-山田一郎弁護士 懲戒処分-kei-2(8/21-22:50)No.99846
 んじゃ次は…-拙電器(8/21-23:03)No.99847
 懲戒請求から懲戒までは平均約2年-「ものつくり屋」(8/22-16:34)No.99872


トップに戻る

99846山田一郎弁護士 懲戒処分kei-28/21-22:50

みなさん、こんばんは。

東京ビジネスセンター代理人で、ビジネスソリューションの二次勧誘に加担
していた山田一郎弁護士ですが、第二東京弁護士会から業務停止一年の懲戒
処分を受けたようです。

 依頼者の借金返さず、弁護士を懲戒処分
 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003082121.html

過去ログ

 http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/89223.html#89516
 http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/89455.html#91775
 http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/90899.html#91293
 http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/93523.html#93531
 http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/94392.html#94533

「山田一郎」という弁護士は、日本にただ一人しかいませんので、間違い
なくこの方だと思います。

# 平成4年...10年も前からこんなことをやっていた人だったのですね。
# しかし今頃...弁護士会の懲戒処分って10年もかかるのですかね?


トップに戻る

99847んじゃ次は…拙電器8/21-23:03

記事番号99846へのコメント
kei-2さん、こんばんは。

>東京ビジネスセンター代理人で、ビジネスソリューションの二次勧誘に加担
>していた山田一郎弁護士ですが、第二東京弁護士会から業務停止一年の懲戒
>処分を受けたようです。
1年で済むところが解せんですな〜。
ビジネスソリューションも上手く使われたんじゃなくて
積極的に加担した疑いも出てきますね。

># 平成4年...10年も前からこんなことをやっていた人だったのですね。
># しかし今頃...弁護士会の懲戒処分って10年もかかるのですかね?
弁護士会そのものが訴えられる世の中ですからね。
まあそうそううかうかしてられんでしょ?
クワバラクワバラ(_人_)

http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/bengosirinri.html
* 河辺弁護士問題について
<弁護士現金詐取>被害者の会20日に結成 半額程度の賠償求め (毎日新聞
-全文)2002年4月14日(日)3時1分 奈良弁護士会の弁護士、河辺幸雄被告
(52)=詐欺罪で起訴=による現金詐取事件で、被害者有志は13日、「被
害者の会」を今月20日に結成することを決めた。初会合は同日午後2時、奈
良市大安寺1の奈良県解放センターで開き、被害金額の半額程度の損害賠償を
求めて同弁護士会を提訴することも検討する。
 会の発起人は奈良、大阪、京都の2府1県の約10人。いずれも裁判費用な
どを河辺弁護士にだまし取られたといい、被害総額は1億円を超えるという。
初会合では代表者の選任と被害額調査を行い、被害拡大を防げなかった同弁護
士会の責任を追及する方針を確認する予定。
 問い合わせは発起人の宮本さん(090・1150・2483)。 【行方
一男】[毎日新聞4月14日] ( 2002-04-14-


トップに戻る

99872懲戒請求から懲戒までは平均約2年「ものつくり屋」8/22-16:34

記事番号99846へのコメント
こんにちは、kei-2さん。

># 平成4年...10年も前からこんなことをやっていた人だったのですね。
># しかし今頃...弁護士会の懲戒処分って10年もかかるのですかね?

え〜と、日弁連がまとめた懲戒制度の運用状況という資料によりますと、懲
戒請求から審査の結果が出るまでの期間は平均で596日(2001年度)
となっていますね。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai4/4siryou-n-
3.pdf

なにせ、うるさ型の代表みたいな職業ですから、約2年くらいは掛かるわけ
ですね(笑)。

懲戒請求が出ると、まず綱紀委員会というのが請求理由の確認調査を行いま
す。弁護士というのは、一面で「恨みを買う」商売でもありまして、懲戒請
求の中には「針小棒大」「事実無根」に近い「思いこみ請求」というのも有
るわけですね。でもって、まあ、まずは事実関係調査というのを行うわけで
すが、この調査の結果が出るまでの日数が平均で249日ですから8ヶ月以
上かかるわけです。この段階で「思いこみ請求」は取り除かれまして、懲戒
委員会に送られる訳ですね。実際のところ、綱紀委員会を通った段階で「懲
戒に相当する」と言うことは9割方決定する様です。でもって、懲戒委員会
が「どういう懲戒を行うか」まで決定するわけですが、その日数が303日
と11ヶ月くらい掛かっている訳です。

平均が2年弱ですから、中には長いの短いのがあるわけですが、それでも
10年というのは掛かりすぎですね。懲戒請求がでたのがいつか分かりませ
んけどね(笑)