トップページ経済ニュース一覧“小惑星でレアメタル採掘”計画
ニュース詳細

“小惑星でレアメタル採掘”計画
4月25日 9時47分

“小惑星でレアメタル採掘”計画

地球の近くにある小惑星に無人の探査機を送り込み、プラチナなどの希少金属を採掘して地球に持ち帰るという、SF映画のような計画を、アメリカのベンチャー企業が発表し、大きな話題を呼んでいます。

計画を発表したのは、アメリカ・ワシントン州のベンチャー企業「プラネタリー・リソーセズ」です。
計画では、宇宙に浮かぶ小惑星に無人の探査機を送り込み、プラチナやチタンなどの希少金属を採掘して、地球に持ち帰るとしています。
この企業によりますと、地球の近くには1500を超える小惑星があり、中には希少金属を多く含む小惑星も多数存在するということです。
このため、宇宙で採掘ができる探査機を開発し、小惑星に送り込めば、将来的には大量の希少金属を地球に持ち帰ることが可能になるとしています。
企業では、今後2年以内に最初の探査機を打ち上げて、採掘に適した小惑星を特定し、その後、技術の開発が順調に進めば、2020年ごろには採掘を始めることができるとしています。
この計画には、インターネット検索大手「グーグル」のラリー・ペイジ最高経営責任者など、IT業界で成功した起業家らが出資しているほか、映画監督のジェームズ・キャメロン氏も支援しています。
SF映画のような計画だけに、専門家の間からは本当に計画どおりに実現できるのか疑問の声も出ていますが、巨額の資金を保有する起業家らが関わっていることから、大きな話題を呼んでいます。

[関連ニュース]
このページの先頭へ