<< 2010年01月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

民主党幹事長職を握った輿石東氏に関する過去記事・上

2010/01/18 17:19

 

 

  いよいよ、きょうから通常国会が始まりました。民主党小沢一郎幹事長の政治資金問題をめぐり、波乱の幕開けとなりましたね。その小沢氏は16日の党大会で、検察の戦いに備えてか、このブログではおなじみの輿石東参院議員会長(幹事長職務代行)に党務の大部分を委ねる考えを示し、こう述べました。

 

 「当面の間、表向きの仕事については、(輿石氏に)お願いする」

 

 いやあ、輿石氏、どんどん重要人物になっていきますね。今年夏の参院選では自身の改選、さらには参院議長の椅子がかかっているので、気合いも入ろうというものです。輿石氏はきょうの参院議員総会でこんなあいさつをしています。

 

 「鳩山代表、小沢幹事長の決意と覚悟を私たち一人ひとりの覚悟に置き換え、難局に一糸乱れず結束していきたい。政権交代から安定政権への道筋を付けなければならない」

 

 そして、参院本会議後には記者団に「我々は小沢幹事長を信頼して、きちっと対応してまいりたい」とも語りました。鳩山首相はすでに小沢氏に「(検察と)戦ってください」と、とても行政府の長とは思えない発言をして一蓮托生ぶりをアピールしていますが、輿石氏もまさに小沢氏と運命共同体ですね。輿石氏の今日の地位があるのは小沢氏の抜擢と引き立てによる部分が大きいでしょうから。

 

 そこで本日は、温故知新の思いを込めて(?)、平成16年11月からの輿石氏に関する過去記事を紹介しようと思います。汚いスクラップブックからの拙い接写ですので、見苦しいでしょうがどうか勘弁してください。まずは、11月2日に、私が産経の1面と2面に書いた記事からです。輿石さんには、さぞ懐かしいことでしょうね。ご覧になっていますか? 

 

 

 

 

 《産経新聞社が入手した一部の指令文書からは、資金集めが山教組の九つの地域支部や傘下の校長組合、教頭組合を通じ、「カンパ」や「選挙闘争資金」の名目で半強制的に実施されている実態も分かった》

 

 《産経新聞社は山教組地域支部が各学校の「分会長」(学年主任クラス)にあてた民主党の輿石東参院議員の後援会入会カード回収の督促文書も入手した》

 

 《関係者によると、今回の参院選では輿石氏の後援会入会カードについて、一般教員は八十枚以上、校長・教頭は各二十枚以上がノルマとして課せられた。ノルマを達成できるかどうかが、昇進や異動など人事にも影響するという》

 

 …「※読んだらこの用紙を破棄してください」という文字が見えるでしょうか。さて次は、11月5日付の産経山梨県版にのった記事です。

 

 

 

 《産経新聞社は四日、山教組の支部役員が県民主教育政治連盟(県政連)の支部役員を兼務していることなどを示す内部文書を入手した。この内部資料は山教組と県政連が〝表裏一体〟の関係で選挙活動をしていることだけでなく、組合員が山教組出身の輿石東参院議員の後援会「輿石東とともに明日を拓く会」(東明会)の実質的な活動を担っている実態も明確に示している》

 

 11月9日付紙面では、政治資金規正法違反の疑いに踏み込みました。結果的にこれが立件へとつながっていくのですが、紙面化にあたっては、慎重論もありました。私はいけいけどんどん、でしたが。

 

 

 

 

 《山梨県教職員組合(山教組)が今年七月の参院選に向け、政治団体の県民主教育政治連盟(県政連)を通じて組織的に資金集めをしていた問題で、県政連が平成十五年十二月に教員らから集めた寄付金を政治資金規正法に基づく収支報告書に記載していなかったことが八日、産経新聞社の調べて分かった》

 

 …私がこのブログで何度も書いている「校長三万円、教頭二万円、一般組合員一万円」のカンパの件です。で、次は少し古い話ですが、輿石氏の選挙をめぐり、いかに昔から違法な活動が繰り返されてきたかの「症例」を書いたものです(11月12日の紙面)。 

 

 

 

  《選挙対策会議が甲府市近郊の公立中学校内で開かれていたことが分かった。(中略)議事には、県政連支部役員による情勢報告のほか、①団地の有無、住民層、保守票の地盤などを分析して細かく票読みを行う「確票に関する校区の特徴」②教育の組み分け、分担などを打ち合わせる「点検活動の計画」--などが含まれていた》

 

 山教組役員経験者のスピード出世と優遇ぶりに関しては、最近も刑事事件で罰金刑を受けた山教組元財政部長があっさり教頭に昇任したことで注目されました。でも、産経はこの問題について5年以上前のこの時点(11月26日付紙面)でも指摘していました。

 

 

 

 《山梨県教職員組合(山教組)で、平成二年からの十年間に支部委員長、書記長を努めた幹部九十二人の44%にあたる四十一人が「出世コース」とされる県教育委員会の要職に就いていたことが二十五日、産経新聞社の調査で明らかになった》

 

 さらに産経は、11月9日付記事の続報を乗せました。カンパの実態が徐々に詳細に分かってきたため、政治資金規正法違反の疑いがさらに濃くなったことを報じたものです。

 

 

 

  《山教組九支部のうち、少なくとも七支部で資金カンパが昨年十二月十日または十一日に現金徴収で行われたなどの具体的状況が二十八日、分かった。各支部所属の教員らが証言した》

 

 そして、資金カンパは現職教員だけでなく、OBからも徴収されていることも分かりました。以下の記事です。

 

 

 

 《昨年十二月には退職教員も一人当たり五千円が徴収されていたことが十一日、分かった。同県には約三千四百五十人の退職教員がいるが、「少なくとも六割がカンパに応じ、県政連の指定口座に振り込んだ」(退職教員)との証言もある》

 

 次に紹介する記事は、12月18日付の紙面に掲載されたもので、とうとう現職教員が実名で山教組による人事支配と資金カンパの実態を証言したという内容です。この人自身も、山教組の組合員でもあり、勇気ある告発でした。

 

 

 

  《山教組元幹部の現職教員が十七日までに産経新聞のインタビューに実名で応じた。教員は「輿石氏の選挙のたびに一人当たり万円単位で臨時カンパが強制・半強制で募られる。学校内での選挙活動も事実で、輿石氏自身も十分承知している」と証言した》

 

 その一問一答も掲載しました。けっこうインパクトがある記事だと思ったのですが、当時は他紙はこの問題には関心を示しませんでした。

 

 

  《「(県政連の政治資金収支報告書は)毎年の会費収入が千九百万円前後となっているが、集めたカンパの金額と全然あわない。カンパはほとんどの教員が出しており、定期カンパ分だけで三千万円近くになるはずだ」「(輿石氏が)関係ないわけがない。その言葉を聞いて、教員はどう思うだろうか。何のために金を出したというのか」「毎年末、輿石氏の顔写真入りポスターを学校に送ってくるので、職員室に張り出す学校もある」》

 

 山教組の人事支配の実態については、山梨県版で次のような記事が掲載されました。ひどいものです。

 

 

 

  《教員が校長を通じて県教委に提出する「異動希望調書」が山教組幹部にも流れ、両者の〝協議〟で異動先が決まるという。他の教職関係者も同様の証言をしており、山教組による半強制的資金集めの背景に、教員人事に対する山教組の影響力がある実態が明白になった》

 

 で、組合と一体化してきた山梨県教委もさすがに事態を無視するわけにはいかず、教育公務員特例法に違反する疑いがあるとしいて、校長ら19人を「処分」するポーズをとった(12月28日付紙面)のですが、あまりに軽すぎる処分と、真相を解明する気が全くない対応に、問題はまったく収まらず、刑事告発へと進んでいくのでした。

 

 

 

 《関与した校長、教頭ら十五人を訓告処分とし、山教組の委員長、書記長、県公立小中学校長会会長、県公立小中学校教頭会会長の四人を厳重注意処分とした。しかし、県教委は数千万円が集められ、昨年の政治資金収支報告書に記載されていないカンパの使途などは調査せず、「山教組の組織的な関与は明らかでない」と断定。》

 

 …平成16年の2カ月分だけでけっこうな分量になったので、きょうはここまでとします。関心のある方がどれだけいるか分かりませんが、せっかくなので続きも近いうちにアップしたいと考えています。しかし、民主党のトップ(鳩山氏)、ナンバー2(小沢氏)、ナンバー3(輿石氏)がこれなのに、まだまだ政党支持率は高いですね。いやはや、恐れ入ります。

 

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(42)  |  トラックバック(9)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/1419723

コメント(42)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/01/18 17:26

Commented by RAM さん

阿比留様、
本文最後に「いやはや、恐れ入ります。」とありますが、
この様な報道をされるあなたのご努力に、恐れ入ります。
輿石氏は、別のニュアンスで、恐れ入るのでしょうね。
続きを期待させていただきます。

 
 

2010/01/18 17:55

Commented by Bero さん

阿比留さんのご努力については、RAMさんと全く同感です。

さて、この種の報道をさかんに行っているのは、かの県でも貴紙ぐらいではないかと推察するのですが、それでもなお輿石氏が当選してしまう現実に、内向きの利益に固まってしまった組織の恐ろしさというものを見る思いです。

それが教育とは関係の無い組織なら5万歩譲ってまだ「あり」とも出来るのかも知れませんが。

 
 

2010/01/18 18:01

Commented by september さん

阿比留様
RAMさん同様、貴兄のご尽力に感謝しつつ、続報を期待しております。
よろしくお願いいたします。

 
 

2010/01/18 18:11

Commented by gakugyo-in さん

直接関係ないですが、Twitterで河野太郎氏が呟いておりました。

-以下引用
民主党議員から:
日本に正体不明の鳥がいる。
中国から見ればカモに見える。
アメリカから見ればチキンに見える。
日本人はその鳥はサギだという。
その鳥はどうも自分のことを鳩だと思っているようだ。
-引用終わり

この某の名前知りたいですわ。

 
 

2010/01/18 18:20

Commented by 阿比留瑠比 さん

RAM様
 恐縮です。続きは近くやるつもりです。話は飛びますが、小沢不動産問題に関するまとめ風原稿を、先週金曜日から売り込んでいるのに紙面が狭くていまだに載りません。一時は本日組で掲載されることになり、デスクの目も通ったのですが、やはり紙面がきつくなったとのことで先延ばしとなりました。このままボツったら、仕方がないのでここでアップしようと思います…。

 
 

2010/01/18 18:22

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 この問題に関しては、地元紙は当初、明らかに及び腰で、途中はけっこう頑張ったのですが、だんだん輿石氏の名前は出さなくなりました。県内のパワーバランスを目の当たりにする思いでした。他紙は、県版ではそれなりにやっていましたが、全国版扱いはしませんでした。

 
 

2010/01/18 18:42

Commented by RAM さん

阿比留様
>このままボツったら、仕方がないのでここでアップしようと思います…。

*ボツら無くても、アップされる事を願います・・・ねぇ、皆様?

 
 

2010/01/18 18:44

Commented by しばりょう さん

いつも、貴重な記事ありがとうございます。
本日産経本誌1面トップも、小沢不動産問題に追い討ちをかけるタイムリーな記事で、疑惑が段々鮮明になりつつあり、うれしい限りです。
興石氏は、次の選挙では、何とか落選させたいですね。
自民対抗馬がかなりの良馬と聞いています。

 
 

2010/01/18 18:54

Commented by ohyashima さん

輿石氏のようなスネに傷のある人物が「幹事長」になるならば、
新たな「餌食」として、自民党にとっては好都合なのではないでしょうか。

共同通信の世論調査では、
参院選比例代表での投票先が民主党28.4%、自民党24.7%と、
誤差の範囲内に入って来ています。
まだなにもしていないのにこの数字ならば、
今国会でアピールできれば、大いに目があると思います。

 
 

2010/01/18 18:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

september様
 ご期待に添えるかどうかはともかく、このまま終わるのは中途半端なので、続きはきちんとやるつもりです。

 
 

2010/01/18 19:10

Commented by sirusuke さん

官僚支配から脱却し政治家の判断ですべての国家事業を執り行うと国民に約束した以上は、
政治家は今まで以上にクリーンさを求められるはず。
国家事業が、直接政治家の利益誘導に利用される危険があるからです。

きちんと説明責任を果たすこと、自浄機能を発揮できることは、民主党にとってはなにより大切なことだと思います。
とりつくろい、かばい合うだけの民主党の対応を見ていると、彼らにそんな大きな権限を与えていいのかと不安になります。
不正があっても、それが民意だと、意味不明の解釈で黙認し、それを食い止める反作用ももち得ない。
今後、すべての疑惑や不正に対して、それでやり通されてしまうと誰も手がだせません。

ちなみに、鳩山政権の下、大規模ダム見直しの際に、丹沢ダムも凍結対象に含まれていましたが、なぜか事業は再開されました。
丹沢ダムより建設進捗率の高かった長澤ダムは凍結されたままで事実上不要と判断されましたね。
事業仕分けとか、ほんとに公正に執り行われたのかなぁ。

 
 

2010/01/18 19:11

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

民主党は小沢がこければ、崩壊の極地!

小沢を倒すことを最大の目標とし、山岡、輿石、管の裏情報を。

鳩山は小沢と一蓮托生で没!

外国人参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓制度反対。

継続は力なり!

 
 

2010/01/18 19:16

Commented by 阿比留瑠比 さん

gakugyo-in様
 ハトでしょうか、ガン(癌)でしょうか(笑)。

 
 

2010/01/18 19:18

Commented by 阿比留瑠比 さん

RAM様
 たいした記事ではありませんし、そんなことをしたら、本当に紙面に載るチャンスがなくなってしまいます(苦笑)。

 
 

2010/01/18 19:38

Commented by izatoru さん

輿石氏歓迎記事、ご苦労さまです。
民主党の息の根を止める報道を期待しています。(民主党の自業自得です)

 
 

2010/01/18 19:42

Commented by leny さん

後世、平成民主の「さんバカらす」って教科書に載って欲しいところ。

山梨県は新しい人が立候補すべきですね。それも教員がシンパシイを感じる日教組に立脚しない教育関係で政策面でも定見のある方。自民じゃダメだから、みんなの党あたりで用意しないかしら。

ついでに山梨知事も交代でw

 
 

2010/01/18 20:58

Commented by 故郷求めて さん

小沢の問題も、各メディアの報道やそれに対する周囲の反応を見ると「え?そんなことも知らなかったの?」と思ってしまうのは、阿比留記者のブログを読んできたからですね。

おそらく輿石も今後問題になればそのような雰囲気になるでしょう。

しかし、一部メディアは未だに小沢擁護をしているようです。そうしたメディアの今後の動きが楽しみではありますが。

 
 

2010/01/18 21:31

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、こんばんは。

小沢が不動産を買い漁っていた事が問題になったときに
小沢が確認書だか覚書きだかを出して、
名義は自分であっても政治団体のものである、
自分はクリーンで私物化などしていない、
これがその証拠だ、といっていたことが気になって
ネットをつらつら見てみました。

検索してみると、その確認書は信用できるのか、とか
会見の直前に会見のために作られたものではないか、
という指摘のものが多かったのですが、
それはそれで大問題なのですが、
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-2327.html
では確認書のコピーがありました。

この方のブログやこの確認書のコピーの信憑性は私には分かりませんが、
もしこの確認書が本物のポピーならば、はっきりと、
・・・あくまでも本物件は甲(陸山会)が
甲の資金をもって購入するものであり、
乙(小澤一郎)個人は本件不動産につき、
何の権利も有さず、これを甲の指示なく処分し、
または担保権の設定をすることはできない・・・
と書いていますね。

あくまでもこれがホントの確認書のコピーであれば、ですが、

小沢があくまで○○銀行○○支店から降ろした自分の金で買ったのだ、
と言い張るのなら、この確認書は偽造であり、

この確認書は自分が不動産を私物化していない証拠なのだ、
自分はクリーンだ、と言うのなら、
今回、検察はおかしい、何ら不正なカネは使っていない、
といったのは明らかにウソだったということになりますね。

どうなんでしょうか。

 
 

2010/01/18 22:25

Commented by iza777 さん

【嵐の前の静けさ・静けさの後には

世間が分断(されたかのように)印象付けられて(るとしたら)、喜んでいるのは、寒い海の向う側の傲慢な輩と、その利権絡みで媚売る連中だけでしょう。どうせ大したことは言っていない。もっとボロ出せよ、売国の手先共。

しかし…世界一長い国号2000年以上の歴史においても勿論ですが、資源もないこの国なのに、激動の近代100年においてもタフなのは、歴史が証明しています。そこには心があるのです。

売国は続けて来るので、一寸たりとも見逃さず刮目しなくてはならない売国政治動向ですが…虫や小動物が何かを察知し騒ぎ出すのは、何かの前触れなのが自然界の法則です。まずは巨悪の根源から。

昨日今日と、仕事で都内+都下を回りましたが…時々通る見慣れた某所付近(二か所)で、何か動くのかな?と気配を感じさせる見慣れない光景がありました。勝手な期待や推測は禁物かと自重しますが、確実に言える事は、皆さんの国を憂う気持ちと声がより強ければ、神風がおきるかもしれません。日本の為に売国政治を崩壊させましょう。正義を大事にする国民を信じると共に、東京地検特捜部に改めてエールを!

正々堂々と誇りを持って、日本を護りましょう。愚生は、祖国日本を、誇りを持って愛しているので、日本を諦めません。そうですよね、皆さん。
----------------------------------------------------------
しかし、与党の醜いブーメラン神話は不滅ですね。

[正論ジャーナリズム様:引用]特大ブーメラン現象また・・・ブザマすぎる皮肉な因果。『検察批判で調子づく鈴木宗男・・・そもそも彼を告発したのは野党時代の民主党』
http://free2010jp.seesaa.net/article/138592613.html

【将を射んと欲すれば先ず馬を射よ】
全てを動かすのは世論です。小沢民主党もマスコミも、最も恐れるのも世論。検察が勇気づけられるのも世論。諦めない皆さんの具体的な行動が、祖国日本を護るのです。

 
 

2010/01/18 22:39

Commented by 阿比留瑠比 さん

しばりょう
 輿石氏は、鳩山氏と同じく小沢氏と一蓮托生なのだろうなあ、と見ています。

 
 

2010/01/18 22:41

Commented by ひしお酒。 さん

阿比留記者さま、マスコミは何なんでしょう?!。
この問題でも取り上げられる事もなく、今報道ステーションなる番組のキャスター氏は小沢問題を口にしながら「国会には重要な議案が山積みです・・・、政治に関わる。。。。の議案、生活に関わる。。。。の議案・・・が提出される。」何故か在日外国人参政権についての言及が無い!。今日の紙面にも有りましたセンター試験の問題の件もNHKを始めとするマスコミでは余り聞かれませんね。そう言う意味でも鳩山一朗に加えゾンビ東も退治されて欲しいものです!。頑張れ特捜部!!。

 
 

2010/01/18 23:05

Commented by 一閑 さん

阿比留記者

> 輿石氏の今日の地位があるのは小沢氏の抜擢と引き立てによる部分が大きい...

嘗ての小沢自由党支持者たる私としては、輿石を始めとする社会党の残党と連携した事が「覚醒」のきっかけであった事を思い起こします。 当時は「頭数合わせの為に持論を平気で翻す政治家に何が期待出来るか!」という心境でしたが...今は「何故こんなチンピラを(一時的にとは言え)支持してしまったのか...」と己の不明を恥じるばかりですね...♪ 恐怖政治型の自己勢力統治とそれに伴う集金能力の点で、小沢-輿石の両名は本当に「類友」って気がします。

こういう強大な支持基盤(団体)依存型の政治家が結果として権勢を誇る現状を打破する事こそが真の政治改革ではないかと考えるのですが...大手マスメディアに蔓延る自称良心的ジャーナリストの方々は「検察による世論操作だ」などと戯言をほざく前に言うべき事/やるべき事が無いんかい!と言いたくなる国会初日ですな。

 
 

2010/01/18 23:17

Commented by しばりょう さん

To 阿比留瑠比さん

> 輿石氏は、鳩山氏と同じく小沢氏と一蓮托生なのだろうなあ、と見ています。

この3人は、昔の自民党にも、いない珍種の奇体動物の悪ですね。
3人がいなくなれば、民主も、相当クリーンに見えます。
民主の支持率下落のため、もう少しやめないで、民主に止めを刺してほしいです。

 
 

2010/01/18 23:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

ohyashima様
 フジ・産経の調査では、自民党は無惨なぐらいに政策面でもその他でも評価を受けていませんでした。どうしてここまで、と思うぐらいです。例えば「政策が良い」のは民主56.6に対し、自民25.9、「党の雰囲気が好き」は民主55.0、自民21.0…など。ちょっと不思議にも思えますが、まだそれが実際のところなのかなと…。

 
 

2010/01/18 23:51

Commented by 風鈴うえもん さん

記者魂に敬服致します。
頑張って下さい応援しいています。
この積み重ねが、いずれ大波となる事を願いますす。

 
 

2010/01/19 00:44

Commented by 阿比留瑠比 さん

sirusuke様
 まあ、説明しようにも「できない」という部分はあるのかもしれません。しかし、いずれにしろ自浄能力も自己検証能力も示せないでいるようでは、どうしようもないですね。

 
 

2010/01/19 01:04

Commented by kazu-haya さん

こんばんは。
素晴らしい努力の結晶であり、こちらが恐れ入ります。
続きも是非ともアップして頂きたいです。

それにしても紙面の都合で載らない記事があるというのも歯がゆいですね。
産経新聞の一読者としては読者投稿の欄を削ってでも載せて頂きたいです。
あ、でも、正論欄と同じページは不味いのかな?

 
 

2010/01/19 01:31

Commented by dpal451 さん

 阿比留様 こんばんは。

 エントリーの内容は決して忘れてはならない事実ですね。

 教育委員会までも支配し、人事を左右する日教組とは一体何でしょうか。政治活動を禁止する法律などないが如き、尊大傲慢な組合員、それを利用する輿石議員などの日教組議員、許されるはずもありません。

 こういう事実が広く国民に知られていないということが、彼らの傍若無人を許す原因だと思います。

 きちんと事実を知れば、国民誰しも疑問に持ち、おかしいと思うはずです。

 しかし、教育公務員が法律も守らず、国会議員もそれを扇動し、今は政府そのものとなっているのですから、法治国家の看板も怪しくなってきているのではないでしょうか。

 
 

2010/01/19 07:41

Commented by tropicasso さん

阿比留さん、おはようございます。

1.輿石の摘発も誰かが東京地検に対して、告訴しないと捜査が始まらないのではありませんか?->どなたか法律に詳しい方が実施して下さい!

2.民主党支持率低下は当然ですが、一方、どの党が受け皿になるかというとどうも見当たりません。ですから、消去法で再度民主党が第一党になるという悪夢が待っている様な気がします。

そうしたら、民主党のバカ議員が勢いづいて今以上にファッショ、売国に走るのが心配です。

3.阿比留さんのかつてからのエントリーが今回の小沢騒動に直結しています。民主党とは名ばかりで陰湿残酷な社会・共産主義者、狡猾な日教組、自治労、それを支援する民団や同和組織が控えています。

阿比留さん、ビールやお酒は外でお飲みにならず、帰宅されてからにして下さい。石川も逮捕されないと消された可能性もあると思いますし、鳩山側近の秘書や関係者が温泉で不可解な死というのがありますからね。

ヒットラー、チャウセスクと同種の連中ですよ、民主党というのは。


 
 

2010/01/19 07:57

Commented by 阿比留瑠比 さん

047696様
 おはようございます。外国人参政権問題などの行方は、まさに今後の捜査、小沢氏の去就いかんに大きく左右されそうですね。

 
 

2010/01/19 08:38

Commented by 王マイゴッド さん

阿比留様、おはようございます。

今朝の新聞記事を読んでいて笑ってしまいましたが、
社民党の辻本清美は、検察は都合が悪くなるとすぐ逮捕する、
私も同じ目にあった、
と検察批判のコメントをしているのですね。

辻本は秘書給与問題で、
反省して出直してきたことになってんじゃなかったでしたっけ。

なんだ、反省というのはただのポーズで、
実は悪いのは検察だ、と思っていたのですね。

今回の事件では、いろいろなことがわかりいましたが、
とにもかくにも、この政権は、
田中派と社会党が、旧体質のまま野合してできただけの政権だ、
というグロテスクな事実が事実として証明されたということですね。

 
 

2010/01/19 08:55

Commented by 阿比留瑠比 さん

izatoru様
 そんなだいそれた記事は書けませんが、日々、淡々と仕事を積み重ねていこうと思っています。

 
 

2010/01/19 13:40

Commented by koredeyoinoka さん

たいへん心強い記事、ご苦労様です。人事に関する「異動希望調査」を今年も、組合へ提出するようにとの指令が出ました。はやり組合+県教委で人事をやっているんですね。これらの資料は保管いてありますねで、必要でしたら、どうぞ!!

 
 

2010/01/19 13:41

Commented by koredeyoinoka さん

これらの資料は保管してありますので、必要でしたら、どうぞ!!
(最終段落訂正!!)

 
 

2010/01/19 15:59

Commented by nihonhanihon さん

「役所病」とか「硬直化」とかそんな語句を連想させますね。<山教組

 
 

2010/01/19 16:00

Commented by nihonhanihon さん

抜けてました。
追加・・・組合が裏から手をまわしていると思しき文部行政のもろもろもですね。

 
 

2010/01/19 17:19

Commented by iza6773 さん

在日が選挙権を欲しいのには何が裏であるのか? 日本国に帰化すれば良い事なのに何故帰化し無いのか? それは在日でいる方が『得』だから。 ①.在日は税金を払わ無いどころか、逆に国から金をもらっている!
②.生活保護=日本人が申請しても役所はなかなか認め無いのに、在日は朝鮮総連民団の圧力によって、特権的にあっさりOK! ③.給付金額=日本の主権者である日本人より多い。在日46万2611人が無職-->民団が自ら公言している。年間一所帯600万円、年間計2兆3000億円が日本人で無い者に生活保護費を支給している。★.生活費=月に15万円程出て、母子家庭なら加算月2.3万円。教育費=給食費・教材費など7000円。住宅費=上限が決めまっているが、5万円程なら全額支給。ここまでで月に23万円が働かずに『ただ』でもらえる。上下水道=基本料金を免除。国民年金=全額免除で丸まる年金がもらえる。NHK=全額免除。都営交通=無料乗車券。JR定期券=割引。医療費=保険診療内なら全額タダ。病院の通院費=必要と認められれば全額支給。大学受験=一次試験免除、又センター試験韓国語の導入は、中国インド・タイ人には差別だ! まだまだあるが字数に制限があるので・

 
 

2010/01/19 23:49

Commented by s05694 さん

To iza6773さん
>在日が選挙権を欲しいのには何が裏であるのか? 日本国に帰化すれば良い事なのに何故帰化し無いのか? それは在日でいる方が『得』だから。

貴重な情報をありがとうございました。
一週間前に外国人の帰化に最低限必要な条件を提案しましたが、税金をまったく払わない永住外国人が、かなり存在するらしいので、以下のように修正しておきます。

最低限次の条件の元で帰化を認める。
①日本に対する忠誠を誓う(署名する)こと。
すなわち、他の国と戦争状態になったとして、(たとえその国が帰化する前の母国であったとしても)日本人として共に戦うこと。
②過去に犯罪歴がないこと。
③過去2年以上の納税実績があること。
(但し、10年以上日本に定住する永住外国人はこの条件を除く)
④小学生程度以上の日本語能力を有すること。
⑤多国籍を有しないこと。
以上です。

ただ、税金も年金も払わないで、給付金をもらうばかりでは、心は卑しくなるでしょうね。人間として品性がどんどんなくなってゆくでしょうね。税金を納めさせるのはその人のためともいえますね。

 
 

2010/01/20 03:03

Commented by brussels さん

現状に行き詰ってどうにもこうにもならなくなってから重い腰を上げるのは日本人の特徴だと思います。自民党政権が新しい日本の国家としてのヴィジョンを描けないと完全にわかってから政権交代まで10年ほど無駄にしたと私は思います。トップの人間が腐っていようが、全体としては若くて将来性が期待できる民主党に乗り換えたのは、自民党よりマシであるという判断ではないでしょうか? 
輿石氏の狡猾でセコイやり方は、遅かれ早かれお白州の上で裁かれるでしょう。小沢氏も鳩山氏も(次期首相候補の菅氏も)そのうち責任を追及されて退場処分になるでしょう。日本国民は、冷やかな目で政治を見ていると思います。
それでも支持率が急落しないのは、まだ民主党政権の将来に期待しているからだと考えます。自民党は今後復活しないでしょうし、民主党の古狸たちが退散した後、クリーンで有能な中堅若手が伸びてくるかもしれない。だから政権交代を達成したあとすぐに旧体制に戻したくない、もうちょっと猶予を与えて政権交代から何か導き出したい、世論はそんなムードなんじゃないかと思います。如何。

 
 

2010/01/20 08:44

Commented by 阿比留瑠比 さん

leny様
 みんなの党は今後、勢力を伸ばすと思いますが、どんな教育政策を持っているのかは私は勉強不足で承知していません。

 
 

2010/01/20 08:46

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 現在、小沢氏を必死に擁護しているメディア関係者については、過去の言動や思想傾向など、一定のパターンがあるのではないかと興味深く見ています。

 
 

2010/01/20 08:47

Commented by 阿比留瑠比 さん

王マイゴッド様
 確認書には何の法的意味もないことは小沢氏自身の弁護士も認めていますし、その点については過去に何度も紙面でもこのブログでも雑誌への寄稿でも指摘しています。

 
 
トラックバック(9)

2010/01/19 09:09

民主党大会は民青の集会だった。翌十七日の新年の連動、日本再興のため [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

民主党大会は民青の集会だった。翌十七日の新年の連動、日本再興のため              No.481 平成22年 1月18日(月)  十六日に�...

 

2010/01/19 01:04

国会会期前の逮捕はけしからん(馬鹿か?)。 [tom-hの僕の日々考えていること]

 

石川知裕容疑者の逮捕について 「国会が始まる前の逮捕はけしからん」「逮捕したけりゃ国会が始まってから、国会の承認(逮捕許諾請求)を得ればいいだろ」 と言う声が 民主党内からも、勝谷誠彦を初めとする民主党シ…

 

2010/01/18 21:43

郷土の偉人、学べない? 吉田松陰、米内光政…一部教員クレーム [妖精姫レーンの3巻っていつ出るの…]

 

「郷土の偉人、学べない? 吉田松陰、米内光政…一部教員クレーム」:イザ! >市小学校長会が発行した小学4年以上対象の副読本「盛岡の先人たち」で、新渡戸稲造、 >金田一京助、米内光政 (よないみつま…

 

2010/01/18 21:15

小沢氏の秘書の逮捕、補給活動中止、そして通常国会開会へ [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

小沢氏の秘書の逮捕、補給活動中止、そして通常国会開会へ  一昨日の夜、ついに小沢民主党幹事長の元秘書たちが土地購入のための金額、西�...

 

2010/01/18 20:59

テレビ朝日もひどいよね・・・ [誇りはどこにある]

 

お昼はテレビをつけて食事をするんですが、比較的落ち着いて見られるテレビ朝日を見ています。ただ、番組編成は落ち着いて見られるのですが、出演者の解説は時としてひどすぎるのがあ...

 

2010/01/18 20:40

「救いようもない小沢シンパ」勝谷誠彦 [tom-hの僕の日々考えていること]

 

似而非保守アーンド小沢シンパでおなじみ勝谷誠彦 が今日日本テレビ系列「スッキリ!」にて小沢擁護・検察批判を繰り返していた。 「今のメディアはおかしい。検察のリークによって誘導されている。」 自民党政権時代…

 

2010/01/18 20:08

転げ落ちる民主党 [みんなの党を適当に応援しよう]

 

岡田が党首の頃はもっと活力があったと思う 若手もハングリーで政治家として知識を得ようと、 自民党の一部の議員たちに教えを請う姿もあった 国民全体の利益を言うあまり自民党の汚さに敗北していたが、 いつかは大…

 

2010/01/18 18:42

輿石東の悪事、収支報告書、改竄民主ナンバー3の道 [地球再生委員会 はらたち日記改め…]

 

民主党幹事長職を握った輿石東氏に関する過去記事・上 2010/01/18 17:19 http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1419723/  いよいよ、きょうから通常国会が始まりました。民主党小沢一郎幹事長の政治資金…

 

2010/01/18 17:57

「小沢辞任しろ」が70%! [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

読売・産経の最新世論調査 鳩山内閣崩壊のカウントダウン がはじまった、一気にトドメを!   読売新聞と産経・ FNN が相次いで世論調査を発表、案の定の結果となっています。私に言わせれば、この期に及んで内閣支…