ニュースランキング

'12/4/24

桜開花の錦帯橋、観光客は減


 岩国市は桜の開花期間(1〜15日)に錦帯橋一帯を訪れた観光客数を約19万人と発表した。開花期間が短かったことなどから、東日本大震災による自粛ムードがあった昨年より約2万人減った。市が統計を取り始めた2000年以降で最も少なかった。

 市観光振興課によると、冬場の低温で昨年より1日遅く桜が開花した。その後は温暖な日が続き、開花期間が昨年より3日短い15日間だった。さらに高速道路料金の「休日上限千円」と無料化実験が昨年6月に終了したことが影響し、乗用車での来客が減ったとみている。

 錦帯橋を期間中に渡った人数は約5万6千人。昨年の開花期間に比べ約千人減った。




MenuTopBackNextLast