2011-12-26 23:33:26

☆1つの記念☆

テーマ:ブログ

これ何か分かりますか?

photo:08


 

真里愛の手形だよ! 

そして・・・

photo:09


足型☆1つの記念になりました☆
瑠偉ちゃんの時はバタバタで…
photo:10


じゃーんアルバムにしました☆
今は1歳5ヶ月になり…

今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-1つの記念



ママと馬鹿ばっかして遊んでます!
p>(ママは変顔でスマソ・・・笑)
でもね、実は・・・



今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-__.JPG



瑠偉にも心配事が・・・


現在、1歳5ヶ月になるのですが、


まだ、ちゃんとしたママとかパパとかブーブーなどの


単語を話せません・・・


(友達の同じ年の子は話してるのに・・・)


医師からはあと3ヶ月は様子みて大丈夫


ただ遅いのは確かだね・・・




弱音吐いちゃうかもだけど心配がつきないよ・・・


でも、瑠偉ちゃんなりにはママにお話してくれてる気がする。


2人ともなにもないことを願うばかりです。




私自身も昔から身体が弱く今も喘息もちだったり、よく風邪ひきます。


だからなのか、瑠偉もよく風邪ひくんです・・・




その度、母子ともに病院です。


(ママも風邪かい!!!)

でも、2人の子供を授かれただけでも感謝しなきゃだよね。

今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-24真里愛の現状

大丈夫1人じゃないから音譜そう自分に言い聞かす!!


でも、少なくとも、1つ1つの


ブログのコメントに励まされているのは事実。


何度でも言いたい・ありがとうございます・


昔、正直いって好きじゃなかった・・・でも・・・


今の私を見て好きと言っていただけるなら、


喜ばしい事です。




私、なぜ自分が昔嫌われる声の方が多かったか


今なら分かる気がします。


でも今は守るべき人のために


今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-1つの記念



強く輝いていたい!!




誰に悪く言われたって構わない。ただ家族の事や


産まれてきた子がかわいそう!だなんて嘘だよ!


子は親を選び産まれてくるのだから・・・




これからも私は生き様つらぬいてみせる!


それが、私 今井メロだから!!




最後までよんでくれてありがとう☆




















コメント

[コメントをする]

297 ■大丈夫!

メロちゃん、2人とも良い子に育つ!!絶対に!!

だから、子育て頑張ってね(^-^)/
メロちゃんのブログ見てると自分も頑張らないと駄目だなぁ~って思うよ(ToT)

298 ■☆初めまして☆

毎日ブログ拝見させていただいてます♪〃
今1歳8カ月の娘がいるんですが、うちも先月くらいまでママやパパもはっきり言えず他の言葉なんて一切言えなくて、1歳半検診の時、医師に相談してみたら『まだ貯まってるだけでいつか発散してたくさん話すようになるよ』と言われました。
本当に?!と半分疑ってたけど先月くらいから『ママ』とはっきり言える様になり今では『(物を)あ.け.て』や『ポンポン(お腹)』等々言える様になりました♪〃
あたしもスッゴく心配してたけどやっぱり子供の成長には個人差があるんだなぁと今実感してます。
だからルイ君もそのうちたくさん話すようになると思います(o^∀^o)

長くなってごめんなさい(ノ△T)

299 ■逆にありがとう

このブログを読むようになり前向きと言う言葉を考えるようになりました。
色んなことに立ち向かい乗り越えようとしているメロさんをみて
自分も乗り越えようと思えるようになりました
もちろん一難去ってまた一難ですけどね
これからも応援しています!!

300 ■話しかけて♪

メロさん、ペタありがとうございます♪

私は独身で子供はいませんが…友人の子供達は話すのが早い子、遅い子についてはバラバラです。

第三者から見て感じたのは、子供にいっぱい話しかけているかどうかですね。
※車のオモチャで一緒に遊ぶ時は、ひたすら『ブーブー』を連呼する(笑)など

あとは児童会館に連れて行き、お友達との会話で覚えたっていう友人もいます。

あくまで参考に♪

…ちなみに。
私の愛犬シュウは起きたら必ず『おぁよー(おはよー)』って言うんですよ(笑)

私が起きた時に『シュウおはよう!』って話しかけ続けてたら、イントネーションから覚えたみたいです。

…ヘンな犬(笑)

301 ■メロちゃんへ

メロちゃんの頑張り、すごく伝わってきます(^O^)
メロちゃんのブログ、嘘偽りがなく真っ直ぐで、すごくすごく好きになりました!

私の娘も足に母斑があります。
些細な事だけど、結構悩みました。

でも私達母親は悩んでばかりいられないよね(-^〇^-)

可愛い可愛い笑顔に癒やされて全部ふっとんじゃうよ☆

メロちゃん共に頑張りましょ!(b^ー°)

302 ■☆初コメです☆

私も1歳1ヶ月の息子が
いますヽ(゚∀゚)ノ
ずっとブログ読ませて
もらっています☆
るいクンも,まりあチャンも
とってもカワイイ(つω`*♪
周りの子と比べちゃう
気持ち分かります。
でも子どもは1人1人
個人差があります。
私自身,2歳でやっと
歩けたみたいデス(・ω・ )
焦らず,成長を見守って
いきましょう☆
ポジティブにっっ!!!
家族の為に頑張っている
メロさん,自分磨きを
怠らないメロさん,,,
母として女として憧れ
ちゃいます(*/ω\*)
お互い育児頑張りましょ
う!!大好きデス(O>ω<O♪

303 ■無題

みんなガンバ!

304 ■未熟児を産むと…

かわいそうって言われる事が多いですよね。普通ならおめでとうって言われるのに。せっかく産まれて来てくれたのに周りは祝福ムードじゃないし、私に対する腫れ物に触れるかのような、気を使った態度が余計に傷つきました。うちも長男は健康に産まれたから未熟児の次男くんは比較ばっかされます。でも400㌘で産まれた次男くんももうすぐ1000㌘になります。出生体重の倍以上ですごく大きくなったと私は感じるけど、他人が見たらまだまだビックリするような小ささですからね。未熟児ちゃんだと心配事は多いけど、お互い頑張りましょう。

305 ■一緒♪

RUIくんと同じ年と
坊っちゃんがいまぁす♪

RUIくんと私の誕生日
一緒です♪
うちの坊っちゃんも
予定日は7月28日
だったけど…
2週間ほど早くに生まれました♪
やんちゃ過ぎて毎日ヘロヘロです…

306 ■大丈夫

絶対っていうものはないと私も思うから絶対とは言わないけれど。
でも、信じることや、全てをどーんと受け入れること。
これが大切なんだと思う。
私達母親って試されてるのかなって感じること多いですよね。

不安はいつか自分の首を絞めるもの。でも、人はそんなに強くはないから、大丈夫大丈夫って自分に言い聞かせる。
どんな状況でも受け入れてみせるっていう強さが、私もほしいなって思う。
がんばれ。メロちゃん。

307 ■無題

初めてまして★あたしも11月3日に長女を出産egばかりの新ママです
たまたま今日ブログを見て心うたれた事を伝えたくなり、コメントしました♪
今日娘がよくグズリ、少しイライラしていましたがブログを読んで産まれてきたこと、きてくれたありがたさ、幸せを再度思い出させてもらいイライラが和らぎました!
ありがとうございますまだ産後1ヵ月、あまり無理をなさらず、お互い頑張りすぎないよーにしましょー★
週刊誌って怖いのだと知りました

308 ■無題

うわー

ファンになりました

309 ■無題

こんばんは!

まりあちゃん可愛いね☆
ママってちゃんと分かってて、笑ってくれるなんて嬉しいね♪♪
2児のママ素敵だよ!

私は今は1才3ヵ月の息子が居ます(*^o^)/
うちもパパとかママとか言わないよ(>_<)
すごくお喋りで、色々喋ってくれるけど、単語とかはまだまだな感じ。
やはりうちの息子も遅いのかな?
でも個人差があるから、あまり気にしないで、楽しく子育てしていこうね♪

まりあちゃんも早く退院出来るようになるといいね☆

310 ■無題

今日も共にガンバリましょうね☆

311 ■無題

子どもの成長って、すごいですね(*^^*)
お子さんかわいいーヽ(●´∀`●)ノ

保育園に実習に行ったときの話ですが、
子どもの発達には個人差があるなーと思いましたよ★
だから、あまり気になさらない方がいいかと(^o^)
それよりも、たくさんの言葉かけや、
触れ合いを大切にしてあげてください!!
娘さんもですが、いっぱい甘えさせてあげてください(*^^*)

312 ■無題

こんにちは。
確かに言葉、遅い気はしますが男の子は遅いッて云いますし。1歳8ヵ月になる甥っ子(次男)もヤッとママやブーブーが出て来たので良いような気もしてしまいます。
ただ、日々の生活で改善出来る事もある様です。

テレビの時間です。
テレビのかかっている時間が長いお宅では言葉の発達が遅い子が多い様です。甥っ子の様にテレビの無い生活でも遅い子も居るので一概には言えませんがね。

313 ■無題

おはようございます
いつもぺタありがとうございます。
ウチも子供が1700gの未熟児でした。
今、6歳になります。
今現在はとても元気です。

今井さんのブログを拝見すると、私も6年前のことを思い出します。

きっと今、現在のことが何年か後には掛け替えのない思い出になるでしょう。

ではでは。





314 ■大丈夫

一人一人成長のスピードは違います
ゆっくり見守っていきましょう
なんて言ってても心配は尽きないですよね…
うちの子供は来月手術です お互い色々不安ばかりですが頑張って乗り越えていきましょぅ
応援してます!!ちなみに再来月出産予定です…

315 ■無題

久しぶりにブログ拝見させていただきました(^^)
真里亜ちゃん。大きくなってきましたね(>_<)
すごいですね。。。小さいのに一生懸命ですね(^^)
我が家の息子は今日で一歳3ヶ月(>_<)お話よくします(^^)でも、男の子は2才、3才まであまりお話しないことが多いので心配でしょうがゆっくり待ってみてください(^-^)
2才になるともっと成長に差がでてきてママの不安は尽きないそうです(;_;)
頑張りましょうね(^-^)

316 ■(^^)

私は10ヶ月のママで昔保育士をしていました。
成長は本当に一人ひとり違います(^-^)それに男の子はゆっくりって言いますしね☆男の子は大きくなったら守る物が多くなり泣いたり甘える事が出来なくなるから小さいうちは泣き虫で甘えんぼうでママにかまってもらいたいから成長がゆっくりっていいますよね!!(主旨がちがうかな…)
もしかしたらまだ言葉を覚えてる所を内緒にしていて急に上手に話しだすかもしれませんょ☆

でもブログのるいくん&まりあちゃんはとってもいいお顔していますね♪♪
きっと撮っているママ&パパが愛情持って接している証拠ですね(^-^)大好きだから自然といいお顔になるんですょ!!

これからも応援しています♪♪

317 ■無題

初めてコメしますm(_ _)m
うちの長男も言葉が遅くて2歳まで単語が出ませんでした。4歳になってすぐ言葉の教室に通い現在小2ですが通い続けたおかげか小2の夏ちょっと前に卒業でき今は煩いぐらいずっと喋ってます。次男は1歳になってすぐ喋り始めたので大丈夫だと思っていたら吃りになりました。時期的な物だったのか良くなりましたが遅れてる事も気になり3歳から今5歳ですが現在も言葉の教室に通ってます。言葉の遅れ気になりますが沢山絵本を読んであげたり沢山語りかけてあげて下さいm(_ _)m

318 ■久しぶりです。

まりあちゃんかわいいね~。女の子は顔が優しいから癒される。

頑張ってママとパパとお兄ちゃんの所に帰ろうと頑張って大きくなってるんだね。

またまりあちゃんの写真アップして下さ~い。写真見て私も子育て頑張っていきます!

319 ■おはようございます

皆さんが言うように、本当個人差ありますよね!大丈夫です☆
きっとそのうち単語が出ますよ☆

うちは二人子供いますが、上の娘は11ヶ月で話しました!
実は下の息子は今2歳9ヶ月ですが、パパママもきちんと話せません。正直他のお子さんと比べると発達が遅いです。回りの目が気になったり、色々と言われたりあります!ほんの少しだけど傷つくこともあります。

少し前から市のサポート受けてます!
現実も受け入れなければならないことは受け入れて…そしてまだまだ小さいし、子供の可能性は無限大だー!と思って、親としてできること頑張ってます!

お友達の男の子を見ていてもゆっくりな子はゆっくりですよ!
メロちゃん立派なお母さんですよ!

息子のこと書いて不安に思わせたらごめんなさい!
でもるいくんはママって呼んでくれると思いますよo(^-^)o

320 ■無題

1歳5ヶ月じゃまだ話さなくても大丈夫だよー
うちの子は二歳まで話できなかったけど今はおしゃべりですよ…(笑)

321 ■無題

おはようございます!!
メロちゃん☆いつも応援してます♪

322 ■初コメです。

他の子と比べたくなるけど、比べちゃダメだよ。
その子なりにゆっくりでも成長してると思うし・・
うちの子、全てにおいて、遅かったし
首の座りや歩くのや、お話なんて、2歳すぎないと出来なかった。いきなり話し出すよ。
信じましょう。それでも心配なら、病院に行って検査して、早めに療育に通った方がいいかも。

323 ■無題

メロさん、ぺタありがとうございます♪
息子さんも、娘さんも可愛いです(o^∀^o)
2人とも、両親の愛情いっぱい☆私も帰宅したら、娘とたくさん遊ぼうっとデス(^O^)

324 ■無題

ファイト!

でも、しんどいときもあるやろから、絶対ムリせずにっ!!

お気に入り登録させていただきます!

325 ■そうだよ!!

今の貴女でいい!!

いいんだよ♪


まわりに感謝する心を忘れなければ大丈夫!!

キラキラ輝いているよん♪


…って初めまして♪
こんにちは(//∀//)


何かで気付いて、自分を変えるって偉い!!

326 ■こんにちわ


うちの次男も1歳半検診で「わんわん」以外の言葉は全然話しませんでした。長男はよくしゃべっていたので「ん?」と思ったけど、保健師さんにも「3語しゃべれれば十分」と言われました。3語もしゃべらないけど、まいっか。と思いあれから3年。よくしゃべりますよ~。心配ないと思います。

327 ■無題

他の子とつい比べてしまうよね。汗

でもみんな自分のペースで成長していくから大丈夫。

うちの長男は歩き始めたのは1歳4ヶ月だったし話がちゃんと出来るようになったのは2歳過ぎてからだったよ。

周りと比べて心配と不安と焦りで悩みに悩んだけど7歳になった今は口ケンカで私が負けるくらいになった。笑

だからまだ大丈夫。
温かく見守ってあげて☆

328 ■無題

子供のことは本当に心配になりますね。
私もあれやこれやと考える時があります。

メロちゃんの気持ち分かりますよ。
弱音吐いちゃう。って人間ですもの。
それでいんですよ。

過去の自分より
今の自分が頑張っていたら
それで良いのです。

今のメロちゃんが良いのです。

がんばれ~
















329 ■大丈夫だよ

私の息子は4歳です。産まれたのは36wと早産になりますが2576gありました。

4歳でもまだまだペラペラとは喋れませんよ(-o-;)

1歳なら大丈夫ですよ(^O^)他人は他人です。比べてしまうけど気にしないようにね♪

330 ■大丈夫

うちも、末っ子遅かったです。

アンパンマンしか言わなくて、健診で自閉症まで言われましたが、掛かり付け医が、心配ないよ!!万が一の場合を想定するのが医者の仕事だから、でも心配ないってその言葉を信じてました。
結果、心配なかったです。

4人育ててるけど、発達が同じなんてことはないです。

絵本を読んだり、言葉を教えながら遊んであげましょ~☆

331 ■ペタありがとうございます☆

こんにちわ☆
スノボー時代から拝見していましたo(^-^)o

私にも一人娘がいます☆
流産を乗り越えての出産でしたが、産後数週間で感染症で入院(v_v)
顔、体に火傷したような症状が出て、医師からは体内に感染が広がれば死も覚悟と言われました(v_v)
そんな娘も今5歳になり、元気に幼稚園へ通っています☆子供の生命力はすごい!うちは今も熱が出ると痙攣起こしたり、色々な事がありますが子供のペースに合わせて毎日のんびり過ごしています☆
メロさんも日々大変だと思いますが、体に気をつけて頑張って下さい☆
大丈夫!メロさんの愛情は二人の子供さんに必ず伝わっていますo(^-^)o
おしゃべり、ある日突然話し始めますよ(^O^)/
大丈夫です☆

読みにくい長文で
失礼しましたm(__)m

332 ■無題

そうですよね・・

その時期のわが子に対しては

心配性になりがちですよね(ノ_・。)

でもメロさんの子です!

わが子を信じて見守るのは

容易ではありませんがメロさんなら

できると・・自分は信じています!

自分を信じてわが子を信じて・・・・・

がんばってください、応援しています!

333 ■無題

いつも読ませてもらってますo(^-^)o
あたしにも長男がいて、同じ1歳5ヶ月です!!
うちも成長がかなりスローで(汗)
パパママなど言葉は一切でていないし、歩き始めたのなんてつい最近です(*_*)
周りはどんどん喋れるようになるし気になってしまいますよね~。
でも、これも個性だ!!と思ってあまり考えないようにしてます。
「ママ」って言ってくれる日を心待ちにしましょ♪

334 ■無題

友達の男の子現在三歳四ヶ月にてようやく、ママ、パパ、イヤだと単語になりました。まだまだ数えるぐらいしかない単語です。
病院を進められたのは三歳からでした。でも通い始め単語もようやくでてくるようになりました。
なので小学生に入るまでに周りとペースがあうようなら大丈夫だといわれてるみたいです。保育所や幼稚園入ったら周りの刺激もでてくるし、あまり焦らず見守ってあげて下さいね。

335 ■勇気もらえます(*^-')

るいくんは、いつか、絶対にしゃべってくれます(^3^)

336 ■無題

メロさん頑張って\(^^)/
きっと大丈夫だから(^^)

337 ■家もです。

家の一歳10ヶ月の息子もあまり喋れません。

男の子だから遅いのは仕方ないのかなぁと思いつつ他の子と比べてしまう自分がいます。

病院の先生にも相談しましたが、とにかく毎日絵本を見せて語り掛けてくださいと言われました。

338 ■大丈夫だよ!

我が家の次男も年明けてすぐ、2歳になるけど、まだ喋りません!
先生から言葉の発達は遅いけど、それ以外は普通なので様子見ましょう!と言われてます。

私の母は、私自身が小さく生まれて、ハイハイや立つのも歩くのも喋るのも、全て遅かったようなので、気にする事ないよ!って言ってます。
私自身はその後は喘息持ちになっただけで健康に成長したので、そんな心配する事はないですよ~!(*^o^*)

339 ■無題

うちの兄の子は、3歳までほぼ一言も何も言わなかったですo(^▽^)o同じ男の子。
だけど3才になった日に突然普通に話はじめてみんなびっくり!
それまでもこちらのいうことは、ほとんど分かっていたので頭の中の引き出しにためていたんでしょうねーo(^▽^)o

そんなこともあるし、実際私のまわりのママさんとこの男の子たちが話し出したのは2歳すぎてからだし大丈夫!

早く色々お話出来る日が楽しみだね。

340 ■無題

初コメですm(_ _)m

私の弟も幼稚園入るまで
喋れませんでしたよ
(3歳くらい)

でも今はうるさいくらいお喋りです(^^)

心配事はたくさんあると
思いますが応援してる人たちもたくさんいますよ!

341 ■今晩は

初コメです。
私にも2才9ヶ月の娘がいます。他のおなじくらいの子と比べるとしゃべれないほうだと思いますやっと今、少しずつしゃべれるようになって来たとこです
最初はめちゃくちゃ心配でした。でも、「小さいうちは個人差があるから、そんなに気にすることないよ。言葉だって少しずつでてるんだから」とまわりの方から言ってもらってからは気にしなくなりました!ゆっくり見守っていくつもりです!!
メロさんもあまり心配せず、見守ってあげてください(^o^;)

342 ■大丈夫!

うちは娘ですが、二歳半で初めてママと言えましたよ。他の子と比べて焦るお気持ちはすごく解りますが、焦らず我が子を信じてあげてください。

343 ■無題

うちの男の子も周りと比べるとかなり遅いですが、こちらの話してる事がある程度わかっているようなら心配ないと言われました!お互い我が子をマイペースで見守っていきましょう!メロちゃんのファンより☆

344 ■無題

甥っ子は1歳11ヵ月だけど、まだパパママとかの単語だけで会話しているよ。
だけど、パパは誰でアタシ(叔母)は誰ってことはしっかりわかってるよ!個人差は多少あるし大丈夫!

345 ■☆☆

息子も1才1ヵ月で
まだお喋リ出来ません↓

皆さんのコメント見て
少し安心しましたm(_ _)m

346 ■12時39分~☆

手形 足形 成長記録☆それいいよ!40分 携帯電話電池ぎれアラームが… 充電だ…

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード