花見’2012(舞鶴公園)

 12.04.08 (日) | Posted in イベント, 雑記
花男 桜は己か、己は桜か。ライトアップの灯りに照らされ、散り際の美しさに己の未来を考える3人。僕にとっては人生初の、同僚との花見に行ってきました。 つづきを読む »

明けましておめでとうございます(2012年)

 12.01.08 (日) | Posted in 雑記
昨年は転職もあって、多くの方々と知り合うことができました。大変お世話になりました。
2012年も健康第一に頑張ります。今年もよろしくお願いいたします!

ブックオカ2011 「一箱古本市 in けやき通り」に出店しました

 11.11.06 (日) | Posted in イベント,
ブックオカ「来年は自分も出店しよう」、毎年そう思っていたブックオカの一箱古本市に、今年ようやく出店してきました。この日売るためだけに、みんな大好きであろう笑福亭鶴瓶師匠の「哀しき紙芝居」をわざわざamazonで3冊購入。とっておきの本でしたが、1冊も売れませんでしたね… つづきを読む »

株式会社ひよ子 穂波工場見学

 11.10.24 (月) | Posted in 雑記
ひよ子 「僕が欲しいのはモンドセレクションじゃない。ノーベル平和賞なんだ…」
福岡が世界に誇る名菓、ひよ子です。ひよ「こ」ではなく「子」だということに今まで気付いてなかったんですが、飯塚の穂波工場で工場見学が可能ということで行ってきました。 つづきを読む »

博多祇園山笠2011

 11.07.18 (月) | Posted in イベント
博多祇園山笠20117月に名古屋から転勤してきた同僚に誘われ、久々の追い山に行ってきました。今年の7月15日は金曜日、仕事だけどちょっと頑張れば次の日は土曜だから…みたいな微妙なところで自分と戦いました。 つづきを読む »

さようなら、シネ・リーブル博多駅

 11.05.16 (月) | Posted in 映画
シネ・リーブル博多 2011年5月13日(金)。博多駅の交通センター7Fにある単館系映画館「シネ・リーブル博多駅」が閉館した。福岡ではここでしか観られない…そんな映画が数多く上映され、僕もちょこちょこと、7Fまでのエスカレーターの連続に長い道のりを感じながら通った思い出の映画館。その最後の姿を見届けに行ってきました。 つづきを読む »

尾崎人形の絵付け教室に行ってきました

 11.03.21 (月) | Posted in 焼き物
尾崎人形 尾崎人形というものの絵付け教室へ行ってきました。そもそも尾崎人形を知らなかったのですが、1281年の元寇後、佐賀県神崎町の尾崎地区に住み着いた蒙古人が現地の住民に人形作りを教えたことで生まれたものだそうです。凄い伝統。郷土玩具らしい素朴な粘土製のその人形に、自由に色を塗っていきます。 つづきを読む »

水戸泉スイングとデッドボール/草野球第2試合

 11.03.21 (月) | Posted in 雑記
柏原中央公園 2011年3月19日(土)09:00 柏原中央公園。人生で2試合目となる草野球へ。前回同様肩慣らし的なノックが(僕には)きつ過ぎて、試合前から激しく痙攣する内転筋。けど青空の下での運動効果で気分は爽快。さぁいざ試合へ。 つづきを読む »