2012年04月02日

高円寺で極北極

/小諸そば神保町店にて春盛り天そば/中本高円寺にて極北極やさいシャキシャキバージョンの野菜大盛り/

 朝は小諸そば神保町店にて春盛り天そば390円
 神保町に数件ある小諸そば、おそらく店舗毎に特徴があるんだろうけど、ゆで太郎ばかり食べに行っていて、よく分かりません。
 全席椅子がある店内は数人のお客さんだけと空いていて、「冷たいの」と声を掛けながら買った食券を店員さんに渡し、適当な席に鞄を置いて厨房を振り返ると、もう出来上がっていました。
 毎月かと思うほどに期間限定メニューを販売していますが、「去年の同じ時期と同じ」ことが多いです。

 それでも季節の食材を活かした限定メニューは嬉しいですね。
 春盛りの天ぷらは筍と海老のかき揚げ、海老天、キス天、アスパラ天。
 角盆を見ると小鉢に薬味ネギが盛り付けてあり、「あれっ、小諸そばは薬味ネギが卓上に置いてあるんじゃなかったけ」と、このメニューだけなのかなと辺りを見渡すと、いずれも同じようです。
 当然、卓上にも置いてありません。
 朝や小客時にはテーブルに薬味ネギを置いてとり放題にすると乾燥してしまうから、一人分づつ料理に付けているのでしょう。

 直ぐ出来上がったのでひょっとしてと麺を手繰ると僅かに茹で置き、タイミング悪かったなあ。
 蕎麦つゆはゆで太郎より僅かに濃い口、薬味ネギや山葵で口をさっぱりさせながら食べ進めます。 麺を食べ終わったら湯桶に用意されたそば湯で蕎麦つゆを割って、残り蕎麦つゆを楽しみます。
 ご馳走様でした。
 魚に春と書いてキス、じゃ、ないですね(サワラ、ですね)。

 夜は高円寺、と、原宿で、山手線に乗り換えたら、人身事故で運転見合わせ。
 遠回りしてまでもいくかどうか悩み、まだ今月も始まったばかりだし町田にするかと、千代田線に戻り、下北沢から井の頭線で吉祥寺にでて、中央線で高円寺へ。

 中本高円寺に着いてみると、店内半分ほどの入りで、入口から見える席に友達がいたのでこんばんわと挨拶しました。
 券売機で今週のみの限定メニューを探してぽちり、ついでにトッピングもぽちり、ホール担当の店長さんにサービスチケットを渡してウーロン茶をお願いしました。
 席に座ってしばらくすると、店先に予定数終了の貼り紙が貼り出されて、ふう、危ない危ない。

 4月2日から6日までので1日限定20食とのこと、よく売れていますね。

 友達の隣りに座り、サービスチケットでもらったウーロン茶を飲みながら中本談義をしながら出来上がりを待ちます。

 しばらくすると今夜の調理担当の近藤さん自ら運んできてくれた極北極やさいシャキシャキバージョン950円の野菜大盛り60円、麺少なめにしたんだけど、何ですかこの盛りは。
 極北極スープとは高円寺店にだけある強力なスープレンジで炊き出しだ豚骨スープに、辛味噌ベースの北極スープをブレンドした、世界で一番辛い豚骨味噌スープ。
 そのスープで味噌タンメンの野菜とに輪切り唐辛子入りをたっぷり入れてがしがしと炒めてあって、一見すると辛めのゴモミヤサイにしか見えません。

 通常のゴモミヤサイは辛味噌スープだけなので辛いが強めですが、極北極スープの豚骨ダシが実に美味しいです。
 豚バラ肉もたっぷり、野菜もたっぷり食べてからサッポロ製麺の中太麺を引っ張り出して食べます。
 お喋りをしながら食べたのでとっても楽しく食べてご馳走様でした。
 もう一杯食べておきたいけど、どうだろう、時間はあるかな。

posted by ふらわ at 00:00| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
手繰るだけで茹でおきとわかりましたか!
Posted by さすが兄貴! at 2012年04月04日 21:15
高円寺店に関する日本語がいつにもまして酷い。
推敲くらいしないのか?
あ、「推敲」ってわかる?
Posted by ぶりん at 2012年04月05日 03:13
ぶりんさん

 酷いのに読まなければならないのはなぜでしょうか。
 自身のブログの文章なんて推敲しませんよ、趣味ですからね。
Posted by ふらわ at 2012年04月06日 02:44
これって本当に極北極野菜ですか?

野菜の構成が違うような気が、、、

ゴモミ野菜でしょこれ??
Posted by 南 at 2012年04月06日 21:30
俺達がゴモミも極北極も見分けがつかないのを知ってらっしゃる!
Posted by さすが兄貴! at 2012年04月06日 21:49
南さん

 店員さんから「極北極やさいシャキシャキバージョンです」と出されました。
Posted by ふらわ at 2012年04月07日 10:39
実際は食えなかったのに食ったと嘘をつく
あ、でも嘘ついてもいいんだよねここは
だってふらわのブログはフィクションなんだものwww
Posted by 離婚まで秒読みw at 2012年04月07日 10:47
この記事に出ている「極北極やさい」?って?嘘なのですか??
 
嘘とフィクションは同じですか??
Posted by 中本28年生 at 2012年04月07日 15:41
>店員さんから「極北極やさいシャキシャキバージョンです」と出されました。

店員からそう言われて出されたのに何でゴモミヤサイとツイートしたんだよw
間違えてツイートしたと言い訳してるけどさ間違えようがないだろw
いい加減子供じみた言い訳してないで「嘘つきました、ごめんなさい」って謝ったらどうなんだい?
Posted by 悪臭を放つ五十路親父 at 2012年04月07日 15:49
>自身のブログの文章なんて推敲しませんよ、趣味ですからね。

以前、あなたは「記憶力が弱いので後で確認するためにブログを書いている」とおっしゃいました。
推敲もせず間違ったまま情報を残したら記憶力の弱いあなた自身が後から読んでその情報を元に再度その店に来店したらどうなんですか?

間違った情報を信じて店舗を訪れ、違うサービスを受けることになりますね

でそうなったらあなたはどうします?
このブログでケチョンケチョンに書きますよね?

個人の趣味ならそれで良いと思いますけど間違えた情報や嘘の情報をネット上にアップすするのやめて貰えませんか?
極北極の検索であなたの情報が上位に出てきますよ
それはあなたにとっては嬉しいことかも知れませんが嘘の情報が世界中に流れてるってことですよ
あなたはあまりITに詳しくないようですが、間違えた情報をインターネットに発信するということは自分自身だけでなくその店の信用まで失墜させることになるんです。
少しは情報化社会についても学習したほうがいいと思います。
個人の趣味ならば大学ノートに書きとめておくだけで十分だと思います
それが嫌だからブログをやってるんですよね?

4月1日の日記読んでつくづく感じました。
あなたはネット上にこのような情報発信には向いてませんよ
日記帳に自筆でつけていたほうが良いと思います
それでも立派な趣味として成り立つから大丈夫ですよ!
その方面で頑張ってみてはいかがですか?
Posted by 長尾 at 2012年04月08日 02:03
離婚まで秒読みwさん

 自己完結されているようで、どうもです。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:25
中本28年生さん

 極北極やさいシャキシャキバージョンです。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:26
悪臭を放つ五十路親父さん

 間違えたんだから仕方ないでしょ。
 間違えたのに嘘付きましたって嘘付くのもおかしいでしょ。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:27
長尾さん

 応援ありがとうございます。
 これからもブログを続けていきますので、応援をよろしくお願いします。
Posted by ふらわ at 2012年04月12日 02:28
>間違えたんだから仕方ないでしょ。

割り込みして申し訳ないですが単刀直入に言ってあなたって本当に大人気ないですね。
いえ、自分はブログにフィクションを織り交ぜているのは承知してますし、
そんな事も気にはしていません。中本のメルマガだけでは分からないラーメンの画像を
こちらでいつも参考にさせてもらっています。
でも、記事内容だけでなくメニューの画像ですら曖昧で指摘に対し逆ギレではまともな
読者だけでなく中本にも失礼と感じませんか?
ウォッチャーに対し、鬼の首を取ったようにだとか、人の後ろ着いてくるだけだとか
書いていましたが、そのような態度を取ってまともな読者が付いて来るとでも思いでしょうか?
アンチ読者を引き込んでるのはあなた自身のせいでもありますよ。
Posted by ramenbaka at 2012年04月13日 12:17
ramenbakaさん

 『仕方ないでしょ』と表現したら逆ギレですか、色々な感じ方がありますね。
 
 まあ、あれもこれも織り込み済みですのでご安心下さい。
 今後も中本通いは続けていきますし、間違いもするでしょうけど、よろしくお願いします。
Posted by ふらわ at 2012年04月13日 23:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/54793886
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック