img1


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:24:48.06 ID:OwScR9FS0

本当に上手くやったと思う

アニメは何故キモいのか?

オタクが見るから

オタクは何故キモいのか

ロリコンでフィギュアやコスプレ好きで不潔でコミュ障でブサイクだから


辿ると全部推測の印象論も良い所。結局オタク個人がキモいだけ。
しかもそのオタク=キモいすら印象操作された感がある

宮崎事件とか持ち出す人もいるが、俺はクールジャパンとか騒いでた時期だと思う
いかにもオタクて奴がTV特集で何度も話題に上がり、コスプレも女装コスとかキモいのばっか
萌えという言葉も無理やり現代まで流行ってる事にされてる

外人に人気がある、という報道でも紹介されるのは昔の名作ばかり
TVの特集でもアニメそのものよりも、オタクの特集が多かった
最近のアニメもエヴァ止まりで一般には情報を殆ど与えない

ニュースでは毎回執拗に○○容疑者がアニメや漫画が趣味だったと報じ
オタク=悪という印象を一般大衆に刷り込んだ

結果、アニメ=オタクで、キモいキモいと頭の空っぽな発言が一般常識になってしまった




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:27:16.10 ID:RbfSw4B60
デブが見てるイメージがあったからこうなった




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 08:15:38.66 ID:Fh9wVM3/0
>>4
デブのせいだな




おすすめ記事

Powered By 画RSS



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:27:43.05 ID:OwScR9FS0
その変わりに日本で流行ってるのがAKBや韓流だというから笑えない
AKBもファンはキモいのに、何故か切り離して好意的に扱われている


つまらないTV番組が増えた現状、アニメ番組がTVメディア最大の敵
だから自分達メディアの力を使って全力でイメージをボロクソにした
国民全体が嫌悪感を抱くくらいに

その結果深夜に大半の番組は追いやられ、視聴者は無条件でオタク扱い

そして内容も関係なく全てがキモいというレッテルを貼られた


これって印象操作だよな?
日本人て馬鹿なの?




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:29:14.91 ID:fi3e0oRDP
コミケってどんな感じなの?キモい人だらけ?




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:32:45.53 ID:OwScR9FS0
>>10
結局そういうガチなオタが集まるイベントばっかり特集して
晒し者にしてたんだよ
普通にアニメ自体を特集すればいいものを

誰も見ないと言う奴もいるが
オタクというだけでオタクがネタになったのに
そのオタクの見てるアニメがネタにならないのはおかしいだろう

最近じゃ少年誌連載でさえ夕方枠さえ貰えない
明らかに迫害されてんだろ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:29:42.27 ID:NP0XJXcb0
実際キモイ
アニメは好きだが汚啄はキモイ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:33:59.38 ID:VTf1uan+0
オタクかっこ悪いってレッテルを貼られた奴は
そのレッテルを他の何かに貼り返すか、
あるいはカッコいいレッテルで相殺することしかできてない
そういう争いを繰り返す過程でレッテル自体の滑稽さに気づきレッテル張り行為そのものを否定する

だがそれが滑稽だと最初から気づいてる者にとっては
その過程が時間の無駄でしょうがないことを知って欲しい




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:35:57.05 ID:OwScR9FS0
オタクがキモいのは別にいい。でもアニメそのものとは分けて欲しい。
AKBみたいにさ。


視聴者全員がオタクとか極端な主張や

アニメが全てオタク専用の萌えしかないキモい物

なんて極論が一般常識みたいにまかり通ってるのがおかしいって事
その印象操作の一端にオタクが使われてるんだよね




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:38:52.18 ID:fi3e0oRDP
実際ほとんどの人気アニメは萌えしかないキモい物だしなあ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:44:32.43 ID:OwScR9FS0
>>17
その萌えが=可愛いなのか=キモいなのかによるが、
最近の視聴者は「萌え」なんて使わないんだけどな
使いたがるのは>>1で言ってる印象操作された疎い人達だけ

実際といいつつも具体的にどこがキモいのか全く説明できない人が殆ど
キモイのはオタクの見方で内容じゃない
これが現実なんだよ

もう萌えはアニメ批判の免罪符にはならないんだよ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:41:45.43 ID:xX4HjM1QO
エロしかないアニメで釣られるキモオタがいる限り変わらない




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:50:07.29 ID:OwScR9FS0
>>18
そういうネタアニメもあるけど主流じゃないだろ
ハリウッド映画にも昔の名作アニメにもあった
1サービスシーン程度じゃんか
シャワーや水着やその程度の物

それがメインじゃない、むしろおまけなのに
まるで全ての様に語る、これこそ印象操作の賜物だね

そのエロだけでキモいもオタク繋がりの発想だろ?
オタクから切り離せない時点で印象操作から影響されてるんだよね




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:47:22.83 ID:fi3e0oRDP
どこがキモいか説明出来る必要出来ないとダメなの?
目がデカ過ぎるとか突拍子もないハーレムがキモいとそういうレベルの説明でおk?




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:57:35.01 ID:OwScR9FS0
>>22
キモいなんて悪口言うんだから当たり前だろ
いい加減な認識で言っていい言葉じゃない

>目がデカ過ぎる
ドラえもんとかありますが昔からアニメはそうですよ
全部がキモいって言うならそれでいいと思いますけど
最近の作品限定でっていうのは都合よすぎません?

>突拍子もないハーレムがキモい
それはキモいのは分かる。一般視聴者からも批判がありますよ
ただ「オタ以外にも」人気があるのはそういう要素が薄い奴なんですよ
ハーレムのない物語主体な作品も普通にあります


アニメ全体をキモいというには色々足りませんね
オタクがキモいだけにしておいたらどうです?




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:00:42.58 ID:fi3e0oRDP
>>30
目がデカくてキラキラな、まるで少女漫画みたいな絵に大人の男性が群がっているのがキモい
これでおk




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:06:42.95 ID:OwScR9FS0
>>31
男のオタが性的目的で見てるって前提が不純だわ・・・
女性も普通に見るし、少女漫画のそれとは違うだろ

今風の絵が受け付けないのかな?
それはそれで個人の問題なんだろうけど
確認もせず全部がそうだと言うのはどうだろうね?

ていうか見てる奴の見方が原因って、やっぱオタクがキモいだけじゃん
絵自体は問題ないんだろ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:47:57.12 ID:tfw43peGi
本当のオタクは世間にオタクです
なんて、言いふらさないとおもう




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:51:14.70 ID:yjSs8QDqO
>>1
まずアニメをキモイとは思わないよ
全く意味が分からないから何とも思わない




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:53:15.25 ID:cs+5QBq00
アニメは何故キモいのか?

オタクが見るから

オタクは何故キモいのか

ロリコンでフィギュアやコスプレ好きで不潔でコミュ障でブサイクだから



これはお前が考えたの?
それとも誰かが言ってたの?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:01:56.45 ID:OwScR9FS0
>>27
アニメネタや偏見の話題だと
十中八九オタク批判で出てくる言葉がそれ

アニメをキモいといい、何故キモいのか問うとオタクがキモいからと言う
何故キモいのかと聞くと、人形集めて不潔で汚いと言う
数人じゃなく数年に渡りこの流れを色々な所で何度も見てきた
ニュースもあるからリアルも入るのかな?一応アニメに対する一般認識はあれであってると思う。




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:03:39.12 ID:cs+5QBq00
>>34
アニメネタの偏見の話題って何?

あとニュースでそんな批判しているところを見たことがないんだけど
むしろ逆が多い




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:10:31.96 ID:F2MjMT4dO
>>37
秋葉の加藤とか酷かったじゃん
非正規雇用の話も出てたけど、特にワイドショーなんかぼっちでアニメ見てたら気が狂ったみたいな言い方だったぞ
その辺のババア連中には雇用の話なんかしてもわからねーから面白おかしく味付けしたつもりなんだろうが
ネガキャンはあの層が最強だからな
俺も誇るべき趣味だとは思わないけどあれは酷かった




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:12:57.37 ID:OwScR9FS0
>>37
例えばここで書き込まれてる様な
アニメキモい、オタクキモイという内容の無いレス

TVだと直接批判は無いけど、そういうガチなオタを面白おかしく紹介して
ゲストやギャラリーが引いてるのが多々ある




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 06:55:56.13 ID:WFZiNdaC0
むしろ最近は男女ともにヲタに見えない奴らが大量発生しててブサメンの俺にはコミケつらい




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:01:15.95 ID:+Q1HZ+yM0
いいぞ>>1もっと言ったれ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:01:48.55 ID:fi3e0oRDP
アニメはキモい
これが許されないならピーマンは不味いも許されないことになる




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:02:49.65 ID:qyO/Va5Oi
てゆうか日本人っていう人種は海外から見るとキモイ
陰険で根に持つし。




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:03:07.22 ID:tfw43peGi
テレビの情報操作が効いてるよな




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:04:06.04 ID:gB7o/MOI0
今のアニメはただの美少女ショーみたいな感じじゃん?
だからやっぱりそれに嫌悪する人もいるだろうし
なによりそれで騒いでるお前らがキモい




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:12:57.37 ID:OwScR9FS0
>>38
騒いでる奴等をキモいと言えばいいのに
作品ごと、というかカテゴリーごと大雑把に馬鹿にするからいけないんじゃない?
美少女キャラ自体はただのルックスのいい二次キャラでしょうに


結局今までの自分らの発言の落ち度が認められず

オタク「だけ」キモいと言い切れないのが悪循環に陥ってる原因かな




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:04:45.46 ID:xX4HjM1QO
1サービスシーンどころじゃないアニメが結構あるから嫌気さしてるのに




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:12:57.37 ID:OwScR9FS0
>>39
それは同感。最近増えてるね。ラノベ原作が多いけど良くない傾向だと思う
ただ>>1の流れって2006、7年位だからそれ以前の問題




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:07:10.67 ID:7u3nUMTdO
ハリウッド→2時間に1~2回ほどお色気シーン
最近のアニメ→30分に5回ほどのお色気シーン

この差だ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:08:38.77 ID:RF172fG30
>>42
映画とアニメの時間の長さを考えてみろ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:13:42.27 ID:7u3nUMTdO
>>44
アニメのが一回一回短いくせに、その4倍の時間はあろう映画よりたくさんのお色気シーンがある




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:19:41.06 ID:OwScR9FS0
>>58
それこそ深夜に追いやってオタクの物と印象付けてきた結果だろう
客が限定され、そういう売り方で利益を挙げるしかなくなった
一般視聴者はいると言っても深夜だからな
ゴールデンと比べて客の総数は少ない

これも昔はそうじゃなかったんだぜ。追い詰められた結果だよ。

ただ本当にないアニメも普通にある。
一般にオタクが好きな萌えアニメだと思われてる
まどかやらシュタゲはそんなシーン殆ど無い

結局内容も見ずに批判してると誤解が生じるんだよね




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:19:55.99 ID:RF172fG30
>>58
映画を短縮すれば同じようなものじゃないか 両者物によるがな




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:10:51.72 ID:fi3e0oRDP
>>42
この差だな
異様に乳のデカい女キャラがいるのもダメ
もっと小ぶりで頬ずりしたくなるような乳のキャラを増やすべき
あと腋も出すべき




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:08:23.39 ID:tfw43peGi
嫌なら見なきゃいい
わざわざ口に出すな




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:08:58.55 ID:G3u17ma70
アキバ関連のニュースの時で「これはねーわ」って奴ばっか
取材で取り上げてたのも理由の一因?

あとゲーム=殺人誘発とか取り上げたとこもあったよな




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:09:04.03 ID:Mk7Skpq+0
実際に萌え豚であることカミングアウトしてる奴そんなに居るの?
しないから困らないし、してる奴も見たことない




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:10:36.52 ID:cs+5QBq00
>>46
リア充がカミングアウトしているところを見たけど、別に普通にウケてたよ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:12:33.23 ID:Mk7Skpq+0
>>49
なるどな
俺はせめて性格は普通の振りしてないと無理そうな容姿だからこれからも黙っとくわ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:09:45.85 ID:KUcpO/PU0
処女がどうとか、声優のクリスマスの予定がどうとか
心底気持ち悪い




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:20:08.89 ID:VACP1JDi0
>>47
あいつらはアニメオタクとは全く違うから




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:10:42.72 ID:f0uwCkON0
ピーマンが不味い時は調理法が悪い時
アニメも同じ




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:13:33.05 ID:fi3e0oRDP
>>50
品種にもよる
アニメを批判する場合は細分化して考えろというのならピーマンも一括りにせず日本各地、世界各国の品種ごとに批判するべき




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:13:13.37 ID:VACP1JDi0
アニメオタクってテレビの煽る流行に乗らないから金づるにならないということで、
印象操作してこれ以上オタクを増やさないのと同時に、考えを改めさせるもんじゃないかと勝手に妄想してみる
そうすればあきば48オタク贔屓もなんとなく分かる




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:15:54.21 ID:7u3nUMTdO
>>56
でもくそ高いBDやお人形は買っちゃうんでしょう?




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:17:30.01 ID:F2MjMT4dO
>>59
フィギュアはともかく、DVDBDの価格なんて国産映画やドラマも変わらんがな
なんかアニメだけやたら高い高い言われてるけど




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:20:37.02 ID:fi3e0oRDP
>>60
円盤売り上げの大半がアニメだから国産映画やドラマの価格に文句を言う人が少ないんじゃね
2ch内の話となるとさらにアニメに興味のある人の方が多くなるだろうし




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:00.56 ID:VACP1JDi0
>>60
今調べてきたけど、アニメDVDは50分未満で定価6000円位で
ドラマDVDは100分未満で4000円くらい

アニメのほうが高いじゃありませんか




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:18:34.65 ID:xVsVGNHy0
別にテレビを通して見なくてもキモいだろ。テレビの印象操作とやらがなければ今頃オタはキモがられてなかったのか?




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:19:55.99 ID:RF172fG30
>>62
テレビが取り上げなければ今頃も影でひっそりと楽しめていただろうに




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:22:59.73 ID:OwScR9FS0
>>62
オタクがキモいのは当たり前
そこは擁護してない。必要以上に叩いてる感はあるけどね。

ただオタクばかりピックアップして、肝心のアニメを全然触れなかったもんだから、
内容も知らずオタクのイメージだけでアニメを語る様になった

だからオタク=キモい=アニメ になった訳
内容も知らないのに批判とかおかしいだろ?エロだの萌えだの全部印象論だし。




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:20:47.55 ID:GHFADod90
一般人からすればエロさの質の関係なしに
ただの絵に夢中になって何作も見て萌えーとか言ってると思うと気持ち悪いだけなんだけどな
逆の立場になればただのエロアニメと一緒にするなとは思ったけど




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:26:34.63 ID:OwScR9FS0
>>67
>ただの絵に夢中になって何作も見て萌えーとか言ってると思うと
そう思わせるのがまさに印象操作の目的なんだよ
実際に言ってる奴見たことあるか?2chのネタレス以外で
萌えなんて今じゃ死語で誰も使わないぞ?

そういう奴は確かにいるが少数だ。そいつらがオタクと呼ばれてる。
そうじゃない奴までオタク扱いするから行き違いが生じるんだろ




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:50.08 ID:GHFADod90
>>75
元一般人だがよく印象操作されてるだろ?
少数だろうが多数だろうが世間様からの印象づけはこういうもんだ




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:20:56.47 ID:oJNnlHId0
アニメ見ない=オタクじゃない=でも俺はきもい




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:23:29.42 ID:57aVjUYN0
日曜の朝からアニメ特撮マラソンしてプリキュアわくわくしながら待機してる男性ってやはり異様だとは思う




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:25:20.68 ID:YbdIsmosi
印象操作がなんだか知らないが、自分みたいな顔がキモくて且つオタクじゃない人間が1番被害を被ってるんじゃないかな?




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:27:06.34 ID:fi3e0oRDP
一番人気を独走していたけいおんは萌えの塊だった
ああいうアニメが一番人気になっちゃったらアニメ=萌えと思われても仕方がない




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:41.19 ID:OwScR9FS0
>>76
ただけいおんの萌えは健全な方だろ
驚く位エロ萌え路線がなかった。
原作も普通の4コマとかだし

ただそれとは相対的にファンがキモすぎた
そのファンのオタクを見てキモいと思うのはしょうがない
ただそれすら作品の内容は無視なんだよね

本当、オタクをキモいというのはいいが、
作品をキモいという理由にオタクを使うのはやめて欲しいわ
内容に関係無いだろ




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:27:35.47 ID:AwLl0WdbO
明らかに漫画と壁がある




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:28:29.30 ID:xX4HjM1QO
結構前にバラエティで劇団ひとりがフィギュア食べたのもオタ叩きの一環なんだろうね

それ見た一部のオタが嫁のブログ炎上させちゃったし




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:29:10.32 ID:DgfmyY43O
オタク特有のキモさってあるよな
外見普通なのに話すとあれ?っていう




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:00.07 ID:Mk7Skpq+0
>>79
声が妙に高いの多くね?




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:57.58 ID:fi3e0oRDP
>>79
喋り方が特徴的だよな
堅苦しくて早口で声が高い




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:13.13 ID:AwLl0WdbO
電車男が最初からガチのイケメンなら変わってた




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:30:24.38 ID:F2MjMT4dO
オタはキモイと俺も思うが、マスコミが作ったテンプレみたいなオタクはいない
二十年前くらいに宅八郎で作ったテンプレいつまで使ってんだよwwww




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:31:59.00 ID:4TaWDeob0
家ん中でその状態ならかまわんが外出るんなら
もうちょっと気使おうぜ
服がないとかいう冗談はもういいから




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:34:11.13 ID:OwScR9FS0
本当、何度も言うがオタクがキモいのはあってるんだよ

ただアニメ視聴者全員オタクって言うのは間違いがあるし

オタクの見方がキモいだけでアニメその物はキモくないと言うこと

これだけ理解してくれりゃ別にいい
アニメ批判サイドの意見があまりにも陳腐でいい加減だから
つい言いたくなるんだよね・・・




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:40:54.78 ID:yjSs8QDqO
>>89
どうでもいいからテキトーに批評するんじゃない?




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:35:07.55 ID:fi3e0oRDP
オタクがキモいのは理解しているんだな
じゃあなんでけいおん自体がキモいのは理解出来ないんだ?




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:40:04.95 ID:OwScR9FS0
>>90
けいおんは女子高生キャラのゆる系日常アニメだろ
パンチラ多発もなければ裸も光規制が入る様な露出も無い
あれを萌えというなら、普通に可愛いと言ったほうが正しい

キモいのはけいおん自体じゃなくけいおんオタだろ
奇行が多いし外部露出も多い
聖地巡礼に痛車にライブに映画に声優絡みと、本当にキモい

ただ、だからってアニメがキモい理由にはならんだろ
アニメとオタクは別に考えないと。混同したら誤解を産む。

言っておくが俺自身はけいおんオタじゃないぞ。
けいおんに限らずアニメのグズや円盤は買った事すらない。基本見るだけ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:43:35.30 ID:fi3e0oRDP
>>97
聖地巡礼、痛車、ライブ、映画、声優絡み
これのどこがキモいかの理由付けはちゃんと出来てるの?
オタクの行動だからキモいの?それぞれちゃんと理由があってキモいと批判してるの?
どこまで理由付けする必要があってその基準はどこの誰が決めるの?




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:35:40.38 ID:aKqKku+20
まあ流されやすい奴が多いってことだよ




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:35:47.84 ID:1XYokDZU0
アニメは大好きだけども、アニメってアンパンマンとかサザエさんとかを除けば
どこかしら気持ち悪い面があるものがほとんどだと思うよ
幼稚だったり、性的だったり、願望充足的だったり、無暗に暴力的だったりね
それを好んで見る人間もやっぱり気持ち悪いと思う
ただ、清く正しいものだけでは人間生きていけないからね




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:36:12.86 ID:ODSnCuqh0
キモいどころか痛いうるさいウザいしつこい性格悪いまで加わってるじゃないすか
アニメ作品叩いて売り上げで貶しあったりアニメ・声優マンセーして実写映画ドラマ・俳優をコケにする奴多いよね




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:38:29.05 ID:1XYokDZU0
俺はサービスシーン満載の萌えエロアニメよりも
けいおん!のほうが気持ち悪いと思うけどな
性欲なんて男だったら持ってないほうが不健康だけど
けいおん!みたいなお花畑的物語は
オタクの現実逃避願望を象徴してるみたいでなんかイヤ




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:41:15.92 ID:fi3e0oRDP
>>94
俺が感じていたのはそれだ
エロアニメは性欲丸出しでAVと大差ない
お花畑漫画は理想の女性を自分の自由にしたいという男の願望を見せ付けられているような気分になる




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:39:06.71 ID:fi3e0oRDP
ここまでオタクが何故キモいかの説明がない
アニメ批判はちゃんと理由を付けろと言ってるのにオタク批判には理由付けがない
>>1はオタク=キモいっていう印象操作がしたいのか




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:45:20.60 ID:OwScR9FS0
>>95
聖地巡礼で現地の人に迷惑かけるとか
アイドル声優に対する恋愛発覚時の暴動とか
フィギュア写真公開してたり、痛車作ったりとかね
実例を見てキモいと思ってる

でも俺自身、オタクって人種は凄い濃い人達だと思ってるから
そう簡単にオタク認定はしないよ
少なくともアニメ見てるだけでオタクなんていい加減な言い分はしない

極限られた人々。今のオタクの定義はおかしい。




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:47:01.72 ID:fi3e0oRDP
>>107
聖地巡礼で迷惑をかけるのはダメだね
アイドル声優の恋愛発覚で暴動を起こすのもだめだね
でもフィギュア写真公開と痛車を作ること自体が何故キモいのかさっぱりわからない
どういう理由でキモいの?




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:59:26.79 ID:OwScR9FS0
>>109
悪いけど、フィギュアやキャラクターシャツは存在自体が気持ち悪い
車もだね。ユーザーの外見が残念な部分もあるけど、
ファンにありがちな、やりすぎな部分。
後抱きまくらとか性的な物。恥じらいがないのはちょっと引く

ただ本当に物による
キャラクターTシャツでもファンアートの様な物や
痛車でもクオリティの高いカジュアルな物もある
フィギュアも造形的に優れてる物は評価したいな

でも残念な事にそうじゃない場合が多い
好意的に草生やしてネタに見れる場合もあるけどね




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:39:20.86 ID:uRnRs/3d0
誰だって自分が属してないものには偏った見方するだろ
ネットなんて一部のキチガイだけを見て全体がそうであるかのように言われまくってるじゃねえか




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:41:09.80 ID:RF172fG30
アニメ見る=きもい
うちの親なんか正にそう思ってる
頭おかしいだろ




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:43:24.58 ID:VaMK0hnz0
何を今更

アニメ=オタク=キモイ=デブでコミュ症=何を考えてるかわからない=犯罪者

という図式に祭り上げられていた時期もあった




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:44:56.24 ID:7ZcIdqpP0
そのへんのすべてをひっくるめて受け止め
すべてを許容する懐の深さがある所謂アニオタ
そんな人間を更に貶めコケにし踏みつけるメディア




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:48:59.06 ID:p35Vey+ti
見た目萌え絵っぽくても中身がしっかりあるのもあるけど、量産型糞萌えアニメがあるのも事実だしな
アニメは素晴らしい文化だけど協調性のないカスの溜まり場になっちゃってる

アニメを見たからキモくなるというより元からキモい奴がアニメに群がってんだよ




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:49:59.26 ID:gB7o/MOI0
アニオタのなにが嫌だって漫画好きからしたら原作のにわかファンばっかり増えて困る




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:50:53.04 ID:1XYokDZU0
痛車で公道走るのは不特定多数の人に
萌えキャラを見せつけることになるから
やってるのは暴走族や右翼の街宣カーと同じだと思う
作ってガレージに置いとくかイベントに出るだけなら良いと思うがね




117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:52:35.81 ID:fi3e0oRDP
>>113
暴走族や街宣カーとは違うでしょ
デコトラと同じなんだよ




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:54:26.13 ID:RF172fG30
>>113
暴走族=騒音
街宣カー=騒音
痛車=?





128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 07:58:49.81 ID:9fNmuDwQ0
イメージ的に服装がダサイからじゃね




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 08:00:02.19 ID:RF172fG30
恥じらいがある中途半端な奴よりよっぽどいいだろうが




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 08:02:10.61 ID:gB7o/MOI0
>>130
その理屈はここでは通らない
恥じらいってのは理性だ
理性がないやつは人間社会において害となる




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/29(日) 08:01:41.47 ID:vnwp4ATl0
ストライクウィッチーズには驚いた。
はじめてみたとき「なにこのおぱんつあにめ!!!」っておもったら、
ズボンって言い切っちゃうんだもんなぁ。

角川の会長自身があの映画の発表してるという現実がまたインパクトある。



痛車→痛快でいいじゃないか。







Powered By 画RSS