みなさんは、今の自分の働き方に満足しているだろうか?
その働き方を、ずっと続けていきたいと思っているだろうか?
満足していると思う人もいるかもしれないが、大半の人は「このままでいいのか」「なんでこんなに働かないといけないんだろう」と思っているのではないだろうか。
毎日のように残業しても、この不景気では給料アップも見込めない。出世をしても責任を押し付けられるだけ。かといって次の就職のあてもないから、やめるにやめられない…。
よくネット上で、就職についてこんな表現が使われることがある。
“懲役40年”。
これは、就職してから40年もの間、ずっと働かなければいけないということを意味する。そして事実、働くことは苦役なのであり、私たちはしんどさを感じながら定年までの40年以上を働き続けなくてはいけないと思っている。
では、どうしていくら働いても楽になることはできないのだろうか。
木暮太一さんは、『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』(星海社新書)の中で、その答えを知るためには、「資本主義経済の根本的な構造・仕組み」を理解しなければならないと説明する。そこで木暮さんは、ロバート・キヨサキの世界的ベストセラー『金持ち父さん 貧乏父さん』と、経済学の古典であるマルクスの『資本論』の主張をもとに、「どうすれば、労働者はラットレースから抜け出せるのか?」「どうすれば、しんどくない働き方、幸せな働き方をすることができるようになるか?」について語る。
給料が上がれば楽になる、転職すれば楽になる、大企業に行けば楽になる、そんな風に思っている人もいるかも知れない。しかし、『金持ち父さん 貧乏父さん』や『資本論』に基づいて考えていくと、結局は楽にはならないというのがオチになる。
いわゆる、働いたら「負け」状態であるといえる。
どうすれば「負け」から抜け出すことができるのだろうか。そのための鍵として、資本主義の構造ことを学ぶことが大切になる。
20代の男性書店員は「まさに自分のことを言われてる気がします」と言ったが、本書を読んで、そう思う人は多いに違いない。“懲役40年”の刑から、かの映画「ショーシャンクの空に」の主人公、アンディ・デュフレーンのように脱獄するために、どうして今、自分はこんな働き方をしているのかということについて考えることは重要なはずだ。
(新刊JP編集部)
【関連記事】 元記事はこちら
・「仕事をしたつもり」状態になってない?
・“ダメ人間”だった歴史上の偉人たち
・仕事に支障も… ツイッターのハマりすぎに要注意?2
・どうしても仕事が嫌になったときの思考法
「働いたら負け」は本当だった!?
- 関連ワード:
- 就職
国内トピックス
- 「裏切られた」と府警に抗議百件
- 元職員が寄付金1140万円を着服
- 橋下氏が生活保護不正の調査指示
- 痴漢冤罪、被告男性に逆転無罪
- 不始末に言い訳ばかりの亀岡署長
- 亀岡事故の被害者には補償ナシ?
- "婚姻率の低下"の本当の理由とは
- 東大生が考案した驚きの計算方法
- 教室内で性行為した2教諭を処分
- てんかん以外に事故に繋がる病気
おすすめ商品
関連ニュース:就職
- 「殺人行為に等しい」の声も…てんかん患者の免許取得に賛否トピックニュース 04月13日18時17分(224)
- 北朝鮮以下?!粗末すぎる学生寮の食事が日本人にバカにされた―韓国紙
Record China 04月04日16時09分(88)
- 「働いたら負け」は本当だった!?
新刊JPニュース 04月26日18時30分(50)
- ツイッターに暴露された“オンナの本音”に男性震撼トピックニュース 04月05日16時56分(75)
- カジュアル服の入社式は薄っぺらいパフォーマンスに過ぎないVOICE OF FASHION 04月06日19時44分(21)
国内アクセスランキング
- 「働いたら負け」は本当だった!?
新刊JPニュース 26日18時30分 (48)
- 17歳女子の胸囲が全国一。山形県に巨乳が多い理由週プレNEWS 26日16時31分 (25)
- 非選抜アイドル - fujiponBLOGOS 26日09時00分
- 2人の通夜しめやかに=おなかの子命名も―京都・亀岡時事通信社 26日21時29分
- 京都・亀岡「運転少年は無保険」被害補償出ない可能性J-CASTテレビウォッチ 25日15時16分 (248)
- 東大医学部生が考案した『ゴースト暗算』が話題に! “2桁×2桁”のかけ算もバッチリ
ガジェット通信 25日20時37分 (89)
- 結婚市場の失敗? - uncorrelatedBLOGOS 26日15時00分 (5)
- 教室内で性行為の小学校2教諭を処分、妻の投書で発覚 大阪府教委産経新聞 25日17時20分
- 遺族ら「裏切られた」…京都府警に市民抗議百件読売新聞 26日14時47分
- 痴漢「別人の疑いが濃厚」…被告男性に逆転無罪読売新聞 26日20時19分