2011-12-20 11:06:06

女性●身に記載

テーマ:ブログ

あさから、免許の更新にいってました☆


そして、言われていた女性●身・・・


見たかたはご存知かもしれませんが、


表紙にも記載されていて、書いてることも


おかしい事だらけ・・・


ってか、まず題名から、見舞いに来ない!

今井メロに病院、激怒!!ですよ?


おかしくないですか?まず、病院は法律もあり

個人情報を外部にもらさない!


なのに、(前出・病院関係者)と記載されてます


昨日の夜から病院は大問題だ!ましてやNICU!!

病院側も記事について、事実とは違っている記載に対して、

女性●身に激怒していた。そして、事実確認をとるようだ。

会議もひらくそうだ・・・


私も怒ってます!誤解うむような書き方!!

まるで・・・私が、お金なくて遠くて電車賃も高くて真里愛に会いに行ってない!

でも、渋谷には行けてます!退院して1ヶ月の間に訪れたのは、

わずか5回ほどです!みたいな・・・


いやいや違うでしょ!!

もちろん遠くて交通費がかかるのは事実ですよ

でも、私は前にも言っていたように風邪で、咳・発熱などの症状が

あったし長男も風邪・・・関東には本当に頼れる身内はいません!

兄も自分でいっぱいいっぱいだし・・・


行きたくてもいけなかったんですよ・・・(怒・悲)


そして、言いたい!普通とは違う陣痛のケースで、その後の

緊急帝王切開の後の1ヶ月・・・


普通分娩でも出産後1ヶ月はしんどいし床上げも1ヶ月後くらいから・・・

などと言うくらいなのに、人の痛みほんと何も分からないのかなぁ?

この記者の人・・・それに5回でもないし!!

ちゃんと数えたんですかね?証拠は?っと言いたい!

傷口おさえながらも、もっと会いに行ってますから!!!


そして、あたかも私が言ったかのような書き方!

(お恥ずかしい話ですが経済的に苦しいんです・・・)


私の主人を馬鹿にしてるんですか?

主人も激怒しています!


他にも言いたいこと多々あります!!


ごめんなさい正直、めっちゃキレてます!(笑)


今井メロ







コメント

[コメントをする]

192 ■無題

初めてコメント書きます。同じ子を持つ親として、そんな事実とは違う事を書かれるのは辛いですね。でもこのブログを読み私は違うと理解したので、理解する人も沢山いるので負けないで下さい!!

193 ■無題

今日も1日お疲れ様でした!!また明日ブログお邪魔します☆
いつもメロちゃんを応援してます☆

194 ■m(_ _)m

初コメです!
私はまだ中学3年生で子供も産んだことありません。
でも、雑誌に嘘載せられるって嫌ですよね。

早く真里愛ちゃんが元気になれるように願っています!

195 ■頑張って

ほんと信じらんない
産後1ヶ月って自分の体もきついし、帝王切開ならなおさら
そんななか上の子のお世話もあるし、親も頼れないって辛いですよね。

うちも2人子供いて、2人目は未熟児でなかなか退院できなくて、でも病院近かったから良かったけど、メロさんはほんと大変..

一生懸命さも、悔しさも伝わってきます


産後って精神的にも不安定になっちゃうから心配です。


色々考えたり、イライラしてしまうだろうけど、今は赤ちゃんのことは病院にお任せして、上の子とご自身の体の事を考えてあげてください

産後無理すると後から来ますよ


有名になるって大変だけど、何言われても今は愛しい子供達がついてるし、わかってくれますよ


無理しないでくださいね

196 ■☆

メロさん信じてます(^^)v
応援してます!!

娘チャン少しずつ体重増えてるんですね!!赤ちゃんの生命力は強いから大丈夫大丈夫です(^-^)

197 ■無題

はじめまして!
大変な事が多いと思いますが、ご主人とお子様と、幸せに生きていけるよう、私も陰ながら応援してます♪
頑張りすぎず、マイペースに、ね(^-^)

198 ■無題

NICUにいる赤ちゃんを感染症から守るために、面会者に咳•発熱といった症状がある場合は面会できないようになっています。また、上のお子様はNICUに入れないといったきまりがある病院もあります。産後の不安定な体で育児、家事をしながら限られた時間での面会はとても大変だと思います。
お子様との時間を穏やかに過ごせるよう祈っています(o^^o)

199 ■大丈夫!!

正義は勝つよ(>_<。)!!
うそは絶対にバレるものじゃん!!
めろちゃん応援してる!!

200 ■無題

私はスノーボードが大好きです!私と同じ歳でオリンピックに出場してたのを見てめちゃくちゃかっこいい!って憧れでした(^^)最近blogをしているのを知り毎日チェックしています☆負けないでください!子育て頑張ってくださいね!

201 ■言いたい奴には言わせとけ!

私も二人目は2ヶ月早い出産で早産で未熟児ちゃんでした。NICUに2ヶ月入院してました。上の子もいるし頻繁にはお見舞いに行けなかったですよ。自分の体調のこともあるし上の子のこともあり、さらに離婚調停も重なりました。産後1ヶ月で仕事復帰もしてました。いろんなことが重なり自律神経失調症にもなりました。
でも友達やわかってくれる人のおかげで今では笑い話にできます(*^^*)
メロちゃんは立派にママですょ。
記者なんてなんでも話題ほしさです。
笑顔でいることが子供には一番ですよ。
メロちゃんの笑顔は私も好きです!!

202 ■ありえないね

初コメです

何回会いに行こうがメロちゃんの自由でしょ??
と思った。

赤ちゃんの成長記録とかを記事にしてくれたらよかったのに。

小さく産んで大きく育つ!メロママのように、かっこよくて美人な女の子に育つ!


赤ちゃんの健やかな成長を楽しみにしています。

早く退院出来るといいね☆

203 ■無題

私も37週0日で破水→微弱陣痛→本陣痛15時間→分娩停止→緊急帝王切開だったから、なんかそんな書かれ方嫌だ。

気持ちお察しします。

204 ■無題

それはキレます!

むかつくー!!!

205 ■家族愛

ベビちゃんガンバレ!

家族4人で暮らせる日が早く来るといいね(*^^*)

206 ■帝王切開

帝王切開の傷口の痛みわかります。


私の場合ですが
上3人は普通分娩で
4番目の娘を帝王切開しました。


1年3ヵ月経っても
今日みたいな寒い日には
傷口がチクチクします。


メロサンは産後の
日が浅いので精神的にも
体力的にも 無理しないで下さいね。


ご夫婦で仲良く子育て
がんばって下さい^-^

207 ■無題

大丈夫!
周りが面白おかしく言ってもちゃんと見てる人はいる!
分かっててくれる人が1人でもいたら幸せな事だし、おてんとさんもちゃんと見てる(o^∀^o)
マリアちゃんが抱っこされてる姿見て、思わず頑張れって言葉がでました。
マリアちゃんはきっと大丈夫!!!!
お母さんが信じてあげないで 誰が我が子を信じるんです?
大丈夫!
私もマリアちゃん マリアちゃんと同じNICUにいる赤ちゃん達がみな元気に育つことを心より祈ってます。

頑張れ!

208 ■どうか無理しないでくださいね

私は泣きながらブログを読みました。なのに悲しい
ブログを読めば本当のメロさんの苦労が伝わってきます。

209 ■無題

雑誌がどんなこと書こうと
私はメロちゃんを信じるよ!!!負けないで☆

210 ■初コメです!

私は メロちゃんの事オリンピックで知りました。どうしてるのかな?って思っていたら ブログの存在を知り読ませてもらってます。

ブログを読んでる皆さんはメロちゃんの味方だし 子育ての大変さ は私も2歳の娘がいるので分かります!

メロちゃんの体も大切にしてくださいね

211 ■負けるな

産後の状態
マリアちゃんの状態

赤ちゃん産んだ人なら分かります

NICU通ってた私には分かります

母親の気持

212 ■無題

初コメです

私の姪も現在NICUに入院中です

姉は初産だったのですが
6ヶ月で姪を帝王切開で
出産しました

生まれたとき600gもなく
3000gを越した今でも
保育器から出るときは
鼻からチューブを入れて
酸素をおくっています

毎日通う姉を見ていて
大変なのはすごくわかります

姉のママ友でも
3人目の子供だったり
上の子がまだ小さいのに
通っている方もいます

面会だって祖父母限定
週に1度だけ

叔母のあたしですら
写真でしか見ることが出来ません

面会に行くにしても
同居している人が
咳や鼻水など
風邪症状が出ていると
止められたりします

ちょいちょい
ブログを見に来たとき
すごくお子様を大事にしてるし
愛情を持って育ててるんだなと
思いました

上の子も小さく
面会の時にどこかに
預けなきゃなかったり
風邪をひいたりしたら
面会に行けないのは
当たり前です

面白おかしく書き立てる
週刊誌に負けないで
お子様を大切に
愛情を持って育ててあげてください


長々とすみませんでした

213 ■初コメです(^^)

私の次女は重症仮死で産まれ、産院から大きい病院へ緊急搬送されました。
我が子と会えたのは出産3日後。
挿管中は抱っこも出来ず、初抱っこは1週間後でした。

NICU通いは本当に大変ですよね…。

面白おかしく書く人達は、
「もし自分の身内が…」とか、考えられないのかな…。

色々あるかとは思いますが、メロさんを応援してくれる方、ご家族がいることを忘れないで下さい!

そして可愛い二人の天使もいます!

どうか、自分自身を見失わず前を向いて下さい!

応援していますp(^-^)q

214 ■なんでかな~

ありえない!!!

出産も もちろん大変だけど出産後はもっと大変なんです(`へ´) 

私は退院日に体調が悪くなりそれから10日間起き上がれませんでした
ご飯も食べれなくて水だけで、、、ものすごくキツかったです(;_;)
家族の助けがあってなんとか乗り切れました

そんな記事無視です!!
大丈夫!どんだけ大変かはわかる人にはわかるよ(^^)

負けないで下さい

応援しています♪


旦那様と私の弟が同じ名前で勝手にちょっと親近感~(^^)
お誕生日おめでとうございます♪

215 ■無題

みぃの言葉しか信用しない!

本音もどんどん言って欲しいし
怒・悲はためずに吐いて!!★

みぃも普通の人間、普通の女の子や(^^)

ずっと応援しとる!

216 ■感動

必死で生きようとしているまりあちゃんに感動(T_T)毎日ブログを拝見させてもらっています。私もこの前出産したばかりで週刊誌みて腹が立ってしかたありません(T_T)涙出てくる( ; ; )こんなに小さい赤ちゃんががんばっているのに(T_T)もっともっと本当のこと伝えましょうよ!メディア通していのちの大切さ伝えましょうよ(T_T)
産後なのに。。。お体お大事に( ; ; )まりあちゃんもがんばれ~!!

217 ■いつも味方だからね!

記事に負けないで!

きっと世間のみんなは、ちゃんと解ってるから!

おかしな事書く人は、きっと心が満たされてないんだよ。普通じゃないんだよ。

みんなあなたを信じてるよ!

218 ■初コメですm(__)m

ブログいつも読ませていただいてます。
3歳の娘の母親です。
私も娘を帝王切開で出産しました。逆子が直らず予定帝王切開でした。
子を産んだ母親ならばメロさんの気持ちや大変さは良く分かります。
私より遥かにすごいママさんだと思います!!
ここには真実を分かってる人がたくさん居ます。
記事の事はあまり気に病まれないようにして下さいね(^ω^)
応援しています!

219 ■無題

上の子いてのNICU通いは本当に大変!!経験済みです。うちは1ヶ月だけど、本当にきつかった。
小さいし長期戦になると思うから、とにかく自分たちのペースで頑張るのが一番。
分かってるひとは分かってるから、大丈夫

220 ■無題

記者って悲しい仕事ですね…同じ母親として腹が立ちます。前向きにいきましょうね。

221 ■p(^^)q

私週刊誌なんか全面的には信頼してません。
まず…帝王切開の産後一ヶ月でまして里帰り出産してるわけでもなくそんなに病院毎日毎日上の子もいるのにいけるかいゃ(怒)少しでも体調悪かったら病院にはいけないし。。黙っておく必要はないけどわからんやつに言ってもわからんわ。と思う。私は40代の中学生二人の子供がいる母やけど。。正直にいきていってください。ちゃんとわかってくれてる人はわかってくれてるよ。長々とゴメンなさい。

222 ■無題

大丈夫!
めろちゃんの言葉だけを信じてるよ(^^)
てか、母親ならわかるよ。
苦労して産んだ我が子が可愛くない訳がない!!!
負けないで。

223 ■頑張って♪

私は三番目にして帝王切開でした

38週なのにエコーで2100gしかなくてもしかしたらもっと小さいかもって言われ誘発分娩したんだけど全然出てこないし破水させてすっごい痛いのに赤ちゃん産まれてくる気配なしで…赤ちゃんの心拍数がかなり下がって私も意識なくなるし結局帝王切開、やっぱり帝王切開ってした事のあるママじゃないと気持ちはわからないと思う。私も1ヶ月近く一時間かけてまで行きました。長くなりましたが私もメロさんの辛さわかる気がします。だから記者なんて気にしないで頑張って下さい♪応援してます。

224 ■無題

ほっときな!そんなの!
気にする事ない!
見ている人は、メロさんの事応援していますよ

225 ■無題

メロさんいつも読んでます! しかし…悲しいです 悲しすぎます(T_T)
私はメロさん信じてますから! メロさん 体調もあるから 無理しないでくださいね!

226 ■無題

週刊誌なんて嘘だらけだよ。
見てる人って信じるのかなぁ??

逆に不思議(笑)


メロちゃんが頑張ってるのはみんな分かってるんだから、気にしなーい気にしなーい!!

227 ■応援してます!

ブログ読んだ後に週刊誌みました。
ホントにヒドイ!あんなのムシです!!
ブログ読んでるみんなはわかってるし、みんな応援してますょ♪
負けずにがんばってください\(^o^)/

228 ■ひどい!

初めてコメントします。。。
その週刊誌は読んでないんですが、あまりにもひどいと思って…私も帝王切開で出産したから、余計に腹立ちました!
術後の傷の痛みって本当にしんどい…まして風邪ひいてる体で病院に行きたくたって行けないし、でも保育器の中で頑張っている大切な娘さんに会いたい気持ちでいっぱいだったでしょうし、もどかしかったでしょう…
人の気持ちなんてお構い無しの心ない記事。
。。腹立たしい!
これからも応援してます!母は強し(*´∇`*)

229 ■このメロちゃんのブログが真実!

みんな応援してるからね! (ゝ∀・)b

230 ■無題

読んでないけど
週刊誌なんて信じない!!!!
てか週刊誌みなぃ!

23だけどまだ子供産むとか
考えたことなぃ!
だけどブログよんですごぃ素敵で強いママだと思った☆

でもママも女の子だから
無理だけゎしなぃで下さい*

メロちゃんのこと
ブログみるまで知らなかったし
なんもできなぃけど
応援してる****

231 ■無題

初めてコメントします。
私は自然分娩で出産しました。私の娘はお腹にいるときから先天性心疾患があるとわかっていました。それでも元気に産まれてきてくれました。私の娘もNICUに入りました。病院まで車だと二時間、電車だと一時間かかります。私も通いました。毎日行くことはできませんでしたけど、週に2~3日は行ってました。今は退院して元気です。

私、メロさんの気持ちがよくわかります。風邪をひいてると、NICUには入れないですよね。他の赤ちゃんもいるからうつってはいけないということで行けないですよね。
週刊誌の方はそおいうことをわかってないですよね。同じ母親として週刊誌の方に憤りを感じます。メロさん、応援してるので頑張って下さい!!!!お互い頑張りましょう(≧▽≦)

232 ■いい忘れましたが。。。

私が記者だったらめろちゃんがどんなに大変なところを通って、どんなにがんばって前向きに生きているか、どんなにすばらしい母親という真実を書きます。世の中ひねくれているから否定的なことを書かないと売れないから嘘までついて書くんですよ。めろさんはすばらしい女性です。

233 ■無題

GREEやったかな…ニュースでみて

ハァッ(`Δ´)

って思ったょ(;´д`)

ブログ読んだあとやったし…
何も知らんくせに…って思った。


てきとーなこと書くなよち感じやね…



234 ■無題

初コメントです。
私はまだ高校生なので出産はしたこと無いのですが…。orz
私の叔母は2人の息子娘をどちらも帝王切開で出産しています。
あの時の叔母は見ていられないぐらい辛そうでした。
なのでメロさんのブログの記事を見ていてとても心配になったと言うかなんと言うか…。(..)
記者もいくら仕事だからってやっていいこととやってはいけないことの区別も付かないのかととても呆れてしまいました。
ましてやお腹を痛めた子供なら尚更そんなことあり得ないのに…。
私でも流石に頭にキた記事でした。

産後のお身体なのであまり頑張って下さいとは言えないけれど、心も身体も無理の無い程度に頑張って下さい。(..)

娘さんが元気に大きくなりますように。

235 ■無題

22歳、一児のmamaしてます。私は、普通分娩だったけど産後1ヶ月は本当に心身ともに疲れ切ってました。

何が本当で、何が嘘なのが実際本人達しかわかんない。

同じ子をもつ母親として、応援しています。
我が子を守れるのは、あなたしかいません。しっかりこどもを守って幸せにしてあげてくださいね(・ω・)

236 ■頑張って

私は現在、三児の母ですが、最初の妊娠は9週で流産、二人目と三人目の間に死産を経験しています。
状況は違いますが、妊娠が分かってから無事に産まれるまでがどんなに大変か分かっているつもりです。
よく、子供は親を選べないと言いますが、子供はあなたを選んで産まれて来てくれたと思いますよ。
ちょっと早く産まれちゃったけど、あなたなら立派に育ててくれると。
私のママはどんなママより、最高!と思ってもらえるようにお互い頑張りましょう!
たくさんの人があなたを応援しています。

237 ■無題

負けないで!

大丈夫。

メロさんたちの味方はいっぱいいるよ!

238 ■無題

週刊誌って人のことバカにしてるとしか思えませんよね。真に受けたりなんてしません。頑張って下さいね!

239 ■はじめまして。

日々の育児、病院へのお見舞いご苦労さまです。
私には7ヶ月の息子が居ます。

雑誌記者の事なんて無視無視(≧∇≦)! そんな偏った記事を信じる人なんて一握りの物好きさんですよ(≧∇≦)
これからどんどん寒くなるけど、あんまりお体無理しすぎないで下さいね!

240 ■無題

私の息子も生まれて3ヶ月間NISUに入院してました。週刊誌を拝見してないので詳しい内容は分かりませんが…。私も今井さんと同じく家とは離れた病院、緊急帝王切開で出産しましたが、息子が入院中病院には毎日通いました。1ヶ月はゆっくりしないといけない…そんな事分かってましたが何より息子に会いたかった。病院にいる息子を想うとお腹の痛みなんて気にならなかったです。ママに会う事で子供はすごい奇跡を起こしてくれます。もっと娘さんに会いに行ってあげて下さい。生意気な事を言いましたが同じように辛い出産を経験した者として、コメントさせて頂きました。

241 ■無題

週刊誌、めちゃくちゃですよね。
だからマスゴミって言われるんだ。
メロさんから真実が聞けてよかったです!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード