2012-04-10  DVD、CD等の大量焼き増しサービスを

       開始しました。思い出動画を皆様にプレゼント      

2012-03-07 個人写真集の製作を特価にて受付開始。

       問い合わせは電話、メールにて。        

2012-01-08 相互リンクの募集を始めました。

2012-01-08   アルバム集1.2を更新しました。

2012-01-05   料金シュミレーションを更新しました。 

2012-01-04 アルバムの種類ページを更新しました。

2011-12-26 Q&Aページを更新しました。

2011-12-26 本運用を開始しました。

2011-12-14 ホームページを新規開設準備中です。お楽しみに!

2011-12-06 只今、ホームページを《構築中》です。

 

 

 

スタッフ一人一人が皆 プロとしての意識を常に高く持ち、

お客様への満足を追求しつつ

 

業界最安値クラスのお値段を

 

実現するよう努めております。

 

持ち込み料金を払ってもお得です

結婚式のお写真、特にスナップアルバムは撮影会社やショップによって様々な値段設定がなされております。

 

その中カメラアート・マロンが目指しているのは、いかに明確に且つリーズナブルな値段で商品を提供できるかということです。もちろん商品のクオリティはプロとして自信をもってお薦めできるものでなければなりません。

 

結婚式はなにかと費用がかさむものですが、人生の中でも特に思い出に残る一日。だからこそお二人にとって『最小限の負担で、最大限の満足』を 得られるよう、カメラアート・マロンは努めてまいります。

 

真実を写すこと

カメラアート・マロンが撮影する写真は全てお二人を満足させるためにあります。
カメラマンが自らの世界観を主張しすぎたり、また自らの腕前を誇示することが目的ではありません。お二人がご希望される撮影テーマを厳守し、その枠の中でいかにオリジナリティを出せるか、そしてお二人にとってかけがえのない一枚を残せるか。それこそが真の意味でのカメラマンの技術力であり、存在意義だと考えております。

存在を隠す努力

結婚式や披露宴の撮影で、お二人のご希望に沿うお写真を撮るためには他の誰よりも前に出てカメラを構えなければならない時が多くあります。しかし、この時大事なのはベストポジションを確保しつつも、カメラマンの存在ができるだけ目立たないよう常に配慮を怠らないということです。

結婚式や披露宴がいかに予定通りスムーズに進行できたか、それもお二人にとっては大事な思い出となります。またご列席の方々、式場スタッフ様、或いは他の業者様のご迷惑になるということは、その分お二人にもご迷惑をおかけしていることにつながります。

 

決められた流れを乱すことなく、その状況下でどのように撮影を行うべきかを瞬時に判断し、そして写真だけでなくその場にいる全員がベストの状態で一日を終えられるよう努めることが、カメラマンとして欠かせないプロ意識だと思います。