IE9ピン留め

カテゴリ:東北関東大震災  

  • ちょと・・・うるうる・・・
    [ 2011-03-17 14:49 ]
  • 茨城を応援してくださる皆様へ
    [ 2011-03-16 22:04 ]
  • やっぱり絵手紙!
    [ 2011-03-16 08:46 ]
  • 不謹慎かも…(^^;
    [ 2011-03-15 20:20 ]
  • akiちゃんからのメールだよん♪
    [ 2011-03-15 14:15 ]
  • 現在の様子
    [ 2011-03-15 12:41 ]
  • 今日は何日目なんだろう??
    [ 2011-03-15 08:28 ]
  • 本当にありがとうございます。
    [ 2011-03-14 20:57 ]
  • 今日の様子
    [ 2011-03-14 07:45 ]
  • 潮来のakiちゃんからのメッセージです!!
    [ 2011-03-13 21:01 ]

ちょと・・・うるうる・・・  

2011年 03月 17日

今朝の話です♪

被災地の友へ、朝一番で“郵便”を出しに本局へ・・・・。
もちろん、茨城県内からの“荷物”発送は、受け付けていません。

『随分遅れると思いますが、必ずお届けします!』
『よろしくお願いします』

その局員さんが、宛名の脇に私が書いた言葉を見つけました。

“郵便屋さん、頑張って!”

窓口の局員のお姉さんは、目に涙をためて
『ありがとうございます。これを見て、局員も頑張れます!ありがとう!!』

その言葉を聞いた私もうるうる・・・。

『頑張ってください!』
もう・・・それしか、涙でいえませんでした。

皆がそれぞれ頑張っています♪

P.S 現在、東北の各地が“郵送困難地区”になっています。
必ず、郵便物が届くわけではありません。 ご注意ください。

にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
 ↑ 絵手紙の力を信じて“クリック”!!

by kyu-mama-etegami | 2011-03-17 14:49 | 東北関東大震災 | Comments(11)

茨城を応援してくださる皆様へ  

2011年 03月 16日

皆様へ・・・。

日々刻々、伝えられる被害状況に・・・・
“何とかしてあげたい!”
“何かを助けてあげたい!”
とのお気持ち、本当にありがたいと思っております。

第1便が皆さんの気持ちと一緒に、我が家に届きました。
ありがとうございます♪

一緒に応援絵手紙も・・・・涙で、うるうるです(ToT)

そのほかにも沢山の方から、救援物資のお申し出を受けております。
本当に感謝で、胸が熱くなります。

救援物資を送ってくださるのは、大変ありがたいのですが・・・。
送る前に、一報下さい。

ガソリンの不足のため、我が家に届いても・・・akiちゃんや、りんごさんに届ける手段が、限られております。

とりあえず18日に、現在届いた救援物資を持って、頑張って潮来に向かいます。
比較的に安全な道の情報も、集めております。

潮来に行って、そこでキチンと状況を見て・聞いて、本当に必要なものを確認して、再度ご報告します。

まだ、宅急便の受付はしていないようですが、物流状況もよくなりつつあります。
実際、スーパーにも物が並び始めています。
もちろん、物も水も少ないと思いますが・・・。

時間の経過によって、必要なものも変わってくると思います。

本当に必要なものを、必要な時に・・・・。

なのでもう少し、お待ちください。
皆様のお気持ちは、充分過ぎるほど届いております。
それをしっかり潮来に届けます☆

もっともっと、大変な被災地区はあるのですが・・・。
そちらの方に、色々送ってあげたいのですが・・・。
私ができることと言ったら、まずは茨城の友を助けること・・・。
心中、お察しください。

委細が分かりましたら、お知らせいたします。

ひとまず現状報告として・・・。



あ・・・仙台では“郵便”は届くらしいです。
でも、戻される可能性も・・・・・・・あるそうです。
確実ではありませんが“荷物”扱いではなく“郵便”扱いのほうが、届くかも・・・・かもです!!
保証はないですので、ご注意ください。

仙台の郵便屋さん頑張れ♪

でも、必要の無いものを送っても混乱の元ですから、やはりキチンと確認はしたほうがいいかもしれませんね。

by kyu-mama-etegami | 2011-03-16 22:04 | 東北関東大震災 | Comments(10)

やっぱり絵手紙!  

2011年 03月 16日

昨夜の静岡の地震・・・ビックリしました。
本当に、日本列島がどうにかなってますね。

地震のニュースばかりで・・・・九州の噴火はどうなっているのでしょう?
鳥インフルエンザは?

もちろん、原発の火災も気になるところです。


そんな心が痛くなることが多いこの頃ですが、久しぶりに我が家のポストに絵手紙が届きました☆
左の2枚は・・・・地震発生時に、公民館の中で一緒に揺られた方からの絵手紙です!

テーブルの上に広げた絵手紙の道具や、画題の花・・・・揺られて水浸しになりました。
次々にやってくる余震(しかも大きい!!)に悲鳴を上げながら、ドアや窓を開けたり、机の下にもぐったり・・・公民館はすぐに停電!

『落ち着いて~!』
お互いに声を掛け合いました。

中には、阪神の震災を体験した方もいらっしゃって・・・・
『あ、これくらいなら、まだ平気やよ~^^ まだまだ、大丈夫よ♪ あれに比べれば、小さい方や!』
力強い言葉に、安心感を頂きました。

右の絵手紙をくださった“さとえちゃん”は、お母さまが転ばれたとか?
大丈夫??
お母様の事があったのに、私に絵手紙を・・・・嬉しいです。

そう!!
絵手紙はやっぱり元気をくれるんですね☆
涙が出るくらい嬉しかった☆

私も余震に負けないで、今日から絵手紙発信します♪

届くかどうか分からない人もいるけれど・・・皆に元気を配らなきゃ☆

と、言う事で・・・・
本日より通常の絵手紙ブログに戻ります♪
もちろん、地震情報・災害情報等・支援情報も、分かり次第逐一お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

まだまだ、大変な地域もあります。
救援が遅れているところも・・・。
余震もまだまだ続いています。

だけど、前を向かなきゃね。
立ち上がって、誰かを元気にしてあげなきゃね。

大きな事は出来ないけれど・・・・出来ることから始めます。

にほんブログ村 イラストブログ 絵手紙へ
 ↑ とりあえずランキング再開します。 絵手紙のパワーを信じて“クリック”お願いします♪

by kyu-mama-etegami | 2011-03-16 08:46 | 東北関東大震災 | Comments(11)

不謹慎かも…(^^;  

2011年 03月 15日


不謹慎かもしれませんが…。
重たい話ばかりなので、お叱りを受けるかも知れないのを承知で…。

クローゼットの中にある、私の本棚の崩落(?)現場です!

宝塚のプログラムばかりが落ちてます\( ̄0 ̄)/

整理せな…あかんですね( ̄^ ̄)

by kyu-mama-etegami | 2011-03-15 20:20 | 東北関東大震災 | Comments(12)

akiちゃんからのメールだよん♪  

2011年 03月 15日

潮来のakiちゃんから、メールが届きました☆
以下に添付します☆
(一部抜粋)



昨日〓崩れて壊れたいんだ屋根は大工さんと旦那が直して何とか雨漏り対策は完了〓
家の中の柱がズレているところはジッキアップで対応〓〓
開かなくなってしまった私の部屋はドアを壊して中に入ったけど〓凄い惨状〓

今日は実家に震災以来のお風呂を貰いにきてます〓
洗濯物もやっとできました。

スーパーも少しずつ~物が届きはじめました。

あとは、やっぱり水だね〓
絵手紙仲間のみなさんがいろいろ動き出してくれてるとか〓
嬉しいです〓感謝でいっぱい〓ありがとうございます


みなさんによろしくお伝えくださいね!
感謝〓感謝〓



akiちゃんも頑張ってます☆
Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-15 14:15 | 東北関東大震災 | Comments(6)

現在の様子  

2011年 03月 15日

茨城県内では、計画停電は回避されました。

K公民館での教室は、中止になりました。
全員に連絡が取れたようで・・・・良かった^^

ジョイフル本田守谷店で、トイレットペーパー、ティッシュ、お米を販売しています。
ただし、ペーパー類は人家族3点、お米は一袋までとなっていました。

次々と入荷されていますので、無駄な数を買うのは控えましょう。
本当に困っている人に・・・必要としている人に、物資が届きますように。

本当に・・・こんなに山程買う必要があるのだろうか・・・・と、首を傾げてしまうくらい、カートに物を積んでいる人を見かけます。 何ヶ月間、篭城するの???? ってくらい。。。。。

日を追うごとにスーパーの商品は、確実に増えています。
卵も牛乳も、野菜もお肉も、いつもより数は少ないけれど、並んでいます。

不安を煽るような、間違った情報に踊らされない事が大切です。

こんな時こそ、お互いに助け合う事が一番です。


りんごさん、お父ちゃんのトイレットペーパーが無かったら、一ロールづつお分けしますからね^^

QPさん、ぽんぽこさん、コダヌキちゃん、ふぅふぅさん、えみこさん、がばいちびちやん、シニアさん。
確認しました。
ありがとう。

福島の原発も気になりますが・・・・。
けっしてデマ・風評に惑わされませんように。

早く、事態が収束しますように・・・・。

Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-15 12:41 | 東北関東大震災 | Comments(1)

今日は何日目なんだろう??  

2011年 03月 15日

朝方の大きな余震で起されました。

それでもまだ、自宅の布団で休める私は、幸せです。

昨日の計画停電で、被災地である潮来市・鹿島市が真っ暗になりました。
もう・・・・なんで!!
あまりの無慈悲さに、涙が出てきます。

昨年の潮来での絵手紙展で出逢った皆さんの、ご自宅はどうなっているのか・・・。
あの、船頭のオバちゃん達は??

りんごさんと買い物に行った、あの漁港は? 干し芋屋さんは??

TVでは、被害の大きな岩手・宮城・福島の映像を流していますが、茨城県内の情報が少ないです。

ツイッターが唯一の情報源か・・・。

そんな中でも、随分落着きを取り戻しております。
akiちゃんからも、そのようにメールが届きました。
色々足らないものが、多いようですが・・・・。

りんごさんも、元気です♪

まだまだ、大変な時が続くと思います。

ガソリンが無い!!
これが一番困ります。
全く困っていない人が“何か”に煽られるようにして買占めに走る・・・・。
食品を運んでくる車が、ガソリンが無いために、動けない。

お願いです。
冷静な行動をお願いします。

今日は・・・K公民館に自転車で行ってきます。
描ける状況かどうか・・・・分かりませんが、安否確認ですね。
あはははは^^;
何分かかるかな???

これ以上被害が大きくなりませんように。
皆さんが無事でありますように・・・・。

Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-15 08:28 | 東北関東大震災 | Comments(4)

本当にありがとうございます。  

2011年 03月 14日

沢山の応援メール&書き込み、ありがとうございます。

皆さんお一人お一人に、お返事したいのですが・・・なかなか難しい状態です。

でも、皆さんの暖かい言葉が、希望です。
それを少しでも、皆さんに発信できれば・・・と思っています。

本当にありがとうございます。


近くのジャスコ取手店(イオン)は開いていません。
ロックシティーも、時間短縮しているようです。

カスミストアーは頑張っていますが・・・・停電したらアウトです。
あ・・・・冷凍食品の一部が、復活していました!!
冷凍うどんがありましたよ~^^

コンビニに食品が入っても、買い求める人が殺到している状況です。
ガソリンスタンドも、ほとんどがクローズです。

テレビのニュースは、宮城・岩手を中心に放送していますが、茨城県の被災も厳しいです。
教室の生徒さんの中にも、屋根が落ちたお宅があります。

確かに…津波にあわれた地区とは、規模は比べられないのですが・・・・。
原発の福島も気になりますが・・・。

茨城県内でも、今夜は、計画停電で真っ暗な地区もあります。

でも、茨城県は頑張ってます♪

すぐにでも、潮来のakiちゃんのところに行きたいのですが・・・。
今は、道路状況が分からないので・・・私が行っても、かえって復旧の邪魔になるのかもしれません。

同じ茨城県民として、近くにいても会いに行けないのが、とても歯がゆいです。

それでも・・・・何とかしたいと思っています。

私の住んでいる地区は、大きな被害はありませんが・・・。

とりあえず・・・金曜日をめどに、潮来に向かおうと思っています。
それまでには・・・・道路が復旧していますように!!
なにせ、軽自動車で向かいますから・・・・。

流石に・・・寝不足が続いていて・・・あはっは^^;
脳みそが、壊れかけています♪

今夜は早く、休みたいと思います。
お願いだから、今夜は大きな余震が起きませんように・・・・。

毎回・・・わけのわからない情報で、申し訳ありません。
でも、我が家は元気ですので、ご安心下さい♪

これ以上、被害が広がりませんように・・・・・。

Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-14 20:57 | 東北関東大震災 | Comments(7)

今日の様子  

2011年 03月 14日

第1グループは、6:20から計画停電の予定でしたが、とりあえず回避されました。

今現在は、電気を使えます。

しかし、電車は各路線でで運休になっているところがあります。
ニュースやHPでご確認下さい。
(集中していて閲覧できないHPもあるのでご注意下さい!)

守谷を走るつくばエクスプレスは、運休の予定でしたが現在は動いています。
停電中運休・・・と、HPで確認していたのですが、NHKのニュースで動いている事を知り、とりあえず主人と一緒に駅まで行ってみました。

道路は、月曜日の朝とは思えないほどの静けさ・・・・車の量が少ない!
いつもいっぱいの駅前の駐車場は、ガラガラ・・・・。
それでも、同じ様にニュースで知ったのか、パラパラと駅に向かう人の群れ。

駅前で主人を下ろし、運行状況の確認。
今は通常運転としていて、東京までは行けそうだ・・・と言う事で、電車に乗っていきました。

ただし、午後2時50分から9時までは運休予定になっているので・・・今夜も会社に泊まりですね。
無理な外出は、避けたほうが良さそうです。


本来なら、今日はひだまり亭で教室の予定ですが・・・・お休みですね^^;
とても、絵を描ける状態では・・・・。
あ???
描いていたほうが、気がまぎれる??
仲間に無事をお知らせするのも、いいかもしれませんね。

連絡が取れずに教室に向かわれる生徒さんがいると困るので、とりあえず私は教室に行っています。
安否確認を含めて、来られる方は充分気をつけていらして下さい。

仲間の元気な顔を見て、ちょっと安心したいです。

被害にあった絵手紙仲間への今後の支援の話もしたいですね。

renn babaさん、りんごさん、ムッチャン・・・被害にあわれた中で、無事のお知らせありがとう。
ピッコロさん、息子さんの確認が出来て、本当によかった。
函館のS木さん・・・・津波被害にあわれて・・・・でも、無事でよかった。

龍ヶ崎のT倉さんちのニャンコが、地震で怪我をしてしまいました。
人間同様、生活を共にする動物たちも不安だと思います。
我が家のミントも、おびえているようで、食べても吐いてしまいます。

それでも茨城は、まだ大丈夫です。
東北の皆さんのことを思うと、涙が出てきます。

まだ、連絡の取れない友人がいます。
どうか無事でいますように。
これ以上、被害が大きくなりませんように・・・。

取り留めの無い文章になりましたが・・・・。

余震もまだ続いています。
皆様お気をつけ下さい。
節電を心がけましょう。
Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-14 07:45 | 東北関東大震災 | Comments(7)

潮来のakiちゃんからのメッセージです!!  

2011年 03月 13日

潮来のakiちゃんからの電話が通じました!!
現在の状況をお伝えします。

家族の皆さんは無事です。

ご自宅は、傾いた状況にありますが、現在ジャッキアップして中で生活はできるとの事です。
ただ・・・余震が起こるたびに、怖くて外に出ているそうです。

ガスと電気は来ていますが、水が出ていない。
近所のお宅の井戸水で、なんとか生活しているそうです。

近所のお店には、食料品がほとんど無い状態。
水が不足しているので、お米もなかなか炊けないそうです。

しかも、まわりは河と橋の町・・・。(なにせ水郷の町^^;)
橋が落ちたり、段差が出来たりで、車の通行が出来ない箇所がほとんどだそうです。
なので物資が入ってこない・・・。

現在は、備蓄品等で何とかしのいでいますが・・・・。(akiちゃん得意の冷凍食品♪)
道路が寸断しているので、同じ県内でも助けには行けない状態にあります。

そんな中でも、長男君が頑張って親戚中を回っているそうです。

道路状況が許せば、水や食料等を運ぶと伝えました。

しかし・・・・現在は、宅急便も届けられない状況です。
親戚からの宅急便も、返送されてしまうらしいです。

一日も早い、道路の回復を祈ります。

昌子さん・かずこさんも無事だそうです。
renn babaさんのお家は、被害が出たそうです。
でも、怪我は無いようでひとまず安心しております。

まとまらない文章ですが・・・・。

akiちゃんからは、皆さんからの応援メールに、勇気をもらえたとの伝言を頂いております。
これからが、本当に大変だとは思いますが・・・・。

ひとまず、皆様にご連絡と言う事で・・・・・。
Tags:# 

by kyu-mama-etegami | 2011-03-13 21:01 | 東北関東大震災 | Comments(9)