回答受付中の質問
ドクターマーチンの魅力を誰か話してくれませんか?
ドクターマーチンの魅力を誰か話してくれませんか?
私にはどうもこれの魅力が理解できません。
・ソールの張り替えができないのにアッパーは革。
・しかも平気で三万四万する。はきつぶしなのに。
・一センチ刻みの大ざっぱかつ不親切なサイズ編成
・略奪した物資で作って売る精神。
人から盗んだもので作ったものを何で買おうという気持ちが起きるのか?
「盗人からものを盗んだヤツは罪を100年逃れられる」
ってどこかの諺のように
私なら履くなら盗みたくなりますね(^_^;)
だいたい1945年の冬といったら終戦まで数ヶ月じゃないですか。
親分は暗殺計画の粛正に奔走し誰も信じずまたベルリンから一歩もでれなくなる時に
のんきに休暇でスキーとは何考えてるのかこの軍医は。
いかに履き心地がよくても、どんなに魅力があっても、こんなヤツの品物なぞ買おうという気には私はならんのですが。
アラっぽくなってしまいました、すみません(汗
-
- 質問日時:
- 2012/4/26 20:34:16
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 21
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
milt838aさん
>・略奪した物資で作って売る精神。
今、マーチンを作っているイギリスにある会社が、イギリス国内でエアクッションソールを製造販売するにあたり、特許権をマーチン博士から1960年代に買った、という接点があるだけです。現在生産しているイギリスの会社は略奪をしていませんよ。
さて、
「戦争が終わり、ドイツ人による都市からの貴重品略奪が始まったとき、マーチン博士は靴屋の店から革を略奪した。その革を用いて、現在有名となったエアークッションの効いた靴底と組み合わせ、彼は自身の手によってブーツを作り上げた。」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%...
というウィキペディアか、ウィキペディアを元にした情報をどこかで読まれたのではないかと思います。日本版ウィキペディアには、
「Translated from en:Dr. Martens 22:08, 8 December 2006 68.44.116.11; authors: Tarquin, Soren.harward, Ghosts&empties, Pixel23, Spylab et al. 直訳ロックな部分が多々あり。」
と書かれている通り、英語版ウィキペディアを訳しただけです。
英語版ウィキペディアの履歴を見ると、Soren.harwardという人が、
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Dr._Martens&diff=next&old...
に、以下を書き足したことが分かります。
「When the war ended and the Germans commenced panicked looting of valuables from their cities, Dr. Maertens went took some much more valuable stuff: shoe material from a cobbler's shop.」
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Dr._Martens&diff=next&old...
ソースが示されていませんので、こういう場合は、「略奪」はデマと見なすのが良いのでは?
>だいたい1945年の冬といったら終戦まで数ヶ月じゃないですか。
1945年5月から、連合国が分割占領していましたよ。
>のんきに休暇でスキーとは何考えてるのかこの軍医は。
1945年、スキー事故で負傷した自分の足の治療に役に立つソールをマーチン医師は発明したのですが、それがあのエアクッションソールというわけです。
「Dr Klaus Maertens -- The inventor of the AirWair sole and the founder of the Dr Martens brand, Klaus Maertens. Dr Martens came up with the idea of an air-cushioned sole to help in his recovery from a skiing accident in the Bavarian Alps in 1945.」
http://store.drmartens.co.uk/t-about-dr-martens.aspx
- 違反報告
- 回答日時:2012/4/27 01:30:54