小・中学校将棋団体戦 岐阜県大会結果
3人一組の団体戦で21チ−ム63人が参加、熱戦を繰り広げました。成績は、中学校の部、優勝 岐阜梅林中学校
(北川涼太・高橋正旭・加藤智弘)、2位 岐阜精華中学校(伊藤彰浩・井奈波・米川翔太)、3位 岐阜鶯谷
中学校(服部快・平田奨一郎・野村孟)、小学校の部、優勝 岐阜本郷小学校(宮嶋健太・田中香揮・田中
柊香)、2位 大垣興文小学校(高木達也、三輪優斗、三輪宏樹)、3位 関博愛小学校(杉山一真、佐藤勇太
・松本拓也)でした。優勝チ−ムは、7月に大阪で開催される西日本大会に出場します。県代表として、活躍を
期待し、応援しましょう。
小・中学校将棋団体戦 岐阜県大会要項
○日時 平成21年5月24日(日) 受付 午前10時 対局開始 午前10時30分
○会場 各務原市産業文化センター 2階
各務原市那加桜町2−186 各務原市役所北
名鉄各務原線各務原市役所駅前
○参加 岐阜県内の小学校・中学校に在籍する生徒で3人1組の団体チーム。
同一小学校・中学校から複数のチーム参加可。
小学校の部、中学校の部に分けて対戦します。
○競技方法 小学生5回戦 中学生4回戦リ−グを行う。組み合わせはスイス方式
○参加費 1チーム1500円(3名1組、昼食は各自で準備)
当日会場にて徴収します。
○賞 優勝・2位まで楯、3位まで賞状・副賞 成績優秀者に賞品
優勝小学校・中学校のチームは県代表として、西日本大会(7月24日ホテル大阪ベイタワ−) に出場
○交通・宿泊費 県大会出場は自費
西日本大会出場の代表選手と付き添い1名分は、将棋連盟が負担。保護者の費用は、各自負担。
○申し込み はがきまたはFAXにて学校名、学年、選手名(3名)、代表選手の連絡先を記入して、
5月18日までに下記に申し込んでください。
○問い合わせ 〒504-0813 各務原市蘇原中央町3-162
岐阜県支部連合会 臼 井 直 八 TEL・FAX 058-383-7779
