

2008年11月5日施行
2009年2月20日改定
2009年7月15日改定
2009年11月18日改定

第1条(総則)
- 本規約は、楽天株式会社(以下「当社」といいます)が「前略プロフィール」の名称の下に提供する自己紹介ページ作成・公開サービス、掲示板サービスその他のサービス(総称して以下、「本サービス」といいます)に関し、本サービスを利用される方(以下、「利用者」といいます)が、遵守すべき事項および利用者と当社との関係を定めるものです。尚、利用者には、自己紹介ページ、ゲストブック、日記帳等の作成・運営等、自ら管理者となって情報発信を伴う本サービスを利用する方(以下、「管理者」といい、管理者が本サービスを利用して管理するウェブサイトを以下、「管理サイト」といいます)のみならず、管理サイトにおいてコメント、画像等の情報を投稿する方(以下「投稿者」といいます。)および管理サイトを閲覧される方が含まれます。
- 利用者は、本規約の他、本規約の下位規約、本サービスのガイドライン、よくある質問(FAQ)、ヘルプ等の規定を遵守するとともに、利用者が楽天会員である場合には、楽天会員規約を遵守するものとします(利用者に適用される規約、ガイドライン、よくある質問(FAQ)、ヘルプ等の規定を総称して以下、「本規約等」といいます)。
- 当社は、利用者が本サービスを利用した場合、当該利用者が本規約等に同意したものとみなします。
第2条(自己責任の原則)
- 当社は、利用者が公開しまたは投稿したプロフィール、コメント、画像等の情報(以下、「プロフデータ等」といいます)について、その真実性、正確性、有用性、特定の目的への適合性、適法性(他人の権利を侵害していないことを含む)を含め、何らの保証をしません。また、当社は、プロフデータ等を管理または監視する義務を負いません。
- 利用者は、自己責任のもとで本サービスを利用するものとし、プロフデータ等に関連して他の利用者その他の第三者から問い合わせ、クレーム、請求等があった 場合、または第三者との間で紛争となった場合、当社がこの対応に関与しないことを了承し、自己の責任と費用で誠実にこれに対応するものとします。
- プロフデータ等に関連して、当社、他の利用者またはその他の第三者に損害、費用負担または不利益が発生した場合、利用者はこれを賠償するものとします。
- 利用者は、管理サイトに投稿したプロフデータ等について、当該管理サイトの管理者がその裁量で削除できることおよび当社が第10条その他本規約等の定めに 基づいて削除その他の措置を講じ得ることを了承し、プロフデータ等の削除等について、管理者および当社に対して一切異議を申し立てないものとします。ま た、かかる削除その他の措置により損害または不利益を被ったとしても、管理者および当社を免責し、損害賠償その他一切の請求を行わないものとします。
第3条(管理者の責任)
- 管理者として本サービスを利用できるのは、当社所定の方法に従って、本サービスについての会員登録を行った個人に限られます。
- 管理者は、第1項に基づいて登録した登録事項に変更があった場合は、当社所定の方法に従い、速やかに変更手続きを行うものとします。変更手続を行わなかったために、管理者に不利益その他の損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
- 前2項に基づいて登録された管理者の情報については、当社が別途定める「個人情報保護方針」に従って取り扱われるものとし、管理者はこのことに同意するものとします。
- 会員登録を申請した者を、会員として承認するか否かは、当社の裁量により決定するものとします。よって当社は、登録情報に虚偽の事実を記載した者、過去に 当社または当社グループ企業が提供するサービスにて利用規約違反を行った者、その他当社が不適当と判断した者に対しては、理由を開示することなく会員登録 の申請を拒否できるものとします。
- 20歳未満の未成年者が、管理者として本サービスを利用する場合、事前に保護者の同意を得るものとします。
- 管理者は、当社から管理者に対して、本サービスに関する連絡その他の通知が、管理者が登録した電子メールアドレス宛に電子メールを送信する方法または本サービスを提供するウェブサイト上(以下「本サイト」といいます)に掲載する方法によりなされることを了承し、定期的に当該電子メールアドレス宛の電子メール及び本サイトを確認、閲読するものとし、対応が必要とされる場合には速やかに適切な措置を講じるものとします。
- 管理者は、管理サイトを管理する責任を負うものとし、管理サイトに投稿されたプロフデータ等に関連して、他の利用者その他の第三者から、問い合わせ、ク レーム、請求等がなされた場合、自己の責任でこれに誠実に対応するものとします。尚、管理サイトに関連して、万一当社が損害、費用負担または不利益を被っ た場合、管理者はその一切を賠償するものとします。
- 管理者は、管理サイトに投稿されたプロフデータ等が第10条その他本規約等に定める禁止事項に該当する場合、自己の責任でこれを削除するものとします。また、当該プロフデータ等について、当社が管理者に削除を依頼した場合、管理者は速やかに削除を行うものとします。
- 当社は、管理サイト及びプロフデータ等を保存する義務を負いません。管理者は自己の責任の下で管理サイト及びプロフデータ等のバックアップを行うものとします。
第4条(著作権)
- プロフデータ等の著作権の帰属は、次の定めるとおりとします。
- 管理者が自ら作成したプロフデータ等については、管理者に著作権が帰属するものとします。
- 投稿者は、管理サイトに投稿したプロフデータ等について、その著作権に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定め る権利を含みます。)を、投稿時に、当該管理サイトの管理者に無償で譲渡するとともに、当該管理者及び当該管理者から権利を承継しまたは許諾された者に対 して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
- 前2号にかかわらず、管理者または投稿者が自ら作成、投稿したプロフデータ等に第三者が権利を有するプロフデータ等が含まれている場合には、当該第三者が 権利を有するプロフデータ等については当該第三者に著作権が残るものとします。ただし、管理者及び投稿者は、予め当該第三者より必要な権利許諾を得た上 で、当該プロフデータ等を管理サイトに公開または投稿することを要するものとします。
- 当社は、管理者または投稿者へ通知することなく、本サービスの広告、宣伝を目的として、プロフデータ等の全部または一部を無償で自由に利用できるものと し、管理者及び投稿者はこれを承諾するものとします。また、管理者及び投稿者は当社に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第5条(ID・パスワードの管理)
- 管理者は、本サービス利用のために登録したIDおよびパスワードについて、第三者に知られないよう適切に管理し、定期的にパスワードの変更を行う等、IDおよびパスワードの盗用を防止する措置をその責任において行うものとします。
- 当社は、ログイン時に使用されたID及びパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該利用者を真正な管理者とみなしま す。よって、ID及びパスワードが盗用、不正使用その他の事情により、真正な管理者ではない者が利用した場合、それにより管理者が損害または不利益を被っ たとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
第6条(広告)
- 当社は、管理サイトに当社または第三者の提供する広告を掲載することができるものとします。
- 広告の内容、デザイン、広告の対象となる商品、広告主その他広告に関する事項は当社の裁量で定めるものとし、管理者はこれに異議を述べることができないものとします。
第7条(本サービスの中断)
- 当社は、本サービスについて、利用者に対する事前の通知なく、変更を加えることができるものとし、これにより利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、前項の本サービス提供の中断により、利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
第8条(本サービスの変更、終了)
- 当社は、本サービスについて、利用者に対する事前の通知なく、変更を加えることができるものとし、これにより利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、2週間前までに、利用者の登録電子メールアドレス宛に電子メールを送信する方法または本サイトに掲載する方法で通知を行うことにより、本サービス の提供を終了することができるものとし、これにより利用者に損害または不利益が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。
第9条(免責)
- 当社は、管理サイト及びプロフデータ等について、その正確性、適法性及び有用性について一切保証しないものとします。
- 当社は、通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断もしくは遅滞、データの消失またはデータへの不正アクセス等により生じた損害または不利益、その他本サービスに関連して利用者に生じた損害または不利益について、一切責任を負わないものとします。
- 当社は、当社のウェブサイト、サーバー、ドメイン等から送信される電子メール、本サービスのプロフデータ、広告等その他のコンテンツに、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれないことを保証しないものとします。
- 当社は、法令に基づく要請がある場合及び、捜査機関からの適式な依頼がある場合、当社が保有する利用者の情報を、利用者からの承諾を得ることなく開示する事があります。当該開示により利用者に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社は、利用者に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その結果について責任を負わないものとします。
第10条(禁止事項等)
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、以下各号に定める事項を行ってはならないものとします。利用者がこれらの行為を行った場合、当社は、当該利用者に対 する事前の通知なしに、直ちに、管理サイト、プロフデータ等の全部または一部の削除その他当社が必要と判断する措置を講じることができるものとし、あわせ て当該利用者の本サービスの会員資格及び楽天会員資格の取消を含む本サービスの利用停止のための措置を講じることができるものとします。なお、当社は、以 下各号のいずれかに該当するプロフデータ等を削除する義務を負うものではありません。
- 本規約等に違反する行為
- 法令または公序良俗に違反する行為。法令・公序良俗違反を助長する行為またはそれらのおそれのある行為
- 他の利用者、第三者または当社の財産、名誉、信用、プライバシーもしくは著作権、パブリシティー権、商標権その他の権利を侵害する行為、侵害を助長する行為またはそれらのおそれのある行為
- 他の利用者、その他の第三者を誹謗中傷する行為
- 本サービスを選挙活動に利用すること及び、公職選挙法に抵触する行為
- 自己のIDまたはパスワードを第三者に譲渡、公開する行為。その他、自己のIDまたはパスワードを第三者に使用させ、または使用しうる状況を創出する行為
- 他の利用者、その他の第三者に成りすます行為
- 個人情報及び利用者に関する情報(プロフデータ等を含む)を収集する行為
- 虚偽のプロフデータ等を公開しまたは投稿する行為
- 交際相手を誘引もしくは募集することまたはそれらに繋がる行為
- 性交渉の相手を誘引もしくは募集することまたはそれらに繋がる行為
- 金品、その他の対価的利益を介して、異性との交際を求める行為
- メールアドレス、電話番号、住所、その他私的な連絡を可能にする情報を掲載する行為
- 児童ポルノまたは、児童ポルノに類する表現行為
- わいせつな表現、暴力的な表現、差別的な表現、犯罪及び自殺を誘発する表現、いじめを誘発する表現、未成年者に悪影響を及ぼすと思われる表現、その他公序良俗に反する内容を含むプロフデータ等を公開しまたは投稿する行為
- 未成年者に対し、飲酒、喫煙、ギャンブル等の誘引・奨励・助長をする行為
- 覚せい剤、麻薬等の違法薬物、脱法ドラッグ、シンナー、トルエン、その他違法性又は中毒性のある薬剤等の使用を誘引・奨励・助長する行為
- 性器または性器を模したと判断しうるものが描写された画像等を掲載する行為
- 製品またはサービスの販売、販売の誘引、広告掲載その他の営業活動
- 特定の組織または団体等への勧誘を主たる目的として本サービスを利用する行為
- 無限連鎖講、マルチ商法、その他これらに類すると判断されうる行為及び、これらの行為への勧誘行為
- 画像、動画、音楽、ソフトウェアその他のファイルを違法に配信する行為及び、かかる行為の実施するサイトへと誘致する行為
- コンピュータウィルス、その他有害なコンピュータプログラム、コード、ファイル等を公開、投稿し、またはこれらの感染または拡散を助長する行為
- 当社に登録すべき事項について虚偽の情報を登録する行為または登録事項を真正な情報に訂正しない行為
- 大量のデータを送信するなど、当社のシステムまたはサーバーに過度の負荷をかける行為
- 本サービスの運営の妨げとなる行為またはそのおそれがあると当社が判断した行為
- アダルト関連サービスのサイト、その他本項各号規定の禁止行為を実施しているウェブサイト(アフィリエイト広告等により禁止行為を実施しているサイトへのリンクが貼られているサイトを含む)への直接または間接の誘引行為
- 当社が過度若しくは不適切と判断する内容または目的の勧誘・募集行為
- 前各号に類する行為、その他当社が不適切と判断した行為
- 前項の他、管理者が管理サイトを利用していないと判断した場合、管理者の登録電子メールアドレス宛に通知を行った上で、管理サイトを削除することができる ものとします。管理者が、当該通知受領後5日以内に利用継続の意思を回答しない場合は、管理サイトの削除に同意したものとみなします。
- 前2項の措置を講じたことにより、利用者に損害または不利益が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
第11条(ユーザーサポート)
- 当社は、利用者に対し、本サービスの利用に関して、電話・FAXによるサポートは行いません。利用者からの質問及びそれに対する回答はEメールによるもののみとします。
- 当社は、利用者が使用するコンピュータ・通信機器・通信ソフト並びに、HTMLの作成、その他本サービスに付帯する事項に関しては、Eメールによるものも含め、一切のサポートを行いません。
第12条(本規約等の変更)
- 当社は、利用者に対する事前の通知なしに本規約等を改定できるものとし、本規約等の改定後は、改定後の本規約等を適用するものとします。なお、利用者が本規約等の改定後に本サービスを利用した場合、改定後の本規約等に同意したものとみなします。
- 当社は、その判断により、利用者に事前に通知・連絡することなく、本サービスの全部または一部を変更・廃止することができるものとします。
第13条(準拠法、管轄裁判所)
- 本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。