2011-12-16 20:40:36

異常妊娠~無心体双胎~私の体験記

テーマ:ブログ

*切迫早産*


切迫早産とは「妊娠22週以降37週未満に下腹痛(10分に1回以上の陣痛)、性器出血、破水などの症状に加えて、外測陣痛計で規則的な子宮収縮があり、内診では、子宮口開大、子宮頸管の展退などが認められ、早産の危険性が高いと考えられる状態(日本産科婦人科学会編、産科婦人科用語集・用語解説集より)」と定義されています。
 すなわち切迫早産とは、満期でない時期に分娩の時に起こる現象、つまり陣痛のように子宮が頻繁に硬くなったり(おなかが張る)、出血したり、子宮口が開いたり、破水したりして出産(早産)となる危険性が高い状態と言えます



*無心体*(私の体験したケース)


片方の子は元気に順調に成長しているのですが、もう1人の子には上半身がありません


脂肪のかたまりが体になってて足だけがついてて、頭も腕も心臓もないんです。


それが、『無心体』と言うそうです。

そしてさらに、その元気な方の赤ちゃんが、無心体の子に一生懸命に血液を送って、
(表現は違ってるかもしれないけど)育てていると言う話でした。



35,000~50,000分娩に1の割合で起こる、要は珍しい奇形の一種だそう・・・

このままだと、一生懸命血液を送り続けている元気な子の心臓に負担がかかって


心不全を引き起こし、最悪死亡、運よく生まれても何らかの障害が残ったり


極度の貧血になったりする可能性もある・・・とのことでした。


つまり、いつ死んでしまうかわからない状態だったんです。



そして、私達が告げられたのは・・・

 

1、見守っていく。
2、こういう特殊なケースを扱っている専門病院に行って手術を受ける。
                                               
3、今回の妊娠を諦める


私は主人と2番を選び通院しました。


ですが、状態を調べていくうちに切迫早産に


なっている事も医師に告げられ、複雑な手術になる上、


手術も難しいとのことでした。

 

だから即、入院しましょう!との決断がくだされた・・・ 

 



今井メロ オフィシャルブログ「mellow style」Powered by Ameba-異常妊娠~無心胎児~私の体験記


この画像では無心体の子は脂肪のかたまりのようになってますが、


私のお腹にいた無心体の胎児は足だけ、エコーではっきりと確認できたんです・・・




そして・・・現在、出産後1ヶ月と少しですが、我が子、真里愛(まりあ)は


まだ管だらけで・・・かわいそうで・・・会うたび御免ね


ちゃんと健康に産んであげられなくてと思うばかりです。


医師にも出産週数が早いため、お子さんに障害がでる可能性がある・・・


運が悪いと、亡くなることも・・・


そう告げられています。


だから正直、辛さのあまり、我が子に向き合えない日もあります・・・


ごめんね・・・愛する娘、真里愛。


お母さん強くならなきゃね・・・涙


早くこの腕の中に抱きしめてあげたい・・・


大好きだよ・・・。



コメント

[コメントをする]

149 ■無題

メロさんのブログ、コメント見て涙が出ました。
私も20歳になってすぐ息子を出産。3日後黄疸がキツく発熱し足が冷たく日赤に搬送。感染症にかかり先天性心臓病が発覚。感染症を治し愛育病院に搬送。ヶド16日目に大阪にある国立循環器病センターに搬送。検査をし、緊急オペしますと言われま急な病気発覚で知識もなく、ただただ先生に託すしかありませんでした。手術は成功。オペの後の息子を見た瞬間涙が出ました。人工呼吸器に点滴、いろいろな管や機械。術後心臓に水が溜まり、3710㌘で産みましたがミルク制限もあり1㌔以上減りました。3ヵ月入院し退院出来ました。半年後にも手術を控えてました。それも成功し今は5歳☆あの時は足に血が流れてなく歩けないかもと言われてましたが普通のコ以上に背も高く体つきもしっかりしてスポーツ万能です(≧∀≦)
1歳になるまでは入院、手術とあって子育てした感はなくただ日々が過ぎてた記憶しかないです(>_<)子を思う気持ちはみんな一緒です(>_<)同じ病院で仲良くなったmamaたちもいます☆そんなmamaたちのおかげで入院生活楽しかったです。メロさんも同じ病院のmamaたちと話すのもィィ交流になったり気持ちが楽になったりします。
たくさん辛い思いして頑張ってるのわかるけど頑張りすぎず頑張ってください☆いつか子供と自分の笑顔のために(>_<)
変な文章で気に障ったらゴメンなさい。文章力がナィんで笑
心から笑える笑顔になりますよぅに(≧∀≦)祈ってます☆

150 ■わたしも

725gでうまれましたがいい大人してますよ。

わたしのこも1236gでした。みんなでがんばったら今では元気な小学校一年生です。

お互いに頑張っていきましょ。

151 ■きっと…

いつか笑える日がきますo(^-^)o
私は障害があります。その為、みんなと同じペースでは進めません。なんで普通の体に産んでくれなかったの?とは一度も思った事はありません。この親で良かった☆この親じゃなかったら、私はもうこの世にいない…いつもそう思います。

メロさん、いつも笑顔で、生まれてきてくれてありがとう☆その言葉をかけてくださいね。ごめんね…って言葉は意外と傷つきます…私の場合。だって…お母さんにとって私は恥ずかしい存在なの?って思ってしまうから…だからごめんっていうのは思わないでくださいo(^-^)o

長文でごめんなさい…

でも最後に一言。きっとね、メロさんを選んで生まれてきたんだよ☆まりあチャンは、メロさんじゃなきゃダメなんだよ☆

152 ■無題

お母さんも赤ちゃんも
頑張れ
負けないで(≧□≦)

153 ■無題

はじめましてヽ(・∀・)ノ
ブログよんでます。
いろいろここで書ききれない程、辛く悲しい体験もいっぱいしてきたでしょうね。゚(゚´ω`゚)゚。
まりあちゃん、大丈夫です!
絶対(。•̀ω-)✧
信じましょう!きっと強い子ですよ!

私の話になっちゃいますが、3つ子のmamaしてます。
みんな1600㌘前後で産まれた未熟児です。
2ヶ月以上保育器に入ってました。
みなさんも書かれてるように、管につながれたり、酸素つけてたりで、こんな小さく、丈夫に生んであげれなくて申し訳ない気持ちでイッパイでしたが、日に日に成長して管が取れていくのを見るとうれしかったです♡

メロさんは1人じゃないです!
こんなに応援してくれる人がたくさんいてうらやましいですヽ(・∀・)ノ
頑張りましょうねⓛⓞⓥⓔ♡

154 ■無題

必死に生きようと頑張る愛する我が子を見るのも辛いと思いますが、信じて頑張って下さい!私は、祈る事しか出来ませんが、無事、成長出来る事を信じて祈っています。頑張って下さい。

155 ■絶対

大丈夫。
子供を信じて。

156 ■まりあちゃん

まりあちゃんガンバってね。お母さんに抱かれて欲しいです。応援してます。

157 ■ゆっくりで!

みなさんの温かいコメント見てたら涙が溢れます。

命の奇跡に感謝して、メロさんのペースでゆっくりたくましい母になっていってくださいね。不安だらけで当たり前だもの。

毎日ブログお邪魔させてもらって初めてコメントさせてもらいました。

応援してます!!

158 ■無題

大丈夫!
元気に育ちますよ★

ベビチャンの生命力を
信じて下さい(*^^*)

159 ■無題

負けないで。

赤ちゃんもママも

160 ■無題

私も下の子が早産でした。その時は管だらけで抱っこもできなかったケド…
今では周りと変わらない位おっきくなりました!大丈夫!ママはどっしりかまえて子供を信じてやってくださいね!

161 ■無題

色々言う人いるけど、

まず妊娠出産を経験してない人にはわからない伝わらない思いがあると思う

私は、妊娠してから
たくさんの奇跡がおきて
出産できた事も奇跡で、

だから命は大切なんだって
改めて思えました。

だから、この記事を読んで
また新たな事実を知って。

衝撃的でした。
無心体の子に、片方の子が
一生懸命血液を送ってるなんてすごい。そんな小さな体で支えてあげようとしてたんだね。

まりあちゃん、どうか
どうか、元気にすくすく
大きくなれますように

心の底から願ってます。

mamaの心の痛みや葛藤、
めちゃくちゃわかります

でも、めげずに気合い入れて
乗り越えてください
応援してます

162 ■無題

頑張れ!
べびちゃんの生命力を信じて!

163 ■無題

まりあちゃん
頑張ってね!

164 ■こんにちわ★

丈夫に産んであげられなくてごめんね、って気持ちすごくよくわかります(>_<)
私も娘にそう思いました。何の障害もなく産んであげられたら、こんな思いさせなくてよかったのに・・・。
でも、私のもとに産まれてきたのにはきっと理由があるんだって思うようにしてます。
不安なこととか沢山あると思いますが、お互い頑張りましょう★

165 ■皆が付いています

私の友達にもメロさんとは違いますが生きるか死ぬか分からないと言われて帝王切開で赤ちゃんを産んだけど、赤ちゃんって生命力がとても強いと言う事を赤ちゃんから教わりました(~_~)赤ちゃんも頑張っていますからメロさんも辛いと思うけど負けないで頑張って下さい!応援してます♪

166 ■出産難

初めまして。
3才の息子を持つ母です。
何かblogを読んでたら、今までの事を思い出しました。
思い出さない日はないのだけど、本当は二児の母なんです。
今居る息子は生まれる前から胎内異常があり、出産後、肺腫瘍と断定し1才の時手術し、今は健康体なんですが、その頃に二人目がお腹に居て、ずっと出血してました。
結果、5ヶ月目で破水してしまい、お腹から出してもずっとは生きられないし、又は、死産と言う選択を迫られ、夫・両家の両親に猛反対され結局、2人目は死産と言う形で終わってしまいました。
ちゃんと人の形もして、体重も平均だったのに、悔やんでも悔やみきれず、また妊娠すると言う事が怖くて仕方ありませんが、一人っ子は可哀相なので、やはり…とは思ってますが、生きている命はどんな状況でさえ、本当、頑張ってほしいです!

長文になりましたが、応援してます。

167 ■無題

どうかこの小さな
命が救われますように

168 ■無題

私は今日、初めて、今井メロさんの名前を知りました。


それで どんな人なのか気になってブログを見ました。。。


辛いと思いますが、頑張って下さい★彡

影ながらですが応援してます(*^∇^*)

169 ■無題

まりあちゃんは絶対に大丈夫だよ☆お母さんが不安がってたらまりあちゃん悲しくなってまうよ…。今はまりあちゃんの体重が増えることと、元気に退院できるまでお母さんしっかりして☆私も、まりあちゃんが元気に退院できることを祈ってるからね!

170 ■泣けちゃうね(>_<)

健康に産まれて来るって当たり前ではナイんだね…

私は…
健康に産んで貰ったのにイイ歳しても親に迷惑掛ける駄目娘…
早く結婚して親を安心させてあげたい…

メロちゃんのブログには
色んな感情を思い出させてもらえるパワーを感じるよ。
私酷い心の虐待を受けてて心が壊れてしまったから…
何をしても何を見ても感情が湧かなかった…
好きになれる人も現れなかった…

でもメロちゃんのブログには色んな感情・感動が沢山ある。
このブログを発見出来てヨカッタ☆
ありがとう…

171 ■絶対、大丈夫

私はまだ、高校生で
産むなら女の子!とか思ってました。

元気で、なんの障害もなく産まれてくるのって幸せなことなんですね。

メロさんに気付かされました。


絶対、大丈夫です!
まりあチャンが元気に育ちますように!

172 ■無題

たまたまこちらのブログを見ました。
【この子を救いなさい】という事なので、今、まりあちゃんに神力を掛けました。

元気に育ちますよ。

173 ■無題

私も23w621㌘で娘が生まれたとき、助かる確率、障害が残る確率を言われてあうたびにごめんね…って思ってました。

水頭症になり頭の手術をしたあとは、障害が残ること歩けないかも知れない事も覚悟しました。

そんな時、天国の小さい子供の詩を読んで私たち夫婦は選ばれて、この子の親になったんだ、たとえ障害が残っても私たちには育てられるから私たちの子供になったんだ!

私がごめんねって思うのは、娘を否定してるんじゃないかって思って今はごめんねって思うよりも一緒に頑張ろうって思ってます!

174 ■無題

メロさんを応援してる人はたくさんいます!

だから負けないで!!!

ちっぽけな高校生の私でさえ
応援しています(´;Д;`)!

一人はみんなの為にみんなは一人の為に!

175 ■人体の神秘

藪から棒に失礼します。

人体の神秘とはよく言ったもので
仮死産、未熟児、脳性マヒと黄疸、他もろもろに病気を抱えて
一才まで生きられない、生きても重度の障害を抱えるだろうと
言われていた私も三十路を過ぎて何不自由なく普通に生きてます。

そんなケースもあるんです。
違う場合もあるかもしれませんが

諦めないで、笑顔を届けて赤ちゃんの生命力を信じてあげてください。
お母さんが大丈夫だと信じてあげなきゃ誰が信じてくれるんでしょう。

正直な人、好きなんでコメントさせてください。

先のことはわからないけど、めげたら負けな気がします。

いらない雑音もたくさんあるでしょうが
ご家族で笑えますように

176 ■無題

母親としての心の中の悲しみ、苦しみと自責の念や、今後の不安など、痛いほどわかります。

私も同じような体験をしましたというママさん達、コメント欄をみると、何人もいらっしゃるみたいですね。

各言う私も次男を出産した直後、次男の心臓に重大な疾患がみつかり、遠い大学病院で手術をしました。

難しい手術でしたが、成功しました。でも術後は一進一退。毎日泣きながら搾乳し、NICUにつくと、可愛い我が子を見て何もかも忘れることができ、また家に帰ると不安で泣いて…。その繰り返しでした。

でも信じて待っていました。我が子が家に帰ってくることを。

結局色んな病気が発見されて、何回もどん底を経験しましたけど、帰ってきました。

色んな逆境にも打ち勝ってきた強いお母さんの子供なんだから、自信を持ってまりあちゃんの生きようとする力を信じてあげて下さい。

たくさんの人達が応援していますよ。

まだまだ今後不安なことは私もありますが、私も応援しています。

一緒にがんばりましょうね。




177 ■無題

通りすがりなんですけど

娘さんの小さな体でも大きな力を信じて

頑張ってください!!!

応援してます。

178 ■無題

命の尊さを感じました。

179 ■無題

ただただいい方向になる事を祈ります

180 ■無題

まりあちゃん、頑張って

お母さんを笑顔にしてあげて

181 ■大丈夫!

私は、出産したことないですが、
赤ちゃんの、人間の生命力って計り知れないほどすごい力だと思っています。
だから、お母さんが信じている限り絶対大丈夫だと思います!!
ささやかながら、陰ながら応援しています。

182 ■初コメです

大丈夫!
そのうち、たくさんの管や保育器から卒業できますヨロ!

それより、私は、メロさんの方が心配です(*_*)

あまり自分を攻めないでくださいネ!

赤ちゃんは、ママの事を選んで産まれて来てくれたのですからメロさんがママでとっても幸せだと思っていますよ(^.^)

赤ちゃんの事、気になると思いますが、少し息抜きしてくださいネ(^O^)

183 ■無題

がんばってね

184 ■無題

はじめまして。
私ゎ2歳3ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子のママです(●^ー^●)

生まれてこれなかったベビーチャンの分まで一生懸命生きてる姿に感動しました!

ママも頑張ってくださいね(●^ー^●)

185 ■無題

生きていてくれさえいればいい!そう願えば、きっと叶います。他に何も望まなければ、その願いは叶いますよ☆
願いが1つなら、神様はきっと救ってくれるはずです☆我が子が生きていてくれるだけで幸せなんですよね☆ROSEもそうです☆助かっても、障害とかあったりするとママは泣いちゃうと思います。でも、今日の苦しみや不安を思い出せば乗り越えられるはず。きっと笑顔が見れますよ☆毎日願っていますね☆
ROSE、正直。。今井メロさんを知りません。。全く。。でも、同じ母親な事はわかります☆だから遠くから、この子の無事を祈っていますね☆ROSEは親ぢゃないから、1つぢゃなくたくさん祈っておきます☆この子が、何の障害もなく普通に幸せになりますように。。

186 ■祈っています。

早くメロちゃんが真里愛ちゃんを抱きしめられますように…。

187 ■はじめまして

人はいつから『死』を意識し始めるのでしょう・・・


でも、子供は『生きる』ことしか考えてないし、『生きる』ことしか知らない。

私は早くに母を亡くしましたがその時『人間はそんな簡単に死にません』と担当医から強く言われました。
誰もが最悪な事を想定したことばかり言うから私は希望が見えなくなり、いつからかは看病しながらも、『死』を待っているかのようで嫌だったけど、その言葉で『母の死』を待たなくなれたな~

メロちゃん、大丈夫。
きっと大丈夫だよ。

188 ■わたしも

出生時、小さめで
出生後の体重が下がるときにかなり下がってしまったので

保育器に入っていました。

幼稚園から小学校くらいまでは

風邪をひいたりと体も細く弱めでしたが、今ではガッチリで、弱かった時の面影もありませんo(^-^)o
おそらく幼稚園から始めた水泳やスキーなどのスポーツのおかげだと思います。親に感謝しています。

今でも手と足の甲にちっちゃい点が何個かありますが、それは保育器の中で付けていた点滴の針の跡です。その跡は私の大切な宝物です☆彡

メロさんの赤ちゃんは、鍛え上げられたメロさんのDNAが入っているから強いはず☆
丈夫なお子さんになるよう願っています!!!

189 ■愛のチカラ☆

初めましてたまたまリンクから飛んでお名前知っていたのでいくつか記事見させていただきました。
華やかに活躍されてる反面、このようなご事情の中で日々を過ごされてることに驚いています。

しかし記事を見ていくうちに思ったけどメロさんとても愛に道溢れていますね。若い頃の体験があるからと言ってしまえばそれまでですがその逆境をしのいでいた力というのは間違いなくメロさんご本人のものですよね☆
今下のお子さんが大変な時期にありますがお母さんに似てこの状況を耐え抜いてくれると私は信じてます。

どうかいつまでも変わらぬ愛を注いであげてほしいです。

長文になりましたことお詫びいたします。

ウルフ☆

190 ■無題

まりあちゃんの“生きる力”信じてあげよう!
あんなに小さい身体で一生懸命生きてるんだから、応援してあげよう!

まりあちゃんだってきっと、ママに抱かれる日を待ちこがれてるはず!

誰がなんと言おうと、まりあちゃんのママはメロさんだけなんだから(^^)!

191 ■初めまして。

私は看護学生です。

最近異常妊娠のテストがあったので、勉強していたのですが「無心体」というのは初めて聞きました。また実際に早産をした方の気持ちを伺えて大変勉強になりました。

ありがとうございます。

blogに載せるのはとても辛かったととご心境をお察しします。

まりあちゃんが無事に退院出来ることを心からお祈りします。

192 ■無題

私の息子も漢字わ違いますが、同じ名前です(^^)まりあチャンの力を信じましょう。大丈夫デス。
ネット社会、心ない方もみえると思いますが、気にしたら負けです。頑張って下さい。

193 ■応援しています

きっと大丈夫。
母として、気持ちは同じです。

一生懸命、生きようとするマリアちゃん。

ママの事も、本当に応援しています!

194 ■わかります。

はじめまして(^-^;私は7月に1323グラムの女の子を出産しました。初めは死んでしまうんじゃないかと思って毎日泣いて早く産んでしまった自分を責め、苦しかった。

でも

今は順調に自分の力で子供は育っています。早く産まれたからこの子も障害があるかもわからない。って言われました。左脳室が拡大しているとのことです。

私も色々とたくさんの人に励まされ元気にしてもらいました。当然私の子どももNICUにいました。

メロさんの子どもさんも自分の力を信じて1日1日、一秒一秒ママの声を頼りに見えないママの顔を想像して保育器というママの代わりのお腹の中で生きています。

子どもの生命力は私たちには想像出来ないほどの力のようです。

1日も早く抱っこできますように。

突然知らない私がすみませんでした。

メロさんとメロさんの家族にたくさんの笑顔と幸せを願っています。

195 ■無題

真里愛ちゃん頑張って!

196 ■命の大切さを

私は以前通訳の仕事で障害を持って産まれた外国人の赤ちゃんの件を引受けたことがあります。染色体の異常を持って生まれ余命2週間とのことでした。担当のお医者さんから「通訳の方も赤ちゃんにお会いになりますか」と言われ、保育器の中にいる小さな赤ちゃんを見ました。全身が真っ赤で、目は見えず、心臓がたいへんな速さで動いているのが見えました。このときほど「生きている」ことの意味を感じたことはありません。その赤ちゃんは数日後、天に召されましたが私はその姿を一生忘れないと思います。「僕は生きているんだよ!」というメッセージです。
メロさんのご体験は他人には想像のできないほど辛いことだったろうと思いますが、それだけの分、メロさんは人の命の大切さが分かるアスリートに成長されるのではないかと思います。

197 ■無題

まりあちゃん頑張って!!!!
絶対大きくなるんやで!!

198 ■頑張って!マリアちゃん!そしてメロママ!

初めまして。すごくメロさんの気持ちが分かるのでコメントしました。あたしにも二人子供がいます。下の子はメロさんと同じで早産でした。700グラムでした。産まれた時は仮死状態で医師からも危険な状態と主人が言われたそうです。あたしは早く産んでしまった自分をずっと憎んで小さな我が子を見る度自分との戦いでした。でもどんどん大きくなってくれる我が子に感謝してます。今は障害もなく毎日保育園に行ってます!だからマリアちゃんもきっと生きてくれる!助かる!マリアちゃんがメロさんをママとして選んでくれたんだからあまり自分を責めないで下さいネ!あたしも標準より細い我が子を見て全然知らない人から虐待なんじゃない?と聞こえるように言われた事があって泣いた事もありますが、頑張ってる我が子を見て胸張ってママしてます!あたしがこんなに我が子を苦しめてると思って泣きじゃくってた時「赤ちゃんが産まれてくるのは奇跡なんだよ。どんな赤ちゃんだって同じなんだよ。助からない命もあるんだから。だからお母さんもこの子があなたをママと決めて産まれて来てくれたんだから頑張って」と産婦人科の先生に言われました。この苦しさ痛さは体験した人しか分からないかもしれませんがあたしはこの体験を宝に思ってます。メロさん胸はって育児して下さい!きっとお子さんには伝わりますよ!応援してます!

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード