
 |
会社情報 | 沿革 |
 |
1994 |
4月 |
コンピュータ販売における調査・コンサルタント業務開始 |
8月 |
株式会社ピーシーマーチャンダイズ設立 |
11月 |
仕入先41社と商品取引における基本契約を締結 ソフトハウス等5社と業務協力関係に関する契約を締結 |
12月 |
新横浜店開店(港北区、都筑区最大級) |
|
1995 |
3月 |
POSによる店舗販売管理、本部管理システム本格稼動 |
4月 |
新卒定期採用開始。大卒第一期生採用。 資本金を20百万に増資 |
5月 |
業務マニュアルを運用導入 |
6月 |
長津田店開店(緑区、青葉区最大級) POSオンラインシステム本格稼動 |
9月 |
海外研修を制度化 |
10月 |
株式会社ピーシーリテールと業務提携 |
11月 |
株式会社ピーシーリテール運営による第一号店 港北ニュータウン南店開店(港北ニュータウン最大) |
|
1996 |
1月 |
「PC DEPOT CARD」を発券開始 |
5月 |
本牧店開店 (横浜東南部最大級新卒定期採用者用教育プログラムを作成、運用開始) |
8月 |
本部を 新横浜2-15-10YS新横浜ビル に移転 |
9月 |
新横浜2号店新横浜駅前店開店(港北区最大級) |
11月 |
川崎市内1号店日吉店開店(中原区最大級) 資本金を60百万に増資 |
|
1997 |
2月 |
アドバンテージプログラムを運用開始 |
3月 |
新インフォメーションシステム運用開始 |
4月 |
従業員持株会発足
金融機関等に第三者割当増資を実施 資本金を84百万円に増資
金沢文庫店開店(金沢区最大級)
|
5月 |
鶴ヶ峰店開店(旭区最大級) 店名ライセンス取得 |
9月 |
西馬込店 開店(大田区最大級) |
11月 |
東名川崎店 開店(川崎市最大級) |
|
1998 |
2月 |
西新井店 開店(足立区最大級) |
4月 |
従業員持株会に割当増資を実施 資本金88百万円に増資 第2世代POSシステム導入開始 |
8月 |
東府中店 開店(府中市調布市最大級)
|
9月 |
金融機関等に第三者割当増資を実施 資本金を136百万円に増資 港北本店 開店(横浜市最大級) |
10月 |
練馬高野台店開店(練馬区最大級) |
|
1999 |
4月 |
株式会社ピーシーデポコーポレーションへ社名を変更 資本金を212百万円に増額 |
6月 |
新横浜駅前店を中古・OUTLETの『Off PC DEPOT新横浜駅前店』に業態変更 |
7月 |
長津田店を閉店し、大和市に 大和GREAT CENTER を開店(神奈川県最大級) |
8月 |
花小金井店 を開店(小平市最大級) |
9月 |
平和台店 を開店(練馬区最大級) |
10月 |
株式会社ケーズデンキ(現:株式会社ケーズホールディングス)とPCDEPOTフランチャイズ契約を締結
つくば店を開店(茨城県最大級)
茅ヶ崎店を開店(茅ヶ崎市最大級)
株式を店頭公開し、資本金986百万円に増額
|
11月 |
東村山店を開店(東京多摩地区最大級) |
|
2000 |
1月 |
株式会社北越ケーズとPCDEPOTフランチャイズ契約を締結 |
2月 |
インターネット接続サービスプロバイダー 「ejnet」 を開始 |
4月 |
Off PC DEPOT新横浜駅前店を閉店し、新横浜GREAT
CENTER を開店(横浜市最大級)
イージェーワークス・ドットコム株式会社設立
(プロバイダー事業・インターネット関連ビジネスを展開する当社100%子会社) |
5月 |
長野店 (株式会社北越ケーズ運営)を開店(長野店最大級) |
6月 |
小山店(株式会社ケーズホールディングス運営)を開店(小山市最大級)
碑文谷店 を開店 |
7月 |
調布本店 を開店 |
8月 |
土浦GREAT CENTER (株式会社ケーズホールディングス運営)を開店 |
10月 |
高松東バイパス店 (株式会社ビック・エス運営)を開店(香川県最大級)
マリノアシティ福岡店を開店(福岡市最大級)
日吉GREAT CENTER を開店(川崎市最大級)
港南店 を開店(横浜市最大級)
水戸南店を開店(茨城県最大級)
新座店 を開店(埼玉県最大級) |
11月 |
長崎店 (株式会社ピーシーデポマックス運営)を開店(長崎県最大級)
日立店を開店(日立市最大級) |
12月 |
横浜本店 を開店(PCデポ最大)
メルクス新習志野店を開店(習志野市、船橋市最大級)
鹿児島店 を開店(鹿児島県最大級) |
|
2001 |
4月 |
店舗内にブロードバンドとモバイルインターネットのワンストップソリューション 「iStation21」のコーナーを設置 |
7月 |
iStation21市川妙典店を開店(市川市最大級)
ふじみ野店 を開店(埼玉県最大級) |
10月 |
東名川崎店と港北本店を改装し、iStation21東名川崎店、iStation21港北本店 と改名 |
12月 |
株式会社インターネット・サービスパートナーズ 設立
(インターネット及びコンピューターに関するサービス業務ならびにコンサルタント業務を展開する当社100%子会社) |
|
2002 |
1月 |
横浜本店 リニューアルオープン(Office DEPOTと共同出店 ) |
2月 |
法人営業部を設立 |
4月 |
越谷店 を開店(越谷市・春日部市・草加市最大級)
新POS「G3POSシステム」導入開始 |
6月 |
株式会社ビー・ビー・マーケティングを設立
(YahooBB BBphoneの代理店展開をするソフトバンクグループ様との合弁会社)
所沢店 を開店(所沢市・狭山市・入間市最大級) |
7月 |
株式会社ピーシーリテールの全株式を取得し、100%子会社化 |
9月 |
本牧店を閉店
新横浜店を閉店、 新横浜グレートセンター を改装し統合 |
10月 |
練馬高野台店を閉店 |
11月 |
EXPOデジタルセンター熊谷店 を開店(熊谷市、新形態店舗1号店) |
|
2003 |
3月 |
業界最安値 49,700円パソコン を、ソーテック社と提携し独占販売開始 |
4月 |
100%子会社 株式会社ピーシーリテールを 吸収合併
本部を 新横浜2-3-19 に移転 |
5月 |
鶴ヶ峰店・金沢文庫店を閉店 |
6月 |
EXPOデジタルセンター富里インター店 を開店(千葉県、新形態店舗2号店) |
7月 |
EXPOデジタルセンター浦安店 を開店(千葉県、新形態店舗3号店) |
8月 |
株式会社カメラのキタムラと業務提携 |
9月 |
ラオックス株式会社と業務提携 |
10月 |
土佐道路店 (株式会社キタムラ運営)を開店
東村山店を統合して、 東大和店 を開店 |
11月 |
東名川崎店 をリニューアルオープン
川越店を開店
水戸店 を(株式会社ケーズホールディングス運営)開店
飯塚花瀬店 (株式会社ピーシーデポマックス運営)を開店 |
12月 |
秋葉原最大級の中古パソコン専門店「PC EXPOT秋葉原本店」を姉妹店として開店 |
|
2004 |
1月 |
港北本店 をリニューアルオープン |
3月 |
福岡西店を開店
東海店 (株式会社ケーズホールディングス運営)を開店
船橋店 を開店 |
4月 |
新ブランド「OZZIO/オッジオ」立ち上げ、業界初「小売&メーカー」の複合体制を確立
最安値更新!29,900円(税込)パソコンの独占販売を開始
99,900円(税込)でパソコン・デジカメ・プリンタが一つになった「OZZIO(オッジオ)S1Y」の独占販売を開始 |
5月 |
デジタル家電の販売開始
TriGem Computer社との戦略的業務提携
西菱電機株式会社とFC契約を締結 |
6月 |
パソコンクリニック、全国サポート注文を開始 |
7月 |
有害サイトを遮断するサービスを開始
有害サイトSTOPパソコンを「OZZIO/オッジオ」ブランドで発売
浦安店を閉店 |
9月 |
デジタルオーディオ機器へ「OZZIO/オッジオ」ブランドで参入 |
10月 |
坂戸店 を開店
株式会社エディオンの子会社となる株式会社エイデンが展開するパソコン専門店「コンプマート」の関東にある店舗と同店舗が提供していたアフターサポートを引き受け内容で合意
株式会社オーエー・システム・プラザとの資本・業務提携を締結
太田店を開店 |
11月 |
箕面店 (西菱電機株式会社運営)を開店
5GBハードディスクタイプで業界最安値となるデジタルオーディオ「OZZIO musica α5」の発売を発表 |
12月 |
鴻巣店 を開店
辻堂店 を開店
横須賀店 を開店 (以上3店、当社運営)
向山店を開店
秋田東通店を開店
山形花楯店を開店
酒田店を開店
高岡店を開店 (以上5店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
OZZIO新シリーズ投入で、デジタルオーディオのラインアップを強化!1万円を切るデジタルオーディオプレーヤーの発売を発表 |
|
2005 |
1月 |
盛岡仙北店 を開店
北上店 を開店
福島西店 を開店
八戸新井田店 を開店 (以上4店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
|
2月 |
長岡店 (株式会社北越ケーズ運営)を開店
北谷店を開店
豊見城店 を開店
半田インター店 を開店
岡崎戸崎店を開店 (以上4店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
横河キューアンドエー株式会社と包括的業務提携締結を発表 |
3月 |
徳島店を開店
松山店を開店
宇和島店を開店 (以上3店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
OZZIOブランドで業界最安値となるハードディスク型デジタルオーディオ発売を発表
岡山野田店(株式会社オーエーシステムプザ運営)を開店
OZZIOブランドで新デザインとなる業界最小最軽量のカラー液晶&5Gバイトハードディスク搭載のデジタルオーディオ発売を発表
業界最安値!OZZIOブランドで完全独自デザインマイクロタワー、MXシリーズ発売を発表 |
4月 |
ジェイ・ブリッジ株式会社と戦略的資本・業務提携及び家電・量販再生事業参入を発表
向山店を閉店
秋田東通店を閉店
岡山野田店を閉店 (以上3店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
川越店を当社直営にて継続
松戸店 を開店 |
5月 |
山形花楯店を閉店
酒田店を閉店
高岡駅南店を閉店 (以上3店、株式会社オーエーシステムプラザ運営)
超小型、超軽量のジュエリー型デジタルオーディオプレイヤー発売を発表
新株発行による第三者割当増資を実施、資本金を2,046百万円に増資 |
7月 |
溝ノ口246号店を開店 |
8月 |
板橋志村店を開店 |
10月 |
OZZIOデスクトップパソコンXRシリーズが「2005年度グットデザイン賞 特別賞」を受賞 |
11月 |
三島店 をプレオープン
「個人情報保護・ウイルス対策・5年保証・店頭&訪問サポート保証・光ブロードバンド」をセットにしたパソコンの販売を開始 |
|
2006 |
1月 |
川越店を閉店 |
2月 |
EXPO 熊谷店 並びにEXPO 富里インター店 をPCDEPOTにリニューアル |
3月 |
三島店 を開店
小・中学生がいらっしゃる方が新規にPCを購入される際に有害サイト遮断措置を「無料」にて提供するサービスを開始
「緊急ウィニー点検」を開始
ジェイ・ブリッジ株式会社と戦略的資本・業務提携を解消 |
4月 |
「OZZIO Crystallo3201」の発売を開始 |
5月 |
「OZZIO Style Vision」5モデル業界最安値更新 |
6月 |
三鷹店 を開店 |
8月 |
宇和島店(株式会社オーエーシステムプラザ運営)を閉店
業界最安値 47v型249,900円、42v型199,900円(共に税込)。いずれも 「液晶」フルスペックハイビジョンパネル搭載。 |
9月 |
PCDEPOT全店(FC含む)にて「Edy」取り扱い開始
溝ノ口246号店を閉店 |
10月 |
ソニー社製バッテリー不具合を受け全店舗に各社の対応情報掲示板を設置
西京店 (西菱電機株式会社運営)を開店
業界最安値 32v型ハイビジョンパネル搭載液晶TV 税込み79,900円で新発売
西新井店 リニューアルオープン |
11月 |
パソコンの「月額会員制保守サービス」の販売を本格化
パソコンサポートカウンター「パソコンクリニック」を家電量販店などにインショップ直営出店開始 |
|
2007 |
1月 |
福岡西店(株式会社ピーシーデポマックス運営)を閉店
北谷店(株式会社オーエーシステムプラザ運営)を閉店
|
2月 |
PCデポ、ハイビジョン対応37インチ液晶テレビ 業界最安値 99,900円で発売 |
4月 |
PCデポ、薄型大画面テレビ新価格。47v型フルスペックハイビジョン対応液晶で業界最安値199,900円 |
5月 |
佐賀店(株式会社ピーシーデポマックス運営)を開店 |
7月 |
株式会社キタムラと合弁会社「株式会社キタムラピーシーデポ」を設立
関東圏にてTVCMを放映開始
地デジチューナー、フルHDパネル搭載、大型42インチデジタルハイビジョン液晶TV149,900円(税込)他、 全7モデルで業界最安値更新 HYUNDAIと販売提携で実現 |
9月 |
一宮名岐バイパス店(株式会社オーエーシステムプラザ運営)を開店 |
11月 |
小山店を移転・増床し小山本店(株式会社ケーズホールディングス運営)を開店
センター北店を開店
富里インター店、太田店を増床 |
|
2008 |
2月 |
PCデポ、アップル販売を大幅強化、アップル社と販売協力体制で技術サービスを中心に全店で順次展開 |
3月 |
青梅店を開店
株式会社ケーズホールディングスと業務提携の基本合意を締結 |
4月 |
PCデポ、オリジナルブランド"OZZIO"でスリムデスクトップ全5モデルを発売 |
6月 |
湘南台店を開店
PC DEPOT Macゾーングランドオープン |
8月 |
株式会社ケーズホールディングスより北関東4店舗譲受、直営運営開始 (小山本店、土浦GREAT CENTER、水戸店、東海店)
「パソコンクリニック」をフランチャイズ方式による事業運営を開始 (フランチャイズ契約先:株式会社ケーズホールディングス) |
9月 |
板橋志村店を閉店 |
10月 |
鎌ヶ谷店を開店
青梅店を増床、平和台店をリニューアルオープン
本社(PCデポ本部/パソコンクリニック本部)を 新横浜3-1-9 アリーナタワー7階 に移転 |
11月 |
足利店を開店
岡山本店(株式会社キタムラピーシーデポ運営)を開店
|
|
2009 |
3月 |
PCデポ、液晶一体型オールインワンデスクトップ49,900円、業界最安値で発売 |
4月 |
モバイルデータ通信にウイルス対策や設定・サポートをセットにしたEMバリューパックを販売開始 〜イー・モバイル株式会社と協業し、4月25日より全国のPCデポで順次販売〜 |
5月 |
狭山本店を開店
PCデポ、ゲーム機のインターネット接続・設定の店頭サービスを本格開始
〜ニンテンドー(Wii、DS)、ソニー(PS3、PSP)などインターネット対応ゲーム機に対応〜 |
7月 |
株式会社ピーシーデポマックスを完全子会社化し、「株式会社ピーシーデポ九州」に社名を変更 |
8月 |
稲城若葉台店を開店 |
12月 |
神栖店を開店 |
|
2010 |
2月 |
メルクス新習志野店を幕張インター店移転のため閉店 |
3月 |
幕張インター店を開店 |
4月 |
市原インター店を開店 |
6月 |
PCデポ、42インチ液晶テレビLEDバックライトで99,900円 業界最安値で独占販売を発表
大型テレビコーナー「VISION CENTER」をPCデポ店内に開店 |
8月 |
センター北店を閉店 |
10月 |
長崎店を移転・増床 |
12月 |
富士店を開店 |
|
|
|
|