瞑想、迷走。迷想。真似して迷想しちゃだめですよってたいじが言ってます(笑)
深い瞑想の状態というのは、意識でいうと、潜在意識の部分の状態なので、あまり人が居るところや、騒がしい所とかではやるなと、たいじ先生から。あと、お化けが居そうなところも絶対ダメだそうです。取り憑かれるよって言ってました(笑)
普段は顕在意識でガードされてるけど、それが取り払われるので良い情報も悪い情報も両方入りやすくなる状態なので、人が多い所等では良くない思いも入ってしまうこともあるからやらない方がいいそうです。
ちゃんと習ってて、たいじ位のレベルに成ればどこでも安全に出来るらしいですが…
気功の先生いわく、たいじ先生は先生並のコントロールが勝手に出来るように成ってて驚いたと言ってました。
ちゃんと習った方がいいらしいですが、簡単な瞑想だと。
①リラックスできる体制になる。座っても、イスでも良い
②目を閉じて丹田、おへそのした数センチ位を膨らませるような感じで複式呼吸する。
③最初は呼吸を気にしながらそのままリラックスする
④頭の中で、顔の筋肉が緩みますと思って緩める
⑤首が
⑥肩が
⑦胸が
⑧お腹が
⑨太ももが
⑩ふくらはぎが
⑪足首から下が
⑫全身がリラックスして力が抜けます
という感じで、意識を保ったまま体を部分ごとにリラックスさせるそうです。呼吸は腹式呼吸で吸う息の2倍から4倍の長でゆっくり吐き出す。2秒で吸って8秒で吐ければ上等だそうです。
そこから無心になる。頭に考えが出てきたら消す、消す、消すをずっと行ってたら頭が真っ白で何も考えない状態が出来るようになる。最初は出来ないけど考えを消すというのを時間決めてやってるとその内出来るように成るそうです。
「考えを消さなくちゃ」というのも考えてるし「あ、考えが出てきた」というのも考えてることだし、「肩痛いくてやだなな」とか「痺れたなやだな」、「あと何分」も考えだし、そういうのを抑えて行くといいらしいです。
これが簡単な方法。保証はしません。と、たいじ先生から仕事中に別件でメールしたついでに聞いたら、メールきました。普通の方は、リラックスする程度の瞑想レベルで止めておいたほうが良いと。
俺が習った方法はまた全然違うのだけどそれは、指導者さんに指導してもらうのがいいので、ここでは書かけません。
仕事のストレスとか感じてる人なら、座禅してるお寺とか行ってみるのもいいのではとたいじ先生。ヨガとかいうのをやっているところに行けば瞑想は教えてもらえるけどそれ以外も教えてもらうことになるから人生変わるといけないからそこは何とも言えないと言ってました(笑)
実際、朝座禅して仕事出てきてる人達は、N社長の部下に結構いるらしく、朝から聡明な感じで仕事してるって聞きました。織田社長、N社長は何とか会の人だから、そこで教えてもらう瞑想はやってるとか。織田の兄貴はやらないから怒りん坊で感情の起伏が激しいんだと、たいじ先生の見立てです。言ったら怒られるけどと。
ストレス消してから仕事するから仕事に対して嫌気がないから効率も積極性も良いんだろうなとか、今朝朝一で気功の先生に教えて貰ってやって戻って仕事したら凄いいいアイデアや、集中力が出て確かにいいかもと。俺はそういうのは気合と根性だと考えてる部分はあるけど、実際今朝体感したのは、凄い気持ち良い、心地良い世界でした。隣の家にたいじ先生が居るので、帰ったら指導してもらいます。
おとなりさん価格で、月謝30000円らしいです。道場できたら通勤前の朝瞑想も教えるとか言ってました(爆)
「ビジネスマンだぉ~。稼ぐぜぇ~」らしいです。。。それでどれだけ稼げるんだ。。。
たいじに、何時もあんなに深い瞑想入るのと聞くと、「30秒もあれば入れるかな」と。。。やっぱり進む道を間違えたのではないかと。。。「思考を消すのは1分くらいかかるけど」と。
何者なんでしょうか奴は。。。
深い瞑想の状態というのは、意識でいうと、潜在意識の部分の状態なので、あまり人が居るところや、騒がしい所とかではやるなと、たいじ先生から。あと、お化けが居そうなところも絶対ダメだそうです。取り憑かれるよって言ってました(笑)
普段は顕在意識でガードされてるけど、それが取り払われるので良い情報も悪い情報も両方入りやすくなる状態なので、人が多い所等では良くない思いも入ってしまうこともあるからやらない方がいいそうです。
ちゃんと習ってて、たいじ位のレベルに成ればどこでも安全に出来るらしいですが…
気功の先生いわく、たいじ先生は先生並のコントロールが勝手に出来るように成ってて驚いたと言ってました。
ちゃんと習った方がいいらしいですが、簡単な瞑想だと。
①リラックスできる体制になる。座っても、イスでも良い
②目を閉じて丹田、おへそのした数センチ位を膨らませるような感じで複式呼吸する。
③最初は呼吸を気にしながらそのままリラックスする
④頭の中で、顔の筋肉が緩みますと思って緩める
⑤首が
⑥肩が
⑦胸が
⑧お腹が
⑨太ももが
⑩ふくらはぎが
⑪足首から下が
⑫全身がリラックスして力が抜けます
という感じで、意識を保ったまま体を部分ごとにリラックスさせるそうです。呼吸は腹式呼吸で吸う息の2倍から4倍の長でゆっくり吐き出す。2秒で吸って8秒で吐ければ上等だそうです。
そこから無心になる。頭に考えが出てきたら消す、消す、消すをずっと行ってたら頭が真っ白で何も考えない状態が出来るようになる。最初は出来ないけど考えを消すというのを時間決めてやってるとその内出来るように成るそうです。
「考えを消さなくちゃ」というのも考えてるし「あ、考えが出てきた」というのも考えてることだし、「肩痛いくてやだなな」とか「痺れたなやだな」、「あと何分」も考えだし、そういうのを抑えて行くといいらしいです。
これが簡単な方法。保証はしません。と、たいじ先生から仕事中に別件でメールしたついでに聞いたら、メールきました。普通の方は、リラックスする程度の瞑想レベルで止めておいたほうが良いと。
俺が習った方法はまた全然違うのだけどそれは、指導者さんに指導してもらうのがいいので、ここでは書かけません。
仕事のストレスとか感じてる人なら、座禅してるお寺とか行ってみるのもいいのではとたいじ先生。ヨガとかいうのをやっているところに行けば瞑想は教えてもらえるけどそれ以外も教えてもらうことになるから人生変わるといけないからそこは何とも言えないと言ってました(笑)
実際、朝座禅して仕事出てきてる人達は、N社長の部下に結構いるらしく、朝から聡明な感じで仕事してるって聞きました。織田社長、N社長は何とか会の人だから、そこで教えてもらう瞑想はやってるとか。織田の兄貴はやらないから怒りん坊で感情の起伏が激しいんだと、たいじ先生の見立てです。言ったら怒られるけどと。
ストレス消してから仕事するから仕事に対して嫌気がないから効率も積極性も良いんだろうなとか、今朝朝一で気功の先生に教えて貰ってやって戻って仕事したら凄いいいアイデアや、集中力が出て確かにいいかもと。俺はそういうのは気合と根性だと考えてる部分はあるけど、実際今朝体感したのは、凄い気持ち良い、心地良い世界でした。隣の家にたいじ先生が居るので、帰ったら指導してもらいます。
おとなりさん価格で、月謝30000円らしいです。道場できたら通勤前の朝瞑想も教えるとか言ってました(爆)
「ビジネスマンだぉ~。稼ぐぜぇ~」らしいです。。。それでどれだけ稼げるんだ。。。
たいじに、何時もあんなに深い瞑想入るのと聞くと、「30秒もあれば入れるかな」と。。。やっぱり進む道を間違えたのではないかと。。。「思考を消すのは1分くらいかかるけど」と。
何者なんでしょうか奴は。。。
瞑想ちょっとやってみました。誰もいないところで。
できたかどうか分かりませんが、やってるうちにたいじ君が前に言ってた宇宙空間にいるみたいな感じになりました。こんな不思議な感じ初めて。ちょっとすっきりしたかな?
今までは脳が不快になると「快」になるようなことを考えてましたが、これからはこっちでやることにします。誰も見てないところで。
ありがとう。感謝。