[ホーム]
なぜこんなことになってしまったんだ
del
よう!久しぶりだな。俺もアク禁解けて帰って来たぜ!!
画像ばかり貼ってると連投規制に引っかかるから適当にコメント入れながらやるよ。
さて、ある日の平和な昼下がりであります。桜女子高校正門を出ようとしているのは平沢憂。これから帰宅して頼りにならない姉の替わりに家事を行なおうとでもいうのでありましょうか。その時、背後から謎の声が・・。
おなじみの悪者、ナックル星人とマグマ星人に加えてフック星人の登場であります。(あ、コメントは「ウルトラファイト」の実況風で脳内再生して下さいw)捕らえた憂を軽々と誘拐していきます。さすが悪者。手馴れたものであります。そしてやっぱりお金が無いらしく、矢文で脅迫状を撃ち込むマグマ星人。まあ、金があっても地球上での住所が不定ではプロバイダと契約できないんでしょうなぁ。
その頃、軽音部の面々は、だべりながらお茶の時間を心待ちにしていたようです。和やかな放課後ティータイムのはずでした・・。が、平穏を破る矢文が!!初めて見る矢文に興奮する、うんたん。書状を開けば星人たちからの脅迫状。2時間ドラマが好きそうな、沢庵も興味深々です。そこへ憂の急を知らせるモップが駆け込んできました!
家事労働担当の妹がいなくては命に関わる事に気付いたのか、うんたんの人相が変わります。5人で指定されたゴルフ場へ急行する軽音部。あの丘の上の白い十字架は!?
行く手を遮るウルトラ怪獣軍団。シーボーズ、イカルスを始めとしてウルトラファイト歴戦のつわもの揃いであります。怪獣勝つか、萌えキャラ勝つか、ここが運命の分かれ道。
デコっぱちがテレスドンに襲い掛かります。テレスドンと言えば初めてスペシウム光線に耐えた怪獣でウルトラファイトでもかなりの強者。それを時代遅れの恐竜呼ばわりして突っかかっていくデコっぱち。これだから、ゆとり世代は・・・。
臆病な姫カットは、よりによって苦手なオカルト系怪獣のシーボーズと当たる事に・・。最初からしり込みしてる姫カットの打撃を、棒立ちのまま受けてやるシーボーズ。そして姫カットの背後からエレキングとウーが忍び寄ります。
おさげチビも勇敢にゴーロン星人に立ち向かいますが、力の差は歴然。打ち込む木刀を真剣白刃取りであっけなく奪われてしまいます。
睨み合う沢庵とイカルス。一瞬の隙を突いて沢庵が前へ出ます。打ち下ろされる木刀を白羽取りで止めるイカルス。とは行きませんでした。脳天を強打されて倒れる星人。自信を持った沢庵は次の相手に挑みます。
怪獣に取り囲まれた姫カットは戦意喪失。木刀を地面に置いて頭を抱えてしまいます。股間に注目。
テレスドン相手に大立回りを続けていたデコっぱちですが、伏兵のフック星人に取り押さえられてしまいました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
バルタンの分身の術に苦戦する、うんたん。あっけなく木刀を取り上げられ捕まってしまいます。この子は白の模様です。
原作のマンガでも腕力の強さが話題になっていた沢庵が、「怪獣より強い」超獣に挑みます。しかも中にはドラゴリーが!!それでも沢庵の勢いは止められませんでした。
暴れ狂う沢庵には暗殺宇宙人ナックル星人も成す術がありません。しかしマグマ星人には秘策があった模様です。同時に4方向から飛び掛るフック星人には対処しきれず、とうとう沢庵も捕まりました。
姉とその仲間達の受難を見物させられた憂。姿を現した事件の黒幕は・・・。どうなる軽音部!!
毛蟹の目的は偽軽音部を使って日本人を洗脳することだった模様です・・。まあアキバ界隈にいるような人種なら簡単に洗脳されそうだけど、「けいおん!」とか知らない人達をどうするつもりだったのでしょうか!?
女子校生の脳の中身をロボに移植しようという毛蟹。あっ、やめて!うんたんがいよいよバカになっちゃう!!
うんたんロボの口調の変化に驚く、おさげチビ。その時、謎の爆音が・・・。
何故かトータス号に乗ったエースとヘビメタ先生が!寄せ来る怪獣軍団に立ち向かうエース、40年目の晴れ姿。
さすが怪獣退治の専門家、強い。怪獣どもを千切っては投げ、千切っては投げ!
しかしウルトラファイト歴戦の強者揃いの怪獣軍団多数を相手にスタミナ切れを起こし始めたエース。BGMがピンチの時のに替わります。
そこへウルトラ7兄弟の来援です。マン、セブン、新マン、テイガ、ダイナ、ガイア、メビウスが次々と軽トラを飛び降りて来ます。
怪獣軍団と戦う7兄弟。エース救援なるか!?
怪獣軍団を叩き伏せたウルトラ兄弟ではありますが、その時、一転俄かに掻き曇り、怪しい落雷が・・・。
いきなり雷に弾き飛ばされるメビウスとダイナ。落雷の蒸気が晴れて現れたのは!!
根源破滅招来体ゾグ!!ウルトラマンガイアのラスボスではありませんか!!いきなりの火炎放射で新マンとティガがやられた!!
言いたい放題のゾグに怒り爆発のマンとセブンですが、CG予算の乏しさが原因か、光線が撃てず、あっけなくやられてしまいました。
ガイアは単身ゾグに挑みますが、アグルがいないのも災いして、やられてしまいました。
救援の失敗でさらにボコられるエース。神はいないのか!?
味方の大ピンチに慌てる軽音部ですが、どこかで聞いたような台詞を吐いて毛蟹に抵抗します。頭にきた毛蟹はデコっぱちを次の標的に選んだようです。
そこへ新たなウルトラマンが来援!あれっ?ジープが燃えてる!?
あ〜これ、「ウルトラダイナマイト」のオーラだわ・・。タロウ教官、壮絶に頭にきてるみたい・・・。それも軽音部のおさげチビが人質に取られたからって・・。兄弟の方で怒ってるんじゃないのかよ??
逃げる間も無くジープで体当たりされたゾグ。爆発で火に巻かれます。
突撃技ウルトラドリルで突っ込むタロウ教官。怒りに燃えてます。さすがのゾグも対応不可能。
作者は何も悩みもなく楽しそうに生きてるな…
ゾグの体内に突き刺さってからウルトラダイナマイトで自爆するタロウ教官。「ぐぇッ!」なんていう石川賢風のセリフと共に吹っ飛ぶゾグの首。マジ切れしたウルトラはここまで怖い・・。
自爆したタロウ教官の菩提を弔うゼロと80。しかし、どこかから聞きなれた声が・・。
その頃、デコっぱちの記憶を移植された、けいおんロボは姫カットに迫っていた・・。
ゾグが倒れ、復活したウルトラ兄弟は残存する怪獣軍団との戦いに望みます。どちらに勝利の栄冠が輝くでしょうか!?
一方、ゼロはエースの元の駆けつけ、先生と一緒に介抱します。ようやく正気を取り戻したエースは先生と共に丘の上の人質を取り返しにいく模様です。
すげえ久しぶりに見た!
主力の怪獣がウルトラ7兄弟と戦ってる所為で警備が手薄になった丘へ突入するエースと先生。しかしナックル星人が立ちはだかります。
先生も二刀流で大暴れ。さすがヘビメタ。
その頃、丘の下では決戦が!!
手勢の大半を失った毛蟹はAロボに後を任せて逃げ出しました。
スペックではエースと同等のはずのAロボではありましたが、経験の差が出た模様です。
「もはやこれまで!」と思ったのか、けいおんロボ達も逃げていきます。正義の勝利です。解放された軽音部のみんなも嬉しそう。
そして先生とエースの意外な繋がりが明らかに。激しい性格は伯父さん似だったのかもしれない。
そして戦いに勝ったウルトラ兄弟が丘の上へやって来ました。
はい、大団円の記念撮影ですw
で、今回はオマケも付きます。
楽器を演奏する場面を入れないと、描けないんじゃないかと思われてしまうからね。
はい、永らくのご愛読ありがとうございました。取り合えず、これで一旦終わりにして秋葉原行ってきます。
全部通して見たのは初めてだなかなか面白い紙芝居だった
らき☆すたとウルトラマンの漫画書いてた人かなんかよくわからんが最期まで見てしまう魅力があるわ乙でした
ゼロまでカバーした新作、堪能したわw「ウルトラファイト」的解説もGJ
面白かったよところで私生活は幸せなのか?
久しぶりに見たらパンツが足されていたベースで殴るのかと思ったらやっぱ木刀なのな
寸評ウルトラマンや怪獣に力を入れるんで無く女の子に力を入れたほうがいいと思いますあと、ウルトラファイトを見なくすればいい大人に成れると思います
戦闘シーンでのらくろを思い出してしまったななななんでだろ〜?
いい感性だよな同じ物を作れるようになりたいとは思わないけどこういう人がいてもいいと素直に思える
ヘンリー・ダガー目指して頑張れ
いつ見ても下手糞すぎる誉めてる奴はなんなの?
しかし腹減ったな・・
なんだこの落書きはdel
>いつ見ても下手糞すぎる>誉めてる奴はなんなの?ほう?じゃ、お前さんはもっと上手なものが描けるんだな是非アップしてくれ
画力でしかものを評価できないやつはかわいそうだな上手くなくたって面白いのはたくさんあるのに
上手くもないし面白くもないが
正直面白くないんだけどでも嫌いじゃないぜスレあきみたいな奴
確かに上手くもなく面白くもないが作者はバカだと思う
こんなバカがいたのか
しかし、また随分、シュールと言うか何と言うか……wwwこの漫画の詳細、知っているヤツ言ったら教えてくれないかな
ここまで自演
おいおい、Windowsに付属のペイントソフトでコラやオリジナル怪獣を仕上げている例の作者を忘れているじゃないか!とにかく、2ちゃんねる系の掲示板で匿名をいいことに他人を中傷する連中は、自分では何も作り出せないくせに、文句ばっかり言っているよな!例えるならば、カラオケへ行っても歌いもせずに、黙々とリクエストブックばかりを読んだり、隣とくっちゃべっている様なノリの悪い奴が俺は大嫌いなんだ!
ハイパーゼットンの一段階目、二段階目がキモ過ぎることか!イマーゴはメッチャカッコいいからいいんだけど…
ふははは。今日は気分がいい。電撃HIMEに投稿したイラストが3枚も載ってたぞ。さて第2ラウンドを始めるとするか。
第2部からは主題歌メドレーでいこうかw
むね〜に、つけ〜てる、マ〜クはりゅうせ〜♪
じま〜んの、ジェ〜ットで〜、て〜きを〜う〜つ〜♪
光の国からぼ〜くらのために♪
『 けいおん!! 1000ピース 放課後のMemories 31-372 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00614ZR7A?tag=futabachanjun-22ビバリー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,465価格:¥ 2,145