キングドラ - ポケモン育成論BW
[補完]眼鏡キングドラ
HP : 75
攻撃: 95
防御: 95
特攻: 95
特防: 95
素早: 85
登録:0件評価:50 / 60
キングドラ
【 ポケモン図鑑BW 】
- とくせい
- すいすい
- せいかく
- ひかえめ(特攻
攻撃
)
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:4 / 防御:4 / 特攻:244 / 特防:4 / 素早:252
- 覚えさせる技
- ハイドロポンプ / なみのり / りゅうのはどう / ねごと
- 持ち物
- こだわりメガネ
スポンサーリンク
- 目的
- 対人戦
- ルール
- フラットルール / 見せ合い63
- 対戦形式
- シングルバトル
- このポケモンの役割
- 特殊
- ミラクルシューター
- なし
- 登録タグ
- フォーク元の育成論(フォークとは?)
- 【雨パメガネ】キングドラ(鯉好き)
考察
眼鏡キングドラのフォークを投稿させていただきます。
控えめ:151(4)-103-116(4)-160(244)-116(4)-137(252) ()は努力値
HDに4ずつ振り分ける事でユキノオーの吹雪の乱数がずれる。
61.6%〜73.5%(151-115)→61.6%〜72.2%(151-116)
特にいう事の無いほぼCSぶっぱです。他に振るところも特に無し。
DL対策はお好みでどうぞ。
臆病CSの場合はグドラミラーに強い、2kskバシャーモを抜ける、天候を取れなくても最速85族なのでそこそこの汎用性が確保できるなど。
流星群だと落とした後に大きな隙が生まれるので落とせるときには龍の波動で確実に。
雨下で眼鏡流星以上の火力を確保できるキングドラのアイデンティティー。
命中80%が外れる確率は馬鹿にならないので打たなければいけない時以外はできる限り波乗りを打ちたい。ハイドロでないと吹き飛ばせないときに。
かれこれキングドラを1年近く使っていますがハイドロを外して負けたという試合数はかなりあるので連打は個人的に余りおすすめはできないです()。
恐らく打つ機会は一番多いです。
やはり龍技最高火力なのでかなりの火力は出せますが、Cダウンは痛いです。
流星群でないと落とせないポケモンは事前に削って波動orハイポン圏内に押し込みたいです。
といっても身代わりから入られるとかなり厳しいです。
ニョロトノ+キングドラ+ナットレイの場合ガッサに繰り出せるポケモンがいないので仕方なく寝言を持たせる感じです。
構成の例を
ハイドロ/龍波動/波乗り/流星群,ハイドロ/龍波動/波乗り/寝言,ハイドロ/流星/龍波動/寝言 等。
キングドラの水技に後出しが効くポケモンとしては
ラッキー、ハピナス、フシギバナ、ナットレイ、ユキノオー、ブルンゲル、スイクン、Dに厚い水ロトム辺りがメジャーですかね。
ちなみに202-100程度の甘えたヤドランはハイポンで落とせます。Dに厚くない水ロトムも同様。157-161の水ロトムは高乱数2発。
つまりキングドラを一貫させるためにはこれらのポケモンを処理しなければならないということです。
キノガッサが雨パと相性がいいといわれるのはこれらに刺さっているというのがありますね。
キングドラの全抜き耐性を妨害、もしくはキングドラにタイマン勝てる奴らは、
ボルトロス、バシャーモ、マルスケカイリュー、襷or頑丈持ちでグドラを一発で落とせる奴、トルネロス、キノガッサあたりですかね。
ボルトは電磁波、カイリュー、襷持ちはタイマンで負ける、馬車は2kskされると抜かれる、トルネは追い風からの後続、ガッサは眠らされて嵌め といった感じでしょうか。
雨パを構築するうえでこれらのポケモンに崩されないように構築する必要があるということですね。
また珠ハッサム等も場を整えられると辛い。
ボルトロスは非常に面倒ですね。電磁波が優先度一で飛んでくるのでこのキングドラでは回避のしようがありません。スカーフニョロトノのハイドロで落とせる場合がありますが最近は10万/めざ氷/気合玉/電磁波@気合の襷というボルトロスが増えているので返り討ちに。
カイリューはステルスロックを撒いていれば龍波動で対処可能ですが鉢巻神速が80〜95のダメージが入るので事前に71以上削られていると若干辛いです。
またバンギラス、カバルドン、ユキノオー、キュウコン等の天候変化要因も面倒なのでそれらのいるパーティはニョロトノを大事にしつつ早い段階で天候変化要因を落としたいです。
回覧ありがとうございました。コメント入れていただけたら嬉しいです。
- 前置き
* 個体値は例外を除き31
- ダメージ計算は164氏の計算ツールを使用
- HABCDSの略称使用
- 考察
雨下のキングドラのSの高さと火力を最大限に生かせる眼鏡キングドラ。
採用理由は雨下の制圧力。
拘っているので起用な動き方は不可能ですが元々キングドラはニョロトノやナットレイ等のサポートを受けてこそ活躍ができるポケモンですので水or龍技の一貫性をニョロトノ+aで作らせた後に出して相手を落としていく。
有名ですが雨下の眼鏡ハイドロはラティオスの流星群以上の火力を誇ります。従って水技半減でも眼鏡流星耐え程度の特殊耐久ならハイドロは受かりません。
サポートとして欲しいのはステルスロック。キングドラの耐久は高くないので襷持ち、マルスケカイリュー、頑丈等で落とされてしまうのでその性能を潰す為に必要な技。
ギリギリグドラの技を耐える程度の耐久でもステロで確定数をずらせるといったメリットも。
完全にそれていますが例えば耐久振りニョロ+ナットレイでサイクルを回す内に早い段階でステロを撒けていれば火力が乏しくてもそれなりにダメージを蓄積させられるのも大きい。
採用理由は雨下の制圧力。
拘っているので起用な動き方は不可能ですが元々キングドラはニョロトノやナットレイ等のサポートを受けてこそ活躍ができるポケモンですので水or龍技の一貫性をニョロトノ+aで作らせた後に出して相手を落としていく。
有名ですが雨下の眼鏡ハイドロはラティオスの流星群以上の火力を誇ります。従って水技半減でも眼鏡流星耐え程度の特殊耐久ならハイドロは受かりません。
サポートとして欲しいのはステルスロック。キングドラの耐久は高くないので襷持ち、マルスケカイリュー、頑丈等で落とされてしまうのでその性能を潰す為に必要な技。
ギリギリグドラの技を耐える程度の耐久でもステロで確定数をずらせるといったメリットも。
完全にそれていますが例えば耐久振りニョロ+ナットレイでサイクルを回す内に早い段階でステロを撒けていれば火力が乏しくてもそれなりにダメージを蓄積させられるのも大きい。
- 配分
控えめ:151(4)-103-116(4)-160(244)-116(4)-137(252) ()は努力値
HDに4ずつ振り分ける事でユキノオーの吹雪の乱数がずれる。
61.6%〜73.5%(151-115)→61.6%〜72.2%(151-116)
特にいう事の無いほぼCSぶっぱです。他に振るところも特に無し。
DL対策はお好みでどうぞ。
臆病CSの場合はグドラミラーに強い、2kskバシャーモを抜ける、天候を取れなくても最速85族なのでそこそこの汎用性が確保できるなど。
- 技構成
- 龍の波動
流星群だと落とした後に大きな隙が生まれるので落とせるときには龍の波動で確実に。
- ハイドロポンプ
雨下で眼鏡流星以上の火力を確保できるキングドラのアイデンティティー。
命中80%が外れる確率は馬鹿にならないので打たなければいけない時以外はできる限り波乗りを打ちたい。ハイドロでないと吹き飛ばせないときに。
かれこれキングドラを1年近く使っていますがハイドロを外して負けたという試合数はかなりあるので連打は個人的に余りおすすめはできないです()。
- 波乗り
恐らく打つ機会は一番多いです。
- 流星群
やはり龍技最高火力なのでかなりの火力は出せますが、Cダウンは痛いです。
流星群でないと落とせないポケモンは事前に削って波動orハイポン圏内に押し込みたいです。
- 寝言
といっても身代わりから入られるとかなり厳しいです。
ニョロトノ+キングドラ+ナットレイの場合ガッサに繰り出せるポケモンがいないので仕方なく寝言を持たせる感じです。
構成の例を
ハイドロ/龍波動/波乗り/流星群,ハイドロ/龍波動/波乗り/寝言,ハイドロ/流星/龍波動/寝言 等。
- 使用上の注意
キングドラの水技に後出しが効くポケモンとしては
ラッキー、ハピナス、フシギバナ、ナットレイ、ユキノオー、ブルンゲル、スイクン、Dに厚い水ロトム辺りがメジャーですかね。
ちなみに202-100程度の甘えたヤドランはハイポンで落とせます。Dに厚くない水ロトムも同様。157-161の水ロトムは高乱数2発。
つまりキングドラを一貫させるためにはこれらのポケモンを処理しなければならないということです。
キノガッサが雨パと相性がいいといわれるのはこれらに刺さっているというのがありますね。
キングドラの全抜き耐性を妨害、もしくはキングドラにタイマン勝てる奴らは、
ボルトロス、バシャーモ、マルスケカイリュー、襷or頑丈持ちでグドラを一発で落とせる奴、トルネロス、キノガッサあたりですかね。
ボルトは電磁波、カイリュー、襷持ちはタイマンで負ける、馬車は2kskされると抜かれる、トルネは追い風からの後続、ガッサは眠らされて嵌め といった感じでしょうか。
雨パを構築するうえでこれらのポケモンに崩されないように構築する必要があるということですね。
また珠ハッサム等も場を整えられると辛い。
ボルトロスは非常に面倒ですね。電磁波が優先度一で飛んでくるのでこのキングドラでは回避のしようがありません。スカーフニョロトノのハイドロで落とせる場合がありますが最近は10万/めざ氷/気合玉/電磁波@気合の襷というボルトロスが増えているので返り討ちに。
カイリューはステルスロックを撒いていれば龍波動で対処可能ですが鉢巻神速が80〜95のダメージが入るので事前に71以上削られていると若干辛いです。
またバンギラス、カバルドン、ユキノオー、キュウコン等の天候変化要因も面倒なのでそれらのいるパーティはニョロトノを大事にしつつ早い段階で天候変化要因を落としたいです。
- ダメージ,被ダメージ計算(全て実数値表記です)
キングドラはH151-B116-C160-D116,持ち物は拘り眼鏡で計算。
雨ハイドロポンプで325-144輝石ラッキーに35.1%〜41.5%
雨ハイドロポンプで181-165ナットレイに40.9%〜48.1%
雨ハイドロポンプで187-135メタグロスを12/16で一発
つまりこのメタグロス以下の特殊耐久のポケモンは等倍雨ハイドロで落とされます。
ハイドロポンプで165-105ユキノオーに46.4%〜54.8%(68,41%)
ハイドロポンプで207-167バンギラス(砂嵐)に63.8%〜75.4%
ハイドロポンプで215-136カバルドンを一発(波乗りだと5/16)
雨ハイドロポンプで175-143ハッサムを14/16で一発
龍の波動で175-150ラティアスを10/16で一発
龍の波動で205-137スイクンに43.9%〜51.7%(22.07%で2発)
龍の波動で165-120ニョロトノに61.8%〜73.3%
龍の波動で207-149ブルンゲルに39.6%〜46.9%
龍の波動で187-167フシギバナに39.0%〜46.5%
龍の波動で155-93キノガッサを1/16で一発
流星群で207-149ブルンゲルに61.4%〜72.9%(2下降は30.9%〜36.7%)
流星群で207-137スイクンに67.3%〜79.5%(2下降は33.7%〜40.0%)
随時追加しておきますので要望があったらどうぞ。被ダメは明日書きます。
雨ハイドロポンプで325-144輝石ラッキーに35.1%〜41.5%
雨ハイドロポンプで181-165ナットレイに40.9%〜48.1%
雨ハイドロポンプで187-135メタグロスを12/16で一発
つまりこのメタグロス以下の特殊耐久のポケモンは等倍雨ハイドロで落とされます。
ハイドロポンプで165-105ユキノオーに46.4%〜54.8%(68,41%)
ハイドロポンプで207-167バンギラス(砂嵐)に63.8%〜75.4%
ハイドロポンプで215-136カバルドンを一発(波乗りだと5/16)
雨ハイドロポンプで175-143ハッサムを14/16で一発
龍の波動で175-150ラティアスを10/16で一発
龍の波動で205-137スイクンに43.9%〜51.7%(22.07%で2発)
龍の波動で165-120ニョロトノに61.8%〜73.3%
龍の波動で207-149ブルンゲルに39.6%〜46.9%
龍の波動で187-167フシギバナに39.0%〜46.5%
龍の波動で155-93キノガッサを1/16で一発
流星群で207-149ブルンゲルに61.4%〜72.9%(2下降は30.9%〜36.7%)
流星群で207-137スイクンに67.3%〜79.5%(2下降は33.7%〜40.0%)
随時追加しておきますので要望があったらどうぞ。被ダメは明日書きます。
回覧ありがとうございました。コメント入れていただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
Tweet
その他の共有ボタン >>