あなたが知らないかもしれない「すごいショートカットキー」まとめ


key

これ、個人的に知らないものが多かったすよ・・・Windows XPで使えるちょっと変わったショートカットキーのまとめです。

元記事にはいろいろあるのですが、個人的にぐっと来たものをばざざっとご紹介。

  • SHIFT+ALT+PntScrn
  • ハイコントラストモードに切り替えます。フォントが大きくなって黒バッグ&白テキストになります。アクセシビリティ系の機能ですな。

    short_high

    ↑ 使いどころはあれですが、インパクトはありますね。

  • CTRL+ALT+矢印キー
  • こいつはすごい・・・ディスプレイによるのですが、画面を回転させてくれますよ。THINKPADでは出来た!

    short_side

    ↑ 縦置きにしたりできますな。

  • タスクバーでCTRL+複数クリック→右クリック
  • これも知らなかった・・・。タスクバーでCTRLを押しながらウィンドウを複数選択、右クリックで整列させることができますよ。

    short_win

    ↑ 知っておくと良いですね。

  • Windows+D
  • すべてのWindowsを最小化、もう一度押せば復元してくれます。いままでWindows+Mを使っていたよ・・・。

  • Windows+R→コマンド入力→CTRL+SHIFT+ENTER
  • Windows+Rで「ファイル名を指定して実行」ができるのですが、CTRL+SHIFT+ENTERで確定させればAdministratorユーザー権限で実行できるらしいです・・・いいのか。

  • デスクトップにつくったショートカットにショートカットキー
  • これ、個人的に設定してなかったので。デスクトップ限定ですが、そこにショートカットを作ってショートカットキーを設定すれば一発アクセスできますよ。

    short_short

    ↑ 設定しておくと便利です。「ショートカット」のところでキーを押すだけ。CTRL、ALTを押す必要はないです。

原文にはもうちょっとありますね。Firefoxのショートカットもありますよ。ここらへんはもうすでに知っていたので割愛しておきます。興味のある方は以下からどうぞ。

» Some Cool Keyboard Tricks That Few People Know About

ツイッターもやっています!

    • しんや
    • November 29th, 2009

    補足
    ・CTRL+ALT+矢印キー
      これは、Intelのグラフィックドライバのソフトのホットキーの設定です。一応WindowsXPの機能でないです。
    消してなければタスクに、もしくはコントロールパネルにあるInetel(R) GMA Driver … ってやつです。

    ・Windows+D
     「デスクトップの表示ボタン」と同じです。

    ・デスクトップにつくったショートカットにショートカットキー
     これはスタート->プログラムのショートカットにショートカットキーを設定してあげてもできますよ。割と便利なのでお勧めです。

  1. 確か、[Win] + [D] は「デスクトップを最前面/最背面にする」で、[Win] + [M] は「すべてのウィンドウを最小化する」だったと思います。

    [Win] + [D] だと Google デスクトップのサイドバー(とかそういう系統の領域)まで隠れちゃうので、目的によって使いわけるといいのかなと思います。

  1. November 30th, 2009
  2. November 30th, 2009
    Trackback from : watrix
  3. December 1st, 2009