ここから本文です

回答受付中の質問

NPOの矛盾について NPO 苦情 でgoogle 検索すると、色々出ます。 ここ数ヶ月から一...

oooqureeさん

NPOの矛盾について NPO 苦情 でgoogle 検索すると、色々出ます。
ここ数ヶ月から一年くらいの間の色々な出来事で、NPO団体ともやり取りがあり、その矛盾を目の当たりにしてしまいました。

支援する支援すると言いつつ、市役所に苦情を出す話には叩き台がとか(意味がよくわかりませんが苦情の文書の作成の叩き台と言う意味らしい。電話でも済む事なのに何なんだ?)色々言い出し話を進めようとしない、その間に会話にこちらの自己重要感を貶める事を織り混ぜてくる、等でした。
例えば、文盲の人にも区役所は付き添いしない、とか、DVの人でも連絡が途絶えた人もいるとか
なぜ文盲の人の話が出てくるのか?DV被害者放置宣言?!
そんな話をされると、非人道的な扱いを受けている人が居るのだから、自分も耐えなくてはみたいな心理に追い込まれ、人権救済や実際に住む処も壊されネットカフェに居た事もあって実害もあるのに、それを問題視したり社会に訴えたりしてはいけないような気になってしまいます。
私はこの団体に、具体的に迷惑をかけるような事が無くなって寮のある会社に入ってから、一緒に市役所への苦情を出す事の協力をお願いしました。その前に合った時に長期的にサポートすると言っていたからです。
DV被害者には部屋を借りる保証人の協力をしたとも言って、具体的に聞こうとしたら、それはボランティアの人だから・・・とか言い出すのです。なるつもりも無いのならなぜこんな話をするのでしょう?まるでこっちは有利なカードを持ってるよ!と言わんばかりの態度。
長期的にサポートとは、社会問題として世論に訴える事を支援する方法もあるのに、ネットで訴えるのはしない方がいいと言われました。個人で訴えるのと実際に合った人が支援してサイトで訴えるのでは反応も違うと思います。その団体はHPもありました。DVに関しても講演やカウンセリングもしてます。
社会問題として世論に訴える場合支援者が居るのをテレビやネットで見ますが、ああいうのはやはり特定の宗教や政党に属している人たちと考えた方が良いのでしょうか?
この団体とのDV 被害者と連絡途絶えた等は会話の記録もあります。この矛盾を世論に訴えるべきでしょうか?
弱者救済は入れ子構造になっている。人形の中に人形が入っているマトリョーシカのように。問題があるとそれを問題にする事で利を得る人たちも居る。それで問題が再生産されていく。
種類は違うけど、ユニオンバスターズと言うブログがそのあたりの構造をうまく書いていました。(極論に筆が滑ってる所もあると思う。全てのユニオンがこうでは無いだろう。ブログにも全てでは無いだろうとありました。)

補足
公的機関を見張る必要があるから各種団体はある。苦情を握り潰される可能性があるので複数で、というのは頼っているわけではないはずだが、そういう見方をする人が居ると言うのが日本に相互扶助の成熟した社会が無いのを物語っている。

違反報告

この質問に回答する

回答

(1件中1〜1件)

 

tcsgtgkrsさん

要は文句や苦情を言うのならなんでもかんでも他人に頼るな。ってことです。

相互扶助?
そんな甘い考え方が大前提だから大地震が起きても津波を予測せず避難しないで溺死するわ、京都の信号が青だったので渡ったら引き殺されてしまうわって結果になるんだ。

自分の身は自分で守れ。
他人に頼るならそれにみあう金をだすのが当然!ただで他人がなんとかしてくれるなんて思うな。

  • 違反報告
  • 編集日時:2012/4/22 19:39:05
  • 回答日時:2012/4/22 17:57:50

この質問に回答する

この質問に付けられたタグ

タグとは

PR
知恵ノートとは?

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:政治、社会問題]

ただいまの回答者

22時33分現在

4516
人が回答!!

1時間以内に8,817件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する