現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 経済
  3. 産業・経済
  4. 記事
2012年4月28日5時7分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤフー、アスクルの筆頭株主に ネット通販にテコ入れ

関連トピックス

 ヤフーは27日、オフィス向け通販最大手のアスクルと業務・資本提携すると発表した。ヤフーがアスクルに329億円を出資して議決権の42.6%を握る筆頭株主になり、ネット通販部門を強化する。取締役2人も派遣する。

 注文した商品を翌日までに届けるアスクルの物流網と文具、日用品など20万種類の品ぞろえを生かし、両社は共同で年内にサイト上で個人向けネット販売を始める計画だ。ヤフーはネット通販の流通総額で国内勢最大手の楽天に差を付けられており、テコ入れが課題だった。

 アスクルは文具大手のプラスが1993年につくった通販部門が前身で、現在はプラスが筆頭株主として26.8%の株を持つ。2011年5月期の売上高は1970億円、純損益は10億円の赤字。ヤフーのネット通販などで使う決済サービスには2300万人が登録しており、アスクルにとっても個人に販路を広げられる利点がある。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。

今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

『勝ち組』商社マンはプライベートも『勝ち組』?懐具合から『夜の社風』までを探った。

教育のあり方を決めるのは子どもや保護者――橋下流教育改革の姿に迫る。

「南海トラフ巨大地震」が発生したとき、私たちの街で何が起こるのか。

牛の強奪を背景に、ムルレ族とロウ・ヌエル族との複雑な部族対立をリポート。

チベット族やウイグル族をめぐり、今、中国で何が起こっているのか。

「日米基軸」を唱えるばかりで主権なき国家の迷走はいつまで続くのか。



朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内