2012-02-19 03:51:47

眠れない・・・

テーマ:ブログ

いつも3時くらいに寝て5時か6時におきるのですが・・・


今日はなんだか眠れないなぁ・・・


主人はめずらしくこの時間にテレビ見てる(笑)


瑠偉は睡眠中ラブラブ


私は、なんか心細くなってブログ書くことにしてみた(笑)あせる


起きてる人いるかなぁ・・・


考え事とかしてるとほんと寝れない・・・


寝れても浅い睡眠で疲れがあんまりとれてない感じ・・・


みんな寝てて自分だけ寝れなかったりすると辛くなるし孤独感をかんじる・・・


今まで不眠症で処方された薬はあっても真里愛の退院もあるし飲みたくないんです。


どうしたらいいかなぁ・・・とりあえず横になるか・・・




(・ω・)bバイビー★



最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

50 ■私は

同じく不眠症で精神科から眠剤処方されているんだけど夜のお泊まりの仕事があるのでなかなか飲めなかったり眠れなかったりなんで私はお子さんと一緒に軽く仮眠でも出来たらいいんじゃないかなぁ。

51 ■あるある

寝たいが寝れない...
そんなときは携帯イジイジ(笑)いつの間にか携帯片手に寝てる(*´∀`)♪
お薬はやっぱマリアちゃんの母乳の為に使わない方がいぃよね♪
孤独って自分で思い込みしちゃうから孤独と感じるんで、カワイィ息子も優しい旦那さんも側にいてもぅすぐ愛しのマリアちゃんも揃うんだから
まっ今からはその孤独も感じる暇が無くなるくらい忙しく楽しい時間が始まるよ
二人のカワイィ天使といっぱい遊ばなきゃいけないからね
あっ旦那さんもね(笑)

52 ■無題

メロちゃん☆

応援してるよ*
大丈夫だよo(^-^)o

53 ■無題

すっごいわかります(>_<)
YouTubeでヒーリングミュージックを聴いたり、

考え事が、考えなくてもいい事でしたら、考え事1つ浮かぶことに『○○と思った。』と過去形にした文を頭で描き、葉っぱの中に文をくるんで川に流れてくイメージをします。
奥まで見えなくなるまで流れてくのです☆

これは悩みや嫌だったことにも使えます(^-^)
ご参考までに。

54 ■少しゎ眠れたかな?

眠れないと本当に辛い
ですよね…わかります★
私も最近ゎ不眠症気味で
…なので旦那さんの
イビキにイラッ…って
来る事も(笑)
漢方薬にて少しずつ緩和
されて来てるよ~に
思います★

メロちゃん♪余り考え
過ぎないでね★
本当に母ゎ身体が資本
だから…★
きっとまりあちゃんが
帰って来たら不思議と
グッスリ安心して寝付け
る日が来るだろうね♪

余り頑張り過ぎません
よ~に★ね♪

55 ■無題

眠れないときは、別に寝なくても大丈夫ですよ!横になってるだけでも疲れは取れます。眠れない、どうしよう、と思うとドキドキして、益々眠れないですよね。考え事するとこれまた眠れない。私もありました。私は4コマ漫画読んだりしましたよ!単純なオチに頭の中が楽しくなり、悩み事もわすれられます。オススメは植田まさしさんのおとぼけ課長です!

56 ■辛いですよね…

横になって目を閉じているだけでも
疲れの取れ方が違うって
TVで観てからは
そうしています。
ぐっすり眠りたいですけどね…。

57 ■私は

寝れない時は寝ません。

またいつか眠くなるからo(^-^)o

メロちゃん睡眠時間が短いから
昼寝した方がいいね
忙しいから無理かな

58 ■無題

メロちゃん大丈夫!?

心配だなぁ…。


考えなきゃいけないコトが多いから仕方ないかもしれないけど寝れない時は横になるだけでも疲労回復するから試してみてくださいっ!!

ブログ読んで共感する部分が多かったです♪♪


これからも、いろいろあって大変だと思うけど頑張ってくださいね☆★☆

59 ■無題

わたしも起きてましたょ(笑)
夜中だったからコメしてょぃのか迷ぃました。

60 ■色々と

抱えるものがあって、考えちゃって眠れなかったのね。
大丈夫だよ!メロさんの生き方は◯だよ(^_^)v

61 ■無題

私は11月に次女を産んで12年飲んでいた不眠の薬をやめました。子育て必死にやってたら、今だんだん寝れるようになってきましたよ♪人間寝なくちゃ生きていけないから、必ず寝れるようになるんです。焦らず行こうね(^-^)v真里愛ちゃんとルイくんが落ち着いたら、岩盤浴やホットヨガなんていいかも、、リラックスできますょ♪

62 ■睡眠時間

短いですね(´Д`)

お忙しいと思いますが三時間では体調壊します(´Д`)

と私は思います(´Д`)

お体おだいじにです(´Д`)

応援しています(´Д`)

63 ■無題

私も寝れない時、有ります。
嫌ですよね!

64 ■無題

私も不眠で眠剤飲んでます。メロちゃん頑張り過ぎだと思います。昼寝でもして体力保ってわ

65 ■無題

私も考え事してて眠れなぃ時があるょ。
考え出したら止まらなくなる。
不安や心配は常にあるよね(^_^;)
とことん落ちたら後は上がるだけ!!

66 ■無題

人間だから眠きなるときは絶対にくるよぉ(*^^*)
その時に寝れば大丈夫☆

67 ■無題

私も眠れない時があります。
前は薬を飲んで寝てって感じだったけど、
今は母乳をあげてるし、妊娠中も飲めなかったから、最初はツラくて
でも、今は眠れないものは眠れないから仕方ないと開き直って、愛娘の寝顔や愛息の寝顔を眺めたり、テレビ見たり、眠れない時間を楽しむよぅになりました
最近はあまりにも頭が覚醒されちゃって眠れない時は内職でもしようかなって
収入にもなるし、時間潰しにもなるし
眠れないと次の日事が心配なってますます眠れなくてイライラしたり淋しくなって余計眠れなくての悪循環だったケド、開き直ると案外リラックスするのか、眠くなる時が少しずつ増えて今は眠れてます
時々はまだ眠れない日もあるから、そんな時はやっぱり開き直ってます
1人じゃなぃから大丈夫ですょ

68 ■無題

眠れないの辛いですよね(;_;)

うちは旦那がサービス業なので仕事終わるのが夜12時くらいです。それから帰ってきてご飯作って片付けとかしてたら、だいたい寝るの2時とか遅いと3時くらいになります(-_-;)

朝はチビたちが6時過ぎには起きてくるし…
私ももっと寝たいですー!!!

めろちゃんも寝れる時に寝て、仕事がんばってね!

69 ■無題

その後眠れましたか?
眠れないとだんだん焦ってきますよね(泣)
そんな時私は子供の寝顔を見ながら手を握ったりしてママがおもりされてます(笑)
普段の睡眠も短いようですね。起きるのも早いみたいなので12時前には横になってみては?

70 ■初コメ

考え事あったら寝れへんよねぇ…

もうすぐマリアちゃん帰って来るんやし、横になれる時になっといてね! マリアちゃんが退院してきて、「頼むし寝かせてくれ!」って思う日がすぐ来るよ(笑)

私も2歳と0歳の娘がいるけど、毎日「寝かせてくれ!」状態(笑) お高い頑張ろう♪

71 ■無題

無理に寝る必要ないんじゃないのかな! 人間少しくらい寝なくても大丈夫大丈夫。でもあまり悩まないでね

72 ■わかるなぁ

メロさんこんにちは。毎日お疲れ様です。
私も毎日寝不足…。頭痛と友達です。
眠れない時は、昼でも夜でもとりあえず横になります。上2人は好きに遊んでるし、チビがお腹すいたら添い乳です(笑)
るいくんのそばで横になってると、お互いに安心すると思いますよ。
子供って、意外と"大人"ですよ。

73 ■無題

普段の睡眠時間が短すぎかと。本人は大丈夫と思っていても確実に体調は悪化します。眠れないって時は、横になるだけでも多少は疲れは取れます。

74 ■無題

多少寝れないからって気にしないようにしてくださいね…。
薬に頼らないのには、わたしも大賛成ですo(^-^)o
大したアドバイスじゃないけど、
眠りにつくときの体温/室温や、部屋の明るさを見直してみるだけでも睡眠が改善したりするかもしれませんよ☆

75 ■無題

誰しも孤独で心細いと思いますよ(>_<)
メロさん1人じゃないです(^_−)−☆

そんな時、私もブログみます。
メロさんのブログに励まされます。

ありがとうございますm(_ _)m

76 ■私も起きてた…

メロちゃんおはよう。


私も結局一睡もしないまま朝に…。


眠剤7つでも効かないんだ。


だからメロちゃんの辛さわかるよ…。



体や脳は疲れてるのに…。


メロちゃん心配だよ。


私も結局眠れないから疲れはとれないし体凝りに凝って吐き気や頭痛。



苦しいよね。


メロちゃん大丈夫…私達ファンがついてるよ。



東北から見守ってるね。

77 ■わかる

眠れない時って辛いですよね(ToT)
寝なきゃ、寝なきゃと考えれば考えるほど寝つけず他のことを色々考えてしまいますよね。


暖かいもの飲んで深呼吸して横になるくらいしか思い浮かばず…です。。。

78 ■初コメ

あります そうゆうときはパパにギュッてしてもらいましょう(≧∇≦)

79 ■無題

新生児がいるママってみんなそうじゃないですか?赤ちゃんの授乳ペースで昼夜ないのは当然でママの体も自然とそういうバランスになりますよ、新生児ペースの生活に対応してるからこそと思うんだけど…あまり薬に頼らないで頑張ろ!
体が自然と準備してるんだから凄いことだよ!

80 ■無題

私も不眠の時期がありました(汗)朝7時ぐらいに太陽の光浴びながらお散歩を15分ぐらい続けると眠れると聞いたので続けてみたら眠れるようになりましたよ♪あと、足首を湯たんぽなどで温めると心地好く眠れますよ☆なかなか小さなお子様がいると難しいかと思いますが、そう言う時はベランダでの軽いストレッチをオススメしますo(^-^)o

81 ■無題

寝られない時は寝なくてもいいよ。
眠くなったら寝よかなぁって楽に構えてみたらどうかしらん?

前向きに!

82 ■晴れ

今日はすごく良い天気です。
ルイ君の絶好のお遊び日和ですよ~
午前中に公園に行くとかリズムを作ってあげるといいですよ。

83 ■ありがとうございます

フォローしてくれてありがとうございます!思わず初コメです☆私は寝るの早過ぎダメ主婦です…

84 ■無題

私も睡眠薬なしでは眠れないのですが…
リラックス出来るような音楽を聞くのって結構いいですよ

今は色んな種類のCDもでてます

うちはレンタルしてきます☆


不安感や緊張感
責任感など…
色々抱えてますかね?

体も脳もリラックス出来るのが一番だね☆

85 ■こんにちは

寒い{{(>_<;)}}

大阪も寒いです。



今井メロと行く!
スキー&スノーボードツアーなんか 企画して下さい
きっと楽しい

86 ■寝なくても大丈夫

赤ちゃんとの生活が始まればむしろ眠れないのは好都合ですよね。
無理に眠ろうとしなくても、これからはマリアちゃん中心の生活が始まるから心配しなくてもいいよ!

87 ■無題

夜はどんな人もネガティブに考えるようにできてるみたいだから、この考えてることも夜だから!と思って開き直って目をつぶってると眠れたりしますよ(●^ー^●)あんまり1人で考えるより、朝が来て誰かや何かしながら考えるようにするほうがいいかも?私もですが、焦らずマイペースにリラックスしていきましょう♪

88 ■無題

昼間は寒くても外に出て日を浴びると気持ち良いですよ(^o^)ママ友との交流も積極的にするとゆとりもでます(^_-)

89 ■無題

眠れない時はツイッターつぶやいてくれたら嬉しい。フォローしてるので♪

90 ■無理しないで…

寒いねぇ~(>_<) 夜、昼と意識しないで眠れる時、眠い時にに少しでもいいから寝た方がいいよ煜 確実に時間は進んでるんだから…あれもこれもと考えたってしょうがないから今、自分の出来る事を一つずつきちんとやれたら偉いよね 私は、去年走り過ぎて自滅しちゃったから今は時間の流れに身を任せていくようにしています(#^.^#)

91 ■☆大丈夫☆

私も出産後、心身共に不安定で寝れない日々が続いて、しんどい時期がありました(>.<)
でも大丈夫です☆
時間が解決してくれますし、1人じゃありませんよ!
前向きなメロさんを応援してますo(^o^)o

92 ■大丈夫ですか?

私は26歳で1歳の娘がいます

20歳すぎた頃からストレスで精神的な病気になりました。


夜中寝れず薬に頼った時期もぁります

妊娠して薬は飲めず、飲まなくても大丈夫でした

産後ホルモンバランスの崩れや病気が悪化し今はどうしようもなくなった時に安定剤を1個飲むぐらいです

今も悩みや不安がつきず不眠症ですが、テレビや携帯、本等を読んで眠くなった時寝ます

寝るないから早く寝なきゃと思うと逆にストレスになります

本に疲れてる時は悪循環で不安が余計に不安になるから趣味をみつけて考えないようにしたらぃぃ。

悩みを考える時は朝起きてからが解決しやすく夜考えるとぃぃ答えが出ないらしいです。

朝は必ず日差しを浴び毎日規則正しく食べ生活すると夜はだんだん寝れる様になるらしいです

スグには整えないから諦めず2、3ヶ月すると体調も良くなるみたいです。

私も挑戦してるのですが、最初は出来てて体調も良くなってとプラスになってたのですが娘チャンの生活リズムが崩れると昼まで寝てしまって…。

あと寝る前にホット紅茶を飲んだり旦那さんに寝たまんま脚や肩等マッサージしてもらうと寝てたりします

93 ■無題

わたしもだいたい3~4時間睡眠です(^O^)


眠れない時はいっぱい泣きます(笑)


するといつの間にか寝ちゃってる(笑)

94 ■不眠症

眠れない時ってあるよね!私も今、不眠で薬を多くて1日1錠飲んでるけど余り良いもんじゃないよね(涙)だから私は+して漢方治療もしてるよ!いつか薬がなくても眠れるように頑張ってます(^^)

95 ■無題

子供産んでからうまく睡眠ができなくなって気持ちが凄いわかるので、コメントしちゃいました!

同じような人いっぱいいるんだなと思って安心しました。

お互い眠れない時間も楽しみましょ~(´∀`)

96 ■無題

私も、不眠と睡眠過多をくりかえす睡眠障害です。また、パニックや、てんかん があり薬が手放せません。そして。あまりにも眠れず、乱用していた時期もありました。デモ…今はベビ待ちで中身から強くたくましくならなくては安心して、天使は、辿り着けないと思い、不安な時もものすごく、今もありますが、少しづつ、薬を減らせるように、頑張ってます。天使が舞い降りたメロちゃんは、育てる喜びを感じれる人。これって当たり前、って思いがちですが、スベシャルな事なんですよねえ。心が繊細であろうメロちゃん。子供ちゃん達は、きっと,ママに似た感受性の豊かな人になるんじゃないんでしょうか。大人になった時、子供は、ママの頑張ってた背中や、温もりを鮮明に思い出します。沢山の不安や、やるせない事もあるでしょうが、愛する家族の幸せを考えながら眠れる事を願います。
何か、上からで、すみません!

97 ■無題

考えれば考えるほど寝れなくなるよね(´Д` )
私なんて、うつと不安障害よくなったと思ったら、またダメ。そして不眠症にも_| ̄|○
まぁ、焦ったって仕方ないし、ダメなときはダメ。無理しないことにした(笑)
まりあちゃんが帰ってきたら、違う意味で寝る時間少なくなるだろうし、それって嬉しく感じるかもしれない。
ポジティブに、前向きにいこうね!

98 ■私も…

不眠気味です…
見る夢も現実離れしている内容も多いです。
仕事が決まらない不安感…
友達が離れていく孤立感…
部屋に鳴り続けるラップ音…
精神を病む要因盛り沢山ξ

99 ■無題

私が父に言われたのは、「眠れなくても寝ている環境に体を置く事が大事だ」です。


部屋を薄暗くして、
布団に入り横になって、
目をつぶる。
これだけでも良いそうですよ。

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード