米Googleは4月25日(現地時間)、Google Mapsで3Dの風景を楽しめる「photo tours」を発表した。同サービスを利用するには、3D表示技術の「WebGL」を有効にしておく必要がある。
【拡大画像や他の画像】
photo toursの一覧から見たいツアーをクリックするか、情報ウィンドウに「Photo tour」のリンクがある場合はそのリンクをクリックすることなどで、そのマーカーのある場所の風景を視点を変えながら表示できるphoto tourを開ける。現在、1万5000カ所以上の世界の観光地のツアーがあるという。
このツアーに使われている写真は、ストリートビューのようにGoogleが撮影したものではなく、ユーザーがGoogleの写真共有サービス「Picasa」あるいは「Panoramio」に投稿したものだ。Googleはこれらの写真の中から公開設定で、チェックイン情報が付属する写真を抽出し、世界の名所についてオーバーラップしているものを選び、組み合わせて3Dに構築したという。今後投稿される写真が増えれば、ツアーの精度を上げたり、新たな場所のツアーを増やしていくとしている。同社は、ツアーで使っている写真の所有権は投稿したユーザーに帰属するとことわっている。
Google、Google Mapsにユーザー投稿写真を合成して構築した「photo tours」を追加
" 情報ウィンドウのサムネイル写真の下に「Photo tour」と表示されている"
- 関連ワード:
ITトピックス
- Google、スマホ販売事業を開始
- iPadをMacBook風にするアイテム
- Facebookがセキュリティを強化
- ケンコーコムらが"逆転勝訴"
- Google Mapsに新しい機能を追加
- 実名招待制のQ&Aサイトが登場
- "強い精神力"で解読する暗号問題
- 自宅が無料のビデオレンタル店に
- PHSが災害時に強いのはなぜか
- ガラケーより安いiPhoneのプラン
おすすめ商品
関連ニュース:Google
- 上司の調査依頼に「Googleになければ調べてもない」と新入社員NEWSポストセブン 04月22日16時02分(82)
- グーグルのサジェスト機能が日仏で敗訴 世界で活動するネット企業に重い課題J-CASTニュース 04月23日10時35分(11)
- Google 創業者セルゲイ・ブリン、メガネ端末Project Glassを着用中
Engadget Japan 04月07日00時06分(3)
- Googleが注目する会社トップ10?
ガジェット通信 04月06日19時07分(5)
- Googleカレンダーを“萌え仕様”にカスタマイズする「萌え声カレンダー」EXドロイド(エックスドロイド) 04月10日15時41分(3)
Webアクセスランキング
- Google、Google Mapsにユーザー投稿写真を合成して構築した「photo tours」を追加
ITmedia ニュース 26日19時23分 (1)
- Facebook、マイクロソフトなど5社と連携してセキュリティ機能を強化
マイナビニュース 26日19時12分
- ケンコーコムらが逆転勝訴、市販薬のインターネット販売規制訴訟 【増田(@maskin)真樹】 #otcECTech Wave 26日16時30分 (5)
- 米Google、スマートフォン直販ビジネスをスタート——「Galaxy Nexus」SIMロックフリー版を販売MdN Design Interactive 26日11時13分 (3)
- 実名招待制Q&Aサイト「MON-DOU」 「正確で質の高い情報交換」
ITmedia ニュース 26日19時23分 (2)
- ドコモのガラケーは、技術立国日本の救世主? - 大関暁夫BLOGOS 24日12時12分 (13)
- 「auモメンタムは完全に回復」 KDDI、11年度は「順調な決算」
ITmedia ニュース 26日09時56分 (7)
- グーグルの新オンラインストレージ「Googleドライブ」、「Dropbox」との違いは
IBTimes 26日15時48分 (4)
- クアルコム、LTEブロードキャスト「eMBMS」をJapan-China TDD Forumで披露
RBB TODAY 26日22時30分
- 「ニコった」?「ニコられた」? ニコ動が「niconico」に名称変更、動画ページなど過去最大の改変!
RBB TODAY 26日23時37分