool/imf_weo.html


158 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:47:22.09 ID:/OPNjkVE

●やさしい「ドル/円」の歴史

1870年 約1円 (明治維新-開国直後 円が初めて世界へ!)
1894年 約2円 (日清戦争勝利/台湾を領土として編入)
1905年 約2円 (日露戦争/日本海海戦でまさかの大勝利/日本が調子に乗る)
1910年 約2円 (うっかり韓国を併合してしまう)
1923年 約2円 (関東大震災)
1929年 2.5円  (世界恐慌が起こる/世界中でブロック経済の始まり)
1932年 約3円 (日本もブロック経済圏として満州国を建国/世界恐慌の余波は止まらず)
1941年 約4円 (円安が止まらない/石油、くず鉄が買えない/ABCD包囲網を敷かれる/やむなく太平洋戦争開戦)
   |
   | 【戦時中も急速に円が下落/ミッドウェー海戦大敗、南太平洋で消耗戦/各戦線守備隊の玉砕相次ぐ/日本敗戦濃厚へ】
   |
1945年 15円 (沖縄戦/東京大空襲/原爆投下/ソ連対日宣戦布告 【★日本無条件降伏】 いよいよ円のハイパーインフレ開始)
1947年 50円 (戦後のハイパーインフレ初期/餓死者続出/死にすぎてるのでアメリカが食糧支援)
1948年 270円 (戦後インフレ末期/財閥解体が進む/農村の餓死者救済の為に農地改革が進む)
1949年 360円 【円相場固定】(GHQ日本経済救済の為、円を固定相場化する。インフレに360円で強制歯止めがかかる)
   |
   | 【固定相場に守られ高度経済成長期へ。1ドル360円を背景に見違えるような経済成長を遂げる】
   |


159 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:51:40.80 ID:/OPNjkVE
   |
   |
1971年 308円 固定相場が308円に変更になる(アメリカの金が底をつき始めたので、金ドル本位制の停止)
1973年 260円 【裕福になった日本は変動相場制へ強制参加させられる】(すぐに260円の円高になる)
   |
   | 【ここから激しい為替変動の歴史が始まる】
   |
1978年 200円 (日本安定成長/円高傾向)
1985年 250円 (バブル突入)
1986年 160円 (土地神話/夢のマイホーム/新入社員ボーナス100万円/お前高級車持ってないの?)
1990年 140円 (バブル末期/俺の家の値段上がんねーんだけど?/株も上がんねーんだけど何で?)
1991年 130円 (バブル崩壊!)
1994年 100円 (株価大暴落/地価大暴落/お父さん会社クビになったんだ/ローンで一家心中/失われた十年)
1995年 80円  (阪神淡路大震災/不況で連鎖倒産続く/下請けいじめ深刻化で正社員雇えず/この頃から非正規雇用が大増殖)
1998年 140円 (民主党結党/赤字国債40兆円発行/自殺者が急増して初めて年間3万人を越える/派遣法改正で除外業務以外全解禁へ)
2003年 120円 (小泉内閣絶頂期/企業のみ業績回復/されど賃金は上がらない/就職氷河期が続く)
2006年 116円 (郵政民営化/メガバンク統合/フリーター激増/NEETという名が登場するほど仕事のない若者が増える)
2008年 110円 (リーマンショック/株価大暴落7000円割れ/ゆとりも就職難/働いたら負け・ナマポ勝ち組が流行語に)
2010年 90円 (円高不況/ウォン安で韓国企業が大躍進/JAL倒産/サンヨーが松下に吸収され消滅)
2011年 76円 (東日本大震災/無敵トヨタが初の赤字転落/「安定の電力株」が崩壊/東電()笑 )
2012年 80円 (エルピーダ倒産/ソニー、シャープ、東芝が揃って大赤字/サムスン過去最高益) ←今ココ!

160 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:54:23.13 ID:/OPNjkVE
■平成日本政治史
ttp://matome.naver.jp/odai/2131584068510527501
ttp://matome.naver.jp/odai/2131582253109991301
ttp://matome.naver.jp/odai/2131549507405636501
ttp://matome.naver.jp/odai/2131549443305623801
ttp://matome.naver.jp/odai/2131547839605266001
ttp://matome.naver.jp/odai/2130718546045825801
ttp://matome.naver.jp/odai/2131505051497871101


161 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:56:52.55 ID:/OPNjkVE

卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
2013年3月卒 1.27   553,800人  434,500人←学生が中小企業に目を向け始めたと報道される

ttp://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
ttp://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg


162 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 15:58:23.48 ID:/OPNjkVE

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6


新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?


163 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 16:07:46.08 ID:/OPNjkVE

●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

ttp://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/08/11/1309705_1_1.pdf

164 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 16:17:52.52 ID:/OPNjkVE

組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
外人外人外人


JR西日本の年齢構成
ttp://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif


165 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 16:19:29.72 ID:/OPNjkVE

氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る。

「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「まだ氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになったやつが多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「正規就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。


166 :朝まで名無しさん:2012/04/27(金) 19:53:42.38 ID:7nV33xqF
20年デフレ脱却できないのにインフレ心配する日銀総裁って狂ってる

167 :朝まで名無しさん:2012/04/29(日) 19:59:42.86 ID:3+mDdSoC


資産もなく、職もないニートや引きこもりの若者たちはデフォルト待望 「みんなが不幸になり、既得権益が一掃されることを願う」
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1333534723/
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1333585520/
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1333550334/

ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1274311209/

ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kankon/1278928962/

ttp://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/eco/1256002623/
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/eco/1294544453/


168 :朝まで名無しさん:2012/04/30(月) 12:36:09.07 ID:rTuo3J6V

ttp://mimizun.com/log/2ch/asaloon/anime3.2ch.net/asaloon/kako/1205/12059/1205937418.html
ttp://mimizun.com/log/2ch/asaloon/changi.2ch.net/asaloon/kako/1213/12139/1213980092.html
ttp://mimizun.com/log/2ch/asaloon/changi.2ch.net/asaloon/kako/1222/12225/1222577923.html
ttp://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/asaloon/1229412414/
ttp://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/asaloon/1241446799/
ttp://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/asaloon/1266235141/

ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tvsaloon/1273392100/
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tvsaloon/1294305305/
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/tvsaloon/1316511682/
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/tvsaloon/1331297914/

63 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)