(閉じる)

タグ :

社会 581 users このエントリーをはてなブックマークに追加 1354 clicks 34 RT

みんなのブックマーク パブリックブックマーク数496 非公開ブックマーク数85

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • めっさ激怒されとる「マスコミの人間の心は腐っているのでしょうか.」 TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日  - はてなブックマーク - 人気エントリー #share 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました」 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • “マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 ” 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 彼らに結果的なのか,やらせている上の方が怖い思いしないと駄目だと思う。/違う話が出てきて、ここの意味が変わってきた。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 死亡宣告、エンジェルメイク、スタッフ一同お見送りの厳粛な流れは遺族の心を癒す儀式的な意味がある。現代でもです。それを邪魔されるのは他とは意味が違うが、マスコミ関係者はわかっているのかな。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 見る側がそういう映像を求めるかどうかですね。 2012/04/24
  • 報道の特権は「社会正義」のためにあるのであって、「野次馬根性」を満たすために使っていいものではない。目的から逸脱した特権の使用は厳しく対応するべき。自浄が働かないのであれば法で。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

    • @tanamach 愚問( ^ω^)RT @kamayan1192:
  • そこにどんな苦しみがあったしても、カメラを通した途端『ショー(見世物)』になってしまう現実。人間が人間であるということはそのジレンマと戦うことなんでしょうか・・・ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 早速犯罪現場の一般人生放送と比較されているが、現行犯の犯罪者と被害者の遺体を一緒にするなと言いたい。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • あえて公式のブログにこういった記事を掲載したことに、敬意を。 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「可哀想な被害者」や「被害者の立場に立って」を視聴者が求めた結果。背後に視聴者の意向を受けたメディアが、一般人より過激な取材をするのは必然。一般人と同じ取材をしていたら、メディアの存在意義などない。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスゴミのマスゴミたるゆえん。やった奴はかならず呪われる。めちゃめちゃ苦しんで死ぬ。断言する。 2012/04/24
  • 具体的な社名が削除されている(全体的な論旨は同じ)なので、この後ぶくまやネットでこの件に言及したい人は考慮した方がいいかも 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「マスゴミはdisる」「でも撮った写真は話題のネタにする」とかお前話題になりそうなことなら何でもいいんかという情報咀嚼モンスターになっちゃうのはやめたい…が。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • “マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 ” 2012/04/24
  • マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず 2012/04/24
  • 元報道の末席に居た者としてお詫び申し上げます… が、但馬救急救命センターさんも、以前テレビで取材されてましたよね? こんな暴言吐いて大丈夫かしら? 今後取り上げてもらえないかもよ? 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 普通に『不法侵入・不退去罪』でおk。パチ屋がゴト師その他に対処する時のスタンスを参考に。▼つーか、単に医療業務の邪魔だろ、これ… 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 不謹慎だとしても求める人がいるから動く。別にメディアに限った話でなく、事故現場で「ピロリン♪」鳴るでしょ? 不法侵入は別の問題だけどね、、、 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • こういう時こそフリーのジャーナリストはマスコミに事実関係を確認する取材をすべきじゃないかな 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ひどい話 2012/04/24

    2 RT

  • ブラック企業が自殺者出しながら作ってる製品とかもそうだが、あらゆる商品について『トレーサビリティ』と『製造現場の実態の開示』を企業に義務付けるべき。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスゴミもクソだが、それを有り難がる視聴者も何をか言わんや、であろう。需要が存在するから供給してる訳で。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 不退去罪は、刑法に規定された犯罪類型の一つであり、要求を受けたにもかかわらず人の住居等から退去しないことを内容とする。真正不作為犯である。刑法130条後段に規定、同条は前段で住居侵入罪も規定している 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    2 RT

  • そういう領域にずかずかと踏み込んでいくのもまた人間の心なわけで。放置しといていい問題ではないが。 2012/04/24
  • なんか増えてるのでやじうまでブクマ 2012/04/24
  • 被害者家族への迷惑行為は誰も望んでないので、取材をする人はモラルを守って仕事をして下さい。という当然の話。野次馬も同等に迷惑ではあるけど、「仕事」として取材を行う人、企業には相応の責任があるよ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 霊安室の他、処置室前などにも居たらしい。心有る無し以前の問題として「邪魔」。但馬救命救急センターは正式に報道各社に抗議するべき。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 企業法人の一端末にすぎない連中は、人格障害を患っているなど/と『愛とユーモアの社会運動論』に書いてありました 2012/04/24
  • ほんっとーにその絵がないと視聴率下がるの?という気もする。ましてスポンサーの利益とか… 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 『再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました.』|TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるの 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミ各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切 2012/04/24
  • あるからこういう写真を取りに行くのでしょう。だってこういう扇情的写真は求められるじゃない。ただそれはともかく、「非情」とされるような写真や取材も、時には必要だろうと思いますよ。 2012/04/24
  • 報道関係者の行きすぎた取材行動を監視して、是正勧告とか業務の一部停止を命令出来る権限を持つ第三者機関が必要なのかも。結局の所、モラルに期待できないならルールを作るしかないのだし。 2012/04/24
  • もうこのレベルになると報道の質とか以前に報道側のモラルの欠如ってレベルになる。しょうもない週刊誌の記者ならともかく、読売、毎日、朝日といった最大手がやるんだからどうしようもない。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ※欄閉じたみたいだね。良い判断だと思う。/そうして、こういう情報はもっと積極的に発信されるべきだとも思う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • むしろ、人の心があるからこそ、人の心を揺さぶるような扇情的な絵を取ろうとするんじゃないのかな? 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 2012/04/24
  • カメラを構えると、フレームから自分が消えてしまうんだよね…。これに関してはメディアも一般人の野次馬も同じ。自戒。 2012/04/24
  • 不法侵入あたりで訴えられないのか… 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 行き過ぎた取材とか今まで何度話題に上がったことか。騒ぐだけで終わるなら今までと変わらないよ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 被害者の感情とか加害者の実名とかどうでもいいから、こういった事件に対して刑法や民法はどのような判断を下すのか、とか再発防止に何ができるか、という建設的な報道を期待する。 2012/04/24
  • 構造上自浄不可能な状態にまで陥っている以上、「被害者遺族の報道」を視て違和感を感じるくらいには、せめてなっておきましょう。当たり前の感性として。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 運転者及び同乗者2名が「少年」であり、(建前として)特定を避けるため、被害者の遺族及び家族に取材の砲火が向かった面もあるかもしれない。表面に出ている非常識な行動をとる取材者の後ろに、雇い主や上司あり。 2012/04/24
  • 心が無いからマスコミの人なのです、という話も。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 亀岡の事件に関する医療者からの指摘。心ない取材しているのが事実ならばその会社を被害者は精神的傷害罪で訴えるべきだと思うんだけどなぁ 2012/04/24
  • ちらっと見たけど被害者家族への取材がエグくて切った。病院内ということなら単純に法的措置をこうじて良いんじゃない? 2012/04/24
  • 難しい問題だなあと。報道だけではなくて、言葉によっても多くの人を傷つけることができる。酷い仕打ちを受け、相手を人ではないように扱った言動をするのも、また似たような状況だとは思うし。難しい。 2012/04/24
  • 何十年も前から被害者が過剰に報道されて迷惑(酷い時は加害者的扱い)するってことが起きているのに、それに対してマスコミはなんの責任も取らないっていう事実。18歳にもなって少年法に守られるクズ。最低だな。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 言っちゃなんだが、似た事件・事故は幾度も起きていて、そこに独自性や速報性を求め求められ…。非は個人よりも組織や社会にあるかと。 | "再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていた" ここは記者個人にもと思う。 2012/04/24
  • アポなしで個人宅に押し掛ける様な連中に他人の心情を察する心はない。容疑者を犯人の様に扱った後で、それが冤罪でも謝罪しない。報道するなら、その責任の所在の確認のために責任者を一緒に公表すべき。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 話が逆。視聴者に『心がある』(「可哀相(涙)」「死刑にせよ(怒)」)と思ってるからこういう取材をする。皆が強く「他人(お前ら)には心があるのか?」と疑うからこそ悲劇は更にメディア化し人々は問題意識を共有する 2012/04/24
  • 被害者遺族じゃなくて加害者の報道してくれ。/そろそろ新聞・TV・ニュースサイト問わず記事を書いた記者の実名と顔写真を義務付ける法を作るべき。記者の身元が確認できないニュースはニュースと認めるな。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 名前を出していいと思う 罰せられないとエスカレートするだけだしな 見たいと言う人がいるという建前で 自分たちの利益優先してるだけだしなw ほんとにマスゴミだよ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました.」 流石マスゴミである。もうどうしようもないほどにゴミであり、直ちに消え去るべき 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「我々がこんな絵を求めている」とか寝言いってる人がいるが、そんなものは求めていない。それより加害者を追いかけろ! 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミとジャーナリズムって誰が求めてるの? 2012/04/24
  • マスコミの姿勢についての批判は至極ごもっともなんだが、当事者の立場になって考えろ、というのは違うんじゃないか?報道は当事者性を極力排除したものであるべきではないのか。 2012/04/24
  • 次にこういう人が来たら携帯のカメラで撮影して、Youtubeとかニコ動にでも上げて、気持ちをわからせてあげたほうが良いと思う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 以前、TBSが裁判所前のバス停に取材車を堂々と止めていたのを見たことあるので納得する話。人間の心があったら、やれる仕事じゃ無いんだろうとは思う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 『他の人に伝えるのが報道の仕事』それだけでいいの、報道業界 / 追記:「被害者や遺族の声を聞いてさ、得したり、ためになったってことある?」「ほとんどない」 2012/04/24
  • 「読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社」←「など」にあたる会社はどこだろうか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    3 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • テレビ視聴と日刊紙購読してなくて本当によかったって、こういうことがあると毎回思う。みんながワイドショーの視聴、読売・毎日・朝日の購読を止めたらこういうことなくなるのにね。/blogのコメント欄酷い。 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 一般人がやってるから報道機関も許されるとかマスゴミそのものの発想だわwニーズニーズいっても新聞もテレビもみないから個人的に必要ない取材。有能な弁護士さん無償で訴訟手伝ったら? 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • この話が一切報道されないのが一番怖い。結局同じ業界では、報道しないので、周知されるこも一部。本当に業界への不満が募るねぇ・・・ 2012/04/24
  • ひどいですね。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 家にテレビがないし,新聞も取ってないので,この事件についてはネットで見ただけ.悲惨な事件が起きたなぁで感想おわり.自分は当事者じゃないし.これが普通.やはりパッシブなメディアはもういらないのでは. 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • phe phe
    僕がスカートの中身に興味深々なのは否定しないが、盗撮犯の一味呼ばわりはやめてもらいたい。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 消さないように。「イカガナモノカー!?」とか言ってくるジジイとか絶対居るだろうけど消さないように。 2012/04/24
  • 残念ながらどこかで心を置き忘れてきたのです。マスコミだけではありません。 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 批判する資格のある奴が何人居るのかな? 人間ってみんな愚かな生き物だから。 2012/04/24
  • 取材してる人もそれを指示して載せる人もその番組や記事をみてる人もそこに広告を出してる人も、みんな自分だけのせいだとは思ってないだろう。その限りはずっと同じことが続く。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 報道関係者、とくにカメラマンっておそろしくガラが悪くて動きが乱暴なんだよね。あれは年期の入った疑似893たちで、普通の人たちはあの怖さに圧されてしまう。ある意味日本に残った数少ないチンピラ業界。 2012/04/24
  • 「人間に心」よりも自分の飯の種が大切と考えれば理解がつく。"病院敷地内に勝手に入り込"んだのであれば何らかの罪に問えないのだろうか。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「この場面に限らず亀岡の事故は報道がひどいです。被害者・遺族を見世物にしすぎ」そのとおり。見世物にすべきは加害者である 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスゴミは人の醜さを映す鏡。人間の醜悪さを拡大する装置だ。/マスゴミは原発は安全と嘘を垂れ流して爆破を演出し、今度は電気が足りないという嘘を垂れ流し次の爆破を演出している。クレバーな接し方が必要 2012/04/24
  • 昨日つけっぱにしてたテレビから妊婦の奥様を亡くされたご主人に「ねえねえいまどんな気持ち?」って囲みインタビューしてる映像が流れて来て言葉を失った/祇園で撮り損ねたものを取り返そうとしてる感じ 2012/04/24
  • 本文より >院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております. 2012/04/24
  • 求められているのは報道であってエンターテイメントじゃないよね 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マジで、殴ってもいいと思うのだが。これこそ、法律作るべき。 2012/04/24
  • ジャーナリスト(笑) 2012/04/24
  • 正義の鉄槌で知る権利を歪めんとす。いとをかし。 2012/04/24
  • yep yep
    ただ一言「恥を知れ」と/恥ずかしいとか道徳という言葉、あんまり聞かれなくなってきたような気がしてならない 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 功名心、好奇心、出世欲…悲しいほど人の心を持っているよ。人でなければこんなことをしようとはしない。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • これはひどい。たしかに視聴者が求めているのであるとは思うが、それであれば、加害者の少年(18歳なんてもう少年ではないと思うが)を実名・写真付きで報道するほうが、よいであろうに…。 2012/04/24
  • 報道映像を見る時、または文章を読む時それらがどのような状況で撮られたのか、どのような意図で書かれたのかというのを考えるのは、情報受取手の責務なのではないか。与えられたものを味わうだけなら豚でも出来る。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 警備員にいって強制退去だろそんなもの 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ついこないだも「夜に停電って死ねってのかよー!」って罵倒してた記者がいたし。相手が記者だ傍観者だと言うときは叩けるけど、でも彼らの素材で色々知る自分もいるからなあ。(断ったのに撮影はさすがに無い) 2012/04/24
  • 読売新聞,毎日新聞,朝日新聞 この面々… 不買継続 関係するものも忌避 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 本当なら許せんぞ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • "霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました." 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • これが加害者親族に対してだったら非難する視聴者はどのくらいいるんだろうか。報道に関する主観をカジュアルに切り替えて事件を消費するゲスさを棚に上げられるほど視聴者って高潔じゃあないよね。 2012/04/24
  • 私たちの社会のモラル以上のものをメディアに求められない訳で、つまりは「弱い人を蹂躙しなきゃ撮れない絵なんていらないよ」って言い続けるしかないんだろう。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 今更言うようなことでもないけどマスゴミの体質は変わらんね。そしてこういう連中を報道して批判できるフリージャーナリストなんてのも存在しないのね。日本にジャーナリズムは無いのかな。 2012/04/24
  • 福島原発にもこのくらいのずうずうしさで取材よろしく 2012/04/24
  • マスコミに責任があるのは当然の話だが、下世話な情報を「消費」する我々の問題でもある。こういう報道は淘汰されるべき。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスゴミっていう語は自分の意向にあった報道をしないときでなくこういうときに使う語だな。取材するにしても被害者やその家族の心に寄り添ってればこんなに叩かれることもないんだろうなと。 2012/04/24
  • ブログを書いている方とは全く関係ないのですが、コメントが一部ヒドい。正義と思えるなら何を書いてもいいという意識が、批判する方される方、両方にあるように思います。 2012/04/24
  • マスコミ叩きも結構だけど、話題性のある情報を求めてる一般人側も満遍なく叩けな。ニーズがあるからやってるんだよ、マスコミも。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    2 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ふーむ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  •  これと、ちょっと前にあった救急車を通そうとせず平気で横断歩道を渡る歩行者の話が、なんとなく似た感じがする。”わきまえる”が欠けてるというか。 2012/04/24
  • そこまでするのは、その「画」を欲しがる「誰か」がいて、欲しがる誰かに渡れば「お金」になるってことなんだろうなぁ、やっぱ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 彼等サイコの内的世界は快/不快、損/得のみで構成されており、我々健常者もとい定型発達者のイメージする意味での心は無い。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスゴミのマスゴミたる所以。ただ、記者名は不要だと思うな。特定の記者名を出すことで「個人の資質の問題」として矮小化されかねない。と言っても、このままでもさして変わらないか。 2012/04/24
  • マスコミの職業倫理と一般人のモラルを同列に語っていいとは思えない。と言いつつ「マスコミの職業倫理」って書きながらなんか笑っちゃう。 2012/04/24
  • 詳細が不明なのである程度保留/ふと阪神淡路の時の反省>東日本大震災の時の反省>今回、というような揺り戻しもあるのかなぁ、という気もした。でもメディアに限らず現場が必死にやるとどこでも起こりうるよなぁ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ,民度  The leopard can not change his spots. この人民ありてこのメディア 2012/04/24
  • 配慮の話 2012/04/24
  • このとおりなら不法侵入が成立するよね。。。法で締め付けられる前に協定でも作ったほうが、マスコミ的にも立法政策論的にもよいような/実名出しても尻尾きりで終わるだろうから、出さない判断はGJだと思う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • そうまでして撮らなきゃいけないもんなのかね。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 読売新聞と毎日新聞と朝日新聞/少なくとも病院が入るなと言った領域で取材するのは論外では 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 魔法のことば「みんなが知りたいんです!」 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 麻痺してんだろーなー 2012/04/24
  • 日々聞くニュースの全てでこんな事がされていると思うと胸が痛むわ。 / “マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 ” 2012/04/24
  • 「読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.」 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • (2012/04/23のエントリ) 2012/04/24
  • 仮にマスゴミが、このエントリを見たところで、シカトするだろうし、屁とも思わないだろうな。 2012/04/24
  • 秋葉原の事件で写真や動画撮ってネットに上げる人達とどう違うかというと、この場合敷地に押し入って無断で撮影しているから問題なのであって、秋葉原の事件はあくまでも外で起きた出来事の違い 2012/04/24
  • fnm fnm
    TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか 2012/04/24
  • “マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 ” 2012/04/24
  • マスコミだからといって特別扱いするんじゃなくて、淡々と対処すればいいと思うんだ。だって私がそうやって写真を撮りに行ったりすれば、警備員に摘まみ出されて、場合によっちゃ警察に通報されたと思うんだ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • さらにこれをシレッとした顔で自ら報道する神経を持っているのがマスゴミ。ゴミがゴミたる所以。 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 事故現場で花束備えてる絵は各社使ってるけどこれも撮られる側から見れば不愉快な話だろう。線引きはどこなんだろう/今回の件は明らかにやり過ぎなので後で社名公開よりその場で不法侵入で警察呼んでよかったかな 2012/04/24
  • 加害者ではなく被害者を追い詰めるのが大好きな日本のマスゴミ。 2012/04/24
  • 読んだ。 2012/04/24
  • 誰が「センセーショナル」を求めているのか。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミ叩きつーか単純におかしいだろこれ 2012/04/24
  • 少なくともこの三社は何かコメントを出して釈明してほしいな。 2012/04/24
  • 視聴率やPVが稼げてしまうという悲しい現実にどう対処できるのだろうか。 2012/04/24
  • 「読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました」 2012/04/24
  • センターの人の感じた なさけなさ くやしさを 思うと泣けてくる 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 今の日本のダメなもの、官僚、マスコミ、経団連の仲良しクラブ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • Sent from Pocket - Get it free! 2012/04/24
  • マスゴミ叩きの共通意識はともかく誰が喜ぶのかわかんないような論争をコメ内でやるなよという 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • コメント欄にも注目。「正義」って言葉、ヤバイ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか - 2012/04/24
  • 正式に立入り拒否し、これ以上は警察に対して不法侵入で告発すると通告とかの対応はできないのだろうか。普通霊安室は(特に拠点病院規模なら)一般の目に触れにくいよう特別な配慮がされている。そこに立ち入るとは… 2012/04/24
  • ビラ配ってつかまることもあるがこれはつかまんないのか。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 許せないな・・ 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 加害者を追い込めよ。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • "再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず" 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24

    1 RT

  • 次にやることは、ここで医療事故があったと報道することかな?>マスコミ各社 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 人間の心というより「取材拒否」を守るかどうかというあたりが重要なのではないですか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 報道って、いったい何なんだろう......(´・ω・`) 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • Tw界隈でも爆釣すなあ。マスコミ叩いて溜飲を下げる層の方たちには良い燃料ですね。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • で、各新聞社はそうまでして撮った絵を使ったのだろうか? 2012/04/24
  • 心が腐っているのは、「そんな報道など不要だ」といいつつ本当はどっかで求めてる僕ですごめんなさい。/霊安室の出口がどこで、カメラを構えていた位置・取材していた場所が施設内・外か不明なので保留または微妙。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • これはひどい 2012/04/24
  • 昨日のニュースでも被害者の夫にマスゴミがインタビューとかしていて、止めろよと思っていたがやはり・・・ 2012/04/24
  • マスゴミどころかゲスゴミと言わざるを得ない 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミ関係ないと思う。秋葉原の事件のとき、どれだけの人が現場で写メやムービーを撮り、ネットに放流し、そしてどれだけの人がそれを見たか。/↑では敷地を出た瞬間の撮影はかまわないわけね。 2012/04/24
  • 執拗に遺族に迫る姿は、見ていて不快になる/記者の感覚が、全員、東スポの見出しレベル 2012/04/24
  • 被害者や加害者の関係者への取材の食い込み方がエグくなってきてるような気がする。まぁ需要があるのだろうけど。それとも、もともとこんなもんだったか 2012/04/24
  • 出ましたね、マスゴミの本領発揮! 2012/04/24
  • 周囲の医療関係者はガチで街宣車とマスコミ嫌い率高い。理由はこういうこと。ちょっと話題性のある事故事件移植等、べったり張り付くわ侵入するわ。 2012/04/24
  • 名前は晒さずとも、遺族側から見た記者の写真を撮って、獲物を見つけた蠅がどんな顔をしているか晒すべき。他社もやってるから仕方なくと言い訳しそうな低レベル記者に怒るのももったいない。 2012/04/24
  • その撮影してる記者(カメラマン?)を逆に撮影してうpしてやればいいのに。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • その酷い記者たちの写真を撮ってモザイクなしでブログにアップロードしてもいいのではないだろうか。連中、写真撮られるのはとても嫌がると筒井康隆が書いてた/あと、普通に不退去罪なのでは? 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 酷く憤りを感じた「ガキ」なワテクシ 2012/04/24

    1 RT

    • @yamato_baku ひどすぎる(−_−#) RT @citrusbar: 酷く憤りを感じた「ガキ」なワテクシ / “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” http://t.co/PcLeRIo4
  • 2012/04/24
  • またか… 世間の怒りに余勢を駆って同じ過ちを繰り返している。ネットも同じだし人間はそういうものだけど、組織の力でこれを統制しようとしないのが明らかな怠慢で「マスゴミ」といわれる理由じゃないかな。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • http://megalodon.jp/2012-0424-0238-18/teccmc.blogspot.jp/2012/04/423.html 京都府亀岡市の交通事故 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • マスコミは加害者を批判できるのかねぇ(´・_・`) 2012/04/24
  • その絵を欲しがってるのは我々なのかもしれないという自省 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” 2012/04/24
  • その現場を撮ることに意味はあるのかねぇ…現場からの怒りの声。 / 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 理性というものが働かないのか? 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ないからこういう行動をしているんじゃないのだろうか。 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 警察に言うべき、という感想は理解できるんだけど、忘れてはいかんことは、この一帯の管轄が「あの京都府警」だということ。 2012/04/24
  • この場面に限らず亀岡の事故は報道がひどいです。被害者・遺族を見世物にしすぎ 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • 端的にいうと,ないです。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  •  マスゴミと言われる所以だな。 2012/04/24
  • 明白に住居不法侵入です。ビラ配りに廊下を歩いただけで逮捕されるんですから、拒否した場所(室内)に入れば当然。証拠を残して警察に訴えるべし。顔を覚えていれば、担当者を見つけることも可能。告訴可能。 2012/04/24
  • これはひどい。これぞマスゴミ。 2012/04/24
  • ブログコメント欄が興味深い(白々しい言い方 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「誰かが悪にならなきゃ伝えられないものがあるんだ(キリッ」って言ってるんじゃないかな 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • さらに投げかける質問が被害者親族にはより悲しませるような内容、加害者親族には罪悪感を苛ませるような内容でとにかくゲスい 2012/04/24
  • マスコミはこういうネットでの情報発信を潰したくてしかたないんだろうなぁ。 2012/04/24

    3 RT

    • @GillesVilleneu 読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影…か>TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか?http://t.co/f7WlN6l4
  • TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか - 2012/04/24
  • 何このトゥギャッター的に意識の高いツイートクリエイターな構図(いろいろな意味で)。こっちが元祖といえば元祖なんだが。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    3 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • / “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    2 RT

  • 全国紙軒並み。│より感情的に刺激的に。事実に忠実で公正な報道、を目指すことさえ忘れてるのかも知れない。ポピュリズムを煽り、それに呑み込まれる。それが日本のジャーナリズム。 2012/04/24
  • 『追記:霊安室だけではなく,処置室前,敷地内含めての記載内容です(一部,誤解ととられる内容,真意が伝わらない部分は訂正・修正しております)』 ちゃんと修正している。趣旨は変わらないが 2012/04/24
  • 厳しい指摘。 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • これは是非読まれたし。原発事故の時フジテレビの放送事故で漏れた声こそ真実だと思うね。 2012/04/24

    1 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 案の定このテの取材は荒れるな。もうすぐ福知山線の事故の日を前にしてやっぱりいつまで経っても学習出来ないマズゴミというのが残念ですね… 2012/04/24
  • 酷すぎる。自分がその立場になった時のことを想像できんのやろうな。『しかしながら,読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになる 2012/04/24
  • まさにマスゴミ、取材した記者名を公開しても良いかと。 2012/04/24

    9 RT

    • @_broom_ こういうところ全然改善しないですね・・・ QT @wasaist: まさにマスゴミ、取材した記者名を公開しても良いかと。 / “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” http://t.co/FlEZpybv
    • @YamaYamasaki TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか http://t.co/uX0ssa6w
  • ←このタグを初めて使った。 2012/04/24
  • テレビも、被害者親族をつかまえて、加害者に向けての憎しみの言葉を引き出そうと必死になってるよね/おじいちゃんの「事故が憎い」を「憎い」って加工して放送するくらいだから 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 質問もせいぜい「いまどんなお気持ちですか?」おまえらに想像力はないのか 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが)は霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました」 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • む・・ 2012/04/24

    2 RT

    • @airingo0510 なんでこんなことするのかねぇ…衝撃的な記事書いて売れればいいとしか思ってないのかねぇ…(ノД`) QT @arket: む・・ / “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” http://t.co/7L7bkgxO
  • 新聞記者の傍若無人ぶりについて。 "再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました." 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • ハイエナの群れ 2012/04/24
  • サラリーマンにそんなこと求めんなやw 絵が無かったら上司にどやされて、場合によっては首なんだからさw 多分ひとりも分かってないぜ、この行為が異常だって。だって責任ってのは『社』が負うんだからさwww 2012/04/24
  • 断られてやってるんだから悪質極まりない。実名出していいと思う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 踏み込む先を間違えてる 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 「再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカズカと土足で割り込んできました」。自分が家族だったら、取材陣に対して平静に接する自信はない。 2012/04/24
  • "TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか “しかしながら,読売新聞,毎日新聞,朝日新聞など各社の記者(個人名を出しても良いと思いますが) ..[G+] 2012/04/24
  • “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” 2012/04/24
  • 2012/04/24

    3 RT

    • @thacthac 病院は防犯カメラの映像公開してもよいと思うんだけど RT @call_me_nots “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” http://t.co/YvovPxzp
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    2 RT

  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • REV REV
    (引用箇所を削除) Webカメラで実況すべき。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” 2012/04/24
  • 京都無免許人身事故 / 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました./このブログが多くの方に読まれていることは十分に存じ上げております.だからこそ敢えてここで述べます. 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24

    1 RT

  • ないですよそんなの 2012/04/24
  • こういうことを指摘されても「知る権利が」とか「足で稼いだ取材」とかドヤ顔で言ってるからマスコミは軽蔑されるんだと思う。 2012/04/24
  • 亀岡の事故 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 視聴者に訴求する映像作りのために必死なのは分かるけど、遺族の想いには留意してほしいと願う。 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 2012/04/24
  • 多くの人にまずは知って貰いたいなぁ 2012/04/24
  • / “TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 マスコミの人間に心はあるのか” 2012/04/24
  • 2012/04/24

このブックマーク一覧を非公開にするには?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?