本日 : 68
昨日 : 551
April 2012 (19)
March 2012 (24)
February 2012 (22)
January 2012 (22)
December 2011 (24)
November 2011 (25)
October 2011 (24)
September 2011 (26)
August 2011 (19)
July 2011 (21)
June 2011 (22)
May 2011 (20)
ひとりごと・・・ (234)
キクさんのナイフ (77)
催しモノ (87)
旅とナイフと (41)
モノ語り (180)
ナイフの規制等について (14)
島田センセのナイフ (11)
クナイ・タクティカルペン (28)
ワンダースポット (8)
iPhoneから更新 (6)
Hazard4(ハザード・フォー) (4)
TUFF(タフ・プロダクツ)製品 (52)
橋本庄市作品 (20)
ヒモの巻き方 (5)
実験くん (8)
お酒のお話 (1)
ただいま渡米中 (12)
I LOVE 山陽電車 (2)
ネタの時間 (5)
モバイル
ひとりごと・・・
iPadからブログの更新に挑戦してみました。
と言ってもどうもまだ画像の更新は無理みたい(T_T)
コレさえクリア出来れば、出先からのブログ更新も楽々・・・のはずなんですが。
まぁ別に毎日更新を謳っているわけではないので、そこら辺は気楽なもんですが。でも、どうせならiPadを活用したいですしね・・・
その為のMobileなんですしね。しかも音声入力ができるおかげで、文章作るのも早いです。もっとも、電車乗ってるときとかブツブツ言ってると怪しいので、使えませんが…
で、画像載せられないとなれば、コレと言ってネタにすることもないので・・・
やんわりと連休中のイヴェント案内など・・・
5月の3日だったか4日だったか・・・島根県の安来でドジョウすくい・・・ぢゃなくて、刃物まつりがあって、ナイフショウも開催されています。
これにキクさんも出る、って言ってますので見に行ってこようかと・・・
まぁ、言うてる間に連休突入ですよね。
アッと言う間に連休も終わってしまうんでしょうね〜。
あ、ナイフイヴェント情報は後ほど詳しくお知らせいたします。
あぁぁ、何だか中途半端な更新で終わってしまったな(^_^;)
この動画カコイイ(・∀・)
ひとりごと・・・
降下時のスピードが時速200キロとも300キロ近くになるともいわれるハヤブサ。速度の測定方法によって様々な説があるようですが、とにかくその高い運動能力は、野生動物の凄さをまざまざと見せつけてくれます。
で、こちらの動画。
これだけ凄い降下性能と獲物を捕らえる動体視力を持ちながら、人間に懐いてる(のか?)ところがまた妙にかわいい(^。^)
こういうの見ると、猛禽類好きが多いのも頷けます。
しかも良くできた映像だと思ったら、やはりナショジオ!
そしてキクさんの人気モデル「ハヤブサ」
ハヤブサと言えばやはりこれは外せない・・・ですよね。
太陽光パネルやら、4基あるイオンエンジンのうち、2基が故障していくところを表していたり、なかなか細かくて(・∀・)イイ!
Tは発音しない約束
ひとりごと・・・
先日、2月末にオープンしたコストコ神戸店に行ってきたんですよ。
兵庫県では尼崎に次いで2店舗目。神戸、と言っても誰しもが思い浮かべる「神戸」からはかなり離れています。それに絶対車がないと不便なところ。
ま、コストコに歩いて行っても、大量買いの荷物が持って帰れない、ってコトになるので結局は車で行かざるを得ないような気がしますが。
しかし、COSTCOと書いてコストコと読ませるんですが、正式には、と言うかアメリカではコスコの発音です。どういうわけかTは発音しないんですよね。まぁ発音したところでコストコにはならないっぽいですけどw
しかし日本に既にコスコ、と言う会社があったので、同じ名称は使えないのでコストコになった、とか聞いたことがあります。
ま、それはさておき、せっかく割と近いところに出来たので行ってきました。
コストコって何?と言う方のために簡単にご説明を・・・
会員制のスーパーマーケットの凄いでかいの。アメリカ発祥の巨大な倉庫造りの建物で、まとめてドカッと置いておくことで、コストを下げる方式ですね。
日用生活品からお肉やハム、ソーセージ、ピザなどの食料品の品揃えが凄い!アメリカ的ジャンクフードも充実しています。普通に物販だけではなく、メガネやコンタクトレンズの購入とかも出来ます。あとタイヤとかもあったな・・・
販売方式は、まとめ売りです。ひとパックというか購入単位が大きいので、まとめ買いしてシェアするにはいいんですが、ちょこっと欲しいねん、って場合には非常に使い勝手の悪いお店なんですね。
とか書き出して、ふと思ったんですけど、コストコのサイトにリンク張った方が簡単でわかりやすいですよね。
(こちらをご参照 http://www.costco.co.jp/costco.htm)
イチローGUN団がサンフランのエアポートに着いて、そこからマリポサまで移動する間に、必ず寄るのがこのコストコです。イチローさんがかつて住んでたマセッドにもありますし、その後、各地にこれでもかって言うくらい出来て、便利になりましたけどね。
特に何を買いたい、と言うのがなくても行ってしまうのがコストコの魅力・・・
平日の午前中に行ったのに結構いっぱいです。しかも他の人のカートをみたら多くの人が満載やし(@_@;)
こう言う並びはいかにもコストコ的。
しかもアメリカのコストコとは違って、やはり日本に出来たコストコだな、と思いますね。
まぁ、こういった業態は、周辺の小売店への影響力がとても強いので、商売をやってるオイラ的にも諸手を挙げて歓迎ってな気分にはならんのですが・・・
しかしここのデカイ肉のパックは、別にBBQする友達とか予定もないのになんか無駄に買ってしまいたくなるレヴェル(^◇^;)
iPadのある生活
モノ語り
iPadの扱いにもちょっと慣れてきました。
Mac Book Air13インチと、使い易さで言えば比べるべくも無いのですが、それいっちゃミモフタモナイので、手軽さと言う点を優先順位に考えたいと思います。
ナント言っても圧倒的に軽い。
重量だけで言えば約半分の600g台です。
サイズもぐ〜んと小さくなってますしね。
それでふと思い出したのが・・・
TAGで出していたローキィーアタッシュ。
あれ好きだったんですけど、ノートパソコンを保護ケイス付きで入れると微妙にサイズが合わない(T_T)
しかしiPadを手に入れた今ならいける!
こんな感じで・・・
こーなるわけですね。
身軽さが売りなので、これくらいのサイズであまり余分なモノは持たずに荷物をまとめます。
出掛ける時の目的とか内容で、細かくセットアップできるのっていいですよね(^_-)☆
よくわからんけど凄い
モノ語り
こんなモノを買ってみますた。
Wi-Fi機能付きのSDカード。
いままで撮影して、カメラからカード抜いていちいち画像取り込むのがメンドクサかったんですよね。
で、今はこう言う便利なモノがある、と教えてもらって早速購入。
いや、コレ便利ですわ。
Wi-Fi環境下で使うことが条件ですが、撮った端から指定されたファイルに転送してくれるんです。
SDカードのサイズの中にWi-Fi機能が入っているとか、昔では考えられなかった・・・
そもそも記憶媒体自体がどんどん進化してるし、ほんともう何が何だかわからんようになってきました。
だからこそなんとか取り残されないように、必死でしがみついておきたい(^_^;)
いやはや大変な時代になりました・・・
詳しいコトはこちらをご参照
(アフィリエイトとかやってませんから安心してクリックして下さい)
秀逸です
モノ語り
ホントは昨日の内に更新したかったスパルタンの新しいヤツ。
商品の説明欄にも書いていますが、ハンドルの立体的な作り方が非常に素晴らしい。
丸みと言うか厚みと言うか、握った時の手の平で包み込むような感じ。でも角張った部分もなく吸い付くような感じすらします。
アメリカでの人気上昇ぶりが凄いです。ブレイドショウやショットショウでもブースには絶えず人がいて、じっくり話するのも難しくなってきましたよ。
限定モデルなんて、アメリカ国内ではもう手に入らないから、ウチにまで問い合わせが来ましもんね。
ドドッと注文が来るよりも、このじわじわ広まっていく感じがええですね。