新しく質問する

Vistaの「管理者として実行」をコマンドラインから実行するには、どうすればいいのでしょう・・・

役に立った:2件
  • 質問者:zo-chin
  • 投稿日時:2008/09/25 10:41
  • 困り度:困ってます
  • 友達に紹介
  • ブログに書く
  • 教えて!gooお気に入り

Windows Vistaからセキュリティ強化のために追加された「管理者として実行」機能を、画面操作でなく、スクリプトなどのプログラムから実行するにはどうすればよいのでしょうか?

ソフトウェア配布システムを利用して、ソフトウェアを展開する予定があります。
Windows Vistaクライアントにインストールするには、setup.exe上で右クリックして「管理者として実行」を行います。
しかし、配布システムでVistaクライアントにソフトウェアを配布するためには、配布時に処理されるスクリプト内で「管理者として実行」を実行させる必要があります。

色々、調査しているのですが、スクリプト内で「管理者として実行」を行う方法がどうしても見つかりません。
コマンドプロンプト、WSHなど方法は問わないので、ご存知の方がいましたらご教授お願いします。

この質問への回答は締め切られました。
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:2件)
  • 参考になった:1件

No.2ベストアンサー20pt

  • 回答者:dumm
  • 回答日時:2008/09/25 18:57

この回答へのお礼

runasという実行方法があるんですね。参考になりました。

  • 参考になった:0件

No.1ベストアンサー10pt

どのレベルのユーザー アカウント制御を行ないたいのか、によると思います。
下記マイクロソフト・サイトのどのレベルなのかを明確にして再度質問してみてはどうでしょうか。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/H …

たとえば、プログラム単位ならば
当該プログラムについてレジストリで「RUNASADMIN」つまり「管理者として実行」に変更したうえで実行すればいいのでは?
scriptではレジストリ変更(当該プログラムのpathのvalue値をRUNASADMINに変更) -> 当該プログラム実行)

ただし、この方法はcmd.exeなどWindowsの一部であるプログラムにはダメでしょう。
このような場合は「ユーザアカウント制御の無効化」した環境で実行すればいいでしょう。

つまり、セキュリティ管理も絡みますので、
「どのレベルのユーザー アカウント制御を行ないたいのか」を明確にする必要がある、と思います。

通報する

この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

  
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:2件)

このページのトップへ