細野豪志環境相は23日、東日本大震災で発生したがれきの広域処理をめぐり、宮城県の村井嘉浩知事、岩手県の達増拓也知事とそれぞれ各県庁で相次ぎ会談した。両県で処理しきれないがれきの新たな受け入れ先候補として、岩手分は北海道など4道県と千葉市を、宮城分は京都府など6府県を提示した。両県は今回示された自治体と処理に向けた協議を進める。
岩手県は約435万トンのがれきのうち、57万トンについて県外での広域処理を希望している。これまでに東京都など9都府県が実際に受け入れたり、受け入れに向けた協議を進めたりしている。
今回、岩手分の受け入れ先候補として新たに示されたのは北海道のほか、新潟、富山、石川各県と千葉市。このうち新潟県は新潟市など5市、石川県は金沢、輪島両市、富山県は富山地区広域圏事務組合などでの処理に向けた検討を進める。
同日の会談で細野環境相は「野田佳彦首相を先頭に、政権全体でがれきの広域処理に道筋を付けたい」と強調。達増知事は「国の調整でがれき処理が進むことを大いに期待する」と話した。
これに先立ち村井知事との会談で細野環境相は、宮城県分の受け入れ先として京都府のほか茨城、三重、滋賀、兵庫、福岡各県を検討していることを伝えた。またこれまでに全国で約162万トンの広域処理にめどをつけたことを明らかにした。宮城県では約1820万トンのがれきのうち、344万トンの広域処理が必要としているが、村井知事は同日、広域処理量が減る可能性があるとした。
細野豪志、村井嘉浩、達増拓也、野田佳彦
日経平均(円) | 9,542.17 | -19.19 | 23日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,886.41 | -142.85 | 23日 11:44 |
英FTSE100 | 5,665.57 | -106.58 | 23日 16:35 |
ドル/円 | 81.14 - .18 | +0.09円安 | 24日 0:39 |
ユーロ/円 | 106.57 - .60 | +0.04円安 | 24日 0:39 |
長期金利(%) | 0.910 | -0.020 | 23日 16:35 |
NY原油(ドル) | 103.05 | +0.78 | 20日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。