亀田製菓の桜です♪
こんにちは!た~こです。
先週末、亀田製菓の桜が咲き始めたので、パシパシ写真を撮り、週明けは見頃かな?と思っていたところ、土曜日いっきに気温があがり、さらには日曜日強風が吹いたので、もう桜吹雪になってしまいました。(ノ◇≦。)
ほんと桜の花ってはかない...。
でも、このはかなさが、人を虜にしてしまうんですね。(´・`*)>
ちなみに、下の写真は、新潟県の燕市内を車で走っていたら、ちょうど川沿いの桜がライトアップされていたので、パシリと撮りました。
夜の桜も風情があっていいですね~。o(^ー^)o
| 固定リンク
コメント
桜とってもキレイですね
今年は都合がつかずお花見にいけなかったので、この画像でお花見気分を味わわせていただきました^^
ところで、韓国の農心と業務提携するそうですね。
農心というと製品に虫などが混入していたニュースを何度も見かけたことがあるため、そのような企業が絡むとなると、どうしても製品を口にすることができません。
柿ピーが大好きでいつも食べていたのですが…;;
亀田のお菓子が食べられなくなるのは残念ですが、これからもブログは応援していきますね^^
投稿: 柿ピーだいすき | 2012年4月26日 (木) 17時33分
残念です(ノ△T)
某大手掲示板では
もう買わない食べない
と言う人が沢山います。
投稿: ぴこ | 2012年4月26日 (木) 21時44分
残念です。
私ももう亀田のあられ、おせんべいは買いません。
投稿: urara | 2012年4月26日 (木) 22時49分
大好きだったハッピーターン、さようなら
時々食べてたぽたぽたやき、さようなら
ビールのおともの柿ピー、さようなら
亀田君、大好きだったのに残念です。
投稿: 「さようなら」は別れのことば | 2012年4月26日 (木) 22時51分
韓国企業と組んだ企業の末路、調べてみると面白いですよ。
御社が韓国企業と組むと聞きましたが、残念でなりません。
投稿: 橘 卓 | 2012年4月26日 (木) 22時53分
虫入り細菌入りの不潔な商品を平気で提供してきた韓国の企業と組むのですね。
さようなら、ハッピーターン。大好きでした。でも、もう食べません。
投稿: 日本人 | 2012年4月26日 (木) 22時55分
さよなら大好きだった亀田製菓。
ハッピーターンにぽたぽた焼き
これからは雪の宿にします。
投稿: さよなら | 2012年4月26日 (木) 22時58分
別れって、突然訪れるものなのですね・・・さようなら、亀田製菓・・・いままで、ありがとー!
投稿: はに丸 | 2012年4月26日 (木) 22時58分
あの評判の悪い韓国大手 「農心」 と提携だそうで残念でなりません。今後は亀田製菓さんの商品は危険という印象が付きまとい購入出来なくなりそうです。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時02分
亀田製菓さんにはガッカリです。
韓国と連携して何も特にはなら無いし、技術を盗まれて同じようなお菓子を作り販売します。
韓国のこの会社は衛生面で問題のある会社です。
もし韓国で作り、亀田製菓さんで日本で販売したら絶対に買いません。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時03分
さよなら亀田製菓さん・・・
残念で仕方ありません
梅しそ味好きでした泣
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時04分
農心のラーメンは英国・ドイツ等の国で輸入禁止です。そのような企業と技術提携される御社が信用できません。また、「セウカン」のパクリ商品を作られながらも呑み込まれたカルビーと同じく、御社の製品と誤認されて農心製品が世界に流れるのは日本を冒涜するものであります。(^.^)/~~~ 亀田製菓様。 柿ピーは浪×屋があるさ。
投稿: 上原 敏 | 2012年4月26日 (木) 23時05分
一番好きなお菓子はハッピータンでした><
でもあの悪名高き韓国の農心と提携し、日本の素晴らしい技術を一方的に流し、のちに起源主張されるはめになる貴社の商品は今後一切買いません!
正直、企業モラルを疑います。
私は韓国語が分かるので、韓国の新聞で年間600件、食品異物混入事件が発生してる事を知っています。
その中でも農心は5年以内に、ゴキブリ、ネズミの頭、ウジ虫、細菌の混入が複数回発生し、韓国のネット上で写真まで出回っていました。
もちろん、農心もこの件を認めています。
知らないのは貴社だけでしょうか。又は知ってて消費者を裏切るこのような決断に至ったのでしょうか。
農心は日本のかっぱえびせんのパクリで有名な悪徳企業です。
ロッテの会長の実弟の会社ですから、パクリ、買収なんでもありなのですね。
顛末を楽しみに傍観させていただきますね。
くれぐれも汚い日韓共同開発製品なんて日本では販売しないでください、スーパーの棚が汚れるので。
子供に見せたくないので、ごり押し韓流偽スターでCMなんてもっての外ですよ。
アンニョンヒゲセヨ・・・ギョッポニム
投稿: 亀田製菓ファン歴20年 | 2012年4月26日 (木) 23時07分
柿の種わさびが大好きで地元のスーパーにおいてないからいつも隣町のスーパーに買いに行っています。
それが~~・"(>0<)"・
韓国と提携って、マジですか!
もう柿の種わさび食べられない゚(゚´Д`゚)゚
さようなら亀田
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時08分
海外で輸入禁止のメーカーと連携とは。
最悪です。亀田製菓さんには危機管理はないのですか?
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時08分
中堅コンビニの経営者ですが、亀田さんの製品はもう発注しません。お客様に聞かれたら、何でも韓国の不衛生なメーカーと組むようですとお伝えします。従業員にも申し送りします。
投稿: 千葉県住まい | 2012年4月26日 (木) 23時09分
亀田製菓ってもっとしっかりした企業だと思ってました。
本当に残念です。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時13分
亀田さんの商品がなくても、金吾堂さんや岩塚さん、PB商品で十分米菓の棚は埋まります。これまでありがとうございました。
投稿: 千葉県住まい | 2012年4月26日 (木) 23時13分
もう買うことは無いと思います。
家族にも買わないように伝えます。
さようなら。
投稿: 消費者 | 2012年4月26日 (木) 23時14分
ハッピーターン大好きでした。
子供のころから食べてました。
今回の件は残念です。
ハッピーターンキムチ味なんて
みたくない!!!!!
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時14分
ハッピーターンが大好きでした。柿の種もいつも亀田製菓さんのを買っていました。
でも不衛生な食品を扱う韓国企業と提携されるということで、もう亀田製菓のお菓子を安心して食べられません。
もう買いません。柿の種は他の企業の物を買います。
本当に残念ですが、ハッピーターンも二度と買いません。さようなら。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時15分
かっぱえびせんのコピー商品出してる会社と提携とかコンプライアンス意識はないんでしょうか?
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時17分
ハッピーターン大好きだったのに。
なんで農心?????
ありえませんよ。
今すぐにでも解消してもらいたい。
でないと
一生亀田製菓のものを食べられないから。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時19分
私は在米です。
韓国系のおせんべいは湿気ているようだったり、スカスカしていたりで美味しくないのですが、亀田の柿ピーはアメリカ人にも「おコメの味がする」「ナッツも美味しい」と人気があります。
わさび味が特に好まれるんです。
亀田製菓さんの味が、韓国や中国のものほどに下がってしまったらと思うと、残念でなりません。
海外でも「日本のお菓子は美味しいでしょ!」と誇らしかったのに。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時21分
利益追求で内側ばかり見てるから消費者という外側が見えなくなったんでは?お菓子ってもっと安らぎの産物じゃないのですか?金が欲しけりゃ他の事業をやってろ。
社内に何か寄生してるのか?
とにかく、残念です。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時24分
韓国との提携の記事、目の錯覚かと思い何度も何度も読み返しました。
本当に残念で無念でたまりません。
今、お店に並んでる御社製品は清潔で安全で美味しいものだと思うので
明日、最後に買ってきて頂きます。でももう明後日から買うことは無いです。
食品会社なら、もっと衛生面に気を付けて下さい。
今までありがとうございました、本当に残念です。
投稿: 何と言ったらいいのか | 2012年4月26日 (木) 23時27分
残念すぎる。
海外から輸入禁止までされている企業と提携だなんて。
http://hamusoku.com/archives/6136356.html
もう怖くて購入できないです。
品質管理がずさんな国と組むなんてありえない。
さようなら。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時27分
本当に残念でなりません。
柿の種、ハッピーターン、こつぶっこ…
特に子供が体調をくずした時にこれなら食べてくれた命綱「ハイハイン」は、岩塚の「おこさませんべい」に切り替えます。
本当に本当に残念です。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時27分
食品衛生上不安のある農心と提携とは、お客様第一主義を貫いていない表れでは。
築き上げてきた信頼喪失は一瞬である。
投稿: 通りすがり | 2012年4月26日 (木) 23時30分
なぜ今韓国なのですか?
世間では今、どんな動きがあるのか、1度ネットで調べて見られることをお勧めします。
残念ですが、農心との提携が続く限り、もう亀田製菓さんの商品を買うことはないでしょう。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時31分
倒産覚悟の大英断ですか?
(〃・,_●・)プッ
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時31分
亀田さんのお菓子大好きでした
だけど、もう食べれません。
だって何が入ってるか分からないから
怖いから。
良い話を聞かないあの会社と組んで、今より美味しいお菓子が作れるとは、とても思えないから
残念だけどもう買いません。
今まで美味しいお菓子ありがとう
さよならー
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時31分
m9(^Д^)がっかりだ
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時32分
うちでは亀田の柿の種は小腹がすいた時の必需品です。
ソルト&ペッパー味が一番好きでまた再販してくれないかなーと心待ちにしておりましたが、農心との提携の話・・・残念です。
ウジ虫やネズミの死骸などが混ざった商品を売ってる会社ですよ?日本の衛生基準ではとても考えられないですよ。
そんな会社と提携するということは自ら企業イメージを下げるという事だと思います。
今からでも遅くありません。考え直してください。これからも亀田の柿の種が食べたいんです。お願いします。
投稿: もりぞー | 2012年4月26日 (木) 23時34分
なぜ韓国企業と提携されるのですか?
客の信頼を失うと思います。新潟県の、誇れる企業と思っていましたが、県人として悲しいです。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時34分
韓国の農心と業務提携すると聞いたのですが本当ですか?
農心の製品は、製品の中にコクゾウムシやらゴキブリやらが混入されることがあり、衛生上の問題から海外では輸入禁止となった製品もあります。
亀田製菓さんは食の安全についてどのようにお考えなのでしょうか。
ハッピーターンが大好きで最近では粉増量のやつにはまっていたのですがもう怖くて食べられません。
残念です。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時35分
そうですか。
さようならです。
柿ピー 6P もう、買いません。
20年以上愛食でした。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時38分
少なからず、相手の企業がどんな会社か全く知らないで業務提携なんてしませんよね?おせんべい と言えば、亀田さんでした。
私も、ハッピーターン大好きでした。もう味わえることないんですね・・・
本当にこのような決断は残念でなりません。
さようなら。韓国産のせんべい、日本では絶対に売らないで下さいね!!!
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時42分
農心の辛ラーメンと言えば
震災時に関西でさえラーメンが品薄になっていた時でも
大量に売れ残っていたラーメンですね。
色々不衛生な評判も聞きますし。
ハッピーターンを始め、亀田さんのお菓子は大好きだったけど、今回の提携の件は本当に残念です。
さようなら
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時42分
いったいどんなメリットがあると考えるとあんな韓国のこんな企業と手を組もうという決断ができるのか。御社の頭の悪さにめまいがします。
悲惨な末路が、消費者の我々にははっきりと見えているのに、当事者の御社には見えなかったのですね。愚かしい。
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時47分
農心の辛ラーメンにはネズミの頭が入っていたという話があります。怖くて亀田さんの製品を買う気持ちがなくなりました。
投稿: つばキムチ | 2012年4月26日 (木) 23時48分
海苔ピー好きでした。海苔巻きあられとピーナッツの量のバランスがよかったので、毎日のように食べていました。でも、もう2度と食べません。たとえもらったとしても、口には入れたくありません。
食べ物と韓国がからむと、私の中でそれは食べ物ではなくなります。
口に入れるものは、心から安心できるものでないと、とてもお金を払う価値がありません。
残念で寂しいですが、さようなら!
投稿: ponta | 2012年4月26日 (木) 23時48分
韓国のりの養殖場で肥料として人糞がまかれていてにトイレットペーパーがついていたという話を聞きました。亀田さんのあられをまく海苔が心配になってきました。大丈夫でしょうか?
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時52分
不衛生な商品しか作れない韓国企業と提携するなら貴社の商品は不買です。さようなら亀田製菓
投稿: | 2012年4月26日 (木) 23時59分
食品会社だと言うのに、異物混入食品や細菌だらけのお菓子(日本では考えられないです)を平気で売っている韓国と提携し、おまけに業務提携・技術提供ですか?呆れます・・・
先日も青森のねぶた祭りが韓国から起源を捏造されてましたよね。
甘い、本当に今の経営者世代は甘すぎる。
韓国に何の幻想を抱いてるのですか?
対等なビジネスパートナーになれるとでも?
きっとハッピーターンも韓国起源で世界で売られる事でしょう。
マスコミゴリ押しの韓流が本気で日本に旋風を巻き起こしていると考えているなら、両目をかっぽじって広く日本を見てみてください。事実がわかるでしょう。
ハッピーターン、子供のころから食べていた大好きなおせんべいだったのに。
もう二度と御社の商品は金輪際買いません。不衛生ですし、何が入っているかわかりませんから。
・・・こうしてまた、日本の企業が日本人から『さようなら』していくのですね。
トップの方の見る目のなさにもがっかりです。
投稿: 韓流なんてなかったよ? | 2012年4月27日 (金) 00時00分
ニュースを見ました。柿の種は亀田製菓さんと決めて買っていたのですが非常に残念です。ハッピーターンも大好きでした。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時00分
亀田さん、こういうことご存じなのかな?
2008年6月20日、朝鮮日報は、辛ラーメンにゴキブリが混入していたと報道した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時00分
不衛生な食品を売る企業と手を組まないでください。そもそも韓国は日本固有の領土である竹島を不法占拠したり、日本海を東海に書き換えるようアメリカで活動したり、捏造された従軍慰安婦問題(=自ら志願した高級売春婦です)など、日本に多大な迷惑を掛ける反日国です。今からでも考え直してください。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時02分
とても綺麗な桜ですね!
他の方の仰る通り、韓国企業の衛生面を私は信用していません。
韓国に一時期住んでいた経験があるからこそ助言したいです。
あちらのお菓子類は全然おいしくないし、平然と人の物や技術を朴りますので日本企業が手を組むメリットは何もないですよ。
この業務提携は浅はかな行為だと思います。
被害が出てからでは遅いですよ。
投稿: 名無し | 2012年4月27日 (金) 00時02分
ふざけんなよ新潟の恥だ
さようなら
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時04分
ハッピーターン、柿の種が食べれなくなって残念(´・_・`)
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時06分
亀田さん、あの悪名高い韓国企業と提携なんてやめて下さい。正気の沙汰とは思えません。とにかく今日から購入をやめます。知り合いにも購入をひかえるよう話すしかありません。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時07分
亀田製菓、さようなら。農心と心中、どんなお気持ち?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時08分
多くの日本人が国交断絶を望んでいる、韓国の企業と提携を結ぶなんて・・・・・。
好きだったのに、好きだったのに、残念!。
食べたい、我慢、食べたい、我慢、我慢、我慢、もう嫌い、嫌い、キライッ!。これから日本では売らないでね、さようなら!
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時09分
なぜ日本の技術だけでなく領土含む資産を盗む韓国と技術提携するのか。御社の製品が好きだっただけに残念です。もう御社製品は買いません。目を覚ますことを祈念いたします。
投稿: 愛 | 2012年4月27日 (金) 00時10分
韓国人でも農心のお菓子は買わない人が多いのに、何が楽しくて韓国と組んで日本のお菓子売るんですか?
頭おかしいんじゃないの?
日本はあなたたちのものじゃない。
日本の海外でのイメージを勝手に韓国レベルにまで落とすな!
韓国人は技術提供受けても絶対に後で日本がパくったって言うんですよ!
何も知らないくせに!少しは世界情勢を学んで危機管理意識を持て、平和ボケのアホ企業!
投稿: 韓国在住 | 2012年4月27日 (金) 00時11分
さよなら、亀田製菓(´・ω・`)/~~
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時13分
ハッピーターンの由来を知った時、御社の温かさを知り
ハッピーターンがもっと大好きになりました。
でもその心はどこかに忘れてしまったのですね。残念です・・・
本当に残念としか言いようがありません。
いつからお客様じゃなく違う所に目を向けるようになってしまったのでしょうか・・・
ましてや口にする物は「安心・安全」じゃないと消費者は離れていきます。
これからは味しらべを贔屓にします。
さようなら亀田製菓さん。
投稿: ハッピーターンさようなら | 2012年4月27日 (金) 00時14分
ニュースを読んで驚愕して参りました。
皆さんさよならさよならおっしゃってますが、冗談じゃない、諦めきれません!うちの子たちも近所のお友だちも、ハッピーターン大好きなんですよ?
それが、どうしてネズミの頭が混入したりウジがわいたりするお菓子を出荷するような、不潔な会社と…。
提携は考え直して、日本の子供の食の安全を守って下さい、お願いします。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時16分
残念です。
韓国の衛生面の悪さはご存知でしょう。なぜ手を組むのか。心の底から残念でなりません。韓国系企業と組んだ会社の末路はご存知ですよね?それでも会えて手を組むことを選んだわけですね?
日本を敵国だとして領土問題まで存在する国に、何の幻想を抱くのでしょう。
さようなら、今までありがとう。
本当に残念です。もう買わないです。
投稿: 日本のお菓子は誇りだったのに | 2012年4月27日 (金) 00時16分
亀田さんの製品、好きだったのに・・・。
もう怖くて食べられなくなりました。
残念ですが、もう二度と買う事はないと思います。
投稿: 残念です | 2012年4月27日 (金) 00時18分
綺麗な桜ですね。
いや、亀田製菓さん的には桜じゃなくてポッコッですかね?
御社が南朝鮮のパクリ常習・不衛生企業と業務提携すると聞きました。
それが御社の方針なら仕方がありません。
私も御社の製品は二度と買わない方針です。
さようなら。
投稿: Opus 10-3 | 2012年4月27日 (金) 00時18分
新潟県人です。
今回の報道の真偽はわかりませんが、もし事実なら大変残念です。
数多のコメントをたかがネットの声、と思う経営陣の方がもしいらっしゃるようなら会社は終わりですね。
韓国企業と提携した鉄鋼業の会社が1000億円の損害賠償をかけて裁判を起こしているのに、他者の失敗は見えないのでしょうか。
新潟県政が中韓寄りなのは確かですが、企業までそうなる必要性はあるんですか?
こうしたコメントを書くのは初めてです。あまりにも悲しい。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時18分
まさかこんな突然に別れの日が来るなんて・・・
子供の頃から本当にお世話になりました。
ありがとう。
そして
さようなら。
投稿: ななこ | 2012年4月27日 (金) 00時18分
残念・・・
本当に残念・・・
今から考え直すことは・・・ってのはもう無理ですか
なんでよりによって商品に虫が混入されるようなメーカーなんかと・・・
投稿: うみ | 2012年4月27日 (金) 00時19分
韓国農心と提携するそうですね。
あちらのお菓子は衛生面でも不安ですしパクリ製菓も溢れていて、とてもまっとうな経営をしているとは思えないふしがあります。
そういう国の企業と自国の企業が提携とは本当に残念です。
ハッピーターンやぬれおかき大好きでしたよ。
今まで美味しいオカキをありがとう。
さようなら、亀田製菓さん。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時21分
昨日もハッピーターン買ったばかりだったのに。ばい菌うじゃうじゃうんこ韓国のメーカーと提携だって、信じられない。韓国と言えばうんこたべる民族なのに、自滅ですね。
もう、ハッピーターン捨てようかな。うんこ韓国思いながら、食べれないですから。
投稿: 嫌韓子 | 2012年4月27日 (金) 00時21分
私の勤め先も韓国企業と提携いたしました。
安価で、距離も近く、送られたサンプル品が高品質だったからです。
ところが半年経った現在、会社は危機を迎えています。
サンプル品とは似ても似つかぬ基準を満たさない製品ばかり送られてきて、返品作業と納期遅れに苦しんでいるのです。
彼らは、はじめはとても展望明るい言葉で近づいてきますので、ご注意ください。
工場見学は抜き打ちをオススメいたします。
アポを取ると実態を見誤ります。
今後ともご活躍を期待しております。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時22分
もう糞マズラーメンとコラボしちゃってるもんねww
ほんとバカかよ
がっかりしたわ
さよなら
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時22分
何があったのか・・・・非常に残念です
投稿: uni | 2012年4月27日 (金) 00時23分
ネズミに虫、震災時にも売れ残りで有名な農心さんと業務提携ですか…。
非常に残念です。
もう怖くて買えません。
投稿: 本当に残念 | 2012年4月27日 (金) 00時24分
提携する時は相手のことをよく調べないのでしょうか?
食品を扱う会社として安全・衛生はもっとも大事なことだと思うのですが
さようなら、ぽたぽた焼き…
投稿: ぽたぽた焼き愛好家 | 2012年4月27日 (金) 00時25分
これから買わずにすみます。企業としてどこと提携しようが大きなお世話でしょうが教えて頂けて良かったです。衛生や品質に問題のある食品を買わずにすみます。さよなら
投稿: さよなら | 2012年4月27日 (金) 00時25分
ハッピーターンは永遠の味と思っておりましたが、今回の一件をもって改善されるまで二度と口には致しません。あ、わさび柿の種もね。提携っていっても良いとこ朴られてハイさよならだってのを今まであまたの日本企業がやられてるのを知らないとは、世間知らずにもほどがありますね。担当が世間知らずなのか朝鮮系の人間なのか?? この一件は御社にとって高い授業料だよ。じゃ、アディオース
投稿: すのさん | 2012年4月27日 (金) 00時25分
ニュースで知りましたがもう放心状態です。
安心安全な日本企業だと信じていたのに…
亀田製菓自体がすでに韓国企業に汚染されていたという認識でよろしいですか?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時27分
私の職場では3時の休憩にハッピーターンを常備していましたが止めます。
残念です、さようなら。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時28分
日本の食の安全はどうなるのでしょう。
日本の企業は創業スピリッツを無くしてしまったのでしょうか?
小さな頃から、亀田のあられ・おせんべい!と親しみ、日本人に育てられた企業が、日本人の食の安全を脅かす。
とても残念です。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時28分
うわぁ
涙がぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
信用していた会社だったのに・・・
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時29分
おせんべいは日本のこころ。
悪質な韓国企業との提携が必要だったのでしょうか?
こころから悲しいです。
子ども時代のなかに息づく記憶を奪われるような悲しさ。
大事にしなければならない日本のこころ、
思い出してください。
投稿: アキツシマ | 2012年4月27日 (金) 00時29分
桜は出会いと別れの季節の象徴ですね。このような形で亀田製菓さんとお別れしたくないので、ぜひとも提携撤回して頂きたいです。最近だとドコモ・国内メーカーとサムスンの合弁会社が白紙になりましたが、技術の全てを共有するよう迫ったサムスンの主張を国内メーカーが跳ね除けた結果です。技術供与の結果悲惨な事になっている国内電子産業の二の舞を踏まないで下さい。
今日本の食品が海外で安全と思われているでしょうか?技術が向こうに渡れば、同じような商品を製造し、日本の食品より安全と主張されるのではと危惧しております。
投稿: ねねこ | 2012年4月27日 (金) 00時30分
というか・・一般人が農神のずさんさを知っていて、食品会社が知らないってことはないですよね・・・
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時30分
各国で輸入禁止になっている製品を作るメーカーと提携するなんて
何か韓国に遠慮があるのでしょうか。
亀田製菓さんからも申し出であれば調査不足ですし
あちらからの申し出であれば
「韓国企業の申し出を断るのは差別にあたるのでは、、
断るのもなんだし、国際奉仕、貢献と思って少しぐらいなら
やってみてもいいか」
などと日本人特有の『おかしな配慮』がなされたのではないでしょうね。
韓国で売り上げを伸ばしたところで今のウォンにそれほどの魅力はありません。
ともあれ彼らと関わって名のある多くの日本を代表する企業が憂き目を見ています。
日本のあられ、お煎餅を守って下さいませ。
投稿: 田村 元治 | 2012年4月27日 (金) 00時30分
もう柿ピーが食べれなくなるのは悲しいです。
農心は食品衛生に無頓着な企業です。提携先が悪すぎました。
投稿: 柿ピー | 2012年4月27日 (金) 00時31分
聞いたことない製菓会社の商品より、安心して買えてたんですけどね。
原材料産地表記とか…。
だけど、もう絶対に買いません。
勝手に信用してただけですが、裏切られた思いでとても残念です。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時31分
韓国と提携し「現在数%の海外売上高比率を2018年度に30%に高める戦略」との事ですが、ヨーロッパでは韓国食材を不衛生だとして販売禁止している国もありますし、日本国内でも不買の対象として売り上げは下がるでしょう。一体どこの国に向けて販売するのでしょうか?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時31分
もう二度と二度と金輪際亀田製菓は買いません。残念です。
食に関しては日本は世界屈指の国なのに。
どうして日本の誇りを売り渡してしまうのか。
本当に残念でなりません。
さようなら、さようならカレーせんべいさん。
キムチせんべいでもだして儲けて下さいな
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時32分
提携するのなら、相手企業を調べますよね?
虫やらネズミやらの混入事件を起こしていた食品会社と、なぜわざわざ提携すると決断したのですか?
本当に意味がわかりません。
残念ですが、安全面の不安から今後は購入を控えます。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時32分
手塩屋が好きでした
残念無念
投稿: (´Д`)ハァ… | 2012年4月27日 (金) 00時32分
亀田・農心提携
↓
商品共同開発、技術供与、海外市場開拓
↓
最初だけ両社WIN・WINの蜜月となる
↓
農心→盗んだ技術、低コスト、為替操作により、日本が開拓した市場へ
↓
亀田→品質も高く美味いのに苦戦
↓
農心→日本企業を装う、柿の種の起源を主張
↓
亀田、反論するも時すでに遅し
↓
農心一人勝ち
投稿: 今後は浪花屋の柿の種にします | 2012年4月27日 (金) 00時33分
残念ですが、私も不買しますし、家族・知り合いに買わないよう助言します。
なぜ、韓国と組む企業が不買されているか・・・数え切れないほどの理由があります。
本当に残念ですが、不買対象企業になりました。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時33分
恐ろしいです。信頼がなくなってしまいます。
亀田製菓のメイドインジャパンを守って下さい。
もう怖くて買えなくなってしまいます。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時33分
ねえ?虫とか平気で入ってる糞会社だよ?
あんたら食品会社でしょ?わかってるの?
バカとしか言いようがないよ。
絶対買わないようにするわー
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時35分
ホンダの創業者・本田総一郎氏の言葉
「韓国とは二度と関わるな!」
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時36分
もう少しきちんとマーケティングリサーチをして消費者が何に拒否感を感じているのかを調査するようにマーケに進言したほうがいいですよ。これでは花王などの二の舞です。朝鮮からみは吐き気がするんです。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時36分
積み上げてきた信用も崩壊するのは一瞬なんですね。
農心や韓国の食品メーカーの不衛生なニュースは何度も見たことがあるので、提携となるとちょっともう無理です。
口に入れるものですし。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時37分
東北を応援したいし、美味しいのでよく購入させて頂いておりましたが、あの不衛生で悪名高い朝鮮メーカーと提携とはビックリです。
まさか、あの韓国で作って輸入するなんて無いですよね?御社の技術を簡単に提供してしまっては、粗悪ニセ商品が出回るリスクがあるのでは?一度堕ちた信用を取り戻すことは難しいのでないでしょうか。
投稿: 無念 | 2012年4月27日 (金) 00時37分
さようなら!亀田製菓
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時37分
亀田製菓さん、考え直してくれ。これが韓国企業農心→ 2008年3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、農心が製造するセウカンにネズミの頭部が混入していたと発表。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E5%BF%83
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時38分
なぜ韓国企業と提携してしまったのでしょうか?御社の核心部の技術は絶対に教えないで下さい。必ず彼らにパクられて、逆に御社が訴えられますよ。ただのしがないOLにも分かる流れなのに、なぜ御社のような大企業にそれが分からないのでしょうか。本当に残念でなりません。早く提携を解消することをお勧めします。それまでは御社製品は買いません。
投稿: 残念 | 2012年4月27日 (金) 00時38分
今知って確認しに来ました
やはり既に炎上なさっておられるのですね
どうして不衛生な韓国のしかも
よりによって不衛生で悪名高き農心なんかと・・・
ウジ虫入りハッピーターンなんて考えられない
30年以上お世話になったのに・・・・
本当に本当にショックでした
お菓子のハイブランドの御社でしたが
一瞬で5流以下ですよ・・・韓国で生産だなんて・・・
中国をバカにできません
今までお世話になりました
泣きそうです
投稿: せんべいさん | 2012年4月27日 (金) 00時40分
ハッピーターン好きでした。
ぽたぽた焼きは私が小さい頃(20年以上前)から食べていたもので懐かしいと感じさせてくれる物でした。
それが世界にヤバイと認識されている製品を生み出しているところと提携なんて残念です。
御社はあの法則をご存知無いのですか?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時42分
2011年度に820億円の見込みの連結売上高を18年度に1500億円以上に引き上げるのが目標だ。と日経には記載してあるけどさ、2015年ぐらいにおたくの会社が無くなってるんじゃない?
投稿: さよならハッピーターン | 2012年4月27日 (金) 00時42分
御社ホームページの柿の種のCMキャラクターを見て驚きました。
もはや不買はおろか糾弾対象です。
新潟は拉致被害者が出たところでしょう!!!!
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時42分
信用は築くのに10年、失うのは1秒です。
御社は大切な大切な信用をなくしましたね。
経営者の方は無能なのでしょうか?
さようならハッピーターン
どうぞ日本から出て行って韓国で商売をお続けくださいまし。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時43分
亀田製菓への信頼も
はかないものです
ってか?wwwww
さよなら
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時44分
悪名高い国、韓国の悪名高い食品メーカー「ノウシン」と提携ですか…
どうか提携は取り止めにして下さい
「日本のお菓子」を守って下さい
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時44分
まさか、「日韓新時代共同研究プロジェクト」とか言うのの一貫じゃないですよね…?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時44分
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年)
日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時45分
亀田製菓は破綻の道を選ぶんですね。本当に売り上げが下がります。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時46分
一番信用できない半日国家の企業と組むってだけで個人的にはアウトです。。。
これからは不買リストに加えさせて頂きます
さようなら、亀田製菓
投稿: gere | 2012年4月27日 (金) 00時47分
ブログがあってサイトもお持ちの亀田製菓さんが
農心の不潔な商品のネットでの情報についてご存じなかったのでしょうか。
柿の種大好きでした。
新潟から県外に出たので亀田製菓は新潟の誇りと思っていました。
新潟でしか買えないサラダホープを
地元に帰ったらたくさん買って帰りましたが、もうそれも・・。
現代ビジネスは情報戦、お客様のニーズや提携する先の評判さえ
調査出来てない貴社には大変失望しました。
もし販売期間が1ヶ月限定だとしても
柿の種辛ラーメン味の販売中止(7月9日~)を早くに発表し
そして農心との提携を近々に切られたら爆発的に売り上げが伸びますが。
まあ無理でしょうね。
投稿: 越後 | 2012年4月27日 (金) 00時47分
ハワイ在住の姉と姪が、御社の柿の種シリーズが大好きなので、よくせがまれたり新味が出たりしたら送って喜ばれておりましたが、この度、異物混入等で度々問題を起こしている韓国の農心と提携されると聞き、食の安全上安心して購入出来ず、姪の身に何かあったら嫌なので、残念がると思いますが姉と姪に理由を話し、他社の物に切り替えようと思います(それなら要らないと言うかもしれませんが…)。私自身も柿の種ワサビ味のファンで常備しておりましたので、非常に残念です。今まで大変お世話になりました。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時48分
大変残念です。
明日から亀田製菓のお菓子は買いません。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時49分
亀田製菓さんの柿ピーは、他社よりも美味しいのでお気に入りだったのに。
特に均一にカリカリした食感は絶妙。
コスト削減より品質を重視して下さいよ!
モノが良く、他社と差別化出来れば我々
消費者もそれに応じた価格だと納得出来ますよ。安かろう悪かろうなんて私はイヤです。
投稿: 無念 | 2012年4月27日 (金) 00時49分
他国では輸入禁止されてる不衛生な商品を販売している会社と
提携するとの話を聞きましたが、本当でしょうか?
びっくりして来てみました。
ぽたぽた焼き子供のころから大好きでした。
甘い味と裏に書いてある部分を読むのが楽しみで、それだけにショックです。
どうか心無い人にせっかく苦心して作った技術を盗ませないで下さい!!
今後も応援したいんです…よくよくリサーチした上での判断なのでしょうか?
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時50分
お疲れ様でした。
さよなら
投稿: あ | 2012年4月27日 (金) 00時50分
ネズミの頭や蛆入りラーメン会社と提携ですか。亀田がそんな衛生観念のない企業だったとは知りませんでした。もう二度と買うことはないでしょう。口蹄疫で豚を生き埋めしている韓国の写真も見たことないのでしょうね。あの中国にすら衛生面でクレームをつけられている韓国、ねぶた祭りをぱくって平気で国際機関に申請している韓国。そんな国の会社を信用しているなんて、亀田の経営陣は頭に蛆がわいてるのでしょう。
投稿: レイコ | 2012年4月27日 (金) 00時50分
さよなら。ハッピーターン。
もう二度と買う事はないでしょう。
経営者がバカだとどの会社も落ちていきますね。
投稿: 日本男児 | 2012年4月27日 (金) 00時51分
柿の種わさび味、買い置きするほど大好きでした。
今回の件はとても残念です。
もし、まだ間に合うのであれば、
どうか考え直して下さい。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時52分
子供の頃から、亀田製菓さんのお菓子が大好きでした。ハッピーターン、家族でよく食べたな。おとなになってからは柿の種の美味しさを理解できるようになりました。こつぶっこも見かけるとつい買ってしまう。
今回の韓国企業との提携のお話、とても残念です。悪評ばかりの外国企業と提携なんて耳を疑いました。
亀田製菓さんの大好きなお菓子には変わりありませんがもう買えません。今までありがとうございました。
投稿: ななみ | 2012年4月27日 (金) 00時53分
全商品買いません。
さようなら。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時54分
ひとつ言い忘れてました。
子供の頃から今まで本当にありがとうございました。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時55分
新潟市民として亀田製菓は身近な存在でした。
しかし不衛生極まりない韓国メーカーとの話を聞いた以上、もう買う事はできません。
衛生問題を徹底しようとも、何か万が一の事が起きたら…そう考えるとお土産にも絶対に使えません。人様に差し上げられる亀田製菓の商品ではなくなりました。作業の合間に食べるおやつとして、人様にあげたら申し訳ない。
終わりです。
思いとどまる事はできないのですか?
亀田製菓がなくなるのが悔しい。けれど消費者より韓国企業を選ぶならばそれまでです。
投稿: 悔しい | 2012年4月27日 (金) 00時56分
亀田製菓さんを軽蔑します。
もう二度と買いません
投稿: まりも | 2012年4月27日 (金) 00時57分
桜、綺麗ですね。日中の桜も見事ですがライトアップした夜桜も一日の疲れを和らげてくれそうですね。
本日ニュースサイトで韓国の食品メーカー農心と提携すると知り、大変驚いています。
農心の製品にゴキブリや鼠の頭部が混入していた事は記憶に新しく、そのような衛生管理に問題ある企業と提携なさる事は本当に亀田製菓さんにとってよい事とは思われないのです。
沢山のファンが居るハッピーターンは我が家でも皆が大好きなお菓子で一袋があっという間に無くなる事は珍しくないのですが、農心との提携が本当なら正直購入は差し控えたい気持ちです。
可能ならば農心との提携は考え直していただきたく、お願いいたします。
投稿: とらまま | 2012年4月27日 (金) 00時58分
残念です。
大腸菌入りの商品を買う前に
身内にも伝えなきゃ
投稿: | 2012年4月27日 (金) 00時58分
ツイッターを見てびっくりしてしまいました。
まさか韓国と提携とは・・・・異物混入問題が多いところですよね。
大好きだったのに本当に残念です。
もう気持ち悪くて食べれません。
投稿: 驚いた人 | 2012年4月27日 (金) 00時58分
いやーーっ、だめーーっ、やめてーーっ。
帰ってきてーーーーーっ。
もっと食べておくべきだった、残念
投稿: | 2012年4月27日 (金) 01時00分
ディズニーランドで販売されているお煎餅も、亀田製菓で製造された物ですよね。間違って買わないように気を付けます。
あんなに美味しかったのに信じられない!
投稿: | 2012年4月27日 (金) 01時00分
農心のラーメンは外国で輸入禁止です。
そのような企業と技術提携されるとは残念です。
さようなら
投稿: | 2012年4月27日 (金) 01時00分
御社の製品は好きでした。でもやがて技術があちこちに流出して、亀田さんの製品の偽物が低品質で世界に流通してしまうと思うと苦痛です。
御社は業界のプロですから当然偽ポッキーやら偽えびせんとかをご存じでしょうが、韓国企業は他国相手ならいざ知らず日本が相手ならどんなあくどい事をやっても許されると思って居ますからなんでもやります。鉄鋼、造船、半導体など、ソニーも東芝もみんなそれでやられました。日本製品のイメージ保持のためにも、くれぐれも気を付けていただきたい。
相手はネズミや虫が入った事故品を出荷してしまうほど品質意識が低い会社だと言う事は特に2ちゃんねるなどネットを見ている人の間では有名です。
それによって少なからぬ日本人がいままでした事もないチェック・・目の前の亀田製菓の商品が日本で作られたのか、それとも安い韓国で作って日本に輸入された物なのか(某スーパーでよく輸入してますね)袋の裏をひっくり返してよくよく確かめるという行動を取る事になるでしょう。
それにしても亀田さんほどの会社が自社や商社経由で販路開拓せず、そのためだけにこれだけ危険な相手と付き合うとはリスク的にどうなのだろうかと思わざるを得ません。
投稿: 心配です | 2012年4月27日 (金) 01時01分
今回の韓国企業と手を組む話を聞いてがっかりしました。これで大好きだったハッピーターン、ぽたぽた焼等が食べられなくなるのは残念ですが、これもお国の為です。今までありがとうございました。
投稿: 上総宮菜子(かずさのみや・なこ) | 2012年4月27日 (金) 01時01分
ねずみが入ったパクリのかっぱえびせん出してたところですよ。 http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/516652 そんなところと提携って終わってます。 在日社員でもいるのですか?
投稿: n | 2012年4月27日 (金) 01時02分
亀田製菓様
ホントに残念です。よりによって悪名高い「農心」だなんて。韓国にすり寄る企業の不買意識が高まっている中でのこの発表。
辞めれるものなら辞めて頂きたい。
ハッピーターン、柿の種、etc・・・
子供の頃から大好きでした。
さようならハッピーターン
さようなら柿の種
さようなら亀田製菓
ここに不買を宣言します。
投稿: Made in japan | 2012年4月27日 (金) 01時03分
亀田製菓さん提携する国と企業間違えてないですか?
農心のラーメンにウジが入った商品を見た事があります。不衛生な食品を売っているメーカーとよりにもよって、食品を取り扱う日本大手企業の亀田製菓さんが提携するなんて,正気でしょうか?
衛生管理を怠る企業と提携なんて
日本人として恥ずかしい。
どうせ、外国と提携するならインドが良かったです。インド流のスパイスが効いたハッピータンや柿の種の方がよっぽど安心して美味しそうなのにに。。。。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 01時03分
ハッピーターン好きでコンビニで週で
買ってたのですが…
農心と組むならもう買わないです。
投稿: | 2012年4月27日 (金) 01時04分
ブログはキレイなのに残念です。
不衛生で反日の企業と提携ですか、今までお世話になっていましたがこれでサヨナラです。
ぽたぽた焼きのパクリだと思っていたのですが裏で通じていたんですね。
もう買う事も無いでしょう。
投稿: 道民 | 2012年4月27日 (金) 01時05分