現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 裁判
  4. 記事
2012年4月26日5時49分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

検事・判事の人事交流廃止 刑事裁判の公正に配慮

 検察官が刑事事件の裁判官になったり、刑事裁判官が検察官になったりする人事交流が今年度から廃止されたことがわかった。裁判官と検察官の距離の近さが「裁判の公正さをゆがめかねない」との批判を受け、法務省が「誤解を生むような制度は続けるべきではない」と判断した。

 裁判官(判事・判事補)と検察官(検事)が互いの職務を経験する仕組みは「判検交流」と呼ばれ、裁判所と法務省が合意して続けている。このうち刑事分野の交流は、刑事事件を担当する裁判官と、捜査・公判を担当する検察官が入れ替わる形が中心で、主に東京地裁と東京地検の間で行われてきた。

 法務省は「正確な記録はない」としているが、東京弁護士会の調査によると、刑事分野での交流開始は1974年。2000年度以降は相互に年に1〜2人程度が出向し、約3年でもとの職場に戻っていた。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。

今なら最大2カ月無料!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

弁護士もあきれた判決理由で元秘書は「全員クロ」。小沢裁判の行方は。

『やっていたはず』で有罪?司法の現場で幅を効かせる、驚くべき論理とは。

宗教以外にも拡大する幸福の科学。真如苑と創価学会は信者数に変化が。3大新宗教の攻防。

いつまでも癒えない傷に苦しみ続ける犯罪被害者たちを通して見えてきた課題とは。

なぜ学校は児童を守れなかったのか。助かった教員や生徒、保護者の話から明らかになるあの時。

職場の「マドンナ」はかたくななまでに異性を拒んでいたという。2人の「秘められた暮らし」の軌跡。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
朝日新聞デジタル端末セットコースのご案内

朝日新聞社会部 公式ツイッター