2011-08-04 22:49:16

Xperia SO-01B のAndroid2.3導入w

テーマ:Xperia
【8/10追記&修正】
自分は今までroot化も、ROMの適用もしたことがなく、初挑戦でしたw 
ようやく、何とか自分の Xperia SO-01B を
rooted の Android 2.3 環境
に出来ました。



最初は失敗して、非rootのAndroid2.3.3となりました。特に問題はなかったですが、折角なので、一度 docomo なAndroid2.1 に戻してから、再挑戦で rooted なAndroid2.3.3 にしましたw

以下の説明は、まったく手を加えていないdocomo オリジナルなAndroid 2.1 の Xperia SO-01B に対する作業を記しています。

当然ですが、このアップデートは自己責任となります。
docomo のサポートも受けれなくなりますので、十分考えて実施してください。

万が一、失敗した、または、何かしらの理由で戻したいときは
下記のショーグンさんのサイトを参考に docomo 2.1 へ戻してください。

ショーグンさんの記事
【x10i】ドコモ版への戻し方(Android2.3.3→2.1ドコモ版へ)

ショーグンさんのサイトは、パス当が必要になったので、その他の参考サイトもリンクしておきます。


参考サイト①
http://xperialife.blog112.fc2.com/blog-entry-78.html
参考サイト②
http://rhp.ninja-x.jp/review/xperia_official/



【8/7追記】
念のため、下記の環境を構築しておくことをお勧めします。
  ①PC Companion のインストール
  ②PCに「Java JDK」 と 「Android SKD」のインストール


*Xperia のドライバーが必要な為、「PC Companion」は
 必須です。

 (エラーメッセージに「USB flash ドライバー」が出たら、このことです。 )

【8/16追記】

*Xperia を新しい USB ポートに接続すると、ドライバーや

 「PC Companion」がPCにインストールされる場合もあります。

*もしWindows PCにJavaがインストールされていない場合、

  JREをインストールしないと動かないかも知れません。


*Xperia と PC の接続には純正のケーブルを使用することを

  お勧めします。(市販のものには通信が上手くいかないものがあります。)

【X10i】もう一つの国産ROM(ドコモチックなrooted GingerBread)

(以下の文章は、こちらのサイトのコピペベースで作っています。)

①事前準備1
  FlashTool
7-zip を事前にダウンロードし、インストールしておきます。
  詳細はちらを参照



 FlashTool は、最新ではなく0.5.3のバージョンが良い様です。 【2012.4.7追記】 


 

 ②事前準備2
 2つのファイルをPCにダウンロードしておく


  <ごろーさんスペシャルのファイル>

  ROMファイル(132.75 MB) : gb 3.0.1.G.0.75 fix2.zip

      http://www.mediafire.com/?shl4sl5x6dz87tk

  100段階表示(4.39 MB): 100percent kataomoi.zip

      http://www.mediafire.com/?8q84kjbj6bts13z



③事前準備3 【追加修正】(2011/8/14)

   ①下記のファイルをダウンロードする。


     必要なファイル (xdaより以下のファイルをダウンロード)

     [RECOVERY image] [Prerooted + Recovery] X10 GB 3.0.1.G.0.75
     [Downloard]のところの

  • FTF bundle (contains only kernel & baseband from stock SE FW 2.3.3)
    ∟(ダウンロードファイル名) X10i_3.0.1.G.0.75_only_kernel_baseband.7z (12,117kb)
  • Recovery image
    ∟(ダウンロードファイル名) prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75.7z (137,550kb)

   ②ダウンロードした「 X10i_3.0.1.G.0.75_only_kernel_baseband.7z 」を
    7-zipで解凍しfftf形式のファイルに戻す。


   ③ FlashTool の firmwares フォルダに、この ftf ファイルを入れる。
      (X10i_3.0.1.G.0.75_only kernel_baseband.ftf)

   ④「 prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75.7z 」を 7-zip で解凍。
    以下の4つのファイルが出来る。
     ・cache.img
     ・data.img
     ・nandroid.md5
     ・system.img

   ⑤解凍した4つのファイルを Xperia のSDカードの以下の
    指定フォルダーを作って入れる。

    SDカード\xrecovery\backup\prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75
    (\prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75フォルダは自分でつける)


    SDカードは Xperia を PC に USB 接続した時に、下記の動作の

    選択ウインドウが開く場合は、フォルダーとして開けば確認できます。

    とっても暇なブログw-Xperia-401


    また、Explore で確認する場合は、それらしいドライブ名で判別できると

    思います。

    とっても暇なブログw-Xperia-402


    また、Xperia で、アプリのアストロの場合は、「sdcard」と言うフォルダー名に

    なっています。

   とっても暇なブログw-Xperia-403



    注意) ②と③の作業は 3-1)の作業に必要になります。


    注意) ④と⑤の作業は 2-4)の作業に必要になります。



④実際の作業
(大前提)Xperiaの 現環境をバックアップ

ルート化直後に、バックアップは
TitaniumBackup等で取っておき、
アプリ単位に設定、ユーザデータを1つずつ戻すことを推奨します。
(rooted でないと、TitaniumBackupでバックアップはできません。)


[PCでの作業の概要]

  1. *非rootの場合FlashToolでroot化→xRecoveryをインストール
  2. ごろーさんスペシャル.zipをダウンロード(上記「①事前準備1」を参照)
  3. xdaよりGB対応(最新版)xRecoveryをダウンロード
  4. FlashToolでGB対応ftfファイルを生成(ベースバンドを変更するため)
   *重要*
   【8/7追記】 自分は、最初この「1」をしなかったため、root化も
           バックアップもできていませんでしたw


(1)Xperia の root 化 & xRecovery のインストール
  1-1)Xperia を
      ① 「USBデバッグモード」、
      ② 「充電中はスリープモードにしない
      に設定する。
       ( 設定 > アプリケーション > 開発 )


  1-2)FlashTool を起動、Xperia をUSBケーブルでPCと
      接続する。
      端末の機種確認のダイアログが出るので「X10」を
      選択する。       
       とっても暇なブログw-FlashTool-001

       正しく接続できると、「FlashTool」に
          「Connected device : X10」と出る。
          また、「Installed version of busybox」と出る。
       とっても暇なブログw-FlashTool-002

   1-3)FlashTool の「Root」ボタンが表示されるので、これを
       マウス左クリックする。
       下から4行目に「Finished!」と出て、Xperia がリブートする。
       何度か、機種確認のダイヤログがでるが、2-1)と同様に
       「X10を選択する。
       とっても暇なブログw-FlashTool-003  


   1-4)Xperia が立ち上がり、アプリの中に「Superuser」があることを
       確認する。
        
とっても暇なブログw-superuser

   1-5)FlashTool の「Ask Root Perms」ボタンをクリックし、Xperia で
       supeuser が起動して、「許可」をタップできれば、root化は
       完了である。
       
とっても暇なブログw-Xperia-106



       FlashTool に「Root Access Allowed」と表示される。
       (superuserが起動しない場合は、Xperiaでアプリから起動して
       確認する。)
       
とっても暇なブログw-FlashTool-004

   1-6)FlashTool の 「xRecovery」 ボタンを押す。
       「xRecovery successfully installed」 と出れば、
       インストール成功。

   1-7)一度、Xperia をPCから外し、電源を切る。
       再度、Xperia の電源を入れて、「Sony Ericson」のロゴ(文字)が
       出た時にボリュームボタンの「」(下側)をカーチッ、カーチッと
  ゆっくり何度か押す。
      xRecovery
が立ち上がるのを確認する。
       とっても暇なブログw-006

       xRecovery の操作方法
        ・ボリューム [△▽] SW (上下):  カーソルの移動
        ・ホーム [□] ボタン:         決定(enter)
        ・戻る [←] ボタン:          戻る


[Xperiaでの作業の概要]

  1. xRecovery の GB 対応版を SD がカードの任意の場所に入れる
  2. ごろーさんスペシャル.zip を SD がカードの任意の場所に入れる
  3. 電源OFF→ON→xRecovery起動
  4. GB 対応の xRecovery にアップデート
  5. ごろーさんスペシャル.zip をインストール
  6. 電池抜いて1分くらい放置
(2)xRecovery の 「Ginger Bread」対応とゴローさんスペシャル適応

   2-1)xda より GingerBread 対応の xRecovery をダウンロードし、
       Xperia の
SDカードの任意の場所にコピーしておく
       ([RECOVERY] xRecovery 0.3 | 2.3.3-ready | 30/07/2011 より
       「xRecovery_0.3_GBready.zip」をダウンロード)

   2-2)事前にダウンロードしてあるゴローさんスペシャルの2つの
       ファイルをSDカードの任意の場所におく。
          
・ gb 3.0.1.G.0.75 fix2.zip
          ・ 100percent kataomoi.zip

       Xperiaの電源OFF

   2-3)Xperia 再起動、xRecovery を起動。

   2-4)xRecovery で prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75 の内容をリストア
       Backup & Restore > Restore > prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75


   2-5)重要RebootPhoneせず、キャッシュクリア、各種wipeを実施。

       ・Factory reset(full wipe) > Yes — delete all user data
       ・Wipe cache partition > Yes – Wpe Cache
       ・Advanced Option > Wipe Dalvik Cache>Yes – Wipe Dalvik Cache
       ・Advanced Option > Wipe Battery Stats>Yes – Wipe Battery Stats

   2-6)GB 対応の xRecovery (
SDカードに入れたxRecovery_0.3_GBready.zip)を
       インストール

       Install custom zip > Choose custom zip from sdcard
       > コピーした場所\xRecovery_0.3_GBready.zip > Yes

   2-7)同様にして、ゴローさんスペシャルの2つのファイルをインストール
          
        ・ gb 3.0.1.G.0.75 fix2.zip
        ・ 100percent kataomoi.zip


   2-8)各種wipeし、xRecoveryのメイン画面に戻った状態で裏ぶたを外し

       バッテリーを抜きます。

       そのまま数分放置し、バッテリーを再度装着し、電源OFFのまま

       次の手順へ。



(3)ファーム書き換え作業


   3-1)X10FlashTool.exe を起動し、ウィンドウ左上の「Flash」をクリック
       とっても暇なブログw-FlashTool-006

       X10i  X10i_3.0.1.G.075  only kernel + baseband を選択。
       更に、Fireware Contents (右側)の File を全て選択して、
       「OK」ボタン をクリック。
       とっても暇なブログw-FlashTool-007

   3-2)USB接続画面になったら、「←」を押しながらPCとUSBケーブルで接続。
       (Xperia に、先にケーブル繋いでおいて、「←」押しながら PCに
       USBケーブルを挿したほうが楽かもw)
       とっても暇なブログw-FlashTool-004
    
       とっても暇なブログw-FlashTool-005
 
   3-3)うまく接続できると自動的にFlashtoolが走る。
       とっても暇なブログw-FlashTool-007

       2~3分待つと、コマンドが一旦止まります。
       下から4行目にFlashing finished.と出れば成功。
       とっても暇なブログw-FlashTool-008

   3-4)USBケーブルを抜き、xperia起動。
       これで、Android2.3 化完了です。
       以下の用場画面になります。


       Android2.3 のロック画面
       とっても暇なブログw-Xperia-101

       オリジナルのメイン画面
       とっても暇なブログw-Xperia-102

       Androidバージョンが2.3.3にw
       そして、端末は SO-01C に (旧SO-01B)
       とっても暇なブログw-Xperia-103

       ゴローさんバージョンは、SPモードやmoperaUが
       プリセットされていますので、モバイルネットワークの
       設定が簡単です。
       とっても暇なブログw-Xperia-101


これから、いろいろと設定をして、また、報告しますねw

<参考>

SO-01BのAndroid2.3.3化の報告サイト

    Xperia(SO-01B)の Android 2.3 へのアップデート
    http://ameblo.jp/odoriko-link/entry-10974401752.html

解説サイト

    Xperia SO-01B のルート化とAndroid2.3の参考サイト
    http://ameblo.jp/odoriko-link/entry-10978772269.html



コメント

[コメントをする]

63 ■Re:Re:すごく助かりました

>とっても暇でしさん
返信ありがとうございました!
楽しみます!

64 ■Re:ERROR - USB\VID_0FCE&PID_ADDE\5&4117526&0&1

>かなさん
こんばんわ。遅くなり、申し訳ありませんでした。
ちょうど、夕べが忘年会で、時間が取れませんでした。
某blogによると、SEUS (Sony Ericsson Update Service) 、今なら PC Companion を入れろと書いてあります。Xperia のドライバーがPCにないのかも知れません。お試しください。

65 ■無題

2-5でまちがってリブートしてしまったらsonyericssonのロゴのところでとっまってしまいます;
バッテリーを抜いて、電源を入れなおしてもそこで止まってしてしまいます;
自己責任と分かっていますが、どなたか助けてください!!

66 ■Re:無題

>アパッチさん
以下のサイトの情報を基に、docomo2.1に戻して
初めからやり直してください。
参考サイト①
http://xperialife.blog112.fc2.com/blog-entry-78.html
参考サイト②
http://rhp.ninja-x.jp/review/xperia_official/

67 ■ついに2.3.3化

おかげさまでヌルサクなぺリアになりました
とても丁寧な説明のお陰ですm(__)m

68 ■Re:ついに2.3.3化

>チョビさん
2.3化、おめでとうございます。
Androidの進歩を体験した初代Xperiaですから
少しでも長く使えると良いですねw

69 ■2.3化

こんばんは。わたっちと申します!
おかげさまでSO-01Bをゴローさん2.3.3化できました。
とてもわかりやすかったです。

そこで質問があるのですが、2.3.3化したXPERIAでTitanium Backupでバックアップしようとしたところ、
「root権限を取得出来ませんでした。このアプリケーションは機能しません。ROMがrootedかつBusyBoxが含まれている事を確認し、やり直して下さい。」
とでました。

つまりroot化されていないということでしょうか?
いろいろ調べましたが、初心者の私にはよく理解できませんでした........

どうしたらTitanium Backupをつかえるよう
になりますか??
よろしくお願いします!!

70 ■Re:2.3化

>わたっちさん
2.3.3化の成功、おめでとうございます。
root が取れてるかの確認は、以下のアプリで行えます。
  ・Root Checker Basic
2.3.3化が成功しているので問題ないと思いますが、念のため、以下のアプリをインストールしてください。
  ・Superuser
  ・Superuser Update Fixer
Titanium Backup を起動した時にSuperuserが「root権限を取るか?」みたいなことを聞いてくるので、「Yes/OK」許可してください。

成功すると良いですね。
自分は、今回、確か¥250の有料版にしました。安心のための投資としては安いと思いますw
  ・Titanium Backup ★ root
  ・Titanium Backup PRO Key ★ root

71 ■Re:Re:2.3化

>とっても暇でしさん

返信ありがとうございます!

試してみたところ、root化されていないようでした…
どこかで操作を誤ってしまったのでしょうかね…
他に問題点がありまして、xRecovery
Installer で、installボタンを押したらエラーが発生し強制終了してしまいます。
バージョンは3.0です。

これは一度2.1に戻してやり直ししたほうがいいのでしょうか…
宜しくお願いします。

72 ■Re:Re:Re:2.3化

>わたっちさん
後からはルート化できないので、そのまま使うか、
ルート化するのであれば、やり直しになります。
2度目はスムーズに出来るでしょうから、挑戦も
ありです。がんばってくださいw

73 ■Re:Re:Re:Re:2.3化

>とっても暇でしさん

今はroot化してどうこうする予定は無いので、そのまま使用します!
また時間があったら挑戦しようと思います。

迅速な回答ありがとうございました!

74 ■Re:Re:Re:Re:Re:2.3化

>わたっちさん
どちらにしても2.3.3ですからねw

75 ■お願いします

上記のアパッチさんと同じく、2-5でrebootしてしまいました。
3つのファイルを解凍してから入れてしまったので…
2,1へ戻す方法何回もやってみましたが、flash modeで接続するようエラーメッセージが出て出来ません。
Sony Ericssonのロゴのままです。
どうしたらいいのでしょうか?

76 ■Re:お願いします

>のれみさん
回答が遅くなって申し訳ありません。
自分はその経験が無いので分かりませんが、、、
Flash tool の最新版を使ってみてください。
最新版は、Flashtool v0.6.7.0 です。
下記のサイトのInstallationタグのところから
ダウンロードできます。
http://androxyde.github.com/Flashtool/

上手く出来ると良いですね。

77 ■途中から上手くいかないので教えてください。

1-6)FlashTool の 「xRecovery」 ボタンを押す。
       「xRecovery successfully installed」 と出れば、
       インストール成功。

   1-7)一度、Xperia をPCから外し、電源を切る。
       再度、Xperia の電源を入れて、「Sony Ericson」のロゴ(文字)が
       出た時にボリュームボタンの「▽」(下側)をカーチッ、カーチッと
ゆっくり何度か押す。
      xRecovery が立ち上がるのを確認する。


という所から上手くいきません。最新のFlash ToolにxRecoveryというボタンがありません。

チタニュウムバックアップでバックアップが取れたのでルート化はできてると思います。

ご教授よろしくお願いします。

78 ■Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>ただしさん
あら、何でしょうね?
最新のFlash Tool を確認したりしてみますので、
今夜までお待ちください。
申し訳ありません。

79 ■Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>とっても暇でしさん

ありがとうございます。
よろしくお願いします。

80 ■Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>ただしさん
FlashToolのFreeDownloaderが混雑で使えないので最新版での確認ではありませんが、手持ちの0.5.1.0で確認しました。
「xRecovery」ではなくなって、「Recovery」になっているようです。
赤十字マークの「RecoveryInstaller」を古いバージョンの「xRecovery」と読み替えて試してみてください。要は、バックアップを取るための機能、アプリと考えてください。
2.3.3化、成功すると良いですね。がんばってください。

81 ■Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>とっても暇でしさん

FlashtoolでRecoveryボタンを押すと0.3GBかCWM5を選択する画面がでてきまして、よくわからないのですが0.3GBという方を選択して実行したら、Recovery successfully installedとでたのですが、それであってますか?

その後Xperiaの電源を落としソニーエリクソンのロゴが出てきたときにボリュームの↓ボタンをゆっくりカチカチしたのですが、Xrecoveryが立ち上がりません。

どこかで間違っているのでしょうか?

82 ■Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>とっても暇でしさん
失敗してしまいソニーエリクソンのロゴから動かなくなりました。
どうすればいいですか?
助けて下さい。

83 ■Re:Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>ただしさん
大変なことになりましたね。以下の手順で、
一度、docomo純正に戻してください。

XperiaをUK版ベースバンドのカスタムROMから、docomo純正の Android 2.1 (Eclair) に戻す手順

Xperia official 2.1
http://rhp.ninja-x.jp/review/xperia_official/

ここで FlashTool-0.2.6.zip を利用します。
上手くいく様なら、2.3.3化も、こちらの
バージョンのFlashToolを使用して見て下さい。

幸運を祈ってます。
是非、落ち着いてやってください。

84 ■Re:Re:Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>とっても暇でしさん

ダメ元でもう一度やってみたら成功しました。
ありがとうございました。

85 ■Re:Re:Re:Re:Re:途中から上手くいかないので教えてください。

>ただしさん
あー、良かったw 成功、おめでとうございます。ご苦労様でした&お疲れ様でした。
自分はテザリングが大変重宝していますよw 2.3.3の Xperia 重宝すると良いですねw

86 ■感謝!ですw

無事、初代Xperiaを2.3.3アップデートできました。このページなかったら死んでましたw
一番最後のところで、最新のflashTool使用してダメだったのですが、0.5.3のバージョンを使って無事完了。b-mobileのSim使ってテザリングもできました。ほんとに、感謝です。

87 ■Re:感謝!ですw

>hiroさん
2.3.3化の成功、おめでとうございます。
お役に立てて、幸いです。

88 ■ありがとうございました。

とっても暇でし さま

本サイトを参考にさせていただき、2.3.3無事insできました。

アプデ後、速度は気持ち速くなったと思います。

 初日に、ほろ酔い状態の勢いで始めてしまった2.3.3化だっためにバックアップを忘れ、さらに途中の手順を飛ばしたために、半文鎮化したました。
 一時、次の機種を考えないと・・とよぎった時期もありましたが、なんとか、完了しました。

アプリをインストールし過ぎて重かったため、切るちょうどいい機会と割り切っています。

ありがとうございました。

89 ■Re:ありがとうございました。

>bramboさん
2.3.3化の成功、おめでとうございます。
そうですね、アプリを入れすぎると、結局は重くなりますから、必要最低限に絞れれば、かなり快適だと思います。
CPUパワーが低い初代Xperiaが、2年+α使えるのは、本当にありがたいですね。

90 ■助けてください

すいません、たすけてください。
途中までうまく行ってたのですが
最後の3ー2のFLASHしてUSB接続するところが
うまくいきません。 PC companionを入れ忘れてたので、USのサイトからインストールしたのですが
ケータイと接続していないので認識しないのかなと
思ってます。
手順通り進めてしまったのでXRECOVERYでバックアップをとるのも忘れてしまい、もとに戻すことも出来ず・・・どうしていいのかわかりません
FLASHTOOLのlogは
info device disconnected
info device connected with USBdebugging off
info for2011devices line,be sure you are not in MTP mode

で止まってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
助けてください

91 ■Re:助けてください

>ドクシンサマさん
おはようございます。
以下のサイトを参考にdocomo2.1に戻して下さい。
http://rhp.ninja-x.jp/review/xperia_official/

上手く行ったら、そのまま使うか、再度2.3.3化にチャレンジしてください。
バックを取ってない様なので、元通りには戻せませんが、純正の状態には戻せますし、そうなれば2.3.3化のチャレンジも可能です。
いずれにしてもここの説明の内容を十分理解しながら進めないと、今回の様な事態になりますのでご注意ください。
直ると良いですね。がんばってください。

92 ■Re:Re:助けてください

>とっても暇でしさん
すいませんでした。
その後なんですが、いろいろ格闘して
最終的にはFLASHが動いてくれて
なんとか完了しました。
これで、もう少しコイツで遊べます。

ありがとうございました。

93 ■Re:Re:Re:助けてください

>ドクシンサマさん
ああ、本当に良かったですね、安心しました。
わざわざご報告して下さり、ありがとうございました。
できは良くありませんでしたが初代の Xperia はそれなりに可愛い端末ですねw

94 ■進退極まる・・

2.3導入について当サイトでお世話になっております。
順調に(3)ファーム書き換え作業
まで来ましたが、FlashToolを起動し
X10i_3.0.1.G.075・・・とファイル全部を選択してOKを押すとERRORがでて・・色々と試してみましたがどうにも先に進めなくなりました。

一度2.1に戻して最初からアタックしたく思っていますが、2.1が手に入らなくて・・
戻すことが出来なくて困っております。

どうかご教授ください。

95 ■進退極まる・・

他サイトのQAみてて、試しにUSBケーブルの取り口変えたら(市販の延長ケーブルバイパス)・・・

あっけなく3-2を突破でき無事2.3化を終了できました。

フラッシュプレーヤも入れられて、ピグも出来ました♪   ・・・ちょっと重くて細かくてクエストこなすのも一苦労だけど・・・

お世話になりましたm(_ _)m

96 ■Re:進退極まる・・

>オルガさん
2.3.3化、おめでとうございますw
USBケーブルは純正をお勧めしますと、一応書いてあるのですが、、、、
いずれにしても、2.3.3ライフを満喫できると良いですねw

97 ■Recoveryが起動しない

81番の方と同じrecoveryが起動しません。
ここまで順調に作業できていました。
ちなみにflashtoolはver0.6.7.0です。
よろしくお願いします。

98 ■Re:Recoveryが起動しない

>romioさん
recoveryのインストールが間違いなく成功しているのであれば、Xperiaから電池を外して5分ほど放置して、再度試してもだめでしょうかね?
ボリュームボタンの▼ボタンの押し方は、カーチ、カーチと少し長押し気味にゆっくりと押し続けてから放す感じです。
それでもだめであれば、少し古めのFlashtoolを使ってみるのも手だと思いますが、前例からすると、ボタンの押し方か、電源オフの状況か、何かの問題と思われます。
上手く咲きに進むと良いですね。

99 ■Re:Re:Recoveryが起動しない

>とっても暇でしさん
少し古めのflashtoolを使ってみたら、問題ありませんでした。無事に2.3化できました。文鎮化したら機種変と思っていましたがもうしばらく楽しめそうです。このサイトのおかげです。本当にありがとうございました。

100 ■Re:Re:Re:Recoveryが起動しない

>romioさん
ああ、良かったですね。安心しました。
Xperia は最初の出来は、、、でしたが、それなりに進化を体験できたと言う意味でよかったのかなと思いますw

101 ■Timescape

別サイトでいろいろ見ながら2.3.3化を試そうとして、ギブアップしそうだったときにこのサイトにたどり着き無事成功しました。本当にありがとうございました。
Timescapeについて質問ですが、2.3.3化後にTimescapeにメール履歴が表示されないことに気づきました。メール用のプラグインなどがあったりするのでしょうか?再インストール方法などがあれば教えてください。お願いします。

102 ■Re:Timescape

>ふるふるさん
確かにグローバルモデル化の影響で Timescape のe-mail や mixi がなくなっているみたいですね。
現在の timescape をバックアップした上で、 Titanume Backup をしていれば、前の Timescape に戻せるのかも知れません、あるいは Timescape mixi の様なアプリになっているのかも知れません。
あまりお役にたてなくてすみません。

103 ■Re:Re:Timescape

>とっても暇でしさん
ありがとうございます。
前よりもTimescapeがとても軽くなっていたので、使ってみようかと思っていましたが主に使うメールが表示されないとは、、、、、
バックアップのやり方を取り敢えずは調べてみます。
Gmailみたいにプラグインさえあれば簡単だと考えていたのですが、普通はデフォルトで用意されているe-mailはプラグインが無いんですね。

104 ■ブルー画面

はじめまして。Lilyと申します。
こちらをサイトをとても参考にさせて頂いています。

docomo 2.1に戻してから作業してみました。
作業自体は最後まで問題なく行えましたが、
起動すると、青い画面で右上の時計のみ表示されるだけで、あとは何も表示されない状態になりました。
ひとまずdocomo 2.1に戻すなどの対応はしようと思うのですが、上記の問題が解決しないと2.3へのアップデートは出来ないかなと思っています。
なにかしら情報を御存知でしたら、ご教示お願いいたします。

105 ■Re:ブルー画面

>Lilyさん
はじめまして。
いままで、聞いたことの無い現象です。意外にやり直してみると上手く行きそうな気はします。アップデート中や、その他のデータの書き込みの際に、データなどが壊れたのではないかと思うので、データの書き込み中に、スマホ本体や接続ケーブルを動かさない様に注意すると良いかも知れませんね。
アップデートが上手く出来ると良いですねw

106 ■Re:Re:ブルー画面

>とっても暇でしさん

コメントありがとうございます。
何度かやり直してみたのですが…
やはり同じ現象でした。
何かファイルを壊してしまったのかもしれません。。。

原因がわかったら、報告させて頂きます。
ありがとうございました。

107 ■Re:Re:Re:ブルー画面

>Lilyさん
むむむ、いろいろとダウンロードしたデータファイルは再ダウンロードされてますか?
考えられるのはそれぐらいですかね?

108 ■初歩的な質問なんですが

事前準備3の
⑤解凍した4つのファイルを Xperia のSDカードの以下の
    指定フォルダーを作って入れる。
    SDカード\xrecovery\backup\prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75
    (\prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75フォルダは自分でつける)

というのは、SDカード内に
SDカード\xrecovery\backup\prerooted_X10i_3.0.1.G.0.75

の名前のフォルダを作って、その中に4つのファイルを入れればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

109 ■Re:初歩的な質問なんですが

>たかしんさん
どうもですw
ご質問の件は、その通りです。SDカード内に、そのフォルダ名のフォルダを作って、そのフォルダに4つのファイルを入れてください。
上手く出来ると良いですね。がんばってください。

110 ■Re:Re:初歩的な質問なんですが

>とっても暇でしさん
返信ありがとうございます。
その後1-5)までいきましたが「Ask Root Perms」ボタンが押せませんでした。
「Root Access Allowed」は表示されてたので、1-6)「Recovery」 ボタンを押し、
「xRecovery successfully installed」も出たけどxRecoveryが起動できません。
Titanume Backupは使えました。
Android SDKとJava JDKセットアップ済みでFlashToolは0.5.3を使いました。

docomo 2.1に戻して、FlashToolのバージョン変えてやり直してみるつもりです。

111 ■Re:Re:初歩的な質問なんですが

>とっても暇でしさん
docomo 2.1に戻してFlashToolの2.9.1を使ってみたら、成功しました!

ありがとうございました。

112 ■Re:Re:Re:初歩的な質問なんですが

>たかしんさん
アップデートの成功、おめでとうございました。
夕べは飲み会で、コメントに回答が出来ず、すみませんでした。

2.3.3の Xperia で楽しめると良いですねw

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード















    アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト