ふしぎ活動記録

普通に生活しているとあまり遭遇しない“ふしぎ”。自然・身の周り・神道について変わったアプローチからの活動記録。

あれ? また夢の中で地震の話?

2012-04-18 23:36:23 | 日記
まだ、現実の世界で起きてないのに、また地震の夢をみた。
・・・でも、以前見た夢よりは被害の規模が小さい。
ということは余震なのだろう。

見た夢。
********************************
猛威を誇る巨大な地震。
マグニチュード8.7で震度は7だった。
高知県の住宅の様子が伺えるが、床に迫った水面がどんどん高くなり床上浸水になるのは当然のこと。
知っている者は次の伊予灘の地震に警戒をはじめている。
********************************

前に見た夢は、もっとひどかった。
その時のが、下の。
平成24年1月10日。
********************************
徳島が海に沈んでいる。
お告げじゃなくて見えた光景。
********************************

その直前は、こういう指示が出ていて、その為の儀式を行っていまス。
1月2日。節操もないでしょ? 正月が、こういう話なんだZE☆
********************************
大いなる翼が現実の世界にも現れた。
釘の中。始まりの場所。グレーの彫像。ニギの間。
エギンの城。
影の中を調べよ。数ある中から一つを見つけ出すには感覚を使え。

ユリ・エギンは青のエクソシストの主人公の母。その父親もエギンの名を持ち、エクソシストでありながら魔王の血を引いている設定。
********************************
ユリ・エギンという部分はお告げ聞いた直後に調べた内容。
作品名は知らない。興味もない。

1月4日
********************************
終わりを告げよ。
そこから生み出されるモノに目を向けよ。
浅はかな行動は控え、言葉の意味をつなげる事を考えるが良い。
メネシス。輪。エーゲ海よりの使者。論争の末に首を落とす者の事。
以上です。
********************************
口調は女性。對叢能久保神様の声。

その内容を調べたメモ。
********************************
メネシスとは大量絶滅のメカニズムを説明する仮説の一つ。

エーゲ海よりの使者とはアキレウスのこと。

論争は互いが平行線にある状態。永久に交わらない線。その際に一方的に攻撃出来るのは、決定権者である。
********************************

その話を進めていって手に入った力がコレ。
********************************
大いなる翼を持つ者の正体。
更なる高位の神の声を伝える者。思兼神の上位にあたる神の声を伝える為の者。
********************************
ここまで、生まれてきてからずっとお世話になっていた、思金神様。
色々な知識を教えてくれた神様だけど、さらに上位の神々の声や知識を聞くには、
力が足りないんだとか。
さらっと交代したように書いてますけれど、のたうちまわる程苦しんで、新しい力を授かっています。
人知を超え過ぎていて、どうだったって感覚を言い表せないですけれど・・・。

1月6日
********************************
骸骨の山は邪魔をする勢力の成れの果て。
決して勝てる事のない巨大な兵団の総攻撃を受けて崩れて行った。
過ちを繰り返し苦しみを増やそうとする者達。それを黙って見過ごす事は許されるものではない。
やってはならぬ事、許されぬ事。いつかその流れを止めるのであれば、早期に止める方が得策となる。しかしながら、先に伝えた様に言葉で伝えようにも利害が一致しないものとは常に平行線を辿る事になる。そうであるならば、警告の必要はない。神の所以によって神らしく毅然とした態度で臨む方が良い。
生きている内に過ちに気づける事に越した事はないが、それが出来ないなら死んだ後に気付くのでも構わない。全てが完全に滅び去る前に少しでも残った方がマシなのだから。
それ程迄の話に既になっている事に気づいていないのだから。
このままの流れで行けば、この星はあっという間に終わる。
********************************
神々の説得。
そうは言っても、私も人間だから、そう簡単に自分の住んでいる町が壊れていく事や、
友人知人が怪我したり、死んだりするような儀式が行えないでいました。
こういう期間が、ずっと続いていました。この頃は。

1月7日
********************************
とある工場で食品の加工をしに行く。
ここではアタック25の最終問題の様なクイズが出題された。足のゴミを落とす設備など紹介されている。
3人で色鬼をする。何回やっても「青」で特定の男だけが鬼になるのを繰り返している。
橘がある駅に送って欲しいと頼んで来た。鳴門の駅の近くの場所。そこで食事を一緒にするかしなくてもその場所に送り届ければいいらしい。

石鎚山の近くに21人の賢者がいたという聖地があるらしい。そこは石鎚山が霊峰であるため、周辺にある身を清めるための場所の一つだというが、母が目的地にしていたのは別の山。
********************************
答えを知っている今だと、「あーあったあった!」って思いますが、聞いた当時はさっぱり解りませんでした。
別の山というのが、剣山の事です。
母が目的地にしていたとありますが、この母とは、對叢能久保神様です。

同じ日。
********************************
松山大学出身者には荷が重いけれど。
愛大などの卒業者は県外に行ってしまうため、問題を解ける人は少なくなってしまう。
********************************
差別用語ではないです。
私も松大出身なんで(笑)
これは、神様になれた人は、「ここを通らない」。
神になれない者だけが「ここを通り、悩み続ける」という意味。
これは、神々の呪いを受けて土柱になった聖者たちを指しています。
なるほど、解けた今なら、理解できる(笑)

1月8日
********************************
壊れる前提の話。
一緒に行くものに与えられた指示。

青の者はクリシュナのこと。四国の真ん中を知るには重心が分からないといけない。
********************************
青の者って言う話は、ネットで検索して調べました。
クリシュナの正体は、今でこそ分かりますが、「すべての宇宙の力を束ねる者」です。
この力を授かった者は、地球上の歴史の中でも何人かいらっしゃいます。
ですが、どの範囲までの力を“扱えるか”は個人差があるという話です。
これの力を授かるのに、私は数日間体調を崩しました。
ここまで力を持ってて、数日間・・・。クリシュナ、すげぇ!(笑)

同じ日
********************************
色あてクイズをする。
三つの色があるらしいという所から始まり、答えは信号機だった。
********************************
青だ! 青だ! 青なんだ!!
気付いてもらうためなのか、お告げの内容も必死です。
色鬼、信号機、色当てクイズ・・・。

これの儀式を受けるまで、私を表現する色は「赤」でした。
その前は黒。
黄色は?
徳島に向かう最中だったかな? そう、津波の石碑に行く時か。
その最中にやってくる別の神が黄色でした。

赤の力、黄色の神、でも、青の神(クリシュナ)の力が圧倒的に強すぎて、どの力を使っても自分の神の属性が青になってしまう。意味が分からないと思いますが、そんな話です。

1月11日
********************************
秘術を使って死者を。
「ちょちょちょいっと生き返らせて欲しい」
呆れるばかりだ。

誰かが本懐遂げずに命を落とした。
自分がやればこのくらいの時間でちょちょちょいとやるのに。
********************************
安倍 晴明(笑)
神々の力からしたら、微々たる力でした。これでよくぞ妖怪を倒したとかww
ペテン師にも程がある。
態々魂を復活させて戦わされたけれど、呼び出した獣の怪物に玩具にされていました。
確か、キョウチクトウのある公園とか言われて、どっかの親水公園に行った記憶が・・・。

同じ日。
********************************
クリシュナの力は全ての宇宙の力。
通常、何十年、何百年とかかる力の習得を4日で終える予定だという。
「これでもまだ途中経過」らしいので、今後も何かが控えているらしい。
大体の人はこの力も歯抜けの状態になる。それは土台がしっかりと整っていないためで、それは他の神の力にとっても同じ事。
逆に実際に力を行使するのも個人差が出る。どれだけの力を扱えるかはそこで違いが出てくるだろう。
既に空間的な力ではなく概念的な力も既に幾つか受け取っている。ただ、それを受け取ったのは魂の側であって身体の方は別ということかもしれない。
全てにおいて全ての力。無限を1つに、1つを無限に。
********************************
これは声の説明を聞いた時の覚書。
魂の側であって・・・というのが、実は後々重要な意味になっていたのか〜。

1月12日
********************************
必要な物とそうでない物との区別をつけなさい。
青色の力は後は調整を残すのみ。次の力を授かる事が既に始められた。
恐ろしい事。むき出しになっている大地が牙をむき、大切な者の命を奪う。
メッセージ、仕組まれた罠。それが持つ意味を知った時、すべき事がはっきりと自覚出来るようになるでしょう。
経験をせずに進めない事。理解という事は頭だけで出来る物ではないという事。真の事実は実際に起きることによってのみ表現出来る事なのだから。
********************************
必要な物とは「こころ」、不要な物は「カタチ」。
こころの繋がりさえあれば、後はどうとでもなる物なのですよ。
お告げを聞いた後、北条あたりで同じ質問をされて答えた瞬間、「神様の世界へようこそ」と言われた。

1月18日
********************************
巨大な物流業者からの魚の切り身の大量の発注が来る。
部下にウスイという者がいて、私にお任せくださいと言っている。そこが「無事では済まない場所」と知っての覚悟を決めての事だが、我々にとってはなんでもない事。却下だ。
中心とした範囲。
黒い影に包まれた空間。天からの裁きは分け隔てなく行われるが、運命により強い力に支えられた者は助かるべく助かる。
しかし、そうでないもの、失われるべき者は、運命を変えた所で、無事で済むという訳では無い。
これからの運命を歩むだけの力を何処かから手に入れる必要がある。
ちょっかいを出した所で「助けられた」訳では無いので注意して欲しい。その後の「激しい不幸事の連続」に耐え続けて惨めに終わるのを待たなければならないのは、どちらも耐えられるものじゃないから。
********************************
この大量の魚の切り身ががががががが!!!!

1月21日
********************************
(同僚の苗字)さんから案内文書の依頼が来た。
来て貰う場所が◯◯店ではなく、(私の)家だと説明している時に、何故か「毟」の様な字を説明してしまい、他の文書と一緒に出して欲しいと言われた。
********************************
むしる。

この字に似た虫、いたな〜と思って調べたら、死体を喰う虫だと出てた。
それを「スカヴェンジャー」というらしい。
********************************
ハルキゲニアは腐食動物。
スカヴェンジャー。
毟るの字の説明はこいつの姿だった。
********************************

1月22日
********************************
黄泉比良坂。
伊勢神宮の宇治橋と同じように、伊曽乃神社の前の橋も死者の国に繋がっている。
その更に東に抜けた先にある変電所近くが黄泉比良坂と同じ場所になっていて、その入り口を破壊した。
あの世で飯を食べると死者の国の住人となり、帰れなくなるというが、それは別に事実でも何でも無い。食べても行き来は基本自由だ。
18人の死者の国の使者は全て殺して食べた。連れて来たのは黄泉津大御神ただ一人だけ。死者の国の女王、伊弉冉尊だけ。彼女が入り口より出る事が可能な神や物の怪を選別し戦いに出してくれるという約束が交わされている。
********************************
伊曽乃神社の目の前にある橋がそういう意味を持っているの。
迂闊に渡ったらなんかあるかもよ♪ って、そう滅多に起こらないケド。
神を殺して食べるのは、この時すでに八爪(はっそう)の力を持っていたから。
八爪に自分を足して「九頭竜」となります。英雄でありながら破壊を齎すので、「自演乙」と思金神らも言っていました。どこでそんな言葉を覚えるんだか・・・って何でも知っているんだから、知ってて当然か(笑)
まあ、私は英雄的な活動よりも「結果的に救いを与えている」だけなので、英雄的要素なんてないですけれど?

1月22日
********************************
コオロギの泣き真似をする。
水飲み場の大きな場所。トウモロコシ畑。虹の中をくぐる様に進む。紫陽花、イチゴ、ベランダ。
********************************
なんこくですね。南国。
イチゴ狩り出来るハウスの建物。名前は忘れた(笑)
そこのハウスに停めてあった軽トラックのエンジン音がコオロギの声にそっくりだった。

同じ日
********************************
祈りを捧げよ。
祭りの赤白黒黄。五つの龍と動物たち。
すぐ近く。この周辺。寺は関係ない。
********************************
えーと、何て言う場所か。春の原みたいな高知の地名。
ここの運動公園にこのお告げの通りのあるものがあります。
行ってみると、「おおッ!?」と思います。大きな遊具と、動物の頭のカタチをした・・・何、アレ?
運動公園なので、確かに神社でもお寺でもありません。
春野町だったっけ??

活動の結果メモ。
********************************
コオロギの泣き真似は軽トラのエンジン音。
イチゴ狩りが出来る農園だった。
上にはスターフルーツという星型の果物がぶら下がっていた。
その近くにあった「西生寺」が目的地。入り口が塞がれて立ち往生していた神様4人に香炉を貰う。

もう一つの場所、紫陽花は春野町の運動公園の遊具。恐竜と動物達の顔の椅子が目印になっていた。
これで四国の全域にスムーズに神の力が流れるようになったらしい。
********************************

1月24日からは「決心しろ!!」と同じようなお告げが連続してやってきます。
********************************
パヒュームのレーザービーム。
大切な者を守りたいが為に知り合いにその身をかくまってもらい、逆に大きな被害になることで大きな非難を受ける。
********************************
次も。
********************************
赤い流星の金色の夜叉。
猛き者の祈りの言葉に全ての者達はその身を委ねる。
苦しい事を隠すのではなく、共に進もうとする事が大事。
********************************
さらに、
********************************
ウィリアム・テルと孫悟空。
2人がどっちの味方につくのかで困惑している。
他にもd選べるという話が連続している。
********************************
ウィリアム・テルとは、那須与一でした。かなり後になって登場します。
孫悟空とあるのは、この世界の神様ではないので、名前がありません。
空間を切り刻む様な力を持った神だったと思う。

さらに、1月25日
********************************
携帯のカメラの性能。
接写を撮る時の注意がある。大きな画面では今の所機能に制限がある。
母がいう。私が何も言わなくても。
********************************
もっと視野を広げて、と對叢能久保神様が言われています。
「私が言わなくても」。信頼を貰っているということ、そして期待されていると言う事。

1月26日
********************************
分離、切り裂く。
乖離の上位。増える事の象徴。
********************************
ああ、孫悟空の力のことね。

同じ日
********************************
十字、十字架。
トヨクモノ。アジアの純真。
宇宙戦艦ヤマトの出だしの部分。
狐、猫、カタツムリ。いっその事、全部を繋げて見れば何かが見えて来る。
トヨクモノは木々が生えている状態?
********************************
緑の子の話に繋がっている話だね。
キツネと猫の関係は、調べるまで知らなかった・・・。

招き猫って、本来、キツネだったんだね。
仏教徒は狐を妖怪にみたて、仏教が妖怪を退治できる力と伝えていく為に、キツネを悪者にしていった。
その為、悪者のキツネを崇める事が出来ないので、本来「キツネ様」を信仰していた部分を猫で置き換えた。
その為に本来五穀豊穣=お金持ちの神様だった「稲荷神」のかわりに「金を招く動物」として猫を使ったと言う話。
その為、神社ではキツネは依然として神聖な神の使いだけれど、仏教では忌み嫌われるものとなっている。
・・・それは、「力の誇示をする為に、退治されないといけない誰か」が必要だったから。
退治する必要が無い神道には、非難される「動物」が設定されないし、する必要がない。
(土蜘蛛とかは、部族を表しているだけ)

稲荷神を呼び出したのは、このお告げから結構経ってから。

1月28日
********************************
巨大な雲に包まれた物達が巨大な力を使い始める。
大地の闇が重なり合う場所で新しい流れが始まる。
夕暮れの町、夕暮れの時、暗黒。
普通、恐怖を与えるものが優しさに感じられるだろう。
そばの色、そばの味。黒色の結晶から眩い光が放たれる。
接木、香り、時計が逆さに回る。大きな術が効果を発揮し始める。それを感じられたなら成功。
思惑通りの結果がやって来るだろう。
********************************
段々決意を固めていっています。

同じ日
********************************
歌の練習をどうすればいい?
最近はこの機械を色んな事に使う。
ダイヤモンドの日本をぐるっと回るという事か。

貴方はね、自分に対して猜疑心持ち過ぎ。
自分がどんな存在なのか、好い加減自覚しなさい。貴方が破壊を喜んで行う存在って事は私はそのボスって事じゃないの。こんな可憐なて本当に書くんじゃないわよ。

貴方が本来どういう性格のものなのかを理解しなさい。破壊の力は破壊する事しか出来ず、星の安定の力は星の安定にしか使えない。
それは貴方の心の力も同じ。その心の本質通りにしか力は発揮出来ず、他に使おうとした術は失敗するでしょう。
ゲームの中のガブリエルが魔法を扱えない理由はそれ。
「愛と平和」の為に扱う事しか出来ない力を「別の目的」の為に使おうとしているから失敗するのです。
それは貴方にとっても同じ事。周りの者はみな気付いています。でも、自身がない貴方はそれに気付けない。
もっと自覚と自信を持ちなさい。自分の存在を一から見つめ直してみるのです。
今、貴方の力を必要とする者は沢山います。
彼らの力になってあげましょう。私たちも力を貸すのですから、安心して自分の本当にしなければならない道を進んで行きなさい。私たちと同じ道を進むように、自然となるはずです。
********************************
段落二つ目は、私の魂の本体です。
この人の分身が私です。かなり、サディスティックな性格の持ち主です。
あーあ、また怒られるな(笑)

最後の長いお話は對叢能久保神様からです。

ゲーム中の、とあるのは、私が作ったゲームです。
これが予言書になってて、血の気が引いたのはナイショ♪
仲間が死んだりするイベントは、私の・・・

1月29日
********************************
ゾーネンヴェルデ。
遥か昔より伝えられる秘宝の一つとして知られる。
空虚の中にある赤い祈りの力。
斎藤カズマのような名前が見える。赤い靴赤いシャツ。
試練と言う物について。試練など必要とならない。何事も無い時にこそ問われるのが心。
試練が終われば元に戻るが落ち。日頃こそが大事だ。
********************************
でた。

同じ日。調べた言葉のメモ。
********************************
ゾーネン、zonenとは、息子という意味。
ヴェルデは緑の。緑の息子となる。
LEGOのパーツマスターに認定されている者に、さいとうよしかずという人がいる。
赤い靴はアトムがサーカスにいた頃に一緒にいた女の子のロボットにもらった。赤いシャツは宇宙からやって来た地球人に似た人たちを小さくする毒薬を使う実行部隊のこと。
********************************

同じ日
********************************
米沢の里。黒き龍の祈り。
柏手を打つ瞬間に見える物。それが最大のヒントとなります。
ゆっくりしてから行きなさい。
********************************
夜になるのを待っているんだよ、この台詞(笑)
米沢の里って言葉から、結局導き出されるのは、「扇の的」の舞台となった香川県のある場所。
小豆島の中にある結界を四国の陸の上から狙って解放せよという内容。

1月30日
********************************
大量の蚊にかまれる夢を見た。
かまれる前に時間が戻って更に状況が良くなるというものだった。
********************************
時計の逆回転を意味する夢。
思い通りになるという前触れ。

1月31日
********************************
黒色の香水を使った時の効果が話題になっている。
巨大な物流を持つ所が頻繁に注文を出しているらしい。

緑色の虫。
毒から生まれる。心を守るための活動が始まる。
********************************
私の力を使って、何かしらの儀式を行う。その儀式を行うのは私ではなく、別の神様です。
最高神だと思っていた神と同じ力を持つ2人の神様が出て来た時、私の頭は更に訳が分からなくなったのですが、その時に言われたのが、「死んだ後で分かる」という物だったので、死ぬのが楽しみ?(笑)

あらら、長くなっちゃった。
まあ、こういう活動を続けています。
ジャンル:
スピリチュアル
キーワード
クリシュナ 黄泉比良坂 伊曽乃神社 ウィリアム トヨクモノ イチゴ狩り 青のエクソシスト エクソシスト アジアの純真 サディスティック
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« 隣人の死期 | トップ | やっと・・・来た... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿


コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む