最終更新: 2012/04/27 20:22

FNN各局フジテレビスーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

RSS

女性議員らが首相への意気込み 女性議員増やすよう異例の要請も

今の国会議員721人のうち、女性議員は96人。都内で女性首相をテーマとしたイベントが行われ、出席した女性議員は、次々と意欲を語った。
24日夜、東京都内で、女性首相をテーマとした本「時代が登場をうながす 女性宰相待望論」の出版イベントが行われた。
そこで、あいさつに立った女性議員からは、次々と首相への意欲を表明する発言が聞かれた。
自民党の小池 百合子衆院議員は「きょうは宰相(最小)候補というよりは、最大候補と言われたい」、自民党の稲田朋美衆院議員は「国家の名誉を守るために、総理大臣を目指しています」などと述べた。
自民党の1年生議員・三原じゅん子議員も「鉄の女より、ダイヤモンドの女を目指して、これから勉強していきたい」と、「鉄の女」と呼ばれたイギリスのサッチャー元首相を引き合いに、鉄よりも硬い「ダイヤモンドの女」を目指すと話した。
世界では、ドイツではメルケル首相、オーストラリアのギラード首相、ブラジルのルセフ大統領、タイのインラック首相が、それぞれ女性指導者になっている。
はたして、日本ではいつ女性首相が誕生するのか。
現在、衆参あわせて721人いる国会議員の中で、女性議員は13.3%にあたるわずか96人。
衆議院では、さらに少なく10.9%にすぎない。
これはスウェーデンの45%と比べると極めて少なく、中川男女共同参画担当相は24日、与野党に対し、女性議員を増やすよう異例の要請を行った。
中川男女共同参画担当相は「(女性国会議員の数の少なさ)日本は138カ国で98番目ぐらい」と述べた。
なお、内閣府のデータによると、女性議員の占める割合が高いのはスウェーデン(45.0%)、ノルウェー(39.6%)などの北欧国家。
低いのは、アメリカ(16.8%)や韓国(14.7%)、日本(13.3%)だった。

(04/25 18:24)


[ high / low ]

「社会」の最新記事

最新記事

Today's Question

お台場に開業したダイバーシティ東京 プラザに行ってみたいですか?

はい
いいえ
すでに行った
実物大ガンダムは見てきた

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。