Hi-netトップページ 登録ユーザのページ/ダウンロード 震源マップ 連続波形画像 地震の基礎知識 観測点情報
トップ ■整備概要 ■データ公開について ■トピックス ■研究成果 ■リンク ■Q&A ■サイトマップ ■サイトポリシー ■ユーザ登録 ■携帯版

■ 最新震源情報 ↓掲載条件: マグニチュード2.5以上
ここでは防災科学技術研究所 Hi-netの地震観測システムで自動的に求められた情報を表示しています。 ⇒ Hi-net自動処理について
震源地 茨城県東方沖
震源時 2012/04/29 18:42:34.74
緯度 36.469N
経度 141.115E
深さ 38.3km
マグニチュード 3.0

最新震源マップ
■ 関連リンク



■ AQUAシステム震源速報 メカニズム解カタログ
AQUA 4月29日19時28分頃,銚子付近またはその周辺で地震が発生した模様です。

- 2012/04/29 19:29:04発表
※ 最新の震源速報をご覧いただくには,適時画面の再読み込みを行って下さい。
また左図をクリックすると震源情報が表示されます。
AQUAシステムとは? AQUAシステムとは?  過去の最大振幅分布図 過去の最大振幅分布図
■ Hi-netからのお知らせ
☞ 2012/03/01
2012年度ユーザアカウント継続手続きの受付を開始しました
»詳細はこちら
………………………………………………………………………………
☞ 2012/01/18
Hi-net常滑観測点・観測施設改修に伴う欠測のお知らせ »詳細はこちら
………………………………………………………………………………
☞ 2011/10/03
Hi-net観測点・観測施設改修に伴う欠測のお知らせ »詳細はこちら
………………………………………………………………………………
☞ 2011/08/05
F-net紀和観測点の位置情報の訂正 »詳細はこちら
■ トピックス » 全トピックスはこちら
2012/01/31 • 防災科学技術研究所 主要災害調査第48号「東日本大震災調査報告」
2011/10/31 • 房総半島沖で「スロー地震」再来
2011/09/06 • 日本列島下の三次元地震波速度構造モデル(海域拡大版)の公開
2011/09/06 • 日本列島三次元地震波速度構造表示ソフトウェアのモデル更新
2011/08/05 • 2011年8月1日 駿河湾南部の地震
2011/07/12 • 2011年7月5日 和歌山県中部の地震
2011/06/30 • 2011年6月30日 長野県中部の地震
2011/06/10 • 2010年度 日本地震学会若手学術奨励賞を受賞
2011/04/13 • 東北地方太平洋沖地震以降の茨城県北部・福島県東部の地震活動
2011/04/12 • 2011年3月12日・4月12日 長野県北部の地震
2011/04/08 • 2011年4月7日 宮城県沖の地震
2011/03/23 • 平成23年 (2011年) 東北地方太平洋沖地震
2011/03/16 • 2011年3月15日 静岡県東部の地震
■ 最近の大きな地震
掲載基準     Googleマップによる震源情報表示   
-- 2012/04/27 三陸東方はるか沖の地震 --
   ↓ クリックできます
震源マップ
■ 震源情報
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2012/04/27 14:37:05.77
震源緯度 39.92N
震源経度 143.24E
震源深さ 5km
マグニチュード 5.5
メカニズム解 ■ メカニズム解情報
節面1 走向/傾斜角 28.3˚/45.9˚
節面2 走向/傾斜角 196.4˚/44.7˚
P軸 方位/鉛直角 112.4˚/89.4˚
T軸 方位/鉛直角 16.8˚/6˚

サイトポリシー  |  データ利用規約  |  お問い合わせ  |  ¶ 防災科研Hi-netでは震源情報のメール配信は行っておりません
Copyright © National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention, All rights Reserved.