4月28日
NHK福岡放送局で行われた「連続クイズホールドオン」の予選会に参加してきました。
いろいろ説明があった後、
いわゆるクイズ50問のペーパー、
採点後、5人一組で全員面接で終了、
という流れでした。
参加者は50人くらいだったと思います。
この番組は月〜金の昼間にやっていて、
一度に4人参加するというアタック25の5倍の参加者が必要な番組で、
まだ番組が始まったばかりで知名度がないからか、
予選参加者も多くなく、
なんとなくいけてしまう気もしてしまっているがそんなにあまいものなのかどうか。
ペーパーは4割はできてないなあくらいで手ごたえなしでしたが、
どうやらそこまでペーパーは重視してなさそうで、
全員に対して、
7月末までに収録参加連絡がなければまた予選に参加してください、
とのことだったので、
合否みたいなものはほぼないに等しいということかも。
あとは地域、年齢、性別のバランスで声がかかることを祈るだけ。
番組ではクイズの実力差が反映されにくい設定になっていますが、
予選のペーパーはおそらくかなり実力差が出るような問題でした。
ああいうところで高得点とれるようになりたい。
NHK福岡放送局で行われた「連続クイズホールドオン」の予選会に参加してきました。
いろいろ説明があった後、
いわゆるクイズ50問のペーパー、
採点後、5人一組で全員面接で終了、
という流れでした。
参加者は50人くらいだったと思います。
この番組は月〜金の昼間にやっていて、
一度に4人参加するというアタック25の5倍の参加者が必要な番組で、
まだ番組が始まったばかりで知名度がないからか、
予選参加者も多くなく、
なんとなくいけてしまう気もしてしまっているがそんなにあまいものなのかどうか。
ペーパーは4割はできてないなあくらいで手ごたえなしでしたが、
どうやらそこまでペーパーは重視してなさそうで、
全員に対して、
7月末までに収録参加連絡がなければまた予選に参加してください、
とのことだったので、
合否みたいなものはほぼないに等しいということかも。
あとは地域、年齢、性別のバランスで声がかかることを祈るだけ。
番組ではクイズの実力差が反映されにくい設定になっていますが、
予選のペーパーはおそらくかなり実力差が出るような問題でした。
ああいうところで高得点とれるようになりたい。
一度チャンピオンになると、対戦相手をいじりまくれるのでカズナリさん向きかと。
出演の暁には連絡くださいノシ
出れたらいいんですが。
楽しみです。