東京都の不動産の”意外な実情”とは? 不動産屋さんに聞いた内緒の話
うちみたいな所帯の小さな会社にはなかなかできない開発ですけど。
あと、高層タワーは今でも大人気なんですよ。
たといば、湾岸にある10年前に建てたタワーマンションの分譲部屋を先日売買仲介しましたが、10年前の分譲価格よりも高い値段で売れましたよ(笑)。
――それはうらやましい。
なぜそんなことが?ブランドですね。
そのブランド信仰で価格が下がりにくいんです。
なので、それを狙ってタワーマンションを購入する人もします。
その好循環で価格は一定水準維持されるんです。
――タワーマンションってそういうメリットもあるんですね。
他にも管理費が安く済むっていうのがあります。
たとえば200戸とか300戸とか、入ってる大規模マンションの場合、月々の管理費はすごく安く済みます。
1戸が1万円ずつ出しても200万円とか大きな金額になるので、それで修繕費を積み立てたり、行き届いたサービスを受けられたり……。
少ない戸数の分譲マンションだと、最初は良くてもどんどん管理費が上がっていくなんてことになるので。
そこはグロスメリットが出ますね。
――他にはどんなトレンドがありますか?不動産の価格の差が明確になってます。
上下の差が広がってると言ってもいいと思いますが。
――どういう意味ですか?高価なものはより高く、安価なものはより安くという流れですね。
たとえば、物件査定をする際に、今までは「すぐ横に道路が走っている」なんて言い方だったんですが、今は「その道路は3mなのか、4mなのか、6mなのか」といった細かいことまでちゃんと数値化して、その物件のポイントを査定します。
それで、どうなるかと言うと、高価なものはより高いポイントを集めるものになっていくんです。
反対に、安価なものは査定でポイントがとれずより安くなります。
物件の格差が広がっていると言いますか。
――なぜそんな流れになっているんですか?ハッキリ言いますと、物件、不動産を購入できる人に格差が広がっているからだと思います。
不動産って、普通一生に一回しか買わないものですよね。
で、その一回の買い物にどのくらいのお金を出せるかに差がついているんですよ。
だから、その出せる金額に合わせて、高価な物件はより高く、安価な物件はより安く、という流れですね。
――日本では格差が広がってるなんて言ってますけど、不動産にもそんなことが! その差はどんどん広がるんでしょうか?それはわかりません。
不動産はやっぱり社会の動きとかで大きく左右されるマーケットですから、今はそうなんですけれども、この先もずっとそうかはわからないですよね。
――東京都、周辺はどうでしょうか。
たとえば埼玉県のディベロップなんかはどうですか? 都内から一歩ひいた所に居を構えようという人は多いと思いますが。
そうですね。
大まかな流れは変わらないと思います。
最近で大失敗した開発も聞きませんし。
ただ、浦和とか大宮の開発と販売は好調だと聞いていますが、それ以外の場所、やや外れた地域のディベロップはそれほど良くないかも、ですね。
――なぜですか?やっぱりさっきの格差の話になると思うんですが、ミドルレンジの物件というのがよくないんですね。
ちょっと外れてるので価格はちょっとお安いです、というのは良くないです。
ド真ん中で高い、思いっきりお得、このどっちかなんですね。
トレンドが。
――うーん。
当たり前ですけど、日本の縮図というか、イヤな話というか。
すみません。
私たちも日本のトレンドに流されて商売してますから(笑)。
というわけで某不動産屋さんに最新の話を聞いてきましたが、トレンドは「格差社会である」と。
さて、あなたの周りの不動産事情はいかがですか?(高橋モータース@dcp)
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ
関連記事
1 | 2 |
- 関連ワード:
- 不動産
経済トピックス
- FRB議長「追加措置ためらわず」
- 外資による山林買収TDL22個分
- "礼儀ない"サムスン一家に失望
- 野村證券に監視委が"特別検査"
- 禍根を残す太陽光の買い取り価格
- 面接で落ちる人と受かる人の違い
- 東京都の不動産事情に不穏な動き
- ガソリン代を"36円"節約する方法
- 吉本興業が苦境 惨憺たる状態に
- マツダの"常識破りの快心作"とは
おすすめ商品
関連ニュース:不動産
- イチローの妻・弓子夫人を心配する声トピックニュース 04月03日18時23分(75)
- 東京都の不動産の”意外な実情”とは? 不動産屋さんに聞いた内緒の話
マイナビニュース 04月25日11時48分(11)
- 4年間で年商300億円突破! アフリカン・ドリームを体現した29歳の実業家・石川直貴インタビュー
週プレNEWS 04月24日13時25分(15)
- 教科書でおなじみの西郷さんはニセモノ?西郷隆盛の顔写真が導く天皇家の系譜
週プレNEWS 03月27日15時04分(7)
- AVアイドルたちと至福の私服デート VOL.026 成瀬心美
週プレNEWS 04月16日20時07分(1)
経済アクセスランキング
- CX-5はマツダの理想を具現化した「常識破りの快心作」です!【新型マツダCX-5のすべて★インプレッション編】clicccar(クリッカー) 25日15時33分 (13)
- 東京都の不動産の”意外な実情”とは? 不動産屋さんに聞いた内緒の話
マイナビニュース 25日11時48分 (11)
- 【社説】国民に対する礼儀を失ったサムスン家一族朝鮮日報 25日10時32分
- 吉本興業 芸人も凍りつく経営危機の深刻内幕(2)出演料削減で営業利益率が悪化アサ芸プラス 25日11時00分 (29)
- ガソリン価格 都内でも36円の差R25.jp 24日13時00分 (5)
- 仕事がない! - ヒロBLOGOS 25日10時00分 (3)
- 新日鉄、韓国ポスコなどを提訴 1000億円賠償求める産経新聞 25日17時23分
- ランボルギーニ、北京モーターショーで注目のSUV「ウルス」ついに発表!
マイナビニュース 25日12時48分 (3)
- 小型車「Bクラス」全面改良=ベンツ日本時事通信社 25日18時09分
- 超スクープ!トヨタ86の無料レンタカー、4月26日からアムラックス東京でスタート!clicccar(クリッカー) 25日19時30分 (2)