ホームに戻る
過去の「NEW」
ピースデポとは
核兵器・核実験モニター
出版物
資料
メディアに登場したピースデポ
テーマ別
リンク
事務所地図
個人情報保護方針
Korean  
English
 
Webmaster

記者会見資料 掲載記事 ホームへ


2008年9月7日 沖縄タイムス 政府、不可解な安全宣言 「ヒューストン放射能漏れ」最終報告 識者評論・梅林宏道
長崎新聞 米の報告、疑問ばかり 米原潜放射能漏れ
2008年8月10日 沖縄タイムス 米の情報垂れ流す政府 原潜放射能漏れ
2008年8月8日 沖縄タイムス 死活問題 住民怒り ホワイトビーチ放射能漏れ
2008年6月5日 朝日新聞 軍事利用調査で寄港か ルポ08 艦影ふたたび
2008年5月26日 高知新聞 非核地帯が平和の道 緊張高める迎撃構想
2008年5月20日 北海道新聞 「条例で米軍艦入港拒否を」 小樽 市民団体が講演会
2008年5月12日 中国新聞 国境超え反核を推進 広島でシンポ 市民団体代表ら訴え
2008年4月28日 朝日新聞 イラク空輸 違憲 「貢献策を見直せ」 市民団体 声続々と
2008年4月23日 朝日新聞 米軍と自衛隊一体化進む 湯浅一郎さん(58)に聞く
2008年4月21日 中国新聞 核廃絶声明に賛同の輪 元米高官4人が具体的構想発表
2008年4月7日 中国新聞 騒音は事前の説明なし 梅林宏道氏に聞く
2008年3月19日 中国新聞 NPO法人ピースデポ 湯浅さん代表に 『被爆地と中央つなぐ」
2008年3月18日 沖縄タイムス対テロ戦争で一体化 ハンセン共同使用
2008年3月4日 フラッシュ 米兵少女暴行事件! 地位協定&思いやりはいらん
2008年2月22日 北海道新聞 海自給油再開 転用の懸念なお 市民の監視必要
ピースデポ・梅林代表に聞く
東京新聞 NPO法人「ピースデポ」設立10周年 届け 非核の願い
2008年2月21日 朝日新聞 NPO・NGO 北東アジア非核兵器地帯の可能性
2008年2月19日 毎日新聞 なぜ海兵隊員ばかり 米兵事件再び 沖縄女子中学生暴行
2008年2月11日 読売新聞 実情異なる反対自治体
2008年1月11日 新潟日報 燃料の使途監視続行を 転用疑惑指摘 NPO法人
2008年1月1日 琉球新報 日米の対テロ戦協力が加速 梅林宏道氏に聞く
2007年12月22日 朝日新聞 東北アジアの非核化に励み 軍縮活動で特別賞
2007年12月11日 毎日新聞 脱核兵器政策でリーダーシップを
2007年12月10日 琉球新報 普天間飛行場 米提訴で展望開く
沖縄タイムス 「普天間」で市がシンポ 米政府提訴の可能性を議論
2007年11月2日 東京新聞 給油活動 「テロ抑止効果疑問」
2007年10月15日 韓国・ハンギョレ新聞 米政府の文書公開で米軍艦船搭載兵器の情報入手を
2007年10月10日 読売新聞 海自給油 米艦「3日で消費」 防衛相転用疑惑を否定
2007年10月9日 読売新聞 米艦の燃料転用問題 給油先の特定必要
2007年10月4日 朝日新聞 海自給油 「航泊日誌」公開し説明を
日刊ゲンダイ バブル期から20年を経てもアッシー&ミツグ君たちよ
2007年9月22日 朝日新聞 海自の米艦への給油 イラク作戦へ流用の疑い
琉球新報 インド洋海自燃料補給 給油量4倍に訂正
2007年9月21日 毎日新聞 「政府答弁の4倍」 海自給油
JAPAN TIMES MSDF fuel was used in Iraq war, group charges
神奈川新聞 海自給油活動 特措法違反 募る疑惑
岩手日報 海自給油量 発表の4倍 NPO法人公表
2007年8月10日 神奈川新聞 核容認論議に危機感 原水爆禁止大会が閉幕
2007年8月9日 長崎新聞 北東アジア非核化を 連合など3団体がシンポ 原爆資料館
2007年8月3日 北海道新聞 拒否困難 対応に苦慮も 米空母寄港で室蘭市
2007年7月13日 毎日新聞 どう考える 集団的自衛権行使 国際的マイナス甚大
2007年3月31日 東京新聞 「MDは金のなる木」 財界先導、新兵器も視野
2007年3月28日 西日本新聞 密約外交 国民利益か 今も問われる政府姿勢
2007年3月24日 長崎新聞 「非核地帯」議論は可能
2007年3月17日 神奈川新聞 原子力空母 認識甘く形式的 梅林代表に聞く
2007年1月29日 北海道新聞 米イージス艦 道内港に次々
2006年11月3日 朝日新聞 「ハワイ標的」と展開 米イージス艦の動き判明
神奈川新聞 米国土防衛が目的? 米海軍ハワイ間に作戦区域
沖縄タイムス テポドン航跡 米海軍が監視
毎日新聞 米海軍 7月の北朝鮮ミサイル発射実験時 98年の落下点に展開
東京新聞 北ミサイル発射時 米海軍イージス艦 2海域で監視
2006年10月25日 読売新聞 分科会報告 地球市民集会ナガサキ
非核宣言自治体フォーラム 国際的ネットワーク重要
非核兵器地帯と核の傘 北東アジアの信頼関係築く
2006年10月23日 核兵器廃絶へ一丸 地球市民集会・分科会 
政府の姿勢問う声続々 非核兵器地帯と核の傘
長崎新聞 日本主導で核廃絶を 地球市民集会ナガサキ
2006年10月20日 読売新聞 核兵器廃絶 6分科会で平和議論 地球市民集会ナガサキ
2006年10月18日 長崎新聞 21日から地球市民集会 説得力持たない日本の安保政策 ― 非核兵器地帯と核の傘 
NPO法人「ピースデポ」代表 梅林宏道さん
2006年10月11日 沖縄タイムス パトリオット配備 北朝鮮対応 能力面で疑問梅林宏道氏に聞く 相手の攻撃増す恐れも
2006年10月11日 毎日新聞 核の悪循環絶つ 平和研究家ら構想訴え
2006年8月27日 毎日新聞 発信箱 大量破壊兵器 大島秀利
2006年8月26日 西日本新聞 「米軍再編‐その狙い」
来鹿の梅林宏道さんに聞く 
日米同盟根本的に変質 「安保」無視の軍事一体化
2006年8月23日 長崎新聞 「米軍再編」を特集 NPO法人「ピースデポ」 
「核軍縮・平和2006」発刊
2006年7月30日 沖縄タイムス 在日米軍再編の狙い 
沖縄はインフラ グアムは機敏性
沖縄対外問題研 梅林氏が講演
2006年7月30日 琉球新報 PAC3 「ノドン迎撃は無理」 
沖縄配備で梅林氏指摘 周辺有事に即応
2006年7月3日 東京新聞 21世紀かながわ顔 ピースデポ事務局長 
中村桂子さん 市民の手で安全保障を
2006年6月16日 朝日新聞 米軍、長良川で訓練計画 
日米協力関係拡大の可能性
2006年5月22日 神奈川新聞 通常型要求譲らず 
原子力空母問題 横須賀でシンポ 反対姿勢アピール
2006年5月4日 The Asahi Shimbun
Nationwide rallies debate major changes to peace Constitution
2006年4月3日 神奈川新聞 原子力空母は反対 
横須賀 ピースフェスに2500人
2006年3月11日 朝日新聞 米軍再編課題は 岩国住民投票をあすに控えて
2006年2月26日 東京新聞 米軍再編で意見交換 NPO法人が市民フォーラム
2006日2月9日 中国新聞 アジア外交を問う<下> 不安利用し軍備増強 緊張高めるミサイル防衛
2006年2月1日 西日本新聞 まなぶ・はぐくむ 世界の核兵器保有国と核段頭数
2006年1月20日 週刊金曜日(590号) 金曜アンテナ
2006年1月4日 神奈川新聞 原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀母港を問う 識者に聞く
2005年11月13日 北海道新聞 時代の肖像 米軍再編、言いなりでよいのですか 国民不在の一体化 独自判断なし危うい
2005年11月5日 毎日新聞 憂楽帳 「すっていく」日本
2005年11月3日 朝日新聞  安全性詰めず合意は無責任 (原子力空母の横須賀基地配備決定に関して)
2005年10月31日 JAPAN TIMES Force realignment plan criticized Bigger Japan role, lack of grand vision worry analysts
2005年10月30日 神奈川新聞 日米安保容協議中間報告 「かなり厳しい負担増」松沢知事記者会見 「原子力艦」にも不快感
2005年10月1日 毎日新聞 発信箱 核兵器依存国
2005年9月8日 東京新聞 一票力 聞こえぬ米軍再編問題
2005年9月3日 神奈川新聞 この国の座標 非核―米戦略の影10 BMD 奥尻島沖に作戦地点
2005年8月26日 神奈川新聞 この国の座標 非核―米戦略の影5 ミッドウェー 母港化は寄港の延長
2005年8月5日 朝日新聞 広島平和シンポ「核なき世界をめざして」 忍び寄る危機 今こそ手携え
2005年8月4日 朝日新聞 北東アジアの非核化で激論 広島で平和シンポ
2005年7月20日 朝日新聞 核兵器廃絶運動の情報紙 10周年記念号に80人メッセージ
2005年7月18日 朝日新聞 横須賀基地 対北朝鮮、前線に ミサイル防衛
2005年7月17日 朝日新聞 米軍、ミサイル防衛作戦 横須賀出航 イージス艦活動
2005年7月12日 朝日新聞 被爆60周年迎え国際シンポ 核なき世界をめざして 北東アジアにおける日本の役割
2005年4月25日 神奈川新聞 東アジアを非核地帯に 日韓の平和団体 ブックレット共同出版
2005年3月26日 神奈川新聞 日本の核軍縮は落第点 識者分析 外務省に報告書提出
2005年3月3日 朝日新聞 インサイド検証報道:空母キティホークの後継艦は?
2005年1月1日 琉球新報 米軍再編と沖縄 普天間の「岩国」統合も
2004年12月18日 朝日新聞 天声人語にピースデポの本「ミサイル防衛」が引用
2004年11月23日 JAPAN TIMES “Watchdog group raps proposed defense policy”
2004年11月12日 毎日新聞 特集WORLD:米軍再編 日本がテロの最前線にならないか
2004年11月5日 沖縄タイムス 問われる在日米軍駐留意義 日本主体で負担軽減を
2004年10月26日 朝日新聞 長崎版 核兵器の願い熱く 「市民のつどい」3氏の提言
2004年10月9日 毎日新聞 「核兵器禁止条約」を 科学者の国際反核会議開幕
2004年10月4日 The Asahi Simbun POINT OF VIEW “Is U.S. troop posture review logical for Japan?”
2004年9月17日 神奈川新聞 米の目的は同盟強化 憲法と取り引き許すな
2004年9月14日 朝日新聞 私の視点:日米安保 米軍再編に独自の論理を
2004年8月27日 読売新聞 「核軍縮・平和・自治体2004」 59のキーワード年鑑に
2004年8月7日 毎日新聞 東北アジア非核条約を 日韓の市民が草案
2004年8月3日 神奈川新聞 キーワードで動向整理 基地問題など網羅した年鑑 横浜のNPO法人発刊
2004年7月25日 東京新聞 こちら特報部:進む「国全体の沖縄化」
2004年5月12日 神奈川新聞 核のない東北アジアを 横浜の市民団体「ピースデポ」
2004年4月21日〜5月11日 THE INDYPENDENT “MAY DAY! DISARM!  BRYANT PARK RALLY TO DEMAND NUCLEAR ABOLITION”
2004年3月22日 毎日新聞 長崎版 政府の核廃絶への取り組み 専門家が5段階評価
2004年2月15日 東京新聞 『国会審議から防衛論を読み解く』(前田哲男、飯島滋明編著)<書評>梅林宏道
2004年1月1日 沖縄タイムス 「基地ノー」今が好機 梅林宏道氏に聞く
2004年1月1日 沖縄タイムス NGO誌「核モニター」が200号
2003年12月22日 神奈川新聞 平和支える情報力 核廃絶へ挑戦「ピースデポ」 貴重データ発掘、紹介 手作り冊子200号
2003年12月20日 JAPAN TIMES “Japan approves plan for missile defense”
2003年12月19日 朝日新聞 九州・山口版 核廃絶訴えるNPO誌 200号を機に安保政策もウォッチ
2003年12月19日 長崎新聞 「核兵器・核実験モニター」 世界の動き伝え創刊200号
2003年12月3日 沖縄タイムス 普天間シンポ 5年内返還要求を宣言 国政野党が支援約束
2003年11月22日 朝日新聞 長崎版 「反核」世界に発信 きょうからNGO長崎集会
2003年11月21日 読売新聞 連載:核兵器廃絶を問う 地球市民会議F 世論を議員に伝えよう
2003年11月21日 長崎新聞 連載:核なき世紀を語る 地球市民集会ナガサキを前に<8>       
必要な国際的協力関係
2003年11月20日 長崎新聞 連載:核なき世紀を語る 地球市民集会ナガサキを前に<7> 
反テロ理由に依存強化
20039月13日 朝日新聞 トマホーク595発「移動」--91年〜97年米横須賀基地:NPO、航海日誌入手(詳細は記者会見資料全文が読めます)
20039月13日 神奈川新聞 米海軍横須賀基地:トマホーク70カ月で595発--ピースデポ入手資料--積み降ろし確認(詳細は記者会見資料全文が読めます)
20039月13日 JAPAN TIMES "Yokosuka navy base plays key missile role, think tank says"
20038月14日 ハンギョレ新聞 日本どこへ行くのかC:もう一つの牽引車、米日同盟
20034月25日 朝日新聞 私の視点:北東アジア「3+3」で非核地帯を
20032月5日 毎日新聞 米追随見直しを
20028月4日 神奈川新聞 ピースデポが公文書入手:「戦車闘争」米に危機感
20026月7日 The Asahi Shimbun "Bureaucrats lack respect for human rights"
20026月1日 朝日新聞 防衛庁リスト 未熟な人権意識改革せよ
20025月9日 西日本新聞 語る2002 市民からの安保論議を
20024月8日 朝日新聞 米説得に動くNGO 日本政府も連携必要
--きょうからNPT再検討準備委
20023月13日 長崎新聞 日本の核軍縮“採点” 国内反核リーダー10人
200111月18日 中国新聞 危うい核管理 廃絶急げ 
米国一刻主義追従に不満--非人道性広島から声を
20019月9日 朝日新聞 連載:「不拡散」の傘 第5回CTBTの旗
20018月2日 朝日新聞 心の奥底 原爆体験--未来へ「反核の種蒔き」詩人・橋爪文さん本に
20017月8日 朝日新聞 NPT13項目 核軍縮に「成績表」--NGOが政府評価
20013月5日 朝日新聞 情報公開法施行迫る−−市民手ぐすね 発掘へアイデア競う
2001年2月10日
(1面)
長崎新聞 北東アジア非核地帯構想−−日韓合同国際ネット結成へ
2001年1月14日 朝日新聞 書評欄 スペシャリテ「悪魔学」の空虚さ−−『検証「核抑止論」現代の裸の王様』(R・D・グリーン著、梅林宏道ほか訳 高文研)*ピースデポ企画の本が紹介されました。
2000年8月24日 琉球新報 ホワイトビーチ寄稿の原潜4隻、トマホーク発射実験継続。
2000年8月17日
(1面)
長崎新聞 米原潜、発射試験を継続。市民団体「ピースデポ」米公文書で裏付け。
2000年8月16日 ASAHI EVENING NEWS "JET NOISE NOT ON 1972 AGENDA"
2000年8月16日
(1面)
朝日新聞 「米空母横須賀母港化への72年日米協議、厚木騒音政府が不問。
2000年5月13日 ASAHI EVENING NEWS "Japanese NGOs find the going tough in the big leagues"
2000年4月9日 朝日新聞 「米空母は核の傘」72年当時の米公文書発見。米高官が明言。
2000年2月27日
(1面)
神奈川新聞 「核付が前提」ミッドウェー横須賀配備、米子文書で明らかに。




ページの先頭に戻る


記者会見資料 掲載記事 ホームへ

特定非営利活動法人
ピースデポ
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-30-27-4 日吉グリューネ1F
TEL:045-563-5101 FAX:045-563-9907
Email:
office@peacedepot.org