「日本海」単独表記を維持 ぎりぎり「東海」併記退ける

2012/4/27 19:55

   国際水路機関(IHO)が2012年4月23日から27日までモナコで開いた総会で、日本海の名称が引き続き「日本海」として単独表記が維持されることになった。韓国政府は「東海」(トンヘ、East Sea)と併記するように求めていたが、今回は、それが退けられた形だ。

   ただし、加盟国が積極的に単独表記に賛成している訳ではない上、韓国側の併記に向けた動きは依然として活発で、予断を許さない状況だ。

最新の第3版は1953年発行

   総会で議題にのぼったのは、IHOが刊行する標準海図集「大洋と海の境界」。1953年に発行された第3版が最も新しく、第3版には「日本海」と単独表記されている。4版を作成するための協議が続けられているが、韓国が「第3版は、日本による植民地支配から朝鮮戦争直後までに作成されたため、『日本海』が単独表記されている」などとして「東海」の併記を求めているのだ。

   日本側は「『日本海』は韓国が日本の植民地になる19世紀から国際的に確立した呼称だ」などとして反論してきた。IHOの総会は5年に1度開かれるが、韓国は02年と07年にも、この併記問題を提起。決着がつかない状態が続いてきた。

   今回の総会では、日本代表団は「『日本海』を単独表記は維持したまま、他の改訂可能な部分は作業を進めていくべきだ」と提案したが、圧倒的多数で否決。だが、会議で何の決着も付かなかったため、結果として現行の3版の単独表記が維持された形だ。

(続く)

キーワード

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

どっちが新鮮?

この牛乳パックは5日後が「消費期限」。むこうに8日後が「賞味期限」のものも…あなたはどちらを選ぶ?

ミニッツシンキング'

美智子さまご婚約秘話

美智子皇后陛下がご婚約されるまでを取材した元朝日新聞の特ダネ記者が、当時を振り返り、秘話や推理を明かします。

美智子さま'

母の日特集 2012

もうすぐ「母の日」。あなたは、感謝の気持ちをどう伝えますか?関連の話題はこちらから。

季節を問わない「土鍋」

料理のジャンルを問わない、独自の発熱体構造で高い熱伝で、手早く美味しく料理を作る「Declare土鍋」

ブログ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ