最新情報
★4/29 「呉みなと祭」の開催に伴う迂回運行について
4月29日(日)は、「呉みなと祭」の開催に伴い、交通規制が実施されるため、各路線を迂回運行いたします。 また、その他路線につきましても、運行ダイヤの乱れが予想されますので、ご了承下さい。
◆迂回運行日時
平成24年4月29日(日)
◆迂回する路線
路線 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
●焼山熊野苗代線 | 終日 | 「市役所経由」 を 「今西通り経由」 に変更します。 |
●天応川尻線 | 終日 | 「文化ホール経由」 を 「中通1丁目経由」 に変更します。 |
●呉倉橋島線 | 終日 |
「文化ホール経由」 を 「中通1丁目経由」 に変更します。 呉駅13:25発 桂浜温泉館行きは国立病院を経由しません。 |
●阿賀音戸の瀬戸線 | 終日 |
「文化ホール経由」 を 「中通1丁目経由」 に変更します。 呉駅13:45発 阿賀駅前行きは国立病院を経由しません。 |
●呉探訪ループバス | 終日 | 「文化ホール経由」 を 「中通2丁目経由」 に変更します。 |
●市役所宝町循環線 | 呉駅前 9:18発 〜 18:48発 |
「市役所経由」 を 「今西通り経由」 に変更します。 体育館前には停車しません。 |
●辰川線 |
呉駅前 9:10発 〜 18:43発 辰川9:25発 〜 18:59発 |
「市役所経由」 を 「今西通り経由」 に変更します。 辰川行きは、 体育館前には停車しません。 |
●宝町中央循環線 | 呉駅前 9:13発 〜 18:43発 | 「文化ホール経由」 を 「中通2丁目経由」 に変更します。 |
呉探訪ループバス、市役所宝町循環線 辰川線、宝町中央循環線 |
呉中央営業課 | TEL:0823-36-2460 |
---|---|---|
呉倉橋島線、阿賀音戸の瀬戸線 | 警固屋出張所 | TEL:0823-20-2080 |
天応川尻線 | 広営業課 | TEL:0823-36-3160 |
焼山熊野苗代線 | 焼山営業課 | TEL:0823-36-2490 |
★4/22, 4/28〜5/6 音戸大橋付近の渋滞に伴う迂回運行について
4月22日(日)、4月28日(土) 〜 5月6日(日)は、音戸大橋付近の渋滞が予想されるため、「見晴町」発着便を迂回運行いたします。 また、阿賀音戸の瀬戸線、呉倉橋島線、宮原線につきましても、遅れ運行となる可能性がございますので、ご了承下さい。
◆迂回運行日時
平成24年4月22日(日) 終日
平成24年4月28日(土) 〜 平成24年5月6日(日) 終日
◆迂回経路
●「見晴町」行き 警固屋中学校 → 音戸大橋上 → みはらし荘 → 見晴町
●「呉駅前」行き 見晴町 → みはらし荘 → 音戸大橋上 → 警固屋中学校
※迂回運行日は、音戸渡船口、音戸大橋の各バス停に「見晴町」発着便が停車いたしませんので、ご注意ください。
※迂回運行は、「見晴町」発着便のみです。その他の便については、迂回運行いたしません。
警固屋出張所 |
TEL:0823-20-2080 |
---|
★電車フリーパスのご呈示で平清盛展が割引に!
広島県立美術館特別展「平清盛」および宮島歴史民俗資料館企画展示「平清盛館」の入場時に、 電車フリーパス(電車一日乗車券、一日乗車乗船券、宮島フリーパス)をご呈示いただきますと、 各施設とも団体割引料金で入館できるキャンペーンを実施します。
平清盛ゆかりの地〜広島・宮島〜の観光には広電電車が便利です。
広島県立美術館特別展「平清盛」および宮島歴史民俗資料館企画展示「平清盛館」の入場時に、電車フリーパス(電車一日乗車券、一日乗車乗船券、宮島フリーパス)をご呈示いただきますと、各施設とも団体割引料金で入館できるキャンペーンを実施します。
電車フリーパスの詳細については>>> こちら
◆広島県立美術館特別展「平清盛」
●開催期間:平成24年4月21日(土)〜平成24年6月3日(日)
●アクセス:9白島線「縮景園前」下車すぐ
●電車フリーパス呈示による特別展入館料の割引:
一般 1,200円→900円 (300円OFF!)
高校・大学生 800円→600円 (200円OFF!)
中学生以下は無料
開館時間・展示の詳細等については>>> こちら
※常設展は割引対象外です。
◆宮島歴史民俗資料館企画展示「平清盛館」
●開催期間:平成24年1月14日(土)〜平成25年1月14日(月・祝)
●アクセス:2宮島線「広電宮島口」下車→宮島松大汽船に乗換え→宮島桟橋より徒歩約20分
●電車フリーパス呈示による企画展示入館料の割引:
一般 500円→400円 (100円OFF!)
小・中・高校生 250円→200円 (50円OFF!)
開館時間・展示の詳細等については>>> こちら
※常設展は割引対象外です。
電車テレホンセンター |
TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|
★宝町営業センター臨時休業のお知らせ
改修工事のため、宝町営業センターを臨時休業させていただきます。
◆休業日
4月21日(土)
◆臨時休業する定期券発売窓口
宝町営業センター(>>> MAP)
※広営業センター(>>> MAP)につきましては、平常どおり営業いたします
広島電鉄(株) 呉テレホンセンター |
TEL:(0823)36-3626 月曜日〜金曜日(祝日除く)9:00〜18:00 |
---|
★五日市造幣局『花のまわりみち』期間中 臨時バスの運行!
平成24年4月19日(木)から25日(水)まで、五日市造幣局での
『花のまわりみち』開催に合わせて、
『五日市駅北口』〜『造幣局 花のまわりみち前』
の臨時シャトルバスを運行いたしますので、ぜひご利用ください。
>>> 『花のまわりみち』については
こちら
(独立行政法人 造幣局サイト)
◆臨時シャトルバス運行日
平成24年4月19日(木)から25日(水) (『花のまわりみち』開催期間中)
◆運行内容
●運行時刻
- 平 日 19日(木)・20日(金)・23日(月)〜25日(水)
『五日市駅北口』発便 9:45〜17:45 (概ね20分間隔で運行) 『造幣局 花のまわりみち前』発便 9:55〜17:55 (概ね20分間隔で運行) - 土休日 21日(土)・22日(日)
『五日市駅北口』発便 9:35〜17:45 (概ね10分間隔で運行) 『造幣局 花のまわりみち前』発便 9:45〜17:55 (概ね10分間隔で運行)
●運賃
片道 160円 (PASPYの利用可)
●停車停留所
五日市駅北口 Aのりば※ |
→ | 「花のまわりみち会場」 中央プラザ木下ビル前(コイン通り) 【昨年と同じ場所】 |
→ | 五日市駅北口 |
※五日市駅北口Aのりばは、ドーナツ屋(florestaフロレスタ)前 |
◆その他(会場の最寄りバス停を経由する一般路線について)
広島バスセンター発着の 市役所・西広島バイパス経由 阿品台・四季が丘・東観音台・薬師が丘・彩が丘(城山経由)・藤の木(城山経由)の各路線で 『佐伯区民文化センター前』バス停下車
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
広島西営業課 | TEL:082-207-1112 |
★ 特別企画乗車券「Sun in Japan」チケットを発売開始!
広島を訪問される海外からの観光客向けに広島〜松江線(当社、一畑バス葛、同運行路線)および広島〜出雲線(中国JRバス梶A一畑バス葛、同運行路線)の高速バス乗車券と、松江・出雲地区の周遊券をセットにした特別企画乗車券「Sun in Japanチケット」が発売されます。
◆「Sun in Japanチケット」概要
発売期間 | 平成24年4月16日(月)〜 9月30日(日) | |||||||||||||||
購入条件 |
●外国人旅行者限定 ※窓口購入時にパスポートを提示する必要があります。 ●乗車日当日に下記取扱窓口でのご購入となります。事前の電話予約等はできません。 |
|||||||||||||||
商品設定 |
※小児は半額です。身障割引設定はありません。 ※乗車券の発行事業者は一畑バス鰍ニなります。 ※「縁結びパーフェクトチケット」「レイクライン1日乗車券」は、現地での引換えとなります。 (詳しくはこちらをご覧下さい) ※広島〜大田線(石見交通運行)と石見銀山周遊の路線バスをセットにした商品もあります。 ※乗車券の提示により松江・出雲地区の一部のホテル・旅館が割引になる特典もございます。 |
|||||||||||||||
発売窓口 |
●広島バスセンター ●スワロートラベル広島店(広島駅新幹線口) |
上記のほか、商品に関する詳細については、こちら(英訳つき案内パンフレット)でご確認ください。
バステレホンセンター (日本語のみ対応可) |
TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|
★ 時刻・運賃検索サイト「バスゲート」が呉エリアのバス路線に対応しました!!
携帯電話でかんたんにバスの時刻・運賃が検索できるサービス『バスゲート』が呉エリアのバス路線に対応しました。 【ジョルダン(株)提供】
◆『バスゲート』のサービス内容
対象路線 | 路線バス全線 (高速バス等の一部路線バスを除く) |
内容 | 指定した区間の 時刻・運賃、最寄りバス停の検索機能 |
利用料 | 無料 (通信会社へのパケット通信料が別途かかります) |
◆サービスの利用方法
・二次元コードからアクセス・広電アベニュー(モバイル版)のトップページからアクセス
広電アベニュー(モバイル版)トップページ http://m.hiroden.co.jp/
→路線バス時刻・運賃検索 (提供:ジョルダン株式会社)
・以下のURLを直接ご入力いただくことで、ご覧頂けます。
http://busgate.jp/hiroden/
◆主な注意事項
- このサービスは、ジョルダン株式会社が提供するサービスです。
- ご利用にあたっては、「バスゲート」の注意事項等をよくご確認下さい。
- 「バスゲート」によって生じた損害について、当社はその責を負いません。
- 利用方法や操作方法等について、当社はお答えできません。
- 通信会社のパケット通信料は別途かかります。
- パソコンからはご利用できません。また、一部の携帯電話では使用できる機能が限定されます。
ジョルダン株式会社 | busgate-support@jorudan.co.jp |
---|
★「広電電車・広電バスに乗ってマツダスタジアムへ行こう!」キャンペーン実施について
マツダスタジアムでの広島東洋カープホームゲーム開催日当日、交通系ICカード「PASPY」を使って広電電車・広電バスにご乗車された方を対象に、抽選で「外野指定席ペアチケット」などが当たるキャンペーンを実施いたします。
◆応募期間と賞品
締切(当日消印有効) | 賞品 | |
第1期締切 | 4月15日(日) | 外野指定席ペアチケット(5月開催分。各試合3名様) |
第2期締切 | 5月15日(火) | 外野指定席ペアチケット(6月開催分。各試合3名様) |
第3期締切 | 6月15日(金) | 外野指定席ペアチケット(7月開催分。各試合3名様) |
第4期締切 | 7月15日(日) | 外野指定席ペアチケット(8月開催分。各試合3名様) |
第5期締切 | 8月20日(月) | 外野指定席ペアチケット(9月開催分。各試合3名様) |
第6期締切 | 10月20日(土) | カープグッズ 10名様 |
- キャンペーンは、シーズン年間を通じて、締切を6回に分けて実施します。
- 次回以降の締切に応募することもできます。(たとえば、4月3日の観戦分を、7月1日にご応募いただけます。その場合は第4回締切分として抽選いたします。)
- 賞品の外野指定席ペアチケットは、日付を選べません。また、雨天などで試合が中止の場合は、チケットは無効となりますので、予めご了承ください。
- 当選発表は、賞品発送を持って代えさせていただきます。
◆応募方法
1. PASPYを使い、観戦日に広電電車か広電バスに乗る。
●観戦日に、広電電車、もしくは広電バス(シャトルバスを含む)の利用履歴があれば、ご利用区間に関わらずご応募いただけます。
※ | 定期券でのご利用でも抽選対象となります。 |
※ | すべてのPASPYが対象です。 |
※ | ICOCAでのご利用は対象外ですので予めご了承ください。 |
2. 窓口やシャトルバス車内などで配布される応募はがきでご応募。
●はがきに必要事項を記入し、カープの観戦チケット(マツダスタジアム開催試合)の半券(コピー可)を貼ってご応募ください。
※ | 雨天などで順延・中止となった試合の半券では、応募できません。 |
※ | 1試合につき、お一人様1回のみご応募いただけます。(複数回のご応募は無効) |
【応募はがき付きチラシは、主に下記の場所で配布します。】
●広電の各定期券窓口(営業時間内のみ)
●広島駅電停
●シャトルバス車内
●カープ電車車内
※個別の当落についてのお問い合わせには、お答えできませんので、ご了承ください。
広電電車テレホンセンター |
TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
広電バステレホンセンター |
TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★「カープ電車」を今年も運行します!
広島電鉄では、広島東洋カープ応援企画として、今年も「カープ電車」を運行いたします。ぜひご乗車下さい!
◆運行開始日
平成24年3月30日(金)(プロ野球セ・リーグ開幕日)
◆運行区間
主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)で運行します
※車両整備のため、運行しない日がありますのでご了承ください。
◆使用車両
5109号(グリーンムーバーマックス)
◆車両装飾
・車内外にロゴや今年のキャッチフレーズ、キャラクター等をデザインしています。
また今年は、マツダスタジアム外野指定席ペアチケットなどが当たる、「広電電車・広電バスに乗ってマツダスタジアムへ行こう!」キャンペーンも実施いたします。そちらにもぜひご応募ください。詳しくはこちら
広電電車テレホンセンター |
TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|
★広島東洋カープ×広島電鉄コラボレートグッズ「タッチアンドゴー」の発売について
広島電鉄ではカープ応援企画の一環として、今年もプロ野球開幕に合わせて、毎回人気の「カープ×ひろでん タッチアンドゴー」を2000個限定で発売します。今回のデザインはグリーンムーバーマックスに、運転士の制服を着たカープ坊やをあしらったものです。
◆商品デザインについて
▲デザイン |
◆商品詳細
価 格 | 730円(税込) |
販売個数 |
2,000個 (販売はお一人様につき、3個までとさせていただきます。) ※商品は数に限りがありますので、売り切れの際はご了承ください。 |
販売開始日 | 平成24年3月30日(金) |
販売場所 |
・広島電鉄 西広島定期券窓口(最寄電停:広電西広島) (平日10:00〜19:00、土曜10:00〜19:00、日祝休み) ・広島電鉄 千田定期券窓口(最寄電停:広電本社前) (平日10:00〜13:00・14:00〜19:00、土曜休み、日祝休み) |
企画チーム |
TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★磁気カード(パセオカード・バスカード)の払い戻し等の取り扱いについて
広島電鉄発行の磁気カードの払い戻しまたはPASPYへの積み替えについて、平成24年4月1日(日)以降につきましても、手数料無料で当面の間、引き続き対応させて頂きます。
なお、平成24年4月以降、呉市交通局発行の磁気カードを弊社で取り扱う予定です。取り扱い窓口などの詳細が決まりましたら、改めてお知らせ致します。
◆取扱い窓口
窓口名 | 電話番号 | 所在 | 営業時間 |
---|---|---|---|
広島電鉄 広島駅定期券センター |
082-262-2851 | 広島駅(広電電車のりば)案内所横 | 平日 10:30〜19:00 土曜 10:30〜17:30 日祝 休み |
広島電鉄 八丁堀定期券センター |
082-222-7109 | 広島市中区八丁堀16-14(たび館内) | 平日 10:00〜19:00 土曜 10:00〜18:00 日祝 休み |
千田定期券発売所 | - | 広島市中区東千田町2-9-29 | 平日 10:00〜13:00・14:00〜19:00 土曜 休み 日祝 休み |
西広島定期券発売所 | 082-271-9722 | 広島市西区己斐本町1-18-8 | 平日 10:00〜19:00 土曜 10:00〜19:00、日祝 休み |
広電五日市駅 | - | - | 平日 10:00〜13:00・13:30〜18:30 土曜 10:00〜13:00・13:30〜18:30 日祝 休み |
楽々園駅 | - | - | 平日 10:00〜13:00・13:30〜19:00 土曜 10:00〜13:00・13:30〜19:00 日祝 休み |
広島南営業課 | 082-221-4385 | 広島市中区西白島町24-9 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
広島北営業課 | 082-231-5171 | 広島市西区小河内町2-18-1 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
曙営業課 | 082-262-1982 | 広島県広島市東区曙1丁目7-1 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
仁保営業課 | 082-242-3575 | 広島県広島市南区仁保沖町1-92 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
江波営業課 | 082-232-6455 | 広島県広島市中区江波西1丁目24-59 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
熊野営業課 | 082-854-0032 | 広島県安芸郡熊野町柿迫2-2 | 平日 9:00〜17:00 土曜 休み、日祝 休み |
安佐出張所 | 082-835-1860 | 広島市安佐北区安佐町飯室1576 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
吉田出張所 | 0826-42-0339 | 広島県安芸高田市吉田町吉田1824-2 | 平日 9:00〜17:45 土曜 休み 日祝 休み |
広島バスセンター | 082-225-3141 | 広島市中区基町6-27 | 平日 7:30〜19:20 土曜 11:00〜18:30 日祝 11:00〜18:30 |
ボン・バス (エイチ・ディー西広島) |
082-507-3512 | 広島市西区己斐上5-56-6 (ボン・バス車庫内) |
平日 9:00〜18:00 土曜 休み 日祝 休み |
※広電宮島ガーデン(もみじ本陣)でのお取扱いはございませんのでご了承下さい。
◆ご注意
払い戻し額やPASPYへの積み替え額および枚数によっては、即時の対応が困難な場合もございます。その場合は、一旦カードをお預かりさせていただくこともございます。
払い戻しまたはPASPYへの積み替えをしたパセオカードはお返しできませんのでご了承下さい。
広島市が発行していた「いきいきカード」につきましては、払い戻しやPASPYへの積み替えはできません。詳しくは、広島市の高齢福祉課(TEL082−504−2143)または障害福祉課(TEL082−504−2147)にお問い合わせください。
電車テレホンセンター | TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★呉市エリアのバス路線について
平成24年4月1日(日)よりこれまでの呉市交通局バス路線を広電バスが運行致します。
主な運行内容は下記の通りです。
従来の運行時刻、内容は一部変更となりますので、ご了承の上、ご利用願います。
● 宮原線
【宮原を経由する便】・呉駅前発便は、全便を本通3丁目経由に変更します。
・呉駅前行きの便は、早朝、夜間の一部便を除き、本通り3丁目経由に変更します。
【坪の内を経由する便】
・坪の内経由便については、大きな変更はございません。
● 阿賀音戸の瀬戸線
・営業所の移転に伴い「塩谷(阿賀南営業所)」を発着する便を廃止します。・昼間の時間帯を文化ホール経由で運行します。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
● 呉倉橋島線
【波多見を経由する便、田原を経由する便】・昼間の時間帯を文化ホール経由で運行します。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
・「奥の内小学校前」停留所の名称を「有清東」に変更します。
・「倉橋市民センター」停留所の名称を「倉橋本浦」に変更します。
【さざなみ】
・田原側の「藤の脇」〜「早瀬大橋」間の運行を廃止します。
● 広長浜呉駅線
・営業所の移転に伴い「塩谷(阿賀南営業所)」を発着する便を廃止します。・呉駅前を9時以降に発車する東小坪行きを全便「新広駅」経由に変更します。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
・「小坪小学校」停留所の名称を「小坪自治会館前」に変更します。
・「長浜小学校前」停留所の名称を「広南小学校」に変更します。
● 天応川尻線
・営業所の移転に伴い「塩谷(阿賀南営業所)」を発着する便を廃止します。・呉駅前を9時以降に発車する東畑行きを全便文化ホール経由に変更します。
・「小須磨」バス停を県道上(海側)に移設します。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
(天応方面行きについては、これまで通り「そごう前」にも停車します。)
● 郷原黒瀬線
・営業所の移転に伴い「塩谷(阿賀南営業所)」を発着する便を廃止します。・呉駅前を9時以降に発車する郷原・黒瀬方面行きを全便「新広駅」経由に変更します。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
● 白石白岳交叉点循環線
・右回りについては、循環している一部の便を「東のりば」止めに変更します。・左回りについては、大きな変更はございません。
● 横路交叉点循環線
・大広での方向変換廃止に伴い運行ルートを変更します。※詳しくはこちら・「大広」バス停を大広橋付近(黒瀬側沿い)に移設します。
・循環している一部の便を「新広駅」止めに変更します。
● 焼山熊野苗代線
・車庫の移転に伴い、早朝深夜時間帯の北原〜熊野間を若干減便します。・栃原経由便の運行ルートを変更します。※詳しくはこちら
・今西通り経由と市役所経由の運行経路を時間帯によって分けます。
・平原経由便については、大きな変更はございません。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
・「熊野団地」停留所の名称を「熊野営業所」に変更します。
・「道垣内」停留所の名称を「熊野町役場前」に変更します。
● 昭和循環線
・循環している一部の便を「北原」止めに変更します。● 広島焼山線
・昼間の時間帯を増便します。● 辰川線
・平日ダイヤは、大きな変更はございません。・土曜日ダイヤと日祝日ダイヤを同一ダイヤにします。
・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
● 長の木呉駅循環線
・循環している一部の便を「呉駅前」止めに変更します。・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
● 三条二河長迫循環線
・循環している一部の便を「呉駅前」止めに変更します。・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
● 三条二河長迫循環線
・循環している一部の便を「呉駅前」止めに変更します。・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
(天応方面行きについては、これまで通り「そごう前」にも停車します。)
● 市役所宝町循環線、宝町中央循環線
・循環している一部の便を「呉駅前」止めに変更します。・呉駅前行きの終点は「呉駅前」とし、「そごう前」には停車しません。
・「保健所前」停留所の名称を「すこやかセンター前」に変更します。
広島電鉄(株) 呉テレホンセンター |
TEL:(0823)36-3626 月曜日〜金曜日(祝日除く)9:00〜18:00 |
---|
◆お忘れ物、運行情報のお問い合わせ先【4月1日(日)から】
路 線 名 | |
呉中央営業課 (0823)36−2460 |
郷原黒瀬線、辰川線、長の木呉駅循環線、三条二河長迫循環線、市役所宝町循環線、宝町中央循環線、呉探訪循環線 |
警固屋出張所 (0823)20−2080 |
宮原線、阿賀音戸の瀬戸線、呉倉橋島線 |
広営業課 (0823)36−3160 |
広長浜呉駅線、天応川尻線、横路交叉点循環線、白石白岳交叉点循環線 |
焼山営業課 (0823)36−2490 |
広島焼山線、焼山熊野苗代線、昭和循環線 |
◆定期券発売窓口【4月2日(月)から】
定期券や発売窓口についてのご案内はこちら
★ 高速バスロケーションシステムのサービス開始について
平成24年4月1日(日)より高速バスロケーションシステムのサービスを開始します。
◆サービス開始日
※現在テスト中のため、平成24年4月1日(日)より使用可能となりますのでご注意ください。
◆サービス内容
パソコンおよび携帯電話で下記の情報を確認できます。
- バスの運行・遅延状況
- バスの到着・発車予想時刻
- バスの走行位置
■ 対象路線
- 松江線 (広島電鉄の便のみ)
- 米子線
- 浜田線 (広島電鉄および石見交通の便のみ)
- 三次線
- 益田線
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】 3/31 花の季台・こころ団地線のダイヤ改正について
平成24年3月31日(土)に、花の季台・こころ団地線のダイヤ改正を実施します。
>>> 新ダイヤ時刻表のダウンロード 【花の季台・こころ団地線】
◆実施日
平成24年3月31日(土)
◆変更内容
花の季台・こころ団地線発着便の平日の朝夕ラッシュ時間帯、および土曜日・日祝日の昼間時間帯について、
増便ならびに時刻調整を行います。
※区間所要時分の見直しを行っているため、一部の停留所では通過時刻が現行と異なる場合がありますのでご注意下さい。
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】 3/31 沼田線・あさひが丘線・くすの木台線のダイヤ改正について
平成24年3月31日(土)に、沼田線・あさひが丘線・くすの木台線のダイヤ改正を実施します。
>>> 新ダイヤ時刻表のダウンロード 【あさひが丘線】 【くすの木台線】
◆実施日
平成24年3月31日(土)
◆変更内容
- 平日の広島駅発沼田ループ左回りの6:03、7:13発便を減便いたします。
- 平日の広島バスセンター発沼田ループ右回りの13:08、20:38発便を減便いたします。
- 土曜日・日祝日の沼田ループ線を運休いたします。
- あさひが丘線・くすの木台線の平日・土曜日・日祝日の時刻調整を行います。
※区間所要時分の見直しを行っているため、一部の停留所では通過時刻が現行と異なる場合がありますのでご注意下さい。
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★定期券発売窓口の臨時営業と窓口別の混雑予想について
4/7(土)、下記の4窓口で 臨時営業します。ぜひお越し下さい。
また、今春の定期券発売窓口の混雑予想をカレンダーにしましたので、比較的混雑の少ない窓口やピーク時期よりも前にお越しいただきます様、お願い致します。
【呉エリア(呉市交通局から移譲される路線)につきましては、別途お知らせいたします。】
◆臨時営業する定期券発売窓口一覧
窓 口 名 | 4月7日土曜日の営業時間 |
千田定期券発売所 | 10:00〜13:00・14:00〜19:00 |
(広電本社前電停すぐ、御幸橋バス停徒歩3分) | |
江波営業所 | 9:00〜17:45 |
(江波電停、江波営業所バス停すぐ) | |
広島北営業所(中広) | 10:00〜17:00 ※通常の営業時間とは異なります。 |
(上天満町バス停、中広町バス停徒歩5分) | |
安佐営業所 | 10:00〜17:00 ※通常の営業時間とは異なります。 |
(安佐営業所バス停すぐ) |
◆定期券発売窓口の混雑予想
今春3/27〜4/11の各定期券窓口別の混雑予想は、下記をご参照下さい。
特に、広島駅定期券センターや電車沿線の窓口、広島バスセンターは混雑しますので、
比較的混雑の少ない窓口やピーク時期よりも前にお越し下さい。
>>> 【2012年春 定期券発売窓口混雑予想カレンダー】
※あくまで混雑予想ですので、実際の混雑とは異なる場合がございます。 予めご了承下さい。
電車テレホンセンター | TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★ 広島駅定期券センターでの広島交通・芸陽バス定期券販売の終了について
平成24年3月31日(土)の営業をもちまして、広島駅定期券センターでの「広島交通・芸陽バス定期券の販売」を終了させていただきます。
4月以降に広島交通・芸陽バスの定期券をお求めのお客様は、八丁堀定期券センター(立町電停前「たび館」内)をご利用いただきますよう、お願いいたします。
窓口 | 広島電鉄 八丁堀定期券センター |
---|---|
営業時間 | 平日10:00〜19:00, 土曜10:00〜18:00 |
休業日 | 日曜日・祝日 |
住所 | 広島市中区八丁堀16-14(たび館内) |
★【バス】吉田出張所 定期券窓口の閉鎖について
平成24年3月31日(土) の営業をもちまして、吉田出張所の定期券窓口を閉鎖いたします。
今後は、隣接する「備北交通株式会社 吉田営業所定期券窓口」をご利用願います。
◆広島電鉄 吉田出張所 定期券窓口の閉鎖について
平成24年3月31日(土)の営業をもって閉鎖します。
◆備北交通 吉田営業所の窓口について
窓口 | 備北交通 吉田営業所 (TEL0826-42-2461) |
---|---|
営業時間 | 8:00〜17:00 |
休業日 | 日曜日・祝日 |
住所 | 広島県高田市吉田町吉田1824-2 (広島電鉄 吉田出張所の隣) |
取扱 | 広島電鉄 電車にかかる定期券および呉エリア(呉市交通局から移譲される路線)の定期券は 取扱い致しません。 |
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★通学定期券のご案内
新学期に向けて、便利でお得な広電電車・バスの定期券をお買い求めください。
学校が始まりますと、窓口は大変混み合います。
定期券は使用開始日の14日前からお買い求めになれますので、お早めにお申し込みください。
【呉エリア(呉市交通局から移譲される路線)の取扱いにつきましては、別途お知らせいたします。】
>>> 定期券発売窓口
◆定期券の種類
●区間普通定期券 長期のものほどお得です!
電 車 定期券運賃表ダウンロード(PDF) |
バ ス
(呉エリアを除く)
定期券運賃表ダウンロード(PDF) |
|
1ヶ月定期券 |
基準運賃×2回×30日分の50%引 (宮島線は60%引) 【宮島線連絡定期券(※)の場合】 基準運賃のうち100円を市内線分、残額を宮島線分として計算し、合算します。 |
基準運賃×2回×30日分の40%引 |
3ヶ月定期券 | 1ヶ月定期券の3倍の5%引 | |
6ヶ月定期券 | 1ヶ月定期券の6倍の10%引 | |
学期 定期券 | 各学期にあわせて、必要な日数だけご購入いただけます。 (例)4月7日から7月19日までの定期券なら3ヶ月と13日となります。 |
●エリアフリーパス 市内電車や広電バスの市内エリア全線で自由に乗れる!
※エリアフリーパスについての詳細はこちら
●どっちもパス バス定期券+500円/月または+1000円/月で、バス区間と並行する電車にも乗れる!
※どっちもパスについての詳細はこちら
ご注意 1. 通学定期券としてお申し込みいただける区間は 「お住まいの最寄りのバス停・電停」から「通学先 の最寄りのバス停・電停」まで です。塾やアルバイトなどのために、区間を変更する場合は通勤定期券での発行になります。 2. エリアフリーパスは、通学先または自宅がそのエリア内であれば 通学 としてお申込みいただけます。 |
◆お申し込み方法
●新規に購入される場合
(1) | 発売窓口に備え付けの「定期券購入申込書」へ必要事項をご記入ください。 |
(2) | 通われている「学校の通学証明書」、または、 「定期券購入申込書への学校証明」が必要です。 ご購入の際に窓口に提出してください。 |
(3) |
【広島電鉄発行のPASPYをお持ちの場合】 |
●定期券を継続して購入される場合
定期券を継続して購入されるときは、通学証明書(大学生・短期大学生は学生証)が必要な場合と 不要な場合があります。
■通学証明書が必要となる場合
(1) | ご利用になる定期券の種類・区間を変更される場合 |
(2) | 新学年の最初に購入される場合 |
電車テレホンセンター | TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★ ホテルシェフ特製ドレッシングとオリジナル掛軸の販売について
広島電鉄株式会社および広電グループ各社では、本年11月23日に電車開業100周年を迎えるにあたり、様々なイベントや記念事業を企画しております。 その第一弾として、「ホテルシェフ特製ドレッシング」と「オリジナル掛軸」を 3月17日(土)より販売します。
◆「ホテルシェフ特製ドレッシング」
ホテルシェフ特製ドレッシングは、ホテルニューヒロデンの料理長が広島県産の素材にこだわって調製した個性あふれる4種類のラインナップです。[各500円(税込),200ml]
- 日本野菜ソムリエ協会認定「ジュニア野菜ソムリエ」の資格を持つ、ホテルニューヒロデン料理長、西坂 正寛(にしさか・まさひろ)のオリジナルレシピによるドレッシングです。
- 4種ともコレステロールゼロの菜種油、ミネラル豊富なキビ砂糖を使用し、化学調味料、保存料を使わないで、昆布、椎茸、鰹、牡蠣などの天然の旨味と野菜などの固形成分を多くいれ、豊かに調和させた逸品です。
商品名称 | 商品の特徴 |
---|---|
菜香伽哩(さいかかれー) | 焼き野菜とカレースパイスの香味ゆたかな味わい。市販ではあまり見かけないタイプの商品。香ばしさが食欲をそそります。焼き野菜、豚肉の冷製しゃぶしゃぶにもどうぞ。 |
廣島牡蠣(ひろしまかき) | 広島県産の大豆と小麦を使用した醤油・米酢・干し大根・焼き牡蠣・味噌・蒲刈藻塩など広島県の美味しい食材にこだわった牡蠣の旨みが特徴のドレッシングです。 |
柚子橄欖(ゆずおりーぶ) | 広島県産の柚子、国産原料の無添加味噌、コレステロールゼロの菜種油、ミネラル豊富なきび砂糖、風味豊かなバージンオリーブ油を使用。味噌、柚子、オリーヴの絶妙なバランスが特徴のさっぱりした味わい。 |
涼風檸檬(すずかぜれもん) | 広島県産のレモン、コレステロールゼロの菜種油、ミネラル豊富なきび砂糖、昆布、鰹、椎茸の旨み、広島県産大豆小麦使用の醤油など、沢山のこだわりを詰めました。野菜サラダのほか、魚介類のマリネにもどうぞ。 |
ドレッシング4本全種類で2,000円(税込)のセット販売や、ドレッシング4本+チーズ等の組合せで3,000円(税込)のセット販売も予定しております。景品や贈答品にもご利用下さい。
● 発売日 平成24年3月17日(土)
● 販売場所 ホテルニューヒロデン TEL:082-263-3456
◆「オリジナル掛軸」
オリジナル掛軸は、「宮島電車図絵」と「広島電車図絵」の2種類のラインナップです。
掛軸「宮島電車図絵」 Kakejiku;Miyajima |
掛軸「広島電車図絵」 Kakejiku;Hiroshima |
商品名称 | 販売価格(税込) | 商品の特徴 |
---|---|---|
掛軸「宮島電車図絵」 Kakejiku;Miyajima |
1,600円 | 約120年前に制作された、「安芸国厳島実地真景之図」を 使用しています。(箱入り) |
掛軸「広島電車図絵」 Kakejiku;Hiroshima |
1,500円 | 昭和3年に制作された「吉田初三郎」氏の有名な鳥瞰図を 使用しています。(箱入り) |
2本セットでは、3,000円(税込)で割引販売いたします。
● 発売日 平成24年3月17日(土)
● 販売場所 宮島口もみじ本陣TEL:0829-56-0153 宮島ロープウエーTEL:0829-44-0316
政策チーム | TEL:082-242-3516 (平日9:00〜17:45) |
---|
★【バス】3/17(土) 宮園・四季が丘団地線、阿品台線のダイヤ改正について
平成24年3月17日(土) に、宮園・四季が丘団地線、阿品台、佐伯・玖島線のダイヤ改正を実施します。
>>> 新ダイヤ時刻表のダウンロード 【宮園・四季が丘団地線】
【阿品台線】
【佐伯・玖島線】
◆実施日
平成24年3月17日(土)
◆変更内容
JR線のダイヤ改正に合わせ、発車時刻の調整を行います。
【増便・時刻変更】
● 宮園・四季が丘団地線
・宮内串戸駅および廿日市市役所前駅 発着便の時刻変更・宮内串戸駅発 四季が丘ゆき…平日19時台発を1便増便
【時刻変更】
● 阿品台線
・阿品駅発着便の時刻変更● 佐伯・玖島線
・平日夕方、廿日市市役所前発 津田ゆき…一部の時刻微調整・平日昼間、玖島〜津田便の時刻調整
廿日市営業課 | TEL:0829-38-6401 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】3/17(土) 五日市駅北口発着便のダイヤ改正について
平成24年3月17日(土) に、五日市駅北口発着便 (藤の木団地線、彩が丘団地線) のダイヤ改正を行います。
>>> 新ダイヤ時刻表 【藤の木団地線】 【彩が丘団地線】 【五日市駅発着(岡の下・城山経由便)】
◆実施日
平成24年3月17日(土)
◆変更内容
JR線のダイヤ改正に合わせ、発車時刻の調整を行います。
【時刻変更】
● 藤の木団地線
五日市駅北口発着便の時刻変更(主に19時以降の時刻変更)
● 彩が丘団地線
五日市駅北口発着便の時刻変更(主に19時以降の時刻変更)
広島南営業課 | TEL:082-221-4385 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【バス】3/17(土) 熊野線のダイヤ改正について
平成24年3月17日(土)に、矢野フィーダー線・広島国際大学線のダイヤ改正を行います。
※熊野〜広島線(東雲・向洋・高速2号系統)および阿戸線につきましては、変更ありません。
>>> 新ダイヤ時刻表のダウンロード 【熊野線・阿戸線・広島国際大学線・矢野フィーダー線】
◆実施日
平成24年3月17日(土)
◆変更内容
- 熊野〜矢野駅(済生会病院・南海田)
【時刻変更】 JR線のダイヤ改正に合わせ、上下便ともに一部の便の発車時刻を変更します。
【新設】 土曜 熊野営業所7:52発矢野ニュータウン経由矢野駅行き
【運行休止】 土曜 熊野営業所17:10発矢野ニュータウン経由矢野駅行き - 広島国際大学線(矢野駅〜熊野営業所〜広島国際大学)
平成24年度は新たに土曜日の運行(一往復)を開始します。
※広島国際大学線は、途中ノンストップ運行です。
【時刻変更】 JR線のダイヤ改正に合わせ、広島国際大学発便の一部の発車時刻を変更します
【運行開始】 土曜 矢野駅8:06発 広島国際大学16:45発
【運行休止】 熊野営業所15:50発
熊野営業課 | TEL:082-854-0032 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★「PASPYでビッグアーチへ行こう!」キャンペーンについて
広島電鉄では、広島高速交通(アストラムライン)・サンフレッチェ広島と協力して、「PASPYでビッグアーチへ行こう!」と題したキャンペーンを実施いたします。
これは、サンフレッチェ広島ホームゲーム開催日当日、交通系ICカード「PASPY」を使って広島ビッグアーチにご来場された方を対象に、抽選で「選手着用済みサイン入りユニフォーム(2011年2ndモデル)」や「選手サイン入りボール」が当たる公共
交通機関利用促進キャンペーンです。携帯電話から簡単にご応募いただけますので、ぜひご参加ください!
◆応募期間
対象試合 | |
---|---|
第1回 | 3・4月のホーム5試合 |
第2回 | 5・6月のホーム6試合 |
第3回 | 7・8月のホーム4試合 |
第4回 | 9・10・11月のホーム5試合 |
・キャンペーンは、2012シーズン年間を通じて、4回に渡り実施いたします。
・応募締切は、各ホームゲーム開催日の1週間後までとなります。
・抽選は4回の対象期間ごとに行います。
・Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝トーナメント進出の場合、追加対象となります。
・当選発表は、賞品の発送を持って代えさせていただきます。
◆賞品
「選手着用済みサイン入りユニフォーム(2011年2ndモデル)」各回1名様
「選手サイン入りボール」各回10名様
◆応募方法
1. PASPYを使い、広電バスかアストラムラインで広島ビッグアーチへ行く。
【対象路線】
・広電バス:「横川駅発着の広島ビッグアーチ直行シャトルバス」
・広電バス:花の季台・こころ団地線「Aシティ中央」バス停
・広電バス:五月が丘団地・免許センター線「広域公園前駅」バス停
・アストラムライン:「広域公園前」駅
※ |
上記のバス停、駅でのご利用履歴があったPASPYが抽選対象となります。 |
※ |
片道のみのご利用でも抽選の対象となります。 |
※ |
アストラムライン各駅の自動券売機にて、PASPYできっぷを購入された方も対象です。 |
※ |
すべてのPASPY(サンフレッチェPASPY・ひろぎんPASPYを含む)が対象です。 |
※ |
ICOCAでのご利用は対象外ですので予めご了承ください。 |
2. 広島ビッグアーチで配布されるマッチデープログラムに記載のQRコードからご応募。
・携帯電話からご応募ください(はがき等でのご応募はできません)。
※ |
1試合につき、お一人様1回のみご応募いただけます。(複数回のご応募は無効) |
※個別の当落についてのお問い合わせには、お答えできませんので、ご了承ください。
バステレホンセンター |
TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
アストラムライン |
TEL:082-830-3115 (平日9:00〜17:45) |
サンフレッチェ広島 |
TEL:082-233-3233 (平日9:00〜18:00) |
★「サンフレッチェ電車」を今年も運行します!
広島電鉄では、サンフレッチェ応援企画として、今年も「サンフレッチェ電車」を運行いたします。ぜひご乗車下さい!
◆運行開始日
平成24年3月10日(土)(Jリーグ開幕日)
◆運行区間
主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)で運行します
※車両整備のため、運行しない日がありますのでご了承ください。
◆使用車両
5108号(グリーンムーバーマックス)
◆車両装飾
・車内外にロゴや今年のキャッチフレーズ等をデザインしています。
また今年は、広島高速交通(アストラムライン)、サンフレッチェ広島と協力して、「PASPYでビッグアーチへ行こう!」キャンペーンも実施いたします。そちらにもぜひご応募ください。 詳しくはこちらをご確認下さい。
電車テレホンセンター |
TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|
★高速バス「広島〜松江線」の運行経路変更について
平成24年4月1日より、高速バス「広島〜松江線」の運行経路を一部変更いたします。
◆実施日
平成24年4月1日(日)
◆主な変更内容
中国自動車尾道松江線の一部区間(吉田掛合IC〜三刀屋木次IC間)の開通に伴い、「広島〜松江線」の経路を変更します。
- 中国自動車道尾道松江線の一部区間(吉田掛合IC〜三刀屋木次IC間)の開通に伴い、特急便の経路を変更します。
※新設のバス停留所「木次高速」を経由します。(特急便のみ) - 普通便は、島根県雲南市三刀屋町内について、一部区間の経路を変更します。
※停車停留所に変更はありません。
※運行時刻に変更はありません。
◆運賃の変更について
平成24年4月1日(日)より広島〜松江線の運賃を一部変更します。
広島〜松江線 運行時刻表および運賃表(平成24年4月1日改正)
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★高速バスロケーションシステムのサービス終了について
高速バスロケーションシステム(位置情報提供サービス)の新システムへの移行のため、平成24年2月29日(水)をもって現行サービスの提供を終了します。皆様のご理解の程、よろしくお願いします。
◆高速バスロケーションシステム サービス終了日
平成24年2月29日(水)
◆終了するサービスについて
・ウェブサイト(携帯電話・PC)でのバス運行状況を配信終了します。
「高速バスロケ http://www.c-businfo.jp/locaserver/pc/timetable」
・バス停に設置されている表示機は廃止となります。
【お願い】 運休・大幅な遅れ・迂回運行については、広島電鉄ホームページの「運行情報案内ページ(PC・携帯)」で確認下さい。
◆新システムについて
(1)サービス開始予定日・・・・平成24年4月1日(日)
(2)サービス内容・・・・・・・平成24年3月下旬ごろにサービス内容の詳細をご案内します。
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|
★第17回路面電車まつり開催日決定!
6月10日 の「路面電車の日」に合わせ、 毎年恒例となりました路面電車まつりを平成24年6月10日(日)に開催いたします。 イベント等の内容につきましては今後お知らせしてまいりますので、どうぞご期待ください。
◆開催日時
平成24年6月10日(日) 10:00〜16:00 ※雨天決行
◆場所
広島電鉄 千田車庫
広島市中区東千田町二丁目9番29号
駐車場は準備しておりませんので、電車・バスでご来場ください。
電車は『広電本社前』、バスは『御幸橋』でお降りください。
※昨年度の第16回路面電車まつりについてはこちらをご参照ください。
第17回路面電車まつり実行委員会 (企画チーム内) |
TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|
★ICカード全扉乗降試験車両の運行について
広島電鉄の一部の電車で、ICカード(PASPY・ICOCA)をご利用のお客様に限り、全ての扉から乗り降りできる電車を試験的に運行します。皆様のご協力をお願いします。
◆試験の目的
この試験では以下2点の検証を主な目的としています。
(1)降車可能な扉がこれまでの2か所から4か所に増える→速達性の向上
(2)ICカードを利用されるお客様の車内移動が少なくなる→利便性の向上
◆運行期間
平成24年2月15日(水)〜 3月31日(土)
※ 車両検査等で予告なく運休する場合があります。
◆実施車両・運行路線
実施車両 | 運行路線 | |
---|---|---|
3703号(3両連接車) | 1号線 | 広島駅〜紙屋町東〜広島港(宇品) |
3906号(3両連接車) | 2号線 | 広島駅〜広電西広島〜広電宮島口 |
●試験車両の特徴
- 車体に試験実施車両の表示をしています。
- これまで乗車専用となっていた中扉にも、降車用のICリーダー機を設置します。
【試験車両 外観】
【中扉ICリーダー機】
◆乗り降りの方法について(ICカードのお客様)
●乗車方法
- 乗車口にある乗車用リーダー機にタッチしてご乗車ください。
- これまで乗車専用となっていた中扉からもお客様が降車されます。降車のお客様優先にご協力ください。
●降車方法
- 4か所全ての扉からお降りいただけます。お近くの扉に設置されている降車用ICリーダー機にタッチしてお降りください。
- 試験車両に限り、割引PASPYご利用の方の手帳の提示は必要ありません。
※ICカードをタッチされた際にエラーが発生した場合は、お手数ですが乗務員までお申し出ください。
下記ご利用のお客様はこれまで通り、乗務員のいる扉からお降りください。
|
電車テレホンセンター | TEL:082-242-0022 (平日9:00〜17:45) |
---|
★高速バス「松江広島線」の乗車券がコンビニで、予約・発券できます!!
高速バス「松江広島線」の乗車券が、コンビニエンスストア(ローソン、サークルK・サンクスの一部店舗に限ります。)で予約・発券できるようになりました。
ますます便利になりました「松江広島線」をぜひご利用下さい!!
詳しくはこちらをご確認下さい。
●高速バス「松江広島線」の概要
広島バスセンター 〜 松江駅前・松江しんじ湖温泉間を約3時間半で結ぶ高速バスです。
毎時『1便』運行しておりますので、ぜひご利用下さい。
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|
★松江発、期間限定「就勝応援きっぷ」・「受験生応援きっぷ」発売中!!
松江市内の一畑バスの乗車券・代理店にて、「“就勝”応援きっぷ」、「“受験生”応援きっぷ」を発売中!!往復5,800円(片道当たり2,900円)と大変お得です。
広島市内に就職活動や受験でお越しの際は、ぜひご利用下さい。
※この企画乗車券は、広島市内では購入できません。
「“就勝”応援きっぷ」の詳細はこちら
「“受験生”応援きっぷ」の詳細はこちら
●ご利用期間
平成23年12月1日(木)〜 平成24年3月31日(土)
●対象路線
広島松江線
●価格
- 片道:3,200円(通常運賃:4,000円)
- 往復:5,800円(通常運賃:7,200円)
●販売場所
松江市内の一畑バスの乗車券・代理店
一畑バス株式会社 | TEL:0852-20-5206 |
---|
★3/1(木)より、バス車内でのご利用ルールが変わります。
平成24年3月1日(木)より、ベビーカーでのご乗車ルールを変更し、
ノンステップバス・ワンステップバスでは、ベビーカーにお子様を「乗せたまま」ご利用いただけるようになります。
また、優先席の設置方法、携帯電話のご使用マナーが変わります。皆様のご理解とご協力をお願い致します。
◆変更日
平成24年3月1日(木)
※車両整備の都合上、変更日以前に開始する場合があります。
◆変更内容
●ベビーカーでのご乗車ルールについて
|
●優先席の設置方法について
|
●携帯電話のご使用マナーについて
|
|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
---|
★カープ・サンフレッチェ応援記念乗車券の発売終了について
カープ応援記念乗車券とサンフレッチェ応援記念乗車券の発売は、平成24年1月31日(火)をもちまして終了します。当乗車券は平成24年3月31日(土)まで有効ですので、まだお買い求めでない方は、ぜひお買い求め下さい!!
●発売終了日
平成24年1月31日(火)の発売をもって終了します。
●発売終了となる乗車券
- カープ応援記念乗車券 (全5種類)
- サンフレッチェ応援記念乗車券 (全3種類)
●乗車券の有効期限
平成24年3月31日(土)まで
企画チーム | TEL:082-242-3551 (平日9:00〜17:45) |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |
★【電車/バス】1/22 天皇盃全国男子駅伝 交通規制によりダイヤ一部変更
平成24年1月22日(日)開催の『天皇盃第17回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会』
に伴う交通規制のため、市内電車の一部区間を運休し、西方面郊外バス路線の運休及び時刻・経路が一部変更となります。
また、交通規制時間帯は市内電車、市内バスの各路線についても遅れや乱れが発生することが予想されます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
◆日時
平成24年1月22日(日) 12:00〜15:30頃
◆電車
交通規制に伴い、下記の電車を運休致します。
なお、下記電車以外にも遅れや乱れが発生する場合がございますので、ご了承下さい。
●部分運休
号 | 行 先 | 始発時刻 | 運休区間 |
---|---|---|---|
1 | 広島港(宇品)発 広島駅行き | 13:54 | 広電本社前〜広島駅 |
14:14 | |||
広島駅発 広島港(宇品)行き | 14:25 | 広島駅〜広電本社前 | |
14:46 | |||
2 | 宮島口発 広島駅行き | 13:41 | 西広島〜広島駅 |
13:59 | |||
14:17 | |||
広島駅発 宮島口行き | 14:18 | 広島駅〜西広島 | |
14:36 | |||
14:54 | |||
3 | 宇品二丁目発 西広島行き | 13:50 | 広電本社前〜西広島 |
14:12 | |||
西広島発 宇品二丁目行き | 14:29 | 西広島〜広電本社前 | |
14:52 |
●全区間運休
号 | 行 先 | 始発時刻 | 運休区間 |
---|---|---|---|
6 | 江波発 広島駅行き | 13:29 | 江波〜広島駅 |
14:05 | |||
広島駅発 江波行き | 14:11 | 広島駅〜江波 | |
14:47 | |||
7 | 広電本社前発 横川駅行き | 14:19 | 広電本社前〜横川駅 |
14:43 | |||
15:31 | |||
横川駅発 広電本社前行き | 13:50 | 横川駅〜広電本社前 | |
14:14 | |||
15:02 | |||
8 | 江波発 横川行き | 14:34 | 江波〜横川駅 |
横川駅発 江波行き | 14:52 | 横川駅〜江波 | |
15:16 | |||
9 | 八丁堀発 白島行き | 14:24 | 八丁堀〜白島 |
14:32 | |||
白島発 八丁堀行き | 14:24 | 白島〜八丁堀 | |
14:32 |
◆バス
●五日市駅南口発着の東観音台、湯来・杉並台線
12:00〜14:40の間、佐伯区内の宮島街道が車両通行禁止となるため、一部の便を運休いたします。
詳しくは、広島南営業課(082-221-4385)までお問い合わせ下さい。
●廿日市市役所前駅発着の宮園・四季が丘、佐伯、吉和線
12:00〜14:00の間、廿日市市内の宮島街道が車両通行禁止となるため、一部の便を区間運休いたします。
詳しくは、廿日市営業課(0829-38-6401)までお問い合わせ下さい。
●その他の各路線
交通規制に伴い、運行に遅れや乱れが発生する場合がございますのでご了承下さい。
市内電車は… | 営業課 千田運転係 | TEL:082-242-3553 |
---|---|---|
宮島線電車は… | 営業課 西広島運転係 | TEL:082-276-1056 |
市内バスは… | 曙営業課 | TEL:082-262-1982 |
仁保営業課 | TEL:082-242-3575 | |
江波営業課 | TEL:082-232-6455 | |
郊外バス (東観音台、湯来・杉並台線)は… |
広島南営業課 | TEL:082-221-4385 |
郊外バス (宮園・四季が丘、佐伯、吉和線)は… |
廿日市営業課 | TEL:0829-38-6401 |
★1/14(土)、15(日) センター試験実施時のバス運行案内
平成24年1月14日(土)、15日(日)に行われる 大学入試センター試験の試験会場(広島修道大学・広島市立大学)方面 へのバスの運行をご案内致します。
◆実施日
平成24年1月14日(土)、15日(日)
◆運行内容
●広島バスセンター、横川駅方面から
- 花の季台・こころ団地線(広島バスセンター〜横川駅前〜市立大学前)の時刻表はこちらから
- 五月が丘線(広島バスセンター〜横川駅前〜広島修道大学キャンパス)の時刻表はこちらから
- 定期便の時刻に合わせて、臨時便を運行いたします。臨時便の運行区間は、横川駅前〜市立大学前、横川駅前〜修道大学キャンパス間の運行のみとなります。広島バスセンターからの増便はございませんのでご了承ください。
- 横川駅から試験会場までの運賃と所要時間は以下の通りです。
|
●五日市駅方面から
- 石内線(五日市駅北口〜広島修道大学キャンパス〜市立大学前)試験当日は運行がございませんのでご注意下さい。
※JR横川駅へお越しください。
広島北営業課 | TEL:082-231-5171 |
---|---|
バステレホンセンター | TEL:082-221-0050 (平日9:00〜17:45) |