【仏国ブログ】韓国のテレビ局による、強引なK−POP取材に驚き
韓国に在住しているフランス人女性のブログ「French Noona」では、フランスに帰省中の筆者が、韓国のテレビ局からのインタビューに応じる機会があり、その様子についてつづっている。
■テレビの“韓流推し”疑惑 - サーチナ・トピックス
インタビューが始まる前には、緊張をほぐすために一般的な会話があった。その時点で、韓国語を学んだり、韓国に行った理由などを聞かれたと記している。
しかし、インタビューの本番になると雰囲気が変化したという。質問者はまず、ソウルに行ったのはK−POPのコンサートに行くためだったのですね、と質問。筆者は正直に、まずは語学習得が目的であり、週末には時々コンサートに行ったり、ほかの韓国文化に触れる体験をすることだったと答えた。
その後、特定のミュージシャンに関する質問があり、フランス人である筆者がこのミュージシャンを特に好きであるかのように誘導され、最終的にはヒット曲を歌ってみるように言われた。
歌えるほど聞き込んでいないため、無理だという筆者に、製作者側はまずこちらが歌うから繰り返して歌ってみてくれと頼んだ。そのため怪しい韓国語で、ほとんど歌になっていない状態でなんとか歌ってしのいだと述べている。
最終的に筆者とのインタビュー部分は放映されなかったと説明。K−POPに対して、より高い関心を示しているフランス人とのインタビューが採用されていたと記している。
筆者はK−POPは実際にはあまり好みではないとつづっている。フランスで増えつつあるK−POPファンの姿を自国に伝えたい、という韓国のメディアの姿勢は理解できるものの、数曲が好きだというだけでK−POPファンとして分類されたくないと述べている。
自身の意見をしっかり持った筆者にとって、韓国のメディアのインタビューは少々強引であり違和感があったようだ。(編集担当:山下千名美・山口幸治)
【関連記事・情報】
・【仏国ブログ】香港の印象「西洋的だが、中国文化も感じられる」(2011/08/23)
・【仏国ブログ】日本の夏「厳しい暑さも、かき氷や浴衣が夏らしい」(2011/08/22)
・【仏国ブログ】韓国の地下鉄通路に登場した「仮想スーパー」に賛否(2011/08/19)
・【仏国ブログ】バラエティー番組で、日本文化を知ることができる(2011/08/18)
・少々強引?韓国でのインタビュー−French Noona
※各国ブログから見る日本、世界では日本をこう見る - サーチナ・各国ブログ
おすすめ商品 PickUp