トップページ社会ニュース一覧“金沢~東京1人で運転無理”の声も
ニュース詳細

“金沢~東京1人で運転無理”の声も
4月30日 4時17分

JR金沢駅からは、29日の夜も事故を起こしたバスツアーと同じ旅行会社のツアーが運行され、利用客が乗り込んでいました。
事故を起こした会社とは別の旅行会社が運行するツアーバスの運転手は、「1人で東京まで走るのは無理な話で、聞いたことがない。通常は2時間交代で運転する」と話していました。

JR金沢駅では

JR金沢駅に息子の見送りに来たという女性は、「事故のニュースを見て心配になって来ました。多くの乗客を乗せているので安全面を最優先にしてほしい」と話していました。
金沢駅では別の旅行会社のバスツアーも多く運行されていて、このうちの1つを利用する21歳の大学生は、「これから乗車するので少し不安です。ただ、深夜バスはなんといっても安いのでいつも使っています。夜出て、寝たら目的地に着いているのも魅力です。ネットで予約するだけなのでバス会社の違いなどは意識したことがなかった」と話していました。

JR富山駅では

JR富山駅でも事故を起こしたバスツアーと同じ旅行会社のツアーが、29日、運行され4人の客が乗り込みました。
このバスツアーを利用して埼玉の自宅へ帰るという27歳の会社員の男性は、「運賃が3500円ととても安く、他の交通機関よりもバスを利用しています」と話していました。
また、別の旅行会社のバスツアーで東京・新宿まで帰るという26歳の会社員の男性は、「事故が起きて怖いと思いますが、値段が安く、これまでも使っていたので安全だと信じています」と話していました。

ツアーバス運転手“1人で東京まで走るの無理”

事故を起こした会社とは別の旅行会社が運行する金沢から東京へ向かうツアーバスの運転手は、「1人で東京まで走るのは無理な話で、聞いたことがない。通常は2時間交代で運転するので、事故を起こした会社のような勤務では体がもたないと思う」と話していました。
ほかの深夜バスで30年以上、運転手をしている62歳の男性は、「いかに睡眠時間を確保するかが大切になる。大阪行きでも普通は2人体制になるので、1人で東京まで運転は怖いなと思う。この事故をきっかけにしっかりとした規制や基準を設けてほしい」と話していました。

[関連ニュース]
このページの先頭へ