2011-12-17 14:20:48

母乳育児

テーマ:ブログ

真里愛を産んでから母乳を搾乳してNICUに届けてた





でも風邪をひいて咳をするようになり





帝王切開の傷も痛みだした。





医師からは薬を処方されたけど搾乳した母乳は与えないで!





母体が薬を飲むと言うことは母乳にも影響がでると言うことなの!





未熟児だし、もしもがあるからね。っと告げられた・・・





だから私は薬を飲まず母乳を届けてた





でも限界がきた・・・長男にうつりそうになってしまったから・・・





だから私は届ける事のできない母乳を搾乳し続けてる





いつか、風邪が治って母乳を届けられる日が来るかも知れないから・・・





(母乳は搾乳をやめてしまうと、中で作られずでなくなるようです。)





そして咳をしていたり風邪ひいてたりするとNICUに入室できない





だから私は今週、真里愛に会いに行けなかった・・・





でも記者は、真里愛ちゃんの面会にあまり行かれてないようですが?





搾乳を嫌がってると聞いたのですが・・・?





誰に聞いたのですか?っと聞いても答えない





写真もカメラマンに1日の私を尾行さして撮ったものを起用するらしい





来週の火曜日にとある週刊誌が私を記事にするらしい





内容も教えてなんてくれなかった・・・





でも私は分かってほしい!





本人が言うこと以外はどこまでが真実で、





なにが事実か・・・そんなこと





確実に鮮明な証拠でもない限りは信じないで!って・・・


今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-母乳育児
これが傷跡・・・




































コメント

[コメントをする]

166 ■頑張ってください!

なにもできないですが、応援しています!

167 ■無題

信じてるよ!

168 ■大丈夫だよ!!

メロちゃんが、小さかった頃、地元のスキー場で練習していたのを、よく見かけていたので、ステキな女の子に、なっていてビックリです♪

我が家の、長男も32週で産まれ、2ヶ月入院していたんですよ。
私も、母乳を届けていた時に、体調を崩し母乳を、持っていけなかったことがあったので、メロちゃんの気持ちが、よくわかります!!
その時に、看護師さんが、お母さんに休んでほしくて、長男がそうさせたんですよ~。って、言ってくれて、気持ち楽になったのを、覚えています(^-^)

だから、メロちゃんもそう思って、早く治るように、頑張って!!

未熟児で、産まれた長男は、今では平均以上に、大きく成長し、サッカー少年になっています!!

子どもは、未知なのであまり、周りに惑わされず、なんとかなるさっ!!
くらいの気持ちで、構えているといいですよ(^-^)/

ママになっても、ネイルいいじゃ~ん!!
私も、美容マニアだから、大好きだよ♪

メロちゃん、ファイト!!

169 ■励

わかります

がんばりましょう

170 ■週刊誌。

週刊誌最近とくに酷くなってる気がしますね…、週刊誌やマスコミの大袈裟な表現のせいで有名人の方がバッシングされ、傷つけられているのを最近よく目にします。何かを言えば暴言吐いただの生意気だの…。真実は本人にしかわかりません。だからブログって本当大事ですね。メロちゃんのこと信じているし、ここで話してくれるのでどんな記事が掲載されようが信用しないので大丈夫!

171 ■無題

はじめまして。
私も9月に長女を出産したのですが、今もまだNICUで治療中です(T-T)
妊娠中から色々な問題を予想されてて、案の定…です(;_;)/二回の手術をしました。

自宅から二時間かかる病院に入院してるので毎日面会に行けず、『辛い思いさせてごめんね。丈夫な体に産んであげれんでごめんね。』って何度も思ってしまいます(;_;)
時間と日にちが経てば何とかなる!!
と信じて、搾乳して運んでます。
メロさんも同じような思いをしてたなんて…
お互い息抜きをしながら前向きにいきましょうね♪

172 ■o(^-^)o

搾乳、肩も凝るし大変なんだよね!
私も長男の時に搾乳したっけ。

応援してるからね♪
ずーっと!!!

173 ■初投稿ですo(^-^)o

最近、メロさんのblog読んでます☆

上手く言ぇなぃけど…
長ぃ人生、巡りに巡って「今」が、ぁると思ぃます!!

ぁの時あぁしてれば…って
後悔する事もぁるけど

その選択をしなかったから、掛け替ぇのなぃ出会ぃがぁったり、出来事がぁったり…ですょね?

少なくとも、私はそぅでしたょ♪

メロさんは、ただ真っ直ぐに!!
大切な人達と、手と手を取り合って、人生を歩んでる!!p(^^)q

言ぃたぃ奴には、言ゎせてぉけばいぃ!!

メロさん自身、そしてファンの人達は「真実」を知ってぃます!!

「有名人だから」…どれだけ傷つぃてるか‥一般人の私には、想像もつかなぃけど(>_<)


大丈夫だょ


メロさんには、素敵な家族がぃます。辛ぃ時は、応援してくれてるファンの人達もぃます♪

勿論、私も♪♪(^0^)/♪

ぉ互ぃ幸せでぁります様に。。。♪

174 ■信じてますよ。

大丈夫!今時週刊誌に載っている内容を鵜呑みにする人はいないんじゃないかな?正しく生きていれば絶対に結果はついてきます。今が辛くても、ママが真理亜ちゃんの生きる力を信じれば必ず応えてくれます。
週刊誌や誹謗中傷なんかに負けないで!全てがうまく行くよう祈っています!!

175 ■無題

週刊誌のほとんどは、ホントと嘘が混ざってると思ってます(^_^;)

メロちゃんのブログで、頑張ってる真里愛ちゃんを見たら皆メロちゃんを信じてるよ(^ ^)

176 ■うん!

何も言わなくても、
信じます!(^ー^)


同情もなんでもない。
あなたの心が好きよ!


がんばろっ!

177 ■はじめまして

大丈夫!みんな信じてます(*^_^*)
頑張ってメロちゃん
応援してます

178 ■はじめまして

はじめまして。
出産おめでとうございます☆

私も7月に出産しました。息子は、妊娠中から腎臓機能が異常と言われていました。無事元気に生まれましたが、産後2週間後に高熱が出てて死の手前までいきました。障害は残りませんでしたが、身体が弱く病院も定期的に行っています。
もうすぐ5ヶ月。ニコニコ笑う息子につられて笑う私や家族達。子供って本当に素敵な力を持っていると思います。
娘さんも小さいながら頑張っていますね☆とても強い子になると思います。信じて待っていてあげてくたさい☆
一日も早く抱ける日が来ますように☆

週刊誌等、噂だけが一人歩きするのは大変遺憾ですね。メロさんの言葉だけを信じてる方は沢山いますから負けないでください。

体調に気をつけてください。
陰ながら応援しています。

179 ■無題

率直に負けないで、頑張ってと声を大にしていいたい!私は今まであまりコメントなど、カキコミしたことがないけど、あなたのことは嘘がないって信じられる!正直に自分の気持ちを吐き出していてすごい良いと思うし、そのままのブログを続けてほしい!
頑張って!私はそれしか言えないけど、応援しています!絶対負けないで!

180 ■無題

だいじょうぶ、だいじょうぶ。
あなたと、あなたのまわりのだいじなひとたちががしっていてくれればいいんだとおもうよ。ほんとーのほんとのことを。

181 ■無題

早く良くなるよう祈ってます

182 ■無題

あたしはまだ18で当然子供もいないからちゃんとしたこと言えないけど。
週刊誌なんて気にしなくていいと思う。
メロさんには大事な大事な真里愛ちゃんを大切に育てていくっていうメロさんにしかできない仕事がある。
もちろん長男くんのことも。
自分にしかできないこと精一杯頑張ってください。
辛いときだけど応援してる人はきっと想像してるよりもいっぱいいます。
応援してます

183 ■メロさん。

初めまして!
最近よくブログ、読ませて頂いてます!
メロさんは強いですね。
でもその反動がどこかにこないか心配だよ。

私は平凡な24歳!
大阪付近に住んでます!

何か力になれたらいーのに。
でも本当に応援してますからー!!

184 ■無題


メロちゃん頑張って!!
応援してるからね!!!
メロちゃんの素直さがものすごいブログから伝わってきました!

185 ■無題

大丈夫!冬は必ず春となります!

186 ■大丈夫!

そんな週刊誌、無視しましょうよ。

入院中の我が子に会えない辛さ、あげられないおっぱいを搾乳する辛さ、本人が1番感じてますよね。

上のお兄ちゃんも大事。

もちろん、まりあちゃんも大事。


そんな当たり前のこと、記者にはどうして解らないのか。

187 ■無題

ブログを最初に拝見してから気になって何度も来ています。(私も娘の風邪がうつって寝床から見てました^ロ^;)ペタをしてくださって本当にありがとうございました。感激です!!

子供のことだけ考えていられたらいいのに、立場上難しいから気の毒です。でも大丈夫大丈夫(*^□^*)応援者が増えてるでしょ?

私の義母は肝炎だから、子供に移行しないように搾乳しても全部捨てるしかなく、初乳も別の健康な妊婦さんのをもらったそうです。メロさんはご自分のお乳があるのは何よりです。それ自体が愛情ですから、今は搾乳を続けながら、早く自分の身体治してくださいねその愛情が途切れないように(^-^)

188 ■すごい!

うちの子も予定日より3ヶ月早く、900gで生まれました。4ヶ月半はNICUで過ごしたので、私の母乳は続かなかった。今は9ヶ月になり完全ミルク。障害はあるけれど、少しずつ成長していってくれてます。メロさんのブログはとっても励まされます。私もボロボロの心からずいぶんと強くなりました。

189 ■無題

がんばれ!
真実はひとつ。
真実を見てくれてる人はいるからさ!

190 ■ひどい(`_´)ゞ

負けないで下さいね、私は味方ですから。とにかく可哀想で泣けてきます。。まりあちゃんの命を感謝します。ありがとう!

191 ■無題

ぁたし信じてるよ

192 ■頑張って

母は強し!

人生には辛いこと 悲しいことだらけだよね…。
でも、楽しいことも沢山あるはず!

可愛い息子ちゃんや娘ちゃんがいることが 証拠よ(^O^)

私も 小中学校といじめに遭い、辛かったけど、今は旦那と可愛い鳥、犬と共にとりあえず?は幸せよ。

週刊誌は見ないから メロちゃんのブログ読んでます。 痛い思いしているのは 母メロちゃんだからね。
だから負けないで!! 応援しているからねo(^-^)o

193 ■隣の芝生は青くみえるo(^-^)o

週○誌はいいように書いて甘黒い汁を吸ってるだけです。
メロさんは、母親になりその妊娠中には様々なことに真っ正面から悩み・涙を流し、家族がいるから前を向いて行ける。
私は子どもが黄疸で1人入院した時だけでも泣いてしまったけど、母乳は笑顔で届けた。そして、今は何回も呼吸停止したりと怖い思いしたりしてますが…どんな小さな事ですら成長が嬉しいです。
母親は一番身近に寄り添うから悩みは人一倍します。泣きたいなら泣きゃいい。好き勝手いう周りは頑張っているメロさんが羨ましいだけですよ。
私も未だに言われてます。親は、いつまでも色々な悩みがついて回りますが、 それ以上の幸せを子どもがくれますよ!

194 ■週刊誌なんか

信じないよ。
私は噂がきらい。
噂して人の文句こそこそ言ってる人に腹立つ。
うわさの好きな人間。
週刊誌にとびつく人いっぱいいると思うけど
わかってる人はわかってるはず。
恋愛のことも家族のことも
本当のことは
当人が一番知ってるんだよね。
それは
人間みんなおなじだよね。

195 ■気にしないで

気にしない気にしない
書きたいなら書かせておけば
週刊誌は半分は嘘

本人がいうことが真実
大変だけど搾乳頑張って下さい
もう少し月日はかかるけどきっと来年はじかに飲んでくれるのを信じて

何も出来ませんが応援してます

196 ■お大事に。

授乳中は、体力が落ちると思うので、特に、帝王切開は・・・・、なので、いっぱい栄養のあるものを食べて、ゆっくり休んで、早く良くなってくださいね。 早く、また、赤ちゃんに会えるといいですね。

197 ■搾乳

凄く懐かしい…

うちは、1ヶ月早く生まれちゃって17日間保育器に入ってました。私だけ先に退院し、搾乳した母乳を病院に渡しに行き…なかなか抱くことも出来ない我が子の姿をガラス越しに 見つめてました。
喘息で入院もよくしました。


そんな息子も、
今では中学一年生!
元気に野球部で頑張ってます。

メロちゃんも絶対笑って4人で暮らせる日がくるから~('-'*)

とにかく、今を頑張ろう☆

198 ■すごいo(^-^o)(o^-^)o

まりあちゃん保育器から出れたんだp(^^)qすごいすごいよ!一歩前進したねっ
ママが頑張ったからまりあちゃんも頑張ったんだね
おめでとう

199 ■無題

メロさん頑張って
応援してます(≡^∇^≡)

200 ■無題

初コメします。
間に人が入れば、間に入った人がどんなに仲良しの人であったとしても、自分が発した情報とは変わってきてしまうものです。それを知ってるからこそ、私は、「本人の言葉」を大切にしたいって思ってます。いろんな人が世の中にはいるけれど、メロさんの言葉だけを信じている人たちがたくさんいると思います。私も応援してます☆

201 ■体調大丈夫?

私の娘チャンもNICU育ちです。生体未熟児で産まれました。私は子宮頸管無力症という、妊娠初期に流産してしまう病気ですリスクとしては…。
体重が少なく産まれるかもしくは、早めに産まれてしまうか。と主治医の先生に診断されました。結果的に…1ヶ月早い出産と体重1810㌘でした。メロちゃんと同じく搾乳もしました。でも、でが悪くてなかなか搾れない時もありました。
他人が、人のことをどうこう言うのは許せませんそばにいてあげたいのにいてあげられない…。気持ちもわかるし。
メロちゃんらしく頑張ってください(^-^)v

202 ■ゴシップ記事なんて

興味本位の人間しか読みませんよ。

読んでもすぐ流れて消えていく記事なんて
頭に残りゃしませんから。

応援している人がそれを読んだとしても

さらさら本気になんてしやしないから。

いろんな人間がいます。

オプチミスト、ペシミスト。

だけど、悲観的に俯いていたって何も見えないし気がつかない。

非難の声も自分に向けられた1つの声として

受け入れるのではなく

「こんな考え方の人間もいてるんやなぁ」

と受け止めて。

でも、自分は自分。

メロさんが信じるままに生きていけばいいと思います。

どうかどうか。

笑顔の絶えない素敵なママさんであってくださいね。

みんな、メロさんの言葉だけを受け入れて応援してるんだから(^-^)/

応援してますよ。

203 ■無題

メロさん、はじめまして!
私も、2人の子どもを
帝王切開で産みました。
まだ、キズが痛みますよね
寒くなると余計痛くなるので
体を温かくして下さいね~

204 ■こんにちわ

ブログ読みました!
負けないでこれからも頑張ってください!でも頑張りすぎずに頑張ってください!応援してます!\(^^)/

205 ■無題

勝手にやらせておけばいいんだよ。

相手にするのは時間の無駄だよ。

子供の為にその時間を使ってあげて

206 ■無題

はじめまして
今日知り合いに『このブログ読んでみ』と言われ
初めてブログを見させてもらいました

私の赤ちゃんの予定日は来年
2月7日でした。
いつも病院では順調言われてたのに
11月5日病院に行くと
大きな病院行ってと言われ運ばれました
つくと…羊水も少なく赤ちゃんの心臓は
あまり動いてない。
このままやと母子共に危険と
言われました。
赤ちゃんもしかしたら
死ぬかもわからん。
とりあえず危険やから10分後帝王切開で
出すからと言われました…
帝王切開し、無事に産まれました
580グラムの小さな小さな
女の子です
1ヶ月たちましたが
まだ900グラムで
自分で呼吸ができなくて
呼吸器つけて保育器のなかで頑張ってます
搾乳大変ですよね…
私も母乳止まらないように搾乳していましたが
いっぱい持っていかないとと
焦っていた気持ちがダメだったのか
とまりました…
今赤ちゃんは他のお母さんからのもらい乳です!
本当自分の母乳あげれないのは
辛いです。
あまり無理しないで
くださいね
早く風邪治して
真里愛ちゃんに会いに行きたいですよね

辛い出産でしたが真里愛ちゃんが
退院して一緒にお家に帰れる日が
はやくきたらいいですね

またコメントさせてもらいます

207 ■無題

週刊誌なんて見ないし信じないよ!!

気にしないで下さい(o^v^o)

208 ■無題

おはよう

気にする事無いんじゃない
週刊誌何て
嘘や噂話しばっかりでしょ

真実は1つ
強い意思を持って

ファイト

209 ■おはようございます

週刊誌は気にすることない!!
ウチはそんなの読みません!
人がどうのこうの言ってても結局ママが惑わされなければいいのよ。
気にしたらダメだよ!


それより搾乳持って行けなかったのは残念だったね。ましてや棄てなきゃならなかったなんて。

体は大事にしてね。

ホントに搾乳してないとすぐ減っちゃうからマリアちゃんに直接飲ませられるようになるまでは頑張って搾ってね。

今は余っててもすぐに追いつかれるから(笑)
ウチはこの前既に追いつかれました。

210 ■無題

メロちゃんスゴく良いママだよ。まりあちゃんの素晴らしいママだよ
本当に負けないでよ。頑張って欲しい。

211 ■無題

大丈夫ですよ。
本人の言葉しか私は信じません。

212 ■ママは強い

搾乳、手が痛くなったりしていませんか?
ママは大変だけど、一時だから頑張って下さい。
早くマリアちゃんが直接吸えるようになるといいですね。
母乳は赤ちゃんが吸い続けてくれれば出るようになりますから大丈夫ですよ。おっぱいのケアの上手な助産士さんもいますし。
ママのストレスは体調やおっぱいや母乳に影響しますから、そんな時に意地悪をする他人は無視で!
赤ちゃん、お子さん、ご家族、そしてメロちゃんご本人がいかに健やかに過ごせるかに気を配って今しかできないあったかい家庭生活を味わって下さいね。くれぐれも怪しい外野の行動に心をざわつかせないようゆったりすごせるといいですね。

213 ■頑張って!!

大変辛い人生でしたね。その中での悔しさ、辛さ、嬉しさがあって今があると思います。私の姉も妊娠7ヶ月で帝王切開しました。生まれた赤ちゃんは1400㌘だったけど、いまでは3500までになりました、マリアちゃんも大丈夫!辛い事もまだあるかもしれませんが、今のように自分に正直にいれば必ずいいことあります。頑張ってください!

214 ■無題

週刊誌なんて
信じませんょ。
ここに書かれたコトが
事実やて思ってマス。
頑張ってね

215 ■負けるな!

私も8月に子供を産みました!
週刊誌の人ってなんでありもしない事をかけるのかな?
ひどいですよね
私も週刊誌なんか信じないから大丈夫です!
子供ってほんとに自分の命より大切で愛しいですよね
頑張りましょう!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード