ホーム > 桜の通り抜け/花のまわりみち > 花のまわりみちのお知らせ

花のまわりみちのお知らせ

 平成24年の造幣局広島支局「花のまわりみち」は、次のように行います。
 また、本年も昨年に引き続き、会場内に東日本大震災による被災地を支援するための募金箱を設置します。

開催日時

平成24年4月19日(木曜日)から4月25日(水曜日)までの7日間
午前10時から午後8時まで

アクセスマップ

JR山陽本線又は広島電鉄「五日市駅」の北口からシャトルバスが運行しております。
または、広島電鉄バスで「千同橋」で下車して徒歩約10分若しくは広島バスセンターから広島電鉄バスで西広島バイパス経由「佐伯区民文化センター前」で下車して徒歩約5分です。

アクセスマップ

お願い&ご案内

花のまわりみち情報

造幣展示室の公開

 造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した貨幣や貨幣セット、勲章やメダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。また、併せて造幣事業の紹介を行っています。
 花のまわりみち期間中は、土曜日、日曜日を含めて、午前10時から午後8時までの間、ご見学していただけるようにしております。是非多数の皆様方にご見学いただきたいと思います。

桜情報

今年の花は「御衣黄(ぎょいこう)」です。

 造幣局広島支局では、花のまわりみちの桜に親しみを持っていただくため、数多くの桜の品種のうちから一種を「今年の花」として選び毎年ご紹介しています。

(写真)御衣黄

「御衣黄」の花は黄緑色で、開花が進むにつれて花弁の中心に紅色の縦線が現れる大変珍しい品種です。花弁数は15枚程です。

今年の桜は57品種222本です。

 桜の種類、写真や本数については、「花のまわりみち桜樹一覧表」をご覧ください。

お問い合わせ先

ハローダイヤル Tel:050−5548−8686(午前8時〜午後9時まで)

 ハローダイヤルの案内期間は、平成24年3月16日(金曜日)から4月25日(水曜日)までです。4月26日(木曜日)以降は、「花のまわりみち」終了のご案内をいたします。
造幣局広島支局総務課 082−922−1597

ページ先頭へ