<< サイド枠の大カテゴリーを選んだ時だけサブカテゴリーを表示する方法 | main | Windowsでカラーミーの編集に便利なブラウザー >>

スポンサーサイト

↓ ↓
この広告は60日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。
ソーシャルブックマークに登録する

at , スポンサードリンク, -

-, -, pookmark

無料で1.5GBのサーバーSiteMixを試してみた。

↓ ↓

無料で1.5ギガのサーバースペースとホームページ&ブログ(WordPress)も作れるSiteMixを見つけたので試してみた。

↓↓SiteMIxのトップページ

SITEMIXのトップページ


まだ人が集まってないので、私は1703人目の登録です。

登録は簡単なので説明をはぶいて猫2
無料ながら、PHP対応 や 独自ドメインにも対応している為、サーバー費用の節約に役立つんじゃないかなイヒヒ

↓ホームページの初期画面はこんな感じ

↓↓私が登録したURL

http://japan.sitemix.jp/


sitemixホームページ

で、ブログのテンプレートは、こんな感じ

ブログ名を「シーラカンスと鯱」なんて意味の無い名前にしてしまった・

URL:http://japan.sitemix.jp/blog/

sitemixブログ

テーマは、クールなものが多くWordPress テーマディレクトリでも見つけることができます。
ちなみに私が選んだテーマは、japan-style WordPress テーマディレクトリからダウンロードして使ってみました。


↓そして肝心のファイルアップロードや編集をする画面

チカッパの管理画面に慣れた私には、少々使い難い所もあるが、慣れれば何とかなるはず・・

sitemixFTP

で とりあえず sitemix に
test.html を作って
<{fetch file='http://japan.sitemix.jp/test.html'}>
でカラーミーサイトに読み込むと、案の定、広告[PR]も一緒に表示されたので


test.html
↓↓↓
test.tpl
とファイル名を変更して
<{fetch file='http://japan.sitemix.jp/test.tpl'}>
で読み込むと広告も表示されないので使える!

注意点としては、デフォルトで 文字コードが 【UTF-8】 に設定されている為、【EUC-JP】 に変更してファイルを保存しないと文字化けします。


画像も普通に読み込んでますので問題なし!


もう少し試してみないと解からないところもありますが、無料なんだから登録してみよう!

↓↓↓

ソーシャルブックマークに登録する

at 15:10, のん気な店長, お役立ち

comments(0), trackbacks(0), pookmark

comment









trackback
url:http://me-me-color.jugem.jp/trackback/25
ムーンウォークでTOPへ戻る