HOMEGRAFFITI商品一覧商品の見方ストーリー会社情報
GRAFFITI GALLERY(ギャラリー)

グラフィティの書き方(PDF)無料プレゼント!
メルマガ購読でグラフィティの書き方をプレゼントしています。
 
graffiti BLOG グラフィティについてや書き方などをご紹介。
<新ブログ>http://www.jimule.com/graffiti_blog/
<旧ブログ>http://www.jimule.com/blog/blog.htm

2011年10月28日NewsEvery(日本放送)に出演しました。狙われた地下鉄を題材にした報道番組で、アーティストとしての見解や意見などを述べています。半日にも及ぶ作品を描きながらのインタビューで仕上げた作品です。

2010年12月1日発売のカスタムCARに掲載されました。車をカスタムする人は自分で様々な方法を用いて、ペイントを行っているとの事。今回はグラフィティーライターの代表としてライターのマストアイテムをご紹介しました。2011年1月号のP91に掲載されていますので、興味ある方はご覧下さい。雑誌の購入を希望される方はこちら

2008年10月30日(thu)渋谷のasiaで行われたKKベストセラーズ×BOOM style主催の新刊雑誌「wolf ash」イベント。世界的に活躍している人気絶大なラッパー『S・H・O』との共演し、モデルオーディション会場のブースをペインティング。2009年1月26日発売の雑誌「wolf ash」vol.2 P141」にて掲載されています。JimuleのTETSUがライブペイントを行いました。
詳細はこちら

ご存知の方も多いかと思いますが第1回EC研究会主催『ユビキタス・ジャパン・グランプリアイディア部門奨励賞』を受賞した渋谷のギャルがプロデュースしている雑誌『DROP』でインタービュー取材を受け増刊特集号(1月号)に掲載されています。詳細はこちら

アートや音楽を機軸とした新たなカルチャーシーンを模索する有機体として全国規模でweb・フリーCDマガジン・イベント・音楽レーベル・エージェントと様々な活動を行っている「chinra」のweb特集としてJimuleのTETSUがインタビュー取材を受けました。今回、Jimuleは特集27「グラフィティNIPPON流」ということでグラフィティの由来や歴史、インタビュー、グラフィティの講座など協力させてもらいました。
その他、chinra用のタイトルやステッカーのデザインも行っておりますので是非、ご覧下さい。chinra特集ページ

スポンサー企業及び協力企業一覧
スポンサー企業及び業務協力して頂いている企業様一覧です。
複数の企業様にご協力頂いている為に専属契約は出来ませんが、Jimuleの売り込み・宣伝活動に協力して頂ける企業様を募集しています。
お申し込みに関しては
こちら

サイト内商品検索
AND OR
ご希望する文字を入力してボタンを押すと商品検索出来ます。



Graffiti(グラフィティ)ストリートファッション【Jimule】(ジムール)
B-BOY系キャップ・Tシャツ販売サイト(B系ストリートブランド)
1970年代GraffitiやBreakDanceといったB-boy文化が始まった。当時は型にはまったものなどなく自分で考えたものを自分のスタイルとし自己演出を行った。現在はほとんどがスタイルとして確立され自己表現が難しくなってきている。洋服に関してもインポートブランドを着ることでb-boyと思っている人も多いがそうではなくあくまで洋服は自己演出するひとつのアイテムでしかない。グラフィティやダンスを行いそしてその文化を愛しそしてすべてに自己スタイルを確立していれば何を身にまとっていてもb-boyといえる。もちろんダンスやDJなどやっていないけどB系ファションが好きで自己演出(スタイル)を自分なりに行いたいという方にも是非愛用して頂きたい。また当HPはアーティストTETSUによる自己演出・表現の場として、そして従来のグラフィティの枠を超えTETSU本人が感じ想像し作り出す世界を楽しみ共感して頂ける方に共に愛用して頂く事がこのHPを作り続けて行く本当の意味になってくる。
Artist TETSU

グラフィティには欠かす事の出来ないグラフィティノズル(キャップ)やパーツ。
細線からぼかしなど様々な用途に使用できるノズルを販売。
(例)ノズル10個+送料+代引手数料=2,000円(税込み) 詳細は
こちら
携帯でのご注文される場合はこちら
販売代理店は募集に関する詳細はこちら
グラフィティに必須アイテムばかりを一覧化し集めました。
ノズル・マスク・バック・ケース・タオル・ステッカーなど。 グラフィティアイテムは
こちら
グラフィティがうまく描けない人必見!!
グラフィティを思うように描く為には・・・≪詳細はこちら≫

今回の企画は新しいチームの応援と言う事で価格を安くし誰にでもお気軽に申し込んで頂けるようにお手ごろにしています。チームを作ったら名前を決めると思います。普通はここで終わってしまうか、もしくはチームTシャツを作成すると思いますが、もしオリジナルのロゴがあったらどうでしょうか?オリジナルTシャツにロゴを使ったりイベントのフライヤーなど色々な用途で使えますので、是非HIP HOP調でロゴを作成したい方はご検討下さい。詳細はこちら

Jimule(ジムール)お勧め Graffiti CAP&Tee グラフィティCAP&Tシャツ
wild style 2 \3,500- NEW Dj 2 \3,500- NEW New York \3,500-
キャップ(ハンドメイドプリントカスタムメイド全商品
ただ今、デザイン業務が立て込んでおり新規のキャップの作成は出来ていません。
オーダーメイドキャップは随時受け付けておりますのでそちらをご利用下さい。
Jimule \3,500- breakdance \2,500- HIP HOP \2,500-
Tシャツ(ハンドメイドプリントカスタムメイド全商品
全商品一覧
キャップ(ハンドメイドプリントカスタムメイド
Tシャツ(ハンドメイドプリントカスタムメイド)
ストリートファッション誌
【CoolTrance】【Ollie】【wolf ash】【TIGHT】【StreetJack】【DROP】【LOWRIDING】 【movement】
【HIP HOP最前線】などに
掲載されています。

友達にこのHPを教える>>>クリック

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録・解除出来ます。

NEWS 現在の活動内容や展示会の模様・お知らせ等をこの場でご紹介しています。
オーダーメイド商品受付 カスタムメイドによるデザインキャップTシャツ受付を開始します。
Gallery イベント用の看板や現在、デザインしている作品を公開!!
How to グラフィティの基本的な描き方を用語を交えながら公開!!
Graffitiの歴史 最近、良く耳にするようになったB-BOYとは何か、Graffitiとは何かそしてGraffitiの歴史を簡単にご紹介します。
B-BOYに憧れて HIP HOPとの出会い、Graffitiを始めるきっかけ今までの経緯を詳しく紹介しています。
HPを開設するにあたって カナダから帰国後、どのような経緯でこのHPを立ち上げる事になったかをこの場で紹介します。
イメージは海外から デザインのイメージをどのようにして得ているかをエッセイを交えながらご紹介します。
オーガナイザーになろう オーガナイーザーなるための場所の探し方、出演アーティストの探し方、スポンサーの見つけ方(売り込み方)などを新世代に向け紹介。実社会に出た後も役立つ内容になっているので必見です。ブログメルマガ
展示会 このHPをある程度形にする(完成)までに様々な展示会に出品し勉強しました。
BBQパーティ 先日行われた横浜サーカスに関係する人たちで行ったBBQパーティーの模様を公開!!

お勧めDVD
4組の新人アーティストが激戦のオーディションを勝ち残っていく過程と、勝利を掴んだ彼らが演奏する楽曲のPV&メイキングを収めたヒップホップバラエティ。ゲストである餓鬼レンジャーのMC DOSMOCCOSやトリカブトらのインタビューやライブも収録。 ジャケットデザインとしてJimuleが参加。 次世代を担う注目のアーティストが登場するミュージッククリップ集第2弾。個々のアーティストの魅力が伝わるよう、音楽性や個性をクローズアップして紹介する。GALAXY、ANIS、B.W.B、Lily、Ei-G、EXCCES、PUNS、B-零、ソーダ、TEENAらが出演。 ジャケットデザインとしてJimuleが参加。 1980 年代、レーガン政権下で不況が続くアメリカ。生活環境が悪くなる中で、主にマイノリティの若者を中心に、ニューヨークで生まれたヒップホップ・カルチャーが花開き、各地に伝播しつつあったオールド・スクール期。「Writing On The Wall」はグラフィティに生き甲斐を求めた若者達を描いたドキュメンタリー ヒップホップカルチャーの四大要素のひとつで、街中にスプレーで思い思いのデザインや主張をペインティングする落書きアート“グラフィティ”。権力に屈することなく“アートクライム”に存在意義を見出すグラフィティライターたちの青春模様を綴る。
1980年代初めにニューヨークで社会現象にまで発展したスプレーアート“グラフィティ”をテーマに、さまざまな角度から描いたドキュメンタリー作品。
映画『SCRATCH』で世界的に高い評価を受けるダグ・プレイ監督が贈るドキュメンタリー作品。NY、LAなどでグラフティ・アートと共に生活する7人のライターを追う。豪華HIPHOPアーティストが参加したサントラCD付き。
20年以上の歴史を持つサンフランシスコのグラフィティシーンが如何にして生まれ、進化してきたのかその過程を辿っていくドキュメンタリー。30人を超えるライターのインタビューと貴重なアーカイブス映像で構成し、120分に及ぶ特典映像も収録する。 HipHopを世の中に広め沢山の人々に影響を与え続けている原点ともいえる作品でグラフィティだけでなくブレイクダンス・DJ・ラップなどのシーンも満載。b-boyであれば誰もが知っている作品で今ではb-boyの聖書のような存在となっている。
お勧めCD
プロ・アマ問わず実力のあるアーティストのみを集め収録した作品。ジャケットデザインとしてJimuleが参加。
●クレジットカード情報
クレジットカード情報は、業界標準の暗号技術であるSSLによって通信が保護されて安全に送信されますので、第三者にその情報が盗み見られる心配はありません。弊社サーバは、第三者機関の日本ベリサイン株式会社により、「サイトの運営主体の実在性」及び「SSL暗号化通信による情報の保護」が証明されています。
●adw_zionで楽しくネットショッピング(^-^)
●お客様のお手元までお届けします
10,000円(税込)以上お買上げで送料無料
(例)キャップ2個の購入で送料が無料(お得)!!
送料は全国一律700円
配送/日本郵政公社利用
代引きの場合は時間指定は行えません。(注意)

リンクフリーです。ご希望の方は事前に連絡いただければ歓迎します。上記バーナーをご利用下さい。
●お好みのお支払方法をお選び下さい
クレジットカードはMASTER・VISAAMEX・DINERS・KC・NICOS・JCB・DCがご利用可能となっております。
銀行振込の場合はご入金を確認後、商品発送いたします。

代引きの場合は代引手数料300円(1万円までの商品の場合)がかかります。
●お客様のプライバシーは守ります!
お客様の個人情報(住所氏名、メールアドレス、ご購入アイテムなど)は裁判所・警察機関等、公共機関からの提出要請があった場合以外に第三者に流出する恐れは一切ありませんので、ご安心して商品をお買い求めください。
有限会社 シオン 店舗運営責任者 Jimule
〒241-0823 横浜市旭区善部町109-1

FAX 045-744-6335
  t y 
HOMEGRAFFITI商品一覧商品の見方ストーリー会社情報

商品に関するご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。FAX 045-744-6335


 Art design work Zion Copyright (C) since 2004 Zion Inc. All Right Reserved.   
                                                            2004年10月16日OPEN