ログイン
ケータイ版
小説情報
感想
レビュー
トラックバック
縦書きで読む[PDF]
挿絵表示
ブックリスト登録機能を使うには
ログイン
か
ユーザー登録
が必要です。
『マテリアル・カプリシャス~T.G.C作品集~』の感想
1
2
Next >>
投稿者:
山田衣谷
[2012年 04月 22日 (日) 07時 46分] ---- 男性
▼一言
はじめまして、山田衣谷と申します。
読んでいて気になった点を箇条書きさせていただきます。
・「~た」「~だった」などの過去系が多く、読みにくく感じる。
・登場人物の名前に読みがなを付けてくだされば、より丁寧かと。
・ホラー、と呼ぶには少々足りない。
・起承転転については、上手いな、と感じた。
初めての感想で、生意気にすいません。
次のジャンルも楽しみにしています。
聖騎士
[2012年 04月 22日 (日) 08時 13分 15秒]
山田衣谷さん、はじめまして。
感想ありがとうございます。
>「~た」「~だった」などの過去系が多く、読みにくく感じる。
これは好みの問題です。
感想には書かれない方がよいかと。
直木賞受賞作品の東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」では「~た」「~だった」の過去・断定の助動詞の使用頻度が9割以上あります。
それでもベストセラーになり、上記のような賞を受賞しています。
現代文学界及び出版界において、文末表現は指摘すべき部分とは言えないのです。
結局は読者の好みの範疇に入るんですね。
>登場人物の名前に読みがなを付けてくだされば、より丁寧かと。
読みがなをつけない理由を考えてくだされば、自ずと読解は深まると思います。
ルビは作者は付けないんですね。
実際の出版書籍では、その出版社の出版傾向・方針によってどの漢字につけるか分かれます。
なろうのルビ機能は僕もよく使いますが、今回はあえて使っていません。
その理由を考えていただければ、より作品を深く楽しめると思いますよ。
>ホラー、と呼ぶには少々足りない。
これは僕もそう思います。
精進します。
>起承転転については、上手いな、と感じた。
ありがとうございます。
これも人によっては「転転」になっていないと読まれる方もいらっしゃるようです。
今後精進して参ります。
生意気ではないですが、「気になった点」だけというのが気になりました。
普段交流のない方への感想や批評は、「良かった点」も同程度書くべきかと思います。
次回もよろしくお願い致します。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
そうじ たかひろ
[2012年 04月 22日 (日) 01時 33分] ---- ----
▼良い点
最後の一行。
▼一言
企画運営お疲れ様です。
聖騎士さんといえば『死怨』。前半は特に怖かったのを今でも鮮明に覚えています(笑)
なので、怖いのが苦手な私はある程度覚悟して臨んだわけですが、なるほど。こちらの雰囲気も聖騎士さんお得意でしたね。
ですが、ほのぼのでは終わらないのは流石です。良いところでも書きましたが、恐怖や怨念など凝縮したかのような最後の一行でした。この一行だけでジャンルはホラーになっていると思います。
構成指定である起承転転。
結末を書いては起承転結。今回は転機、そして転機なので結末らしい結末を書いてはならないと私は解釈しました。
あくまでその解釈に沿っての話ですが、構成としては起承転結だったかな、との印象を受けました。
ほのかな温かみすらあった内容が最後で見事に逆転しているのですが、その逆転が上手く結となっているように感じたのです。
困難に対しての聖騎士さんの思い、向かい合い方を垣間見たような気がする作品でした。
長い企画の始まり、楽しんで参りましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
聖騎士
[2012年 04月 22日 (日) 01時 45分 57秒]
そうじ たかひろさん、感想ありがとうございます。
「死怨」のような長編ホラーならいろいろ演出できるんですが、5,000字上限の掌編だと仕込みがどうしても足りなくなってしまうんですよね。
僕の書きたいホラーって、どうしてもその背景を深くしたいので。
今回は最後の一行に救われた形ですね(^_^;)
「結」かぁ…
僕としては「転」で終わらせたつもりだったんですが、「つもり」じゃダメですもんね。
修行します(-_-)
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
霧友 亮
[2012年 04月 22日 (日) 01時 30分] ---- ----
▼一言
企画参加者の霧友です。いつもお世話になっております。
ホラー、起承転転ともにきちんと満たされています。
「早く逝けるといいね」の一言でひっくり返る構成がお見事でした。この時点で2回目の「転」まで大体予想は付いたのですが、それでも「転」としてきちんと機能していると思います。
ちょっと気になったのが、「怨念のたまり場」という部分です。公園はたまり場ではなく、霊たちが僅かな安らぎを得る場、ということだったのでしょうか。
心情描写が丁寧で、大変読みやすく、それでいて深みのある良作でした。
聖騎士
[2012年 04月 22日 (日) 01時 42分 53秒]
霧友 亮さん、感想ありがとうございます。
こちらこそお世話になりっぱなしですみません。
「転転」を感じ取っていただけてほっとしています。
「安らぎの場」ですかぁ。
なるほどです。
ただそう表現してしまうと、どうしてもほのぼの感が抜けないんですよね(^_^;)
ただでさえ怖さを減らした作品だったので…
その辺は要修行ですね。
心理描写が丁寧と言っていただけて嬉しいです^^
これからもよろしくお願い致します。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
ラーさん
[2012年 04月 22日 (日) 00時 32分] 23歳~29歳 男性
▼一言
どうも、作品拝読させていただきました(^^)
「ホラー」で「起承転転」ということで、子供はすでに死んでいて、主人公も……というところまでは想像しましたが……いじめの過去が最後の復讐の誓いに「転」じるところは見事でした。
最初ののどかな日常描写はこの「反転」のための演出だったんですねー。いやー、狙い通りにやられました(笑)
次回も楽しみにしてますよー(^^)
聖騎士
[2012年 04月 22日 (日) 00時 35分 42秒]
ラーさんさん、感想ありがとうございます。
構成が始めからバレているこういう企画作品は、構成で驚かせることができないんですよね。
だから設定や理由付けで工夫するしかなくって。
「反転」に気づいていただけて嬉しいです^^
僕、こういう演出好きなんですよね。
昔からよく使ってました。
これからもよろしくお願い致しますね。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
玖龍
[2012年 04月 21日 (土) 23時 58分] ---- ----
▼一言
読ませていただきました!
「トワイライト=黄昏」ですね。いろんな意味での黄昏を感じることができて面白かったです。
更にいうと、ラストで「主人公、え!?まじで!?」となりました。そういうどんでん返しなのですね……優しい顔をして心の奥で怨恨をためている。ある意味この子が一番怖いような気がします。というより、この子も死んでたんだ……という感じです。
ただ、個人的にはホラー味が足りなかったように感じます。もっと怖くしてください←
ではこれからもよろしくお願いします!
次作も楽しみにしていますね♪
聖騎士
[2012年 04月 22日 (日) 00時 08分 57秒]
玖龍さん、感想ありがとうございます。
そうなんです。
いろんな意味での“黄昏”なんですよね。
そこを読んでいただけて嬉しいです。
「転転」できてたでしょうか。
もっと怖くですかw
一応、苦手な方にも読んでいただくようお願いしていただけに、ドギツイ怖さにはしなかったんですよね。
都市伝説程度の怖さにしてみました。
それでもあんまり怖くなかったですね(^_^;)
すみません。
修行します。
こちらこそ、これからよろしくお願い致しますね。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
亜差覇蚊
[2012年 04月 21日 (土) 23時 27分] 18歳~22歳 男性
▼一言
すいません
先程の感想の続きに追加ですm(__)m
題にしていた起承転転もクリアしてられると思いました(^_^)
聖騎士
[2012年 04月 21日 (土) 23時 31分 15秒]
亜差覇蚊さん、感想ありがとうございます。
そうですか!
それは嬉しいですね^^
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
投稿者:
亜差覇蚊
[2012年 04月 21日 (土) 23時 12分] 18歳~22歳 男性
▼良い点
普通の会話に思っていたらまさかのあの世ですか(;゜∇゜)
いやはや(・・;)これには驚かされました
内容も心臓が脈打ってますよ
▼悪い点
悪いところを見つけるのが難しいことが悪いです(・・;)
▼一言
こんばんは(^_^)
今回は読みの方に回らせていただいた亜差覇蚊ですm(__)m
とりあえず企画お疲れ様です
まだまだ先は長いでしょうが頑張って下さいm(__)m
時間を作って続きの小説も読ませていただきたいと思います(^_^)
聖騎士
[2012年 04月 21日 (土) 23時 25分 24秒]
亜差覇蚊さん、感想ありがとうございます。
騙されていただいてありがとうございますw
いや、悪いところなんていくらでもあるでしょうに(^_^;)
亜差覇蚊さんは本当にお優しいですねぇ。
読み専での参加ありがとうございます。
本当に良作が揃ってますので、ぜひ楽しんでくださいね。
応援もありがとうございます。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
オズワルト
[2012年 04月 21日 (土) 21時 54分] ---- 男性
▼良い点
最後の本性みたいな部分のどす黒さ。
ほのぼの系かとおもいきや、じつはがっつりホラー系だったという構成。
霊だとわかる、本性見せるで転々なんですね。
2000文字で綺麗にまとめていて、さすがです。
▼悪い点
途中で「もっとやめてっていう」という台詞と、地の文の「がんばれ」という言葉に疑問を抱いている文は矛盾していませんか?
もっとやめてって言う=もっとがんばれ、という印象を受けました。
復習者ならなおさら、辛い側の気持ちはわかるのにこれはなんだろう、と。
男の子が復習相手だというのなら、「呪い」なのかなって言う意味でわかるんですが。
▼一言
これはこれで一作品書ける位の設定ですね。小説の冒頭、ここから復習劇がはじまるよ!って感じですか。
これの小説、読んでみたいですね!
俺はなるべく少ない文字数でまとめようとしてもまとめきれず、結局最後のギリギリまで文字数削るのに悪戦苦闘してたのに、きっちり2000文字はすごいです。
いや、本当に。
これから大分長いですが、よろしくお願いします。
聖騎士
[2012年 04月 21日 (土) 23時 08分 31秒]
オズワルトさん、感想ありがとうございます。
ほのぼの系で始まるホラーって好きなんですよね。
「転転」も読み取っていただけてほっとしています。
「やめて」っていうのを「がんばれ」っていう意味なんですよね。
わかりづらくてすみません。
もっと修行しなきゃダメですね。
一作書ける設定ですか?
それは考えませんでした。
復讐劇かぁ。
それも面白そうですね。
2,000字ぴったりって、狙わないと書けないんです。
偶然書けてもそれは修行とは言いませんからね。
構成を勉強するには、字数制限はいいですよ。
いずれ指定すると思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
桜葉久遠
[2012年 04月 21日 (土) 21時 45分] 18歳~22歳 ----
▼一言
拝読させていただきました。
最初はどう見てもホラーには見えなかったのに、ラストで良い意味で裏切られました。
もう一度読み返してみれば中ほどで自分も虐められていたと書かれているんですよね。
主人公がどれほどの恨みを抱いているのかが、最後の一言に如実に表れていると思います。
素敵な時間をありがとうございます!
聖騎士
[2012年 04月 21日 (土) 23時 04分 39秒]
桜葉久遠さん、感想ありがとうございます。
ホラーらしからぬ始まり方って好きなんですよね^^
細かく読み取っていただいて嬉しいです。
ラストで怖さを感じていただけたら、本望です。
これからもがんばっていきましょうね!
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
投稿者:
瑞代 杏
[2012年 04月 21日 (土) 21時 44分] ---- ----
▼一言
こんばんはー、拝読いたしました。
最初はほのぼの路線かと思ったのですが、終盤はしてやられました。
ですが、私の頭では一回目はよくわかりませんでしたので、もう一度読みなおしてようやく理解すること出来、思わずゾッとしました。
文章力もさることながら、見事な『起承転転』と思いました。
良い作品をありがとうございました。
残りの作品も楽しみにしていますー。
聖騎士
[2012年 04月 21日 (土) 23時 02分 57秒]
瑞代 杏さん、感想ありがとうございます。
前半ほのぼの始まるのは、僕のホラーの定番の一つだったりします。
ゾッとしていただいて嬉しいです。
「転転」もかろうじてできていたようで、安心しました。
これからもお互いがんばりましょうね。
貴重なお時間を拙作に割いていただいてありがとうございました。
1
2
Next >>
― 感想を書く ―
⇒感想一覧を見る
※感想を書く場合は
ログイン
してください。
▼良い点
▼悪い点
▼一言
1項目の入力から送信できます。
感想を書く場合の注意事項
を必ずお読みください。
読んでいて気になった点を箇条書きさせていただきます。
・「~た」「~だった」などの過去系が多く、読みにくく感じる。
・登場人物の名前に読みがなを付けてくだされば、より丁寧かと。
・ホラー、と呼ぶには少々足りない。
・起承転転については、上手いな、と感じた。
初めての感想で、生意気にすいません。
次のジャンルも楽しみにしています。