フィギュア殿堂の悪口 ウィキペディア
フィギュア殿堂(でんどう)の悪口を言う日本 (イトーのせい)
<面白い ながれ>
NHKドキュメンタリー 直後→ ウィキペディア書き換え (2007年) (5年つづく)
ツイッター 直後→ ウィキペディア書き換え (2012年)
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「偉くない」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
面白いですよ。↓ (日本語訳は下へ)
ツイッターの発言 記録 (英語)
http://twilog.org/dogeHiromi2/date-120229
2012年02月29日。
>F. skating Hall of Fame says naturally
>"The greatest names" "The highest honor":
>http://t.co/FBrK1HsP - http://t.co/dKcK7QJF . [cont..
>That's absolutely natural. In German, Russian wikips as well.
>But Japanese don't say that way.
>http://t.co/Axvqqpnz . [next..
>3) Even telling NOT to trust the HOF. lol.
>Says HOFers just helped FS.
>Coz of Midori Ito. Japs hate to think her great unconsciously. [cont.
>4) Since her induction into the Hall of Fame,
>they don't wanna take it great either. lol
--------- ↓ 日本語訳 ↓ ----------------
フィギュアスケートの殿堂には、当然、こう書いてあります。
「いちばん高い名誉」、 「最もグレート(グレイテスト)な名前」 と。
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Figure_Skating_Hall_of_Fame
(= 英語ウィキペディア 「フィギュア殿堂」)。
http://www.worldskatingmuseum.org/
(= 英語公式サイト フィギュア殿堂)。
それは完全に当たり前です。
(英語だけでなく)、ドイツ語、ロシア語のウィキペディアもそうです。同じです。
ところが、日本人はそう言わないのです。
「殿堂を信用するな」 とさえ書いてあるのです。笑。
日本語ウィキペディア 「フィギュア殿堂」
2007年12月5日 〜 2012年3月30日まで。 (5年間弱)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&oldid=16546576
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&oldid=41645554
また、日本語版には、
「殿堂選手は、単にフィギュア界に 『貢献した』 『助力した』 人だ」、
と書いてあるのです。
以上これらは、ミドリ・イトーのせいなのです。
日本人は、自分でも気づかずに、
イトーをグレートだと見なすことを、無意識に嫌がっています。
イトーの殿堂入り以来、
日本人は、イトーだけでなく殿堂をも、グレートと思いたくないのです。笑。
----------- ↑ 日本語訳は以上 ↑ ----------------
↑ この直後、1か月後に、
ウィキペディアが変更 (約5年ぶり) ↓ (私の仕業ではない)
(参照: 下段の「時系列」 ↓ )
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「偉くない」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
・実は最近、2012年3月30日に、
ウィキペディアの 「信用するな」 の主旨が消滅。(約5年ぶりに)。
そのきっかけは、
本件、上記のツイッター発言(2月29日)であるようだ。
(どこかで噂を聞いたか、直接ツイッターを見たか)。
(もちろん、「私でない。別人」 の証拠は無い)。
貢献? 殿堂って何?
>「殿堂選手は、
> 単にフィギュア界に 『貢献した』 『助力した』 人だ」、 と書いてあるのです。
・これは現在でも終始一貫しており、
なんと、殿堂の「主旨」として書いてある。笑。 (もちろん海外では考えられない)。
ジョーダンはバスケットに「貢献」したわけではない。
ビートルズは音楽に「貢献」したわけではない。
イチローは野球に「貢献」したわけではない。
つまり、
「グレーテスト」「最高の名誉」とは、まったく書かずに、隠(かく)しながら、
「貢献」と書くのである。
何かを思い出しますね。ソックリです。コンパルを全く隠しながら・・・と。笑。
Hall of Fame ホール・オブ・フェイム ← 一度、辞書引いたらどうか?
消えた 「最高の称号」
・「最高の称号」 という字が、ページ内に元々あったが、
2007年に消去され、現在でも消えたまま。 (参照: 「時系列」 ↓ )
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「偉くない」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
重要 ↓ ↓ ↓ ↓
------------
あれっ? 2007年12月って? NHK
わずか4日後
どこかで聞き覚えがありますね?
2007年12月1日: 例のNHK虚偽(きょぎ)ドキュメンタリーの放送日。
↓
わずか4日後、
2007年12月5日: ウィキペディアで、「信用するな」が追加。 「最高の称号」を消去。
↑ この状態が5年間つづく。 ←注目★
多分、偶然ではないだろう。
誰かが、ある意図を持って、書き換えたのだろう。
その後、
★ 異様な 「殿堂下げ」 が、
★ フィギュアブーム中、約5年間もつづき、 ←注目★
★ 現在でも続いている。 ←注目★ (参照:下記リンク先 ↓ )
ウィキペディアを中心に、ネット全般で。世論一般で。
ネット等の論調も、
上記ウィキペディアと同様でした。 (ここ5〜6年間。知恵袋質問サイトや掲示板等)。
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「偉くない」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
面白いですよ。↓
----------------
<時系列 ながれ> まとめ
2004年: イトー殿堂入り。
(2006年〜 フィギュアブーム始まる)。
2007年: ウィキペディアに 「フィギュア殿堂」 が初登場。
(「最高の称号」の記述あり。「信用するな」的記述なし)。
ここ↓
2007年12月1日: NHK、虚偽(きょぎ)ドキュメンタリーを放送。 ←注目★
わずか4日後、
2007年12月5日: ウィキペディア、
「信用するな」を追加。「最高の称号」を消去 (現在でも無し)。←注目★
↑ この状態が5年間つづく。 ←注目★
奇遇
2012年02月29日: ツイッターで、日本語ウィキペディアの異様さを指摘。(英語で)。
2012年03月30日: ウィキペディア、「信用するな」を削除(約5年ぶり)。「最高の称号」は消去のまま。
時系列は以上。
----------------
・NHK職員が、ウィキペディア編集に絡んでるのかな?
まあ、日本スケ連盟もグルなんですけどね。
まあ、日本国民の総意(欲望)ですけどね。
------------
<変更履歴> ウィキペディア 「世界フィギュア殿堂」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&action=history
熟読 ↓
----------------
ウィキペディア まとめ
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-135.html
Yahoo!知恵袋 「フィギュア 殿堂」
(一般世論を反映しやすいのはネット質問サイト。他に「教えてGoo」等)
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2+%E6%AE%BF%E5%A0%82
「パイオニア」という巧妙さ (ページの中ごろ)
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-106.html
--------
(時期: この記事は例外的に2012年4月付。参:「このサイトについて」内「時期について」)
----------------
殿堂の悪口を言う日本 (イトーのせい)
<奇妙なつながり> ツイッター → ウィキペディア → NHK あれっ?
は以上。
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
・「えらくない」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
.
<面白い ながれ>
NHKドキュメンタリー 直後→ ウィキペディア書き換え (2007年) (5年つづく)
ツイッター 直後→ ウィキペディア書き換え (2012年)
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「偉くない」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
面白いですよ。↓ (日本語訳は下へ)
ツイッターの発言 記録 (英語)
http://twilog.org/dogeHiromi2/date-120229
2012年02月29日。
>F. skating Hall of Fame says naturally
>"The greatest names" "The highest honor":
>http://t.co/FBrK1HsP - http://t.co/dKcK7QJF . [cont..
>That's absolutely natural. In German, Russian wikips as well.
>But Japanese don't say that way.
>http://t.co/Axvqqpnz . [next..
>3) Even telling NOT to trust the HOF. lol.
>Says HOFers just helped FS.
>Coz of Midori Ito. Japs hate to think her great unconsciously. [cont.
>4) Since her induction into the Hall of Fame,
>they don't wanna take it great either. lol
--------- ↓ 日本語訳 ↓ ----------------
フィギュアスケートの殿堂には、当然、こう書いてあります。
「いちばん高い名誉」、 「最もグレート(グレイテスト)な名前」 と。
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Figure_Skating_Hall_of_Fame
(= 英語ウィキペディア 「フィギュア殿堂」)。
http://www.worldskatingmuseum.org/
(= 英語公式サイト フィギュア殿堂)。
それは完全に当たり前です。
(英語だけでなく)、ドイツ語、ロシア語のウィキペディアもそうです。同じです。
ところが、日本人はそう言わないのです。
「殿堂を信用するな」 とさえ書いてあるのです。笑。
日本語ウィキペディア 「フィギュア殿堂」
2007年12月5日 〜 2012年3月30日まで。 (5年間弱)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&oldid=16546576
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&oldid=41645554
また、日本語版には、
「殿堂選手は、単にフィギュア界に 『貢献した』 『助力した』 人だ」、
と書いてあるのです。
以上これらは、ミドリ・イトーのせいなのです。
日本人は、自分でも気づかずに、
イトーをグレートだと見なすことを、無意識に嫌がっています。
イトーの殿堂入り以来、
日本人は、イトーだけでなく殿堂をも、グレートと思いたくないのです。笑。
----------- ↑ 日本語訳は以上 ↑ ----------------
↑ この直後、1か月後に、
ウィキペディアが変更 (約5年ぶり) ↓ (私の仕業ではない)
(参照: 下段の「時系列」 ↓ )
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「偉くない」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
・実は最近、2012年3月30日に、
ウィキペディアの 「信用するな」 の主旨が消滅。(約5年ぶりに)。
そのきっかけは、
本件、上記のツイッター発言(2月29日)であるようだ。
(どこかで噂を聞いたか、直接ツイッターを見たか)。
(もちろん、「私でない。別人」 の証拠は無い)。
貢献? 殿堂って何?
>「殿堂選手は、
> 単にフィギュア界に 『貢献した』 『助力した』 人だ」、 と書いてあるのです。
・これは現在でも終始一貫しており、
なんと、殿堂の「主旨」として書いてある。笑。 (もちろん海外では考えられない)。
ジョーダンはバスケットに「貢献」したわけではない。
ビートルズは音楽に「貢献」したわけではない。
イチローは野球に「貢献」したわけではない。
つまり、
「グレーテスト」「最高の名誉」とは、まったく書かずに、隠(かく)しながら、
「貢献」と書くのである。
何かを思い出しますね。ソックリです。コンパルを全く隠しながら・・・と。笑。
Hall of Fame ホール・オブ・フェイム ← 一度、辞書引いたらどうか?
消えた 「最高の称号」
・「最高の称号」 という字が、ページ内に元々あったが、
2007年に消去され、現在でも消えたまま。 (参照: 「時系列」 ↓ )
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「偉くない」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
重要 ↓ ↓ ↓ ↓
------------
あれっ? 2007年12月って? NHK
わずか4日後
どこかで聞き覚えがありますね?
2007年12月1日: 例のNHK虚偽(きょぎ)ドキュメンタリーの放送日。
↓
わずか4日後、
2007年12月5日: ウィキペディアで、「信用するな」が追加。 「最高の称号」を消去。
↑ この状態が5年間つづく。 ←注目★
多分、偶然ではないだろう。
誰かが、ある意図を持って、書き換えたのだろう。
その後、
★ 異様な 「殿堂下げ」 が、
★ フィギュアブーム中、約5年間もつづき、 ←注目★
★ 現在でも続いている。 ←注目★ (参照:下記リンク先 ↓ )
ウィキペディアを中心に、ネット全般で。世論一般で。
ネット等の論調も、
上記ウィキペディアと同様でした。 (ここ5〜6年間。知恵袋質問サイトや掲示板等)。
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「偉くない」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
面白いですよ。↓
----------------
<時系列 ながれ> まとめ
2004年: イトー殿堂入り。
(2006年〜 フィギュアブーム始まる)。
2007年: ウィキペディアに 「フィギュア殿堂」 が初登場。
(「最高の称号」の記述あり。「信用するな」的記述なし)。
ここ↓
2007年12月1日: NHK、虚偽(きょぎ)ドキュメンタリーを放送。 ←注目★
わずか4日後、
2007年12月5日: ウィキペディア、
「信用するな」を追加。「最高の称号」を消去 (現在でも無し)。←注目★
↑ この状態が5年間つづく。 ←注目★
奇遇
2012年02月29日: ツイッターで、日本語ウィキペディアの異様さを指摘。(英語で)。
2012年03月30日: ウィキペディア、「信用するな」を削除(約5年ぶり)。「最高の称号」は消去のまま。
時系列は以上。
----------------
・NHK職員が、ウィキペディア編集に絡んでるのかな?
まあ、日本スケ連盟もグルなんですけどね。
まあ、日本国民の総意(欲望)ですけどね。
------------
<変更履歴> ウィキペディア 「世界フィギュア殿堂」
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AE%BF%E5%A0%82&action=history
熟読 ↓
----------------
ウィキペディア まとめ
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-135.html
Yahoo!知恵袋 「フィギュア 殿堂」
(一般世論を反映しやすいのはネット質問サイト。他に「教えてGoo」等)
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2+%E6%AE%BF%E5%A0%82
「パイオニア」という巧妙さ (ページの中ごろ)
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-106.html
--------
(時期: この記事は例外的に2012年4月付。参:「このサイトについて」内「時期について」)
----------------
殿堂の悪口を言う日本 (イトーのせい)
<奇妙なつながり> ツイッター → ウィキペディア → NHK あれっ?
は以上。
-------- ご注意 --------------
これはOKです。↓
・「みにくい」 ←OK
・「ルックスが悪い」 ←OK
・「芸術性がゼロ」 ←OK
・「えらくない」 ←OK
だれがそう言ってもOK。 問題なし。 --- よくある質問 ---
------------------------------
.
- 関連記事
- フィギュア殿堂の悪口 ウィキペディア
- ★英文 日本語訳 (概要編)
- 英文 日本語訳 「ぜんたい 編」